CAMEDIA SP-565UZ
光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2009年9月21日 12:36 |
![]() |
14 | 26 | 2009年9月16日 07:28 |
![]() |
0 | 10 | 2009年9月8日 17:42 |
![]() |
2 | 6 | 2009年9月7日 16:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月26日 18:08 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年8月18日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

こんばんは
サンワサプライ DG-CAM14
http://kakaku.com/item/K0000028344/
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-CAM14&cate=1&keyword=DG%2DCAM14
SLIK ライティーポッド 200
http://kakaku.com/item/10707010610/
http://www.slik.com/monopod/4906752204436.html
書込番号:10168808
3点


あれっ!? 負けてますね。 失礼致しました。
書込番号:10168901
0点

カメラのキタムラ ネットショップ
スリック ハンディポッド EX ネット会員価格:¥2,680(税込)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/8822
書込番号:10168902
2点

R38さん、じじかめさん、Vallvillさん
アドバイスありがとうございます。
試しに紹介していただいたものを明日店頭で見てきます。
書込番号:10169105
0点

既に安価で的確な一脚の紹介がありますが、個人的にはベルボンの
「ULTRA STICK」シリーズをお薦めしたいです。
価格的にはみなさまが紹介されている商品より、ややお高くなりますが、
非常にコンパクトになるのが特長で、持ち運びには有利かと思います。
「ULTRA STICK」シリーズには、全長や雲台の有無などにより、いくつ
ものバリエーションがあるのですが、わたし自身は「ULTRA STICK 50」
を使用しております。
# http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastick50.html
やはり小型軽量が最大の特徴で、全段のロックを一気に外すことができ
ますので、伸縮も素早く行うことが可能です。
店頭でぜひご確認下さい。
書込番号:10169651
1点

クリアグリーンさん
悩みの種をありがとうございます。
今まで三脚もSLK630という3000円ぐらいのやつで十分だったので、足一本ならもっと安いだろうと思ってしまいます。
デジ一も購入したんですが、使わずにお蔵入りしそうなので軽くてコンパクトなのは魅力的です。是非売り場で触ってきたいと思います。
書込番号:10170372
0点

前言人さん
私の一脚はYAMADAで¥1780でした。
書込番号:10171822
1点

趣・味・悠・々さん
情報ありがとうございます。
今日は仕事の合間に行って見ます。
書込番号:10171997
0点

ソリックのモノポッド350を1500で買ってきました。
決め手は安さと握った感触がよかったことです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:10187726
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
運動会用に、この機種と、
パナソニックFZ18
ペンタックスX70
とを検討中です。
値段とズームのみでこちらに絞っています。
愛用デジカメは「KONICA KD500Z」です。
ずいぶん古く、その後オプティオやIXYなども使いましたが
うまくとれた時の 500Zの画質が好みで
中途半端な重さや、ズームや、いまひとつの操作感でも使っています。
ただ、子どもが大きくなり、運動会やちょっとした発表会では
もうほとんど役に立ちません。
一眼レフは重くて 無精な私が持ち歩くとは思えませんし
予算もありませんので、
低価格でズームが20倍前後あるこの三機種を買おうかと悩んでいます。
もし、画質がそこそこでしたら、お遊戯系の参観日などにも持っていけるかな?
と思っていますが、これらのなかでもしおすすめがありましたら
教えていただけると嬉しいです!
ズームにするとノイズが・・という書き込みを読みながら
どれくらいのノイズだろう?と投稿写真を眺めております。
運動会の写真などありますと わかりやすいですが
そういうわけにいかないですよね・・・。
発表会系の暗い場所は、ほかのデジカメ同様、あまり役にたたないのでしょうか?
この3機種、まったく比べられないので
一番安いオリンパスか・・ペンタックスのズーム24倍かな。。
と思っています・・。
何でもいいので 教えてください。
0点

