CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

CAMEDIA SP-565UZ

光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:410枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 被写体ブレしないように撮るには・・・

2009/05/18 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:43件 CAMEDIA SP-565UZの満足度5

初心者です。1か月前に565を購入いたしまして、自分なりに勉強の毎日です。
屋外での撮影は問題無いのですが、室内での被写体ブレに悩んでおります。
シャッタースピードを上げると暗すぎて使えないですし、ISO感度を400以上に上げるとノイズが目立って気になります。フラッシュはなるべく使いたくないのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。
因みにAUTOモードでは全く思うような画像が撮れません・・・(被写体ブレも半端ないです。)。なので基本的にはPモードで露出、感度、WBを調整しながら使っております。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9561811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/18 01:44(1年以上前)

ISOを許容できるまで上げる。
絞り優先オートで、F値を2.8にする。(ズーム位置によっては設定できません。おそらく広角端)
許容できるまで露出補正をマイナスにする。

上記が、恐らくその状況で最速のシャッター速度になると思います。
これでも遅いようなら、ノイズは妥協してISOをあげる、フラッシュを使う、部屋の照明をもっと明るくする、もっとマイナス補正して撮って後からレタッチなどで画像を明るくする、などだと思います。

書込番号:9561900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 CAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/05/18 01:59(1年以上前)

moonplant2009様
返信ありがとうございます!やってみますね。

書込番号:9561939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 09:43(1年以上前)

ISOを高く設定して、ニートイメージ等でノイズを修正するのがいいかも?

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/neatimage.html

書込番号:9562667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 CAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/05/19 01:57(1年以上前)

じじかめ様
やってみます。ありがとうございます。

書込番号:9567348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

縦画像を自動回転できるでしょうか?

2009/05/04 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 花きちさん
クチコミ投稿数:9件

教えてください。今持っているSP-550UZ相当の機能で、縦で撮影した画像を自動回転表示できるカメラを探しています。
SP-590UZはできるのですが、重いので、こちらはできるかどうかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9491474

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/04 21:17(1年以上前)

『自動』回転表示は無いと思いますが…
ソフトでの回転ではダメでしょうか?

書込番号:9491536

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/04 21:20(1年以上前)

失礼しました。あるみたい?

書込番号:9491556

ナイスクチコミ!2


スレ主 花きちさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/04 21:30(1年以上前)

>VallVillさん
早速のお返事ありがとうございます!
いつもソフトで回転しているのですが、大量に撮るため、指定して回転するのに時間がかかってしまいます。縦位置自動回転表示機能付のカメラで、ソフトを使えばPC上も自動回転できると知り、買い替えを考えています。
店に在庫がなく、ネットで購入するしかなさそうなので、本当にそのような機能があるかどうか知りたいです…。

書込番号:9491619

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/05 13:28(1年以上前)

49ページをご覧ください
回転表示機能の説明です。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_sp565uz.pdf

書込番号:9494931

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 花きちさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/05 21:59(1年以上前)

>VallVillさん
再度ありがとうございます。なるほど、取説見れば良かったですね!
今朝出かける前にオリンパスに電話して聞いたのですが、自動回転機能はなく、SP-590UZ以降のみとのことでした。
しかしネットで注文する予定のお店にもメールで質問中だったのですが、帰宅後の回答が「メーカーページに【静止画回転再生 90°/-90°(Exifによる回転情報の書き込み)】とございます。こちらの機能が自動縦回転表示と思われます。」とのことで、どちらが本当か悩んでいたところでした。
取説を見ると、やはり自分で指定して回転するだけで、自動で縦表示というわけではなさそうですね。
大変助かりました。お店の言葉を信じて購入していたら、大変なことになるところでした。
重いけれど、SP-590UZを購入することになりそうです。

書込番号:9497476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴミ?

2009/04/24 16:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

撮影したのですが白く小さい……五角形のような模様があちこち写り込みましたがレンズの中のゴミですか?
太陽と反射すると起こりやすいような…。

書込番号:9440839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 16:11(1年以上前)

ゴーストかな?
5角形は絞りの形?

書込番号:9440874

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/24 16:16(1年以上前)

全て五角形(>_<)
五角形の形したゴミですか?

広角最大のところです。
よーく見るとレンズの中にゴミが見えます…………

書込番号:9440894

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/24 16:33(1年以上前)

ゴミの写真をアップしてください。
どんな感じに写っているかが分かれば、詳しい方からレスがあるかも?

書込番号:9440942

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/24 16:41(1年以上前)

アップの仕方が分からなくて……

通常の 丸い模様と同じ様な写りです。

砂利で埃が舞い上がってましたから埃でしょうか……

レンズ内部のゴミは極小さくても修理出すべきですか?

書込番号:9440966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/24 17:08(1年以上前)

>五角形のような模様があちこち写り込みましたが・・・
>太陽と反射すると起こりやすいような…
不規則にアチコチですか?。
強い光源を中心にして、なんとなく並んでいませんか?。
もしそうなら、Frank.Flankerさんも言われている「ゴースト」をググって見て下さい。

書込番号:9441053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 17:38(1年以上前)

画像をアップするほうが、ハナシが速いと思います。

書込番号:9441148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 17:41(1年以上前)

>アップの仕方が分からなくて……

ご参考まで。

http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:9441157

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/24 17:46(1年以上前)

詳しく感謝します。
旅の途中なので明日アップします!

書込番号:9441179

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 08:58(1年以上前)

当機種

アップします。右上......
鑑定宜しくお願いします。

書込番号:9444195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/25 14:59(1年以上前)

>五角形のような模様があちこち・・・
>右上......

私のディスプレイでは、何も見えませんが・・・

書込番号:9445609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/25 18:29(1年以上前)

機種不明

無断でトリミングさせて頂きました。

見えますね。
何でしょう・・・。

書込番号:9446465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/25 18:31(1年以上前)

nanamicaさん こんばんわ

お写真拝見しました 少し明るい五角形ですよね

ゴミというより、レンズ内の光の反射のように思いますが・・

一眼の用にフードを作って横から強い光を入れないようにすれば
写らなくなるとおもいます・・・けど・・・

初心者なので違ってたらごめんなさいネ

書込番号:9446480

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 18:39(1年以上前)

原因究明を……(>_<)

書込番号:9446516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/04/25 18:41(1年以上前)

あ〜。一瞬分かりませんでしたが、右上と真中に大きめの五角形がありますね。
私も写真はシロウトなのですが、二つの五角形が同じ方向に向いているし、皆さんおっしゃられるとおりゴーストなのではないでしょうか。(ゴーストが見えるor見えないってなると、怖い写真みたいですね)
二つの五角形の底辺延長上(やや左上)に太陽があったか、あるいは左下方向に光を強く反射するようなモノがあったとか。。。
レンズフードがあればかなり防げるんでしょうけど、565にはそれが無いのでこれくらい引いた写真でも写り込んだのでしょうか。。。シロウトが想像で話してごめんなさい。詳しい方ご指摘下さればありがたいです。

書込番号:9446525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/04/25 18:45(1年以上前)

あまり強くない出方を考えると〜排水溝の水に反射したゴーストでは無いでしょうか。

書込番号:9446546

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 18:50(1年以上前)

今回このカメラ初めて使用しました。
場所は京都御所。通常は公開されない非公開エリアで所々、写り込んでます。
五百年の歴史がありますから天皇の祟りでしょうか(笑)

書込番号:9446569

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 18:58(1年以上前)

二枚目

書込番号:9446601

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 19:00(1年以上前)

当機種

追加

書込番号:9446604

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 19:01(1年以上前)

当機種

また
追加

書込番号:9446611

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 19:03(1年以上前)

当機種

原因究明お願いします。

書込番号:9446620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/25 19:20(1年以上前)

う〜ん どこでも見事に出ますねえ(^_^;)

レンズのコーディング不良かも・・・
(通常カメラのレンズはゴーストが出にくいようにレンズに光の反射を防ぐコーティング
がしてあります)

写真を販売店の方に見て貰えば不良品にて交換って事になるかも・・・

ただ私はド素人です。スイマセンが自信ありません・・・<(_ _)>

書込番号:9446700

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 19:25(1年以上前)

ケーズデンキで3月に購入したのですが……
五角形の写真いっぱい持ち込みすれば交換可能なんですか?ただ……在庫があるのかどうか…

書込番号:9446720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/25 19:44(1年以上前)

お店のとってくれる対応については
私にはなんともわかりません

レンズのコーティング不良というのもあくまで可能性の一つとしてです。

UPされてるお写真、逆光撮影のようですが、逆光以外でも五角形の模様は出るのですか?

書込番号:9446806

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 19:50(1年以上前)

全方角…どこからでも出てるようです。

オリンパスに問い合わせた方がいいですか?

書込番号:9446828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/25 20:01(1年以上前)

すこし画像サンプルを見てみたのですが

OLYMPUS IMAGING CORP. SP565UZ で撮った写真
ロンさん撮影:霧島温泉郷の写真(元画像)
http://4travel.jp/traveler/iwa923/pict/15845521/src.html

これも逆光ではゴーストが出ちゃってますねえ(五角形ではないですけど)

逆光に弱いカメラかもしれませんね そうすると初期不良→交換ということには
なりにくいかも

初期不良なら
いろいろ手を尽くせば
交換というところまで持っていける可能性はあるでしょうが

私には何ともいえません

書込番号:9446877

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/25 20:05(1年以上前)

ゴースト、フレアの類のように思えます。

最初の写真では画面左下に日光が当たった明るい場所があります。
他の写真も画面内に明るい箇所があります。
この明るい部分の光がCCD表面などで反射し、それが、もう一度レンズなど(多いのはフィルター)で反射して写り込むものです。

この機種を始めとする高倍率ズーム機はレンズ構成が複雑で、枚数も多くなります。
マルチコーティングなどして、反射を防いでいますが、中には今回のように出てしまうものがあるのかな?と思います。

レンズの不良なのか、このような条件ではやむを得ないのかは、私には分かりません。
画像を添付して、あるいは、ここにアップしてる旨を伝えて、オリンパスのSSに聞くのが確実と思います。

書込番号:9446901

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 20:06(1年以上前)

以前パナTZ5で国会議事堂でフラッシュ撮影した時は、丸い白い水玉がいっぱい写りました。
薄暗い部屋で絨毯張り…埃が原因だったようです。

書込番号:9446910

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 20:21(1年以上前)

詳しく感謝します。
来週オリンパスに聞いてみます。
メーカーの人もこのサイト見てたりしてるのでしょうか?

書込番号:9446971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2009/04/25 20:57(1年以上前)

こんばんは。SP-565UZは持ってませんが・・・

フィルターを付けていませんか?

それに付着した水滴とか半透明の白い点状の汚れのように感じます。

露出値を見ると、PLフィルターみたいな気も。

条件の「太陽と反射すると起こりやすいような…。」がイマイチわかりませんが。

書込番号:9447159

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/25 21:22(1年以上前)

何も付けていません。。

書込番号:9447300

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/04/26 17:34(1年以上前)

オリンパスサポートに問い合わせました。

建物の光がレンズに入ったようで……
カメラの位置を変えて撮影するしか対策がないようで…

皆様にレス感謝します。

書込番号:9451530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

F値2.8に設定できない?

2009/04/23 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

夜、蛍光灯だけの暗い部屋でシャッタースピードを上げるために、
AモードでF値をできるだけ開放状態に設定しようと思っているのですが、
なぜかF値が3.5未満になりません。
この商品のスペックはF2.8〜だったはずなのに。。。

2・3回、Sモードにしている時に2.8になったことがあるのですが、
どういうときになるのか分からず、Sモードでも基本はいつも3.5です。
部屋の明るい場所や電気のついてない暗い場所にゆっくり移動したり、
ISOを64〜3200程度まで変化させたりと、いろいろ試しても常に3.5でした。
もちろん、昼間の明るい時間は自動的に8.0とかに変化してくれます。

どうすればF値を2.8にできますでしょうか。
それとも、これはこの機種の仕様、または故障でしょうか。
分かる方、教えてくださると助かります。

書込番号:9435896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 12:31(1年以上前)

ズームしていませんか?。

書込番号:9435916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/23 12:44(1年以上前)

花とオジさんのいわれるように
広角端だと2.8ですがズームするとf値は大きくなります。

書込番号:9435965

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/23 13:05(1年以上前)

私のSP-550UZでは、換算60mm付近がF3.5(絞り開放)になります。
換算28mmの広角端ではF2.8です。

書込番号:9436026

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 13:08(1年以上前)

ズーム!
そうかもしれません!
被写体の近くで撮影することが多いので、
いつもスーパーマクロになっていたと思います。
家に帰ったら試してみます。
ありがとうございました!!

書込番号:9436040

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 13:37(1年以上前)

ちなみに、F2.8〜のレンズを使った一眼レフでは、
ズームしてもF2.8で撮影できるのでしょうか。
一眼レフと随分悩んでこちらの商品を買ったのですが、
もしそうならその違いには気がつきませんでした・・・。

書込番号:9436123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 13:47(1年以上前)

一眼の場合は、W端からT端までF値の変らないズームレンズを購入すればそうなります。
一般的に購入時にセットになっているレンズはF値が変るものです。

書込番号:9436161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 14:18(1年以上前)

オリのレンズを例に・・・
F値が変るレンズの表記:ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
F値が不変レンズの表記:ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0

書込番号:9436250

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 14:31(1年以上前)

> 花とオジさん
なるほど。
変化するレンズとしないレンズがあるんですね。
どちらがいいというわけでもなく、一長一短なんでしょうね。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9436279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 14:53(1年以上前)

>どちらがいいというわけでもなく、一長一短なんでしょうね

いい悪いは別にして、F値一定のレンズが高いことだけは確かなようです。

書込番号:9436345

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/23 15:18(1年以上前)

このような高倍率ズーム機をお持ちの場合、ワイド端〜テレ端でどのようにF値が変わるのか、一度調べておくことをお勧めします。

方法は、絞り優先モードで絞りを開放に設定し、ワイド端からテレ端まで、少しずつズームしながら撮影します。
撮影後、PCで画像を表示させ、焦点距離とF値とを記録します。
W端〜T端まで、出来るだけ多く(30ポイント以上)撮り、エクセルなどでグラフ化しておけば良いです。

SP-550UZでは、W端から急激にF値が上がり、320mm辺りではF4.6(MAX値)となり、395mm付近でF4.2と下がり、T端504mmでは、カタログ通りのF4.5になります。

これが一時話題となり、SP-565UZではカタログ(仕様表)でも、”開放F値 F2.8(W)〜F4.7〜F4.5(T)”の様な表現になりました。

書込番号:9436420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジ一をお持ちですか?

2009/04/14 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

皆さんに質問させていただきます。
私は565UZしか持っていません。
購入の目的は、高性能で価格が安かったから。

電車の走っている写真が撮りたい。

でも、ほんとにむずかしい。ピンとすら合いません。

一眼レフでなくてもとれるのと信じて朝鮮していますが、駅で隣で並んでいた小学生に絶対無理と念押しされる事態です。

このカメラでは、無理なのでしょうか?

近所のハードオフで、ペンタックスの安いデジ一が
ありました。

来月望遠が1.7倍になるアダプターとレンズを購入予定でした。

無理ならデジ一の安いもの軍資金にします。

このカメラ気に入っています。

どうしたもんでしょうか。

皆さんどう思われましか?

書込番号:9393665

ナイスクチコミ!1


返信する
SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 18:24(1年以上前)

確かにデジイチの方がレスポンスは上だけど、565UZで全く
走っている電車が撮れないとは思えません。
昔、パナFZ5でカッコいい電車の写真を撮ってる人がいましたよ。
あとむさんだっけな。

書込番号:9393689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/14 18:36(1年以上前)

動体予測AFや、フルタイムAFが追従してくれないと言う事でしょうかね?。
MFの置きピンと言う手もありますが・・・。
ブレはありませんか?。
ズーム位置や電車の速度に見合う、十分なシャッター速度は確保できていますか?。

書込番号:9393729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/04/14 18:39(1年以上前)

 初めまして。ぼくもSP565を持っています。
フォーカスロックヲ使うと良いです。その場合はスポットAFにして撮りたい位置にピントを置きます。
あと,シャッタースピードですね。もし赤く表示されるんでしたら,感度を上げると良いです。あと,晴れていて順光でしたら1/500に設定すると良いでしょう。
あと,画像もはっておきます。浦和駅付近で撮影シマした。

書込番号:9393741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/14 18:44(1年以上前)

絶対無理ということは無いと思います。

私はジャンル違いなのですが、鉄道ですと置きピンが多いのではないかと思います。
一眼レフに比べるとコンデジはシャッタータイムラグが多めなんじゃないかと思いますが、これも慣れの問題ですので、タイムラグの分だけ早めにシャッターボタンを押すなど、工夫の余地はあると思います。

書込番号:9393761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/14 18:49(1年以上前)

前言人さん^^ こんばんは。

デジイチは持ってますが。気軽な撮影で荷物が面倒な場合などがある時は
コンパクトデジカメの活躍が多くなります。

画質は綺麗ですがデジイチを持つにはデメリットもあるのでその辺りも考えた方が
良いと思います。

書込番号:9393786

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 18:56(1年以上前)

私はSP-550UZを使っていますが、動いている被写体はなかなか、AFが決まりません。
パナのFZ28はその点良いようです。

では、写せないかと聞かれると、手段は幾らでもあります。
最も簡単なのは置きピンです。

写したい場所に予めシャッタ半押しでピントを合わせておき、電車がそこに来たら、そのままシャッタボタンを押し込むだけです。(実際はそこに来る直前に、シャッタを押す必要があります。シャッタータイムラグがありますので…。)
ただ、長時間シャッタ半押しを続けるのは苦痛でしょうが…。

使いやすいとは言えませんが、マニュアルフォーカスで置きピンをする方法も有ります。
これなら、シャッタ半押しで待つ必要はありません。

一眼レフなら、コンデジとは比較にならないくらい、AF速度は速いです。
但し、SP-565UZ並の望遠レンズを買うためには、多額の予算が必要です。
キットレンズやダブルレンズキットでは、500mmオーバーにはなりませんので…。

書込番号:9393812

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/14 19:00(1年以上前)

鉄道写真で500mmオーバー必要な場合って、少ないんじゃないですか?
その距離で撮ろうとしても、大気の影響とか陽炎が懸念されますが。

いずれにしても、ハードオフは止めときましょう。製品も解っていなければ
ちょっとのチェックですぐ店頭に出しています。程度が解っていませんから。
中古は、キタムラや専門店で。

書込番号:9393833

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/14 19:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


前言人さん、こんばんは。

作例にアップした写真は、FZ8にTCON-17を付けて734mmテレ端で撮影した写真です。

こちらに向かって走って来る「特急はくたか」をファインダーのAFエリアに捉え続けながら
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、ワンショットで速写連続撮影しています。
良かったら、走っている列車を撮影する参考にしてください。

走っている列車の撮影は、走る方向やスピードが、あらかじめ分かっていますから
そんなに難しいものではないですよ。

高倍率ズーム機でも十分に撮影できると思いますので
ぜひ、チャレンジを続けてみてください。

書込番号:9393987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/04/14 19:38(1年以上前)

SILKCUT9さん、花とオジさん、柳川太郎さん、Dあきらさん、TAIL4さん、影美庵さん

返信ありがとうございます。
このカメラを買う前は、妻にプレゼントしたサイバーショットで駅のホームで撮影してました。

周りにすっごい大きなレンズをつけたカメラがずらり。
いまだにカメラや写真について詳しいわけではない素人なのですが。
一眼レフっぽいスタイルのこのカメラは、自分の欲求を満たすには十分でした。

方法があると、皆さんの声に今、感動とやる気が湧いてきました。
はじめての自分専用のカメラなのでもっと頑張ってみます。

望遠能力にこだわったのは、自分の家の畑からJR宇都宮線の線路が見えます。
そこから撮影したかったんです。

一昨日、三脚買ってきたので今週末また朝鮮してきます。

皆さんありがとうございました。予定どおり来月、レンズ買います。

書込番号:9394010

ナイスクチコミ!0


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/04/14 19:45(1年以上前)

isiuraさん

そうです。

このような写真が撮りたいんです。

すごく参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:9394045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-565UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-565UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

CAMEDIA SP-565UZをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング