CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

CAMEDIA SP-565UZ

光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:410枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの件

2009/07/03 03:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

今のところ、この機種を有力候補として検討中なのですがこのカメラのファインダーは見やすいでしょうか?
ソニーのHX1のほうは非常に見づらいと書いてあったので。

書込番号:9794808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/07/03 03:50(1年以上前)

カメラ屋さんに行き、確かめるのが良いと思います。

書込番号:9794813

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2009/07/03 04:57(1年以上前)

うちの近所のカメラ店、及び電気店、PCショップには置いてないので。
どなたか実際に使っておられる方の感想をお訊きしたいと思ったのですが。

書込番号:9794865

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/03 07:25(1年以上前)

私はSP-550UZを使っていますが、それほど見難いとは感じていません。

それより、AF速度が遅いとか、夕刻などで、コントラストが無い(少ない)被写体でAFが迷う方が不満大です。
ファインダー内の盛大なスミアには慣れました。

ペンタのX70は視度調整が無いようなので、お勧めはしませんが、それ以外ではどれも似たり寄ったりではないでしょうか?

今月下旬には、パナがFZ28の後継機を発表すると思います。(100%推定です。但し自信有り。発売は8月下旬か。)
FZ28はAF速度が速く、お勧めできます。
後継機はズーム倍率が他社並みの、x20〜x24程度になるのではないでしょうか。(これも推定です。)
画素数が若干上がり、ズーム倍率も上記のようになり、AF速度は現状維持か若干でも向上していたら、最強高倍率ズーム機になるのではないでしょうか?

ソニーのHX1も、スペック上は魅力的な機種ですね。
もし待てるなら、7月下旬まで待っては如何でしょう。

書込番号:9795037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/03 17:23(1年以上前)

HX1のファインダーは覗いた事がありませんが、SP−565はパナのFZ8やFZ7などと較べても別に違和感なく見えましたよ。

書込番号:9796830

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2009/07/03 18:34(1年以上前)

>>all
詳しいレスありがとうございます。

今様々な機種を検討中なのですが掲示板のクチコミを調べるとどの機種も必ず欠点があって悩みます。
例えばソニーのほうは連射をすると20秒くらい書き込み状態になってシャッターを切れなくなるとか、ファインダーが見づらい?とか その他のメーカーもいろいろ欠点がある。
一眼レフという選択肢もあるのですが、あれは交換レンズも購入するとトータルで高くなってしまいコストパフォーマンスが悪いような気がするので。
それに高いお金を出して一眼レフを買ってもそれまた必ず欠点や短所があり不満が残ると思いますのでレンズ一体型を検討中なのです。

書込番号:9797130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/03 21:28(1年以上前)

言われる事はよく分かります。
しかし、そもそも完璧なものなど無いのですし、欠点を必要以上に気にするよりも長所を楽しむ方が幸せですよ。

書込番号:9797952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2009/07/04 03:23(1年以上前)

>>花とオジさん、まさにその通りですね。あなたの言葉で考え方が前向きになりました。ありがとうございます!

他の機種も検討後、購入しようと思います。
皆さんもありがとうございました。

書込番号:9799685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生

2009/06/09 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

5MのMicroSDアダプター使用で
25画のインデックス再生で次への切り替わりが遅くて遅くて。
XDピクチャカードですと切り替わり早いのですか?

書込番号:9673159

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/06/09 09:58(1年以上前)

ボクはこれに6倍速のSDHCをアダプターで使ってますが、遅くは無いですけど。

書込番号:9673169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/12 00:23(1年以上前)

どこのメーカーを使用しているのですか?
クラス4とは違うのですか?

書込番号:9686124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

日付表示

2009/06/07 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

この機種で撮影した写真を他人に見せたのですが、
数ヶ月前から最近までの写真だったので、
日付が表示されてなく、順番が分からなくなって困りました。

撮影した年月日を、画像の右下に出す方法はありますでしょうか。
説明書を見たり、いろいろ操作してみたのですが分かりませんでした。
分かる方がいらっしゃったらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9666799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/08 04:55(1年以上前)

一度、検索をしてみるといいでしょう。
検索文字は「写真 日付 管理」で探せばフリー(無料)の
ソフトが見つかると思います。
いくつかを候補にして自分の好みのソフトを探して下さい^^

書込番号:9667949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/08 08:42(1年以上前)

カメラで再生するときに撮影順に出てこないということで日付が表示されたらいいのにということですね。
撮影時に写真画面に日付を入れることが出来るデジカメもありますが日付を消せませんよ。
私も日付は写真画面には入れたくないです。写真データーの中にちゃんと記録されているのでその点は大丈夫。

なぜ撮影順にカメラでは再生できないかは、撮影すると記録カードの空いたところに写真は記録されます、撮影後にいらないからと削除するとその場所に後から撮影した写真が記録されるのでランダムな再生順になってしまうのです。
削除をしながら撮影すると、パソコンに入れても撮影順ではなくランダムに表示されるのでアイコンの整列で撮影日順(時間も)に並べ替えという操作をパソコンで行います。

記録カードを撮影前にカメラでフォーマットして削除操作をしなければ撮影順に再生表示されるはずですよ、お試しあれ。カードに記録されている写真はフォーマット時に全部消えてしまいますのでパソコンに移してから行わないとたいへんなことになります。

書込番号:9668261

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 09:42(1年以上前)

書き込みしてくださった方、ありがとうございます。
アドバイスを総合すると、撮影時に日付を自動的に埋め込むことはできない
ということですね。
パソコンに取り込んでから、フリーソフトなどを利用して
埋め込むしかないのですね。

昔のフィルム式カメラではできたように、右下に日付が印字されるように
簡単な設定ができるのかなと思ってましたが、できないことがわかったので、
無駄な努力をしなくてすみます。
ありがとうございました。

書込番号:9668398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/08 11:07(1年以上前)

>日付が表示されてなく、順番が分からなくなって困りました。

USBカードリーダーでパソコンにつないで、ファイルNo順に並べ替えできます。

書込番号:9668607

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 11:18(1年以上前)

>じじかめさん
書き込みありがとうございます。
私の書き方が悪かったのですが、
順番そのものより、その写真が何月何日に撮られたものかが
一目で分かる方法が知りたかったのです。
しかもプリントアウトした状態で。

子供の成長を見せたかったのですが、一度バラバラにしてしまうと、
どれが「生後何ヶ月」の写真なのかが、さっぱり分からなくて困ったのです。

パソコン操作は自分でプログラムを作れるくらいの
知識はありますので、パソコンでの処理であれば、
自分でもプログラムを作って日付を埋め込むことはできると思います。

カメラ自体にその機能がないことが分かったので
無駄な努力をしなくて済み、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:9668634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/08 11:34(1年以上前)

> 撮影した画像に日付 ( 撮影日 ) を入れて印刷するには、下記 2 つの方法があります。
> 1. OLYMPUS Master 2 を利用して印刷する場合
> 2. プリントショップでプリントする場合 ( または、PictBridge 対応プリンタを使用してダイレクト印刷をする場合 )
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101534-1

だそうです。PC上で日付が知りたいときは、

> OLYMPUS Master 2 でサムネイル ( 縮小画像 ) に撮影日時を表示する方法は?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102111

ちなみにオリンパス製品はファームウェアアップデートの際に OLYMPUS Master 2が必要ですので、PCにインストールされておくといいようです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/compact/fw/index.html
SP565UZのアップデートも出てるみたいですね。

書込番号:9668689

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 11:44(1年以上前)

>茄子の揚げ浸しさん
情報ありがとうございます。
なるほど、そんなソフトが付属されてたんですね。
付属アプリって今まで見向きもしませんでしたけど、
欲しい機能もあったりするんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9668727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/08 20:59(1年以上前)

特別なソフトとかを使わないで保存した場合

表示方法を写真や極小版でなく詳細にして詳細設定で
見たい項目にチェックすれば日付やカメラの種類等が一覧で出てくるようになります。


ただしこれはフォルダーごとになっちゃうのかな?
新しいフォルダーにすると詳細が初期状態になっちゃいます。
(もしかしてちゃんと設定すればならないかも)


アイコンの整理で写真撮影日にすればNoがぐちゃぐちゃでも撮影順にすることが出来ます。

それと、画像アイコンにポイントを置いたままクリックしなければ
簡単な情報を見ることもできます。(置くタイミングが悪いと出てこない事も)

ソフトによってはカレンダーで整理してくれるものもありますよね。
私は自分で整理するのが好きだし、画像はWindows画像とFaxビューアーで
観るのが好きなのでそのまま保存しちゃってますけど。


それと、プリントはプリンターに付いているプリントソフトでやるのがお勧めです。
日付も簡単に出来ますよ。
ちなみにエプソンだと4辺フチナシ(情報付き)を選べば日付プリントしてくれます。

あと、知っているとは思いますがカメラのモニターで表示したい時は
Disp.ボタンを押せば日付表示してくれます。

ちゃんと伝わってなかったらごめんなさい。

書込番号:9670637

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/09 10:16(1年以上前)

>ごまにゃんさん
はい、ちゃんと伝わりました。(笑)
書き込み、ありがとうございます。

私も普段はパソコンに取り込んで、フォルダで詳細画面にしてるんです。
さらに日付順にした上で、ファイル名は全て日付(yyyymmdd_1.jpg等)にして
1,000枚以上保存しています。
もちろん、カメラのモニターで再生する時はDisp.ボタンで
日付表示することも存じております。

私も普段はOSの機能しか使わない人で、
付属ソフトなどは無駄な機能が多いのであまり好きではありません。
自分で整理しないと、勝手にわけの分からないフォルダとかを
作られたりしちゃって、Explorerで探すのが大変ですよね。

なので、パソコン上での操作や処理であれば、
私としては何も困ることはないのです。
知りたかったのは、昔のフィルムカメラのように、
カメラ自体に写真を撮影した時に
画像に日付が自動で付く設定はないかということでした。

プリンターに付いているプリントソフトでも同じようなことができるんですね。
プリンタもいつもドライバのみインストールしていたので、
付属ソフトを見たことはありませんでした。

でも、うちのプリンタは古くてあまりキレイに印刷できないので、
次回は近所の印刷屋さんでやろうと思ってました。
インク代や光沢用紙も高いですし。
なので、やはり画像自体に日付を入れるフリーソフトを使うことが
有力かなと思っています。

情報、ありがとうございました。

書込番号:9673222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/09 16:19(1年以上前)

あっやっぱり分かっていた事だったんですね。
少しでも解決できればと書いてしまいました。

ちなみに写真屋さんでプリントならたのめば付けてくれますよ。
最近のお店は自分でお店にある専用PC?で申し込むので
その時に日付を入れるかどうかの項目があると思います。

PCで画像に日付を入れて持っていくと逆に2重に日付が入ってしまう恐れもあります。

書込番号:9674178

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/09 17:17(1年以上前)

>ごまにゃんさん
おぉ!写真屋さんの印刷は日付を入れられるのですね!
それは初めて知りました!

写真に日付を入れるという処理に、
こんなにたくさん選択肢があるとは思いませんでした。
皆さんにお聞きしてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:9674339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影モードが選べない!?故障?

2009/06/09 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:64件

購入して3ヶ月ほどたちますが、ふと気づいたら…モードダイヤルが『AUTO』になっていない時(P、A、S、M選択時)でも『AUTO』と画面表示されるようになりました!? 
モードダイヤルのAUTO、SCN、再生、動画、ガイドしか使えません…(/_;)/ 
故障でしょうか?何か設定ミスでしょうか?

書込番号:9673258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/09 10:49(1年以上前)

ここで聞くより購入店かメーカーに聞いたほうがいいんじゃない?

書込番号:9673307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/06/09 12:07(1年以上前)

確かにそうですね(/_;)/先ほどサポートセンターに連絡しました!やはり、故障のようで修理対応になりました。

書込番号:9673511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影した画像の画素数の変更は

2009/06/07 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

こんばんは、
撮影した画像をブログにアップしようとしたら容量オーバーで投稿できませんでした。
いったん撮影した画像の容量を少なくしたりすることはできるのでしょうか。
ブログはyahooです。

みなさんはブログ用は、画素数を下げて専用に撮影しているのでしょうか?

普段は、A4サイズまで対応できるように5MB以上で撮影しています。
みなさんご教授お願いいたします。

書込番号:9665942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/07 20:26(1年以上前)

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
このソフトで小さくなります。

書込番号:9665985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/06/07 20:35(1年以上前)

ぼくちゃんさん
返信ありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:9666036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/07 20:37(1年以上前)

Microsoft Office Picture Managerでもリサイズできますよ〜

ヤフオクやヤフブログだったら
640×480くらいにリサイズすればいいかと思います。

書込番号:9666047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/06/07 20:42(1年以上前)

D.B.Panamaさん
ご返信ありがとうございます。
早速試させていただきます。

書込番号:9666081

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/08 06:30(1年以上前)

縮小する場合は必ずコピーした画像を使いましょう。
オリジナルを縮小すると元に戻せません(^^ゞ

書込番号:9668025

ナイスクチコミ!1


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/06/08 20:42(1年以上前)

m-yanoさん
アドバイスありがとうございます。
必ずコピーしてから使います。

書込番号:9670521

ナイスクチコミ!0


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/06/08 20:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
大変、たすかりました。

書込番号:9670542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ZOOM時のフォーカスについて

2009/05/17 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:3件
当機種

どうもピンボケ

みなさま。こん○○は! お世話になります。
良きアドバイス宜しくお願いいたします。 長文になりますが恐れ入ります。
この度、sp565uzを購入しました、今まではオリンパスのc-755urtra zoomにお世話になりAUTOもしくはスポーツモードで少年野球の撮影を行なっていました。少年野球なので、撮影距離もそれほど遠くなく、天気がそこそこよければフォーカスもコンデジとしてはほぼ満足できるものと感じていましたが、少年野球を卒業しシニアリーグの試合となると、通常の球場で(高校野球レベルの距離感を想像下さい)しかもスタンドからの撮影になり、これは高倍率の機種!!という事で「565uz」を購入したわけですが、曇天や晴天時でも高倍率時のフォーカスがどうも今一つの事が多いように感じます。高倍率撮影時のベターな設定というのはどのような感じなのでしょう?
AF方式は? iESP? スポット? どちらが綺麗?
測光の設定も関係有るのでしょうか??
シャッターを押す時にはモチロン半押しをしてから撮影し、一見、画面上はピントがあっているように思えるのですが・・・・・。
又、綺麗な写真を撮るためにはもちろん手ぶれのような人的要素や選手の動きという点もあると思いますが、あくまでコンデジの設定という点で御教授下さい。
と・・・やはり基本的にはコンデジ、高倍率時のピントあわせというのはAFでは困難な事が多いのでしょうか?? 汗;
その他、アドバイスあればお願いいたします。




書込番号:9559466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/17 20:05(1年以上前)

AFはスポットの方が早く合います。

明るい場所ならば、絞り優先にしてF8以上にして
撮影するとピンボケは少なくなります。

その他のやり方は、風景モードでスポット。


書込番号:9559480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/05/18 10:40(1年以上前)

今から仕事さん、早速のご回答有難う御座いました。感謝です! m(__)m
確かに、絞りを絞れば(表現変だったらすみません)
被写界深度が増してピントが合う可能が高くなるはずですよね。
なるほど〜
すなわち・・・設定は、@絞り優先モード(Aモード)を用いて天候も鑑み弊害の無い程度に絞りを多くする事、しかし絞る事で必然的に光が少なくなり、画像が暗くなる事やシャッター速度も遅くなり手ぶれ可能性もあるので、AISO感度を高めにする事(どの位なのか?)B露出補正をあまりプラス側にしない事 C三脚などでしっかり固定する。 と言ったところでしょうか??
実際はそれほど動きのある場面で撮影しないのでシャッター速度はそれほど速いものは望みませんが・・・。
PCにて色々情報を仕入れ勉強してみるものの実際の撮影となるとその知識を総合的に上手く利用出来ないのが今までAUTOに頼ってきた弊害なのですね!(泣)
ホント、奥の深さを知りました。
結論としてアップした私の画像は、F値が小さすぎた事が大きな要因という事なのでしょうか?

書込番号:9562823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 19:33(1年以上前)

シニアリーガーさま、はじめまして。
私も、565uzの超望遠に惹かれて3月に買ってから、いろいろ試しているのですが、
私も望遠でとるときにピントがあまくなるな、という気がしていました。
しかし、よーく見てみると、狙ったものと微妙に異なる部分にピントがあっている
ことでずれてしまっていることが多かったんです。
ピントが合った時点から微妙に被写体が動いてしまったとか。

で、シニアリーガーさんのお写真ですが、選手二人より後ろのほうの
グランドのあたりにピントが合っているように見えます。
私も、このように微妙に違うところにピントが合ってしまうのを、
どうやってうまく被写体にあわせるか、いろいろ苦労しているのですが、
単純に半押しで被写体に合わせてからカメラを動かして、というだけでは
あまりうまく合ってくれないような気がしていて。

ただ、私の場合は、シニアリーガーさんのように、外で光が十分にある
状態ではあまり撮ったことがないので、明るさが足りなくてフォーカスが
うまくはたらかない、というのもあるようなのですが・・・

いろいろ試してみるとよいと思います。

お互いに、うまく取れるようにがんばりましょう。

書込番号:9586561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 16:00(1年以上前)

Dragons万歳さま ご返信有難う御座います。
同じSP565uzのユーザーという事でちょっと嬉しくなってしまいました。>^_^<
お互い頑張りましょうね。
先に「これから仕事」さま、からアドバイスのあった絞りを絞って被写界深度を強めての撮影はまだ行なっていません。AUTO撮影に頼らず色々自分なりに撮影条件を工夫し良い写真とともに
良い想いでも残せるようにと今一度、気持ちを盛り上げているこの頃です。
・・・確かに、おっしゃられる様に「単純に半押しで被写体に合わせてからカメラを動かして、というだけではあまりうまく合ってくれないような気がしていて」・・・と言うのは私もそんな気がしています。高倍率の撮影と言うのは難しいですよね。
では! <m(__)m>

書込番号:9591135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-565UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-565UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

CAMEDIA SP-565UZをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング