CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

CAMEDIA SP-565UZ

光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:410枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

購入に迷ってます

2009/03/29 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 wolfdogさん
クチコミ投稿数:4件

今度、野生動物観察の旅行に行くため、デジタルカメラの購入を考えています。
一眼レフを使いこなす自信がない&予算もないため、デジタルカメラで望遠機能が
20倍のこのSP−565UZか、キャノン、カシオのものにするか迷ってます。
素人でもきれいにうまく撮れる機種はどれかアドバイスいただけるとうれしいです。
旅行後も利用は動物撮影メインになります。

書込番号:9318543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/29 02:17(1年以上前)

性能や機能的には十分だと思いますが、できる限り店頭で実機を操作して見て下さい。
私はメニュー操作がカッタるく感じ、その時々に応じてAF方式や測光方式などの素早い切替えに不安を覚えました。
単3電池が使える事は、旅行では大きなアドバンテージだと思います。
野生動物が夜行性ならAFにも不安がありますので、MFの操作性も考慮して下さい。
高倍率ズームと手ブレ補正、AF速度ではパナ、キャノンに安心感がありますが・・・。

書込番号:9318666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 07:42(1年以上前)

高倍率ズーム機では、CCDシフト方式の手ぶれ補正より、光学式手ぶれ補正のほうが
いいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501811313.00501911288.00500211328

書込番号:9319106

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/29 08:55(1年以上前)

自分も、この機種でない方がいいように思います。
使ってるの560の方ですが何となく物足りない感じがします。
565も触ってみたことあるけど慣れてきたら撮れるかもしれないけど、結構大変かも。

キャノン、パナの方のがいいかなって感じがしてます。
どの程度の性能求めてるかですが、慣れることも考えて触ってメニューの体系、触った感じも確かめた方がいいです。

書込番号:9319247

ナイスクチコミ!1


スレ主 wolfdogさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/30 10:12(1年以上前)

詳しい返答ありがとうございます。再度触って検討させてもらいます。

書込番号:9324425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池について

2009/03/28 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:1件

この機種の購入を検討しているのですが、ひとつ教えていただきたい事があります。
この機種は電池を使用との事ですが、単3形アルカリ電池4本、単3形ニッケル水素充電池4本(当社型番B-06NH23)とメーカーの仕様に書いてますが、ニッケル水素電池という事はエネループが使用できるという事でよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9316263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/28 19:02(1年以上前)

>ニッケル水素電池という事はエネループが使用できるという事でよろしいのでしょうか?

はい。

書込番号:9316402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/28 19:06(1年以上前)

しつちょーさん、こんばんは。

エネループでOKです、というよりエネループ等の方が良いです。
パナソニック(エボルタ)かサンヨー(エネループ)の2社のニッケル水素電池が、お勧めです。
エボルタの方は1次電池(使い切り)と2次電池(充電式)がありますので、ご注意を。

書込番号:9316415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2009/03/28 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

一眼レフカメラがほしくて禁煙貯金を頑張っていましたが。
どうしてもカメラがほしくこの機種に行き着きました。

各メーカー同様の機種をリリースしていますが、スペック的にもオリンパスがいいのかなと思っています。

予算は、32000円です。

今夜注文したいので背中を押してください。

また他機種で、良いものがあったら紹介お願いします。

書込番号:9315829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/03/28 17:20(1年以上前)

こんにちわ

私はこの機種、23日に当サイトからamazon(クレカ使いたかったので)で注文して24日に届いたばかりなので、まだ50カットくらいしか撮影してませんがいいですよ♪
前機種SP-500uzからの買い換えです。
まず3年くらいの間にカメラの質感がかなりアップしました。
広角26mmも部屋の中で子供(まだ新生児です)を撮るのにいいです(500UZは40mmからだったので写る範囲が当然狭いです)
ちなみにamazon、先週末は33,500円だったのに週があけたら29,469円に値下がりしたので即ポチりました。8GBのmicroSDHCも買いました。何故か今は31,950円になってますがw
光学20倍ズームはまだ3カットくらいしか撮影してませんが、前機種が400mmまでの10倍ズームだったので、大変満足しています♪

書込番号:9315981

ナイスクチコミ!0


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/03/28 17:50(1年以上前)

スレありがとうございます。
光学20倍のズーム機能は魅力ですよね。
価格も他メーカーに比べると安さが魅力的ですね。

価格的にはニコンのP80とL100が気になりました。
スペック的にはオリンパスですよね。

もう、迷わず注文します。

書込番号:9316113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/28 17:55(1年以上前)

前言人さん、こんにちは。

違う方向へ背中を押します(^^;

>一眼レフカメラがほしくて禁煙貯金を頑張っていましたが

禁煙貯金を頑張ったのでしたら、値段があまり変わらない一眼レフは、どうでしょう?
ニコンD40レンズキット
現在、価格.com最安値は、34986円です!

http://kakaku.com/item/00490711069/

予算を、2986円オーバーしますが写りは良いですよ。
もう少しだけ禁煙貯金すると手が届きそうですね。

書込番号:9316138

ナイスクチコミ!0


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/03/28 18:10(1年以上前)

amazonで注文しました。
明日、届きます。

今から楽しみです。

書込番号:9316195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター速度優先オートの設定について

2009/03/27 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

前にも別の質問した者ですが、
近くのヤマダ電機に現物が置いてなかったのでお教えください。

1.「シャッター速度優先」モードがあると思うのですが、
これは「シャッター速度=1/60」などと自分で設定できるのでしょうか。
また、光が足りなくても強引に設定の速さでシャッターを切ってくれるのでしょうか。

2.シャッター速度を優先した場合、
ISOや絞りは設定できなくなるのでしょうか。

3.マニュアルモード、マイモード(4パターン)というのは
どういう設定ができるモードなのでしょうか。

以上、分かる項目だけでも構いませんので、よろしくお願いします。

書込番号:9310971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/27 16:57(1年以上前)

1.切れると思います。
適正露出にならない場合、モニター上に何らかの警告表示は出ると思いますが、撮影できると思います。

2.ISOは設定できると思いますが、絞りはムリです。
絞りも設定できたら、それはマニュアルモードですね。

3.上記でちょっと触れましたが、シャッター速度も絞りも任意に設定できるのがマニュアルモードです。露出補正はつかえません。

マイモードは存じません。スミマセン。

書込番号:9311049

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/27 17:25(1年以上前)

moonplant2009さん

ありがとうございます。
なんだか、一眼レフとどう違うのか分からないくらい、
いろんなことができるんですね。
また欲しくなってきました。(笑)
前向きに検討します。

書込番号:9311137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/27 17:31(1年以上前)

1.シャッターは自分で設定します。
 設定したシャッター速度に応じて、絞りが自動で調整されます。
 限界一杯まで自動調節しても適正露出にならない場合がありますが、シャッターは切れます。

2.ISOオートや100や200・・・など固定もできます。
 絞りはカメラが自動で設定するので、自分で設定できません。
 絞りを自分で設定したい場合は、絞り優先AEにします。
 絞りもシャッター速度も自分で設定したい場合はマニュアルモードです。
 マイモードと言うのは、自分の好みの設定を保存しておくものですが、接待可能項目の詳細は取説をDLしてご覧になってはいかがでしょうか。

機能的には一眼レフと同じですね。
設定範囲や自由度に違いはあるでしょうが・・・。
カメラの構造が一眼レフとは違います。

書込番号:9311162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

屋外子供のサッカー撮影

2009/03/27 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 mndhy5さん
クチコミ投稿数:10件

現在は、コンパクトカメラPANASONICLUMIX FX-9を3年程利用しています。
特別不都合を感じず使用していましたが、遠距離撮影には限界を感じ・・・
この程ジャパネットのチラシを何気なく見てCAMEDIA SP-565UZに興味を持ちました。
いよいよ、新学期が始まり子供達のサツカーの試合を年間通じて撮り貯めしていき
DVDにまとめ想い出作りに貢献したいと思っております。
そこで質問なんですが?望遠時に動きの速い被写体撮影
三脚無しでも上手くブレる事無く撮る事が出来るでしょうか?
もちろん腕が必要でしょうが、殆んどカメラの事
無知な為オートなる物に興味を持ちました。
撮影目的に向き不向きを、先ずは知りたく質問させて頂きました。
宜しくご回答お願いします。

