CAMEDIA SP-565UZ
光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2023年7月11日 19:45 |
![]() |
9 | 0 | 2023年6月5日 23:31 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2021年8月8日 08:53 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年8月28日 20:23 |
![]() |
7 | 0 | 2019年1月30日 07:59 |
![]() |
8 | 8 | 2018年5月13日 03:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
2階の窓から雀を撮影してみました。
普段から目にしている雀ですが、撮影するとなるとかなり警戒心が強くて意外と難しいです。
x1.7テレコン使用の最大望遠で手持ち撮影です。
野鳥モードで撮って出しです。
もっと近くで撮影したいですが、こちらの気配を察してある程度の距離まで逃げちゃうんです。。。。
9点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
2022年11月の皆既月食・天王星食の撮影してみました。
テレコン使用でJPEG撮って出しです。
月の写真は初めてですが、かなり明るいものだと知りました。
おもちゃみたいな三脚なので揺れてなかなか上手く撮れませんでしたが、
三脚が如何に大切なのか理解出来ました。
流石に古い機種なのでクチコミも何もないので、下手で申し訳ないですが思い立っての投稿です。
アドバイスなど頂ければ幸いです。
9点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
今更で何ですが、メニューから画質を選ぶと、JPEG/RAW/RAW+JPEGの3つの選択がでますが、
JPEG以外は選択出来ないのですが、理由が分かる方はおられますか?
このカメラは、子供の運動会などの撮影用に買いましたが、カメラに詳しくないので、すべてAUTOで撮影していました。
最近カメラに興味を持ち始めて、しまい込んでいた本機を引っ張り出して撮影を楽しんでおり、
古いながらも工夫すればそれっぽい見栄えの写真が撮れる事に気付いた次第です。
0点

AUTOモードやSCN(シーン)モードではRAWが選択できないと思います。P、A、S、Mの各モードでも選択できないでしょうか?
書込番号:24277265
0点

早速のご返信ありがとうございます。
一応、説明書は読んで質問させて頂いていますので、それは大丈夫です。
AUTO及びSCNモードでは、そもそも選択が画像サイズと圧縮モードの2択に変更されて、
RAWやJPEGなどの文字は出てこないようです。
書込番号:24277277
0点

連写モードになっているとかはどうでしょう。
あとSP-565Zにあったかどうかわかりませんが、ブラケッティングでもRAWが選べないことは良くあります。
書込番号:24277325
1点

実機が手元にあるので確認しましたが、単写モードです。
連射やBKTなどではないです。
記憶媒体がマイクロSDの32Gなのは関係ありますかね?
書込番号:24277396
0点

取扱説明書にはP32に、”AUTO、SCNのときは選択できない”旨は書かれていますが、ほかは不明です。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_sp565uz.pdf
私はSP-550UZでxDピクチャーカード1GBを使っていますが、そういった現象は起こっていません。
カメラのリセットはしてみたでしょうか。
書込番号:24277541
1点

xDピクチャーカードは2GBまでとなってますね。
それとカードはカメラでフォーマットして使え、となっています。
多分、カメラ側ではFAT16しかサポートしてないのでは?
書込番号:24277568
1点

マイクロSDでも32GBであれば容量的に問題ないと思いますが、マイクロSD32GB認識してJPEGなら問題無しで良いですよね。
動作確認されてるのは8GBまでのようですが、マイクロSDHC対応なので大丈夫だとは思いますが。
ただ、パノラマはマイクロSDカードではダメなようですからマイクロSDカードだと設定できないのかも知れませんが、ネットで取説見てもダメとは書かれていないので関係ないとは思いますが。
試してダメな場合、本体を初期化して出荷時の状態に戻してから設定する方が良いかも知れませんね。
書込番号:24277585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDHCであれば、32GBまで対応してるかと。
撮影時のディスプレイの画像アップしてみては。
書込番号:24277597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、お知恵をお貸し頂いてありがとうございます。
先程、リセットをしてみたところ、先の症状が治りました。
原因は不明ですが、お陰様で解決出来ました。
書込番号:24277903
1点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
この機種付属のSDアタッチメントを使う時、SDHCカードの対応する最大容量を教えて下さい!
今まで8GBを使ってきましたが、電化店チラシや店頭でもだんだんみかけなくなりつつ、16GBや32GBはよく見かけます!
最近では、無名メーカーでしたが、パソコン店アプライドにて、「マイクロSDHC」かな、32GBや64GBも目につくように。
オリンパスの方に電話でお聞きしたのですが、なにぶん古い機種であり、データも古いものしかない状態との事。
…なもので、回答には「SDHCが使えるのであれば、32GBまでは使える可能性があります……が、データが残っていないので、保証はできかねます」との事でした。
▼今も使われている方に質問します!
MicroSDHCの、16GBや32GBは、使用可能ですか?
また、使うことに支障はありますか?
▼カードには速度のClass数値がありますが、現在よく見るClass10でも使うことは可能ですか?
早すぎてもカメラ本体がそれ程なので意味がない……と言われるか、速度が早いカードなら、早く書き込める……とお返事がもらえるか……。
///////
土日に入ったJoshin電化の広告チラシで、「シリコンパワー社 MicroSDHC8GB・¥540円税込み」を見つけたから、買おうか……迷っているのが、今の気持ちです。
通常撮影(市や地区の催し)であれば、8GBでも多すぎなのですが、神戸まつりパレードなど、まる一日使う場合も兼用した考えで、容量の大きい物が使えるなら、それがいいな、と。
現状は、SDHC―8GBものを使っております。
書込番号:22880544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>足跡パン粉さん
このカメラが出来た当時は、まだSDXCが規定されていないので、
それ以下のSDHC規格ですと、最大は32GBになるかと思います。
余談ですが、
D200のCFカードの場合、32GBまでは認識出来ますが、
64GBのカードでは、対応が出来ていなく、D200では、FULL扱いされます。
書込番号:22880683
2点

お返事、ありがとうございます。
SDHCカードが使える=この規格の最大容量まで使える、という理解で良いのですか?
もしこの理解で良いのなら……次に電化店のチラシで安く売るカードが出たら、みてみたいですね(∧△∧)
書込番号:22882869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> SDHCカードが使える=この規格の最大容量まで使える、という理解で良いのですか?
使えるという保証ではなく、、使えるはずだという推測です。
SMやxDの様にしっかりした規格ではなく企画の場合メディアの容量が上がるたびに動かないとか組み合わせによってはデータを破壊するものもあります。
規格でも、発売時は規格上の最大容量のメディアはなく、徐々に容量UPしたメディアが出てきますのでそれ以前のデジカメが対応できるかは実際使用してみないとわかりません。
ただ 現実的にSDHCの場合、SDHC対応の古いカメラにSDHC 32Gとかを刺して動かなかったという情報は私は見た事がありません。
>MicroSDHC8GB・¥540円税込み
8G だからその値段で安いのでしょうが、その値段だと32Gが買えたりします。
昔の様に メディアが数万する時代ではありません、私だったら手持ちにありますが無くても 32Gを購入してダメだったら 16G それでもダメだったら、8Gを購入します。 ダメな分は他に使用します。
まだ、使用するのであれば、MASD-1の予備の確保をすべきでは?
書込番号:22885384
1点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
ブログやFacebookへのアップが主なので、個人的に10メガピクセルあれば画像のサイズは十分。
久しぶりにデジタルズームを併用。
ホールディングさえしっかりすればいとも手軽に望遠撮影ができるので、今でも重宝してます。
添付の画像はトリミングしていません。
書込番号:22430149 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
XDカードスロットしかないけどもMASD-1という
マイクロSDカードをXDカードに変換するアダプタが付いたカメラ
僕は当時XDカードだからという理由でフジとオリのコンデジは
完全に無いものとして無視してました(笑)
さて、オリの昔のEVFを体験したくて今回これを買ったわけですが(笑)
換算26−520と当時のカメラとしては広角に強いのでかなり使えます♪
広角側でのマクロも強力ですしね
露出、WBとも結構安定していて
僕の作例としては珍しく、完全にJPEG撮って出しとしました(笑)
3点

おしまい
ただ今回、残念なことに中古保障付で買ったのだけども
壊れているので返品になりそうです…
カードスロットのばねが壊れているようで
カードを抜こうとして押し込んでもポップアップしないんですよね(´・ω・`)
普通に指すとカードを認識しないし…
書込番号:21813874
1点

オリは、C-3030Z SMカードで散々苦労してからあまり相性が良くないけど、
一眼2台とコンデジが3台、でコンデジがSM/xDときたもんだ。
先日、何気に中古店でSDカード 980円と書いてあったメディアに手を出したら「16」の高級チャノンじゃないの。
16GBなら、まぁいいかで帰宅してメディアをジロリ。むむ --- 何かおかしいな。--- MMCじゃないの。
チャノン様だけど、16MBね。
Pentax Optio E70に入れたら認識してくれるので撮影サイズを3Mにしたら18コマ撮れる。
MMCを撮影したコンデジは、オリのFE-200 xD機。
書込番号:21814104
0点

デジカメはXDのまえのスマートメディア機種はいくつか持っていましたが、SDカードが便利だと思いソニーのメモリースティックすら候補にあがりませんでしたが、
宮崎あおいのE-420パンケーキ広告につられたがためXDカードを1枚だけ購入
E-420はコンパクトフラッシュとWスロットでしたので、全くXDカード普及に貢献していない。
書込番号:21814269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xDは、32/512MBの二枚だけ持ってるけど、後者が2007年購入で東芝製 3500円だった。
どうもFuji F420に使うつもりで買ったようだが、例のCCDダウンで本体が3-4年前に先に逝ってしまった。
Fuji S3 ProがxD/CFだが、当然のようにCF使うから、
現状、後年に中古購入のOlympus FE200だけが活かせる先で、おんぶにだっこだわ。
書込番号:21814616
0点

>僕は当時XDカードだからという理由でフジとオリのコンデジは
>完全に無いものとして無視してました(笑)
メディアに拘ってカメラを選ぶのは言語道断の愚か者という方がお二人おられました。
面白いことに、そのうちの一人はxD対応のカメラは買ったことがないとのことでちゃんとメディアに拘ってxDを避けていたのですが、所有カメラに SD/xD対応のフジのカメラがあり、xDメディアはかっていないが対応カメラは買っておられましたね。
xDを擁護するのはいいのですが、xDのメリットを何一つ説明できない戯言ばかりなんですよね。
>マイクロSDカードをXDカードに変換するアダプタが付いたカメラ
実現したら夢のアダプタだったかも知れませんが、実現できたとしても多少の延命だけだったでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00536310083/SortID=10285730/
あんぱら>イクロSDをMASD-1対応の専用デジカメにセットするためのアダプタであり、xDに変換できるわけではありません。
鳥坂先輩さん>別に変換できることに間違いは無いじゃんw制限などについてはスレ主が調べればいいだけの話。
xDの様な形になれば変換と思っているようでした。
対応機種以外では刺さらないように突起がありxDではないということはひと目でわかるのですが、突起を削っても認識しないとよくいわれています。
Amazon > microSD カードアタッチメント(オリンパスデジカメ用)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-microSD-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E7%94%A8/dp/B0021B20JK/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1525956554&sr=8-6&keywords=xD
うそ>お手持ちのmicroSD microSDHCをXDカードへ変換できます
本当>xDピクチャーカードと形状が違うため、未対応のカメラ・機器には挿入も出来ません
書込番号:21814642
0点

あふろべなと〜るさん
うっ。
書込番号:21815411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふろべなと〜るさん
xDカード、懐かしいなぁ。
私は2008年ごろに SP-570UZ を1年くらい使ってました。
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2008a/nr080213sp570uzj.html
広角側F2.8と明るくてEVFも付いてて、画質もなかなかで良いカメラでした。
画素数こそ1000万画素ですが、けっこうハイスペックでしたね。
単三電池やエネループが使えるのは便利でしたが・・・
既にこの頃はxDカードは終焉を迎えてて、SDカード機が出始め、
xDはヤバいと感じて、早々にSDカードのデジカメに買い替えました。
今思うと残しておけば良かったかな。
書込番号:21820177
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