SP565uzでも大丈夫でしょうが、キビキビとした操作感やAFが小気味良く決まる点で動き物にはパナFZシリーズの方が優れていると思います。
X70はファインダーの視度調節が無いため、目が良くない人だと使いづらくなります。
又、AFもあまり速くないように聞いています。
発表会は一眼レフでも予算をかけて明るいレンズを追加購入したりしなければ難しいので、コンデジではあまり期待しない方がいいでしょう。
書込番号:10143773
3点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027421.K0000048737.K0000053615
このあたりの高感度画像を、チェックしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:10145320
1点

早々のお返事ありがとうございます!
>花とオジさま
画像を見ていると FZシリーズがよさそうな気がしてきました。
そうなるとFZ18と28ってほとんど価格に差がないのですね。
少し前は18はだいぶ安かったようですが
もう2年もたっていますのでこれから安くなることはなさそうですね。
となるとFZ28が有力・・・・かもしれません。
連写はあまり使ったことがありません。
短距離走などでは連写機能が優れていた方がよいのか。。。
まぁ、秒10コマもとる必要はないかな(苦笑)
>じじかめさま
ああ、悩ましい機種を教えてくださいました(笑)
もう少し出せると、FZの上位機種が買えるのですね。。。
とってもとっても悩みます。
もう少し検討してみます。
書込番号:10145470
0点

やっぱり565UZにすべきか(予算上)
FZ28か
それとも24倍のP90(少し高いですが)
26倍の590UZも魅力です。
あれこれ考えると本当にだめですね。
20倍以上ならFZ28に決定です・・。
P90は考えていなかったのですが、カメラ屋で先ほどさわってみて
悪くないなと思いました。
ただ、画像が淡泊な印象がありました。
キャノンみたいに、メリハリのある濃い?画質が好みというわけじゃないですが
きちっとした画像が好みです。
ちょっとP90の方も確認してまいります。
何か アドバイスがありましたら(優柔不断でアドバイスしようがないですけど)
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:10147727
0点

うらん☆☆さん
私も、散々悩みこの掲示板で相談して565UZを購入しました。
決して悪いカメラではないですが、動いている被写体の写真は結構厳しいです。
パナソニックがいいみたいですよ。
私は、オリンパス大好きになってしまったのでテレコンを購入して白鳥の飛来に
そなえています。
私にとっては最高のカメラです。
書込番号:10148169
1点

565の高速連写1は500万画素で撮れますが、590は300万画素になってしまいます。
又、少し暗いとISO感度がすぐに上がり、画像がザラつくのが早いです。
高速連写2はスミアが写り込みます。
通常連写は連写速度の遅さもさる事ながら、1コマ毎にモニターがブラックアウトし、動くものは追えないです。
FZ28や38は知りませんが、一般的に連写時にはモニターがブラックアウトしたりコマ送り状態なるものが多いです。
又、連写時は最初の1コマ目でピントが固定されます。
よって、短距離走などを連写で撮るのはあまりお勧めできません。
ファインダーで被写体を捉え続け、ここぞと思った時にすばやくシャッターを押す方が巧く撮れる事が多いようです。
AFやシャッターレスポンスが機敏なFZシリーズが動きものに対して評価が高い理由です。
ズーム倍率は大きい方が楽しいですが、18倍のFZ28でも486mmもある望遠ですから運動会には十分だと思います。
書込番号:10149022
2点

>前言人さま
ありがとうございます!
動いている被写体が厳しいとなると、やはりこの機種は・・ですね・・。
私もコニカの500Zが誰がなんといおうと好きなんで、
自分の好きなカメラに出会える事って大事ですよね♪
みなさんのおすすめのFZにしようかと心は傾いています。
テレコン、という言葉をこちらで知りましたが、
FZにもテレコンが装着できるということで
(実はどんな風に装着できるのか?まったく想像つかないのですが・・)
そういう夢も残せるかな?と思ったりです^^
>花とオジさま
ありがとうございます!
そうですね、サッカーや野球観戦じゃないので
運動会くらいなら、18倍で十分ですよね!
連写はするのはやめておきます。
ともかくシャッターを押しまくる。。。ですね。
動きによいとみなさんおっしゃられるので、FZ28にしようと
9割傾いてきました。
あと・・・何にひっかかっているんでしょう・・
うーん、主人が「やっぱり24倍じゃないの?」って言うからですかね?(汗)
書込番号:10149933
0点

参考になるか、余計に悩むか、微妙なところですが、「SP-565UZ」「DMC-FZ18」「COOLPIX P80」の3機種の比較写真です。
いずれもプログラムAEで撮影していますが、パナソニックだけがISO感度を100に上げてシャッタースピードを稼いでいるところが興味深いです。
どうも流れはパナソニックに向きつつあるようですが、私が「DMC-FZ18」をあまり気に入っていない理由は、
1.いかにも家電的なデザイン
2.ファインダーの接眼部がプラスチック
3.ホールドした時に人差し指の先端がシャッターボタンの真上に来ない。
といったところです。
特に3は長時間撮影時には結構疲れます。
ホールド感で言えば「SP-565UZ」が最高だと思います。
これらの欠点が「DMC-FZ28」にも当てはまるかどうかは知りません。
スペック的には「DMC-FZ28」は「DMC-FZ18」よりかなり良い(撮像素子サイズ、高速連写、ハイビジョン動画等)ようです。
私が敢えて1票入れるとすれば、「COOLPIX P90」ですね。
書込番号:10150158
0点

>こもれびさま
素敵な写真ありがとうございます。
3枚の画像だけで これだ!と決められるほど好みが分かれる感じではないですが
どれかを選んだとしたら、P80かもしれません。
パナに決定!と最安値店に行ってみたら送料などなどが高く
在庫切れの店も多く トーンダウンしたところに この書き込み!(笑)
悩みます。
見た目やホールド感は P90がよかったです。しかもズームもいいですし。。
ただ、画像があっさりしている感じがするんですよね。
撮ってプリントアウトしてみないとわかりませんが。。。
今日中に決定しなきゃ間に合わない!とただただ焦っています。
書込番号:10151254
0点

倍率は鳥とかを撮る場合でない限り
そこそこの方が扱いやすいと思いますよ
テレコンって一眼レフのレンズと違ってねじ込み式なので取り外しがスゴク面倒です
徒競走などでは望遠から広角が一気に必要になるので
広角で蹴られるテレコンは運動会ではお勧めしません
どうしても遠くから撮らなくてはならない場合は有効かも
ただ遠くからだと子供とカメラの間に他人が入ってくる確立も多くなるんですよね
広角側で全景も撮りたいですし
慣れるまで運動会は最低限のシャッタースピードをたもって
動きの速い物に対応してくれるのでスポーツモードで撮るといいです
スポーツモードがスポーツ連写(高速連写)になってしまうP90は私的にはアウトかも
今まで3台ののオリンパスの高倍率カメラ(10倍ズーム機)で運動会を撮ってきたけど
鈍足のカメラの頃から運動会で使えないということはなかったです
結構いい写真残しましたよ
私もこもれびさんの理由プラスαでどうもFZは好きになれません
もちろんSPにも不満がないわけじゃないですが
ただ、少しでも快適にというならFZという事になるのでしょうね。
書込番号:10151297
0点

>画像があっさりしている感じがするんですよね。
あっさりというのがよく分からないのですが
色ならば寒色系のFZと暖色系のP90
SP-565その中間あたりでしょうか綺麗な色が出ますよ。
FZも最近の物は多少変わってきたのかな?
クッキリが好きならシャープ、コントラスト、彩度を+にするとか方法もあると思います。
ただし、最近のプリンターとかはソフトで自動に補正をかけたりするので
そのままの方がより自然で綺麗ににプリントできる可能性もあります。
書込番号:10151379
1点

こんにちは。
昨日中学校の運動会で本格的565UZを使用して来ました。
画質や色合い等は個人個人で好き嫌いがあると思うので自分で選んだほうが良いと思います。
機能的には基本的に電源は単3乾電池使用がいいと思っています。
昨日も朝から夕方まで250枚程撮りましたが電池はまだいけそうです。
AFは諸先輩方が書かれているように動く物には若干弱いような気がしますが、運動会程度の動きでAFの追従や予測もついているのでまあまあ大丈夫のようでした。
帰ってからPCに取り込んでみましたがズームしてのAFが甘いやボケが数枚ありましたが
全体的にきれいな感じはしました。
と、これくらいでしょうか?参考になれば幸いですが・・・・
書込番号:10151498
1点

今日の昼休みに撮ってきました(笑)
SP-565UZは恐らく底値に近いので、買い頃なのは間違いないでしょう。
因みに、私はこちらで購入しました。
http://medialab.picturingonline.jp/item.html?id=2103819
書込番号:10153414
1点

みなさん、丁寧で親切なアドバイスありがとうございます。
もう運動会まで時間がなく、焦りながらみなさんのアドバイスを読み
ほぼFZで決まりかけておきながら なぜか一歩踏み出せず
夕方 なんと!勢いで565UZを買ってしまいました!
動作には厳しいとか、いろんな面でバランスの良さそうなFZ28でなく。。
あとは届いて試しに撮ってみるだけです。
>ごまにゃんさま
悩んでいるときに(もう時間がないっ!と)背中を押してもらいました。
24倍はいらないだろうなぁ、と思ったのと
運動会で 素敵な写真を撮っておられそうだったので。
また使用感をお伝えできたらな、と思います。
ありがとうございました。
>趣・味・悠・々さま
運動会で使用されたとのこと、あと単三電池おすすめのこと
最後の決めてになりました。
20倍くらいで できるだけ安く という基本に戻って決定しました。
運動会が楽しみです。
あとは画質が好みだったら それでオッケイなのですが。。。
ありがとうございました。
>このれびさま
ショックー!大ショックです!
ここもチェックしたんですけど、今セールしているんですね(号泣)
しかもケース付きでこの値段!
もう泣いちゃいそうです(がっくり)
私はケース無しで 送料と代引き手数料で27950円でした・・・。
ちょっと明日の朝まで待とうかな?と思ったのに
慌てた私が馬鹿でした。。。。。
仕方ないので、たくさんいい写真とります。。。
書込番号:10154344
0点

あらら・・・(^^;
もう買った後でしたか。
書かない方がよかったですね(T_T)
しかし1,000円の差なんて、使っていればすぐに埋まります!
そんなこと気にしないで、楽しく写真を撮りまくってください。
書込番号:10155955
0点

ご購入おめでとうございます。
こもれびさんの言われる通り¥1000ほどの差は気にしないでおきましょうよ。
私より¥2000も安く買われたのですし・・・
尤も私はジョーシンの手持ちポイントがあったので、5年延長保証込みで現金は1.5万弱しか使いませんでしたが・・・。
なんだかんだ言っても結構楽しめるカメラです。
大いに20倍ズームを楽しんで下さいね。
書込番号:10156356
0点

ようこそ!565UZの世界へ(笑
乾電池使用が決め手とはこれまた恐縮です。
私はものぐさ太郎でして、専用電池式のコンデジも所有しているのですが
いざ使いたいって時にバッテリーが無いって事が多々あるので単三乾電池式は最高だと思っています。充電式の単三もありますしね。
あと、私はレビューでは購入を考えている方のために使いづらい面等も書きますが、
本当は使いづらい面や画質の良し悪しも含めてそれがそのカメラの「味」だと思うようにしています。
どんなに高性能なコンデジや一眼デジを買っても必ず不満や不平が出てくると思います。
でも、それが各メーカーの「味」だと思います。
そしてそこを含めて気に入っていかなければ永く愛用出来ないと思っています。
¥3万弱ではありますが私たちのようにカメラが趣味の方々には「安い!」と思っていただけると思いますが、趣味でない方には「高い!¥1万くらいでワゴンセールであったよ」といわれます。確かに¥3万というお金だけ考えると結構な金額だと思います。だからこそ愛着を持って永く使って行こうではないですか!
565UZ良いですよ!最高です。価格も含めて!
PS.
一脚買ったほうが運動会(小学校以降)では楽ですよ。
書込番号:10156707
0点

重ね重ね、みなさんありがとうございます。
>こもれびさま
1000円というより、ケースがほしかったんです。
安くても2000円しますし、この純正のケースなかなか良さそうですよね(涙)
でも!でもです。
これをみた時のあまりのショックに
一分前までの「やっぱりFZ28だったかなぁ。。」
という後悔気味の気持ちが無くなり
くそぉ〜いい写真たくさんとってやるぅ
という気持ちへシフトしました(笑)
おかげさまで 今はすがすがしい気持ちです^^
ありがとうございます!
>花とオジさま
いろいろアドバイスをいただき、検討して
こちらに落ち着きました。
なんというか、半分「勘」みたいなものもありまして・・。
あとは届くのを待つばかりです。
しかし!ケース付きじゃなかったのは痛いです。
あ〜残念。
でもみなさまにアドバイス頂けて とても嬉しかったです。
これからもよろしくお願いします。
>趣・味・悠・々さま
565UZの世界におじゃまします(笑)
いろんな意味を含めて、このカメラを愛していらっしゃる方がおられると
なんだか楽しみになりますね。
8年前のコニカKD-500Zの使いずらさや、反応の鈍さも含め
ベストショットのすばらしい画質にうっとりします。
そしてうっとりしているのは私だけですが・・・。
このカメラも、コニカ同様長く愛していけたらいいなと思います。
またわらか無いことがありましたら、教えてくださいませ。
一脚探してみますっ!
書込番号:10156968
0点

なんと!!
私の唯一の専用バッテリーデジカメ「KD-500Z」をお持ちとは!!
ちょっと大笑いしてしまいました。(同士!!(笑))
私も500zの画質にはうっとりしていました。
私はまだまだ現役で使っています!!
書込番号:10157044
0点

>趣・味・悠・々さま
チャットのようにお返事をしてしまい、すみません。
500zをお使いの方がいらっしゃるとは!
このカメラ以後(以前もありましたが)動画の綺麗なカメラ、
コンパクトで性能がよいカメラ また親類から借りて試したカメラ多数
でもやっぱりコニカに戻ってしまいます。
そして今も現役、これからも現役です。
565UZ両方使っていきます。
でも・・ちょっと驚きました(笑)
書込番号:10157091
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

すいません。つかないと書いてありました。
ですので自作されていたのですね。
<m(__)m>
書込番号:10120514
0点


どうもヒントをありがとうございます。
もしかしたら付けられるのかもしれませんね。
カメラ初心者ですので、付け方がいまいち解りませんが今度LC-1を買ってきてみたいと思います。
書込番号:10120634
0点

つけられないですよ。
花とおじさんのレスにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811313/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005018/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/
書込番号:10120661
0点


どうやってアドレスをつけるのか良く分からないのでページのアドレスつけましたが、
よく分からないですね。
「やっぱりまあまあのカメラでした」という投稿です。
先ほどのアドレスのページの下のほうです。
花とおじさんがSP−565UZに取り付けている写真をアップされています。
書込番号:10120691
0点


(内緒話でヒソヒソ)「趣・味・悠・々さん、花とオジさんと花とおじさん さんは違いますよ。」
書込番号:10120724
0点

え゛っっっ!!!!
まじっすか?(驚
花とオジさん並びに花とおじさんすみませんでした。m(_ _)m
書込番号:10120733
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
はじめまして。
いろいろと調べてみて、この機種にたどり着きました!
来月、娘の幼稚園で運動会があります。
ずばり!運動会!565でいけちゃいますでしょうか。
高倍率!低価格!電池仕様!ハンパナイと思っております。
運動会以外にもお遊戯会、テーマパーク等、子供をメインに撮りたいのですが・・・。
どうかアドバイスをいただきたくお願いいたします!!!
0点

運動会でも光学20倍ズームあれば大丈夫だと思います。
ただ最望遠側に頼って遠くから撮影するより、なるべく近づいて撮影された方が手ブレや被写体の追いかけやすさは有利ですね。
バッテリーはエネループか充電式エボルタがベスト。一応予備バッテリーも用意しておくと安心ですね。
書込番号:10107909
0点

ねおうたいろぱぱさん、おはようございます。
565でいけます。昨日娘の運動会の親子練習に参加して撮影の予行練習もしてきました。
テレコンも一緒に楽しめます。
運動会本番、お互いがんばりましょう。
書込番号:10108020
0点

SP-550を持っています。
運動会で撮影したことがあり、この機種でも十分行けます。
ただし、AFはスポットを選択していて下さい。
書込番号:10108126
0点

m-yanoさん。前言人さん。今から仕事さん。
はじめまして。早々のお言葉ありがとうございました。
みなさんのおかげです!決心つきました!!決めちゃいます!!
背中を押していただけるコメントを頂き、迷いがなくなりました!!
早速本日、電気屋さん行ってきます。
もし、現物なければネット注文しちゃいます!!
みなさんの心強いお言葉ありがとうございました!!!
書込番号:10108468
0点

子供のサッカーで運動会の試し撮りしてきました。
高倍率ズーム(デジタルまで)を使う予定でしたら是非とも一脚の購入もされたほうが良いと思います。
手ブレ機能も付いてはいますが、さすがにデジタルズームした高倍率までは補正してくれません。
一脚で上下の手ブレを固定したほうが無難だと思います。
座った場合はもちろんですが私は立った状態でも一脚の長さを調節してベルトに差し込んで固定して使用しています。
「手ブレ機能が使えない!」と、お怒りの声も聞こえているようですが、(^^;
一般的に一眼レフでも手持ちで使えるのは500mm程度までだと思います。
デジタル使うことで1000mm以上にもなる機種を手持ちで撮影するのはなかなか困難だと思います。
ましてやSP-565UZのように小型軽量ならますます高倍率ズームでの撮影は困難だと思います。
近くで撮影できないのであれば是非一脚をお考えください。
書込番号:10113730
2点

趣・味・悠・々さんに大賛成です。
高倍率ズームの手持ち撮影は結構しんどいというか、無理ですね。
私は、仕方なく安い三脚を購入しましたが邪魔です。
一脚がいいと思います。
自分も一脚買おうと思いました。
書込番号:10115084
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
この機種の購入を考えていますが、シャッター間隔はどうですか?撮影後次の撮影に入る時間が短い機種を探しています。今のデジカメが遅くて撮影した後、かなり待たなければ撮影に入れません。この機種を使われている方、どうですか?
0点

少々カッタルイです。
アタッチメント経由でマイクロSDを使っているのがマズイのかもしれませんが・・・
書込番号:10047914
0点

はっきりいってかったるいです。
メディアは純正のXDカード使ってます。
今日試しにデジ一購入してみたんですけど
使い勝手はこれの方がいいです。
書込番号:10053206
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

特殊なサイズのような気がしますが、キャップの裏に数字がありませんか?
書込番号:9998102
0点

簡易キャップですから何も表示はないですね。。。
ところでコンバージョンアダプターを取りつけてPLフィルターを取り付けたいのですが
ズームを最大にしても中のレンズが飛び出て当たりませんよね?
アタプターは7p位あるのでしょうか?
書込番号:10005178
0点

フィルターについて、オリのHPでは「お勧めできません」との表現にとどまり、ケラレについての記述しかありませんのでレンズとの干渉は無いのではないでしょうか?。
干渉→破損の恐れがあるなら、「お勧めできません」の表現では済まないと思いますので・・・
書込番号:10011053
0点

フィルターを付けてもレンズと干渉しないだけの長さがアダプタにあった場合、
広角端ではアダプタだけで大きくケラレが出ます。
書込番号:10011957
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