書込番号:9309582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/27 09:48(1年以上前)

速い動きの被写体を止めて撮るには速いシャッター速度確保する必要があります。
又、カメラ側にはAFの速さが必要になります。
現場の明るさや動きの激しさによって必要な最低シャッター速度は変ってきますので、ブレなく撮れるかどうかは、まさしく「経験、撮影手腕」にかかってくると思います。

あまりAF速度に好評価のないオリンパスですが、SP−565やSP−570は、私が触って見た感触では結構小気味良く合焦すると思いました。
しかし、AF速度については従来から定評のあるパナやキャノンの方が安心できるかと思います。

どのカメラでもピーカンでしたらオートやスポーツモードで大丈夫だと思いますが、曇り空や夕刻にはその時々の状況によって、ある程度設定を変える事が必要になると思います。

書込番号:9309719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

部屋で幼児の笑顔をキレイに撮りたい

2009/03/26 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

カメラにはあまり詳しくない者です。

今持ってるデジカメ(CAMEDIA FE-150)で部屋で幼児を撮っても、
被写体がよく動くためになかなか鮮明な笑顔が撮れません。
動いていない部分はハッキリ撮れてるので、
手ブレはしていないはずです。

このSP-565UZは動体予測AFの機能が付いているようなので
ちょっと期待しているのですが、実際にお使いになっている方、
部屋の中の暗さでも被写体がブレずに撮れますでしょうか。
やはりブレてしまう場合、一眼レフを買うことで解決したりしますか?

ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:9306788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/26 18:41(1年以上前)

部屋が暗くて被写体ブレしているのだと思います。

一般家庭は家電量販店などと違い、そんなに明るくないのが普通ですから、先ずは「ISO感度」を上げてみてはどうでしょう?!
あまり感度を上げすぎると、今度はノイズが多くなると思いますので、400から800くらいで試してみると良いと思います。

>SP-565UZは動体予測AFの機能が付いているようなので
ブレとボケは違う現象です。今回はおそらく被写体ブレだと思いますので…。

書込番号:9306858

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/26 23:26(1年以上前)

Dあきらさん

早速のお返事ありがとうございます。
私が持っているFE-150は↓のようなスペックなので、
http://kakaku.com/spec/00501810952/
ISO感度は最高でも320なのです。
しかも、ISO感度を手動で変更できないようです。

逆に言えば、このSP-565UZは
ISO感度を手動で変更できるのでしょうか?
もっと言えば、SP-565UZじゃなくても
ISO感度を手動で変更できる機種なら解決できるのでしょうか。
それとも、そういうのはやはり一眼レフしか設定できないのでしょうか。

また、
>ブレとボケは違う現象です。今回はおそらく被写体ブレだと思いますので…。
動体予測AFというのは、ブレに対して有効なのではないのでしょうか?
動いている被写体を計算して、自動でピントを0コンマ何秒後の位置に
合わせてくれる機能だと思ったんですけど違うのでしょうか。
勘違いでしたらすみません。
この機能が被写体ブレに対応しないのであれば、
これを選ぶ意味がなくなるので・・・。

お分かりになる方、またご意見を宜しくお願いします。

書込番号:9308293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/27 00:45(1年以上前)

hidepalさん、私が機種を勘違いしたようです、すみませんでした!

CAMEDIA FE-150のサイトを見ました。
ISO感度の固定はできないようですが、シーンプログラムモードを「「ぶれ軽減モード」にセットすれば、手ぶれと被写体ぶれをダブルで抑え、暗い室内や動きの速い被写体もしっかり撮影ができます。」とありますので、効果があるんじゃないかと思います。
それでダメなら、フラッシュを強制発光すると良いかもしれません。
あと、レンズですが、望遠側は暗くなりますので、あまりズームしない方が良いかもしれません。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe150/feature/


CAMEDIA SP-565UZは、モードによるかもしれませんが、ISO感度は手動で変えられるようです。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp565uz/feature/index2.html


>ISO感度を手動で変更できる機種なら解決できるのでしょうか。
お部屋そのものの明るさが各家庭でかなり違うと思いますので断言はできませんが、高感度に強い機種の方が有利なのは確かだと思います。


>動体予測AFというのは、ブレに対して有効なのではないのでしょうか?
動体予測AFはボケに対して有効な機能です。

「ブレ」と「ボケ」の違い
ブレは、シャッタースピードが遅くて画像が流れてしまった現象。
ボケは、レンズのピントが合っていない現象。


>被写体がよく動くためになかなか鮮明な笑顔が撮れません。
>動いていない部分はハッキリ撮れてるので、
>手ブレはしていないはずです。
私は写真を見ていないのでなんですが、上記のことから被写体ブレと判断しました。
被写体が早い速度で、近寄って来る、もしくは遠ざかっていく場合は、ピンボケの可能性もあると思います。

書込番号:9308738

ナイスクチコミ!0


Inavvさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 01:51(1年以上前)

動体予測AFは、あくまでフォーカスをあわせる機能であって、
動体に対する「ピンぼけ」は防げても「ブレ」は防げません。

室内でフラッシュうを焚かずに撮影する場合は、シャッタースピードが速くても「1/15秒」
くらいになると思います。つまり、1/15秒の間、子供が静止していれば写真は鮮明に写ります。
(テブレ、ピンぼけがないという前提ですが。)
これは、動体予測AFがあろうと、一眼レフであろうと同じことです。
笑っている子供はよく動きますから、とてもカメラには厳しいシャッターチャンスです。

手っ取り早く効果的でコストが低いのはフラッシュを焚くことです。が・・
フラッシュは子供の目への影響とかのっぺりとした立体感のない画などと嫌われるので、
外部フラッシュによるバウンス撮影をお勧めいたします。
(フラッシュの光を天井にあてて反射させ、フラッシュを焚きつつ自然な写りにする手法)
といっても、現在お使いのカメラでは外部フラッシュが使えませんが・・

カメラのフラッシュが天井に曲がるようにフラッシュ部分だけに小さい鏡をあてて撮影すると、
とりあえずバウンス撮影の効果を確認することくらいはできると思います。

書込番号:9309017

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/27 10:20(1年以上前)

>Dあきらさん

再度お返事いただき、ありがとうございます。
私が最初からFE-150スペックのURLを記載しておけばよかったですね。
こちらこそ、申し訳ありませんでした。

さて、私もFE-150では、
シーンプログラムモードは常に「ぶれ軽減モード」にセットしていて、
ズームも全く使っていませんでした。
それでも被写体がブレるということは、やはり限界なのでしょうね。

SP-565UZはISO感度を手動で変えられるんですね。
画像サイズは1MB程度で十分なので、設定できそうです。
実際にFE-150と撮り比べてみたいです。


>Dあきらさん、Inavvさん
ボケとブレを勘違いしてました。
動体予測AFはボケ防止なのですね。(笑)
おっしゃるとおり、私の場合は「被写体ブレ」なので、
動体予測AFの機能はあまり必要ないということになりますね。

>Inavvさん
室内でフラッシュなしのシャッタースピードは1/15秒くらいですか。
それでは、SP-565UZの最高1/2000でも、
FE-150の1/1000でも同じということになりますね。

> フラッシュは子供の目への影響とかのっぺりとした立体感のない画などと嫌われるので、
まさにそのとおりで、できるだけ使いたくありません。
外部フラッシュですか。
今調べてみましたが、なかなかいい方法ですね!
試しにやってみたいと思います。


お二方のご意見を聞く限り、
SP-565UZを使っても、今のFE-150とあまり変わらないような気がしてきました。
壊れるまでFE-150を使おうと思います。
無駄に新しいカメラを買わずに済み、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:9309813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/27 18:18(1年以上前)

もし、買い替えをお考えならフジF200EXRの方が、ご希望の写真が撮りやすいと思います。

書込番号:9311307

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-565UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-565UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

CAMEDIA SP-565UZをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング