CAMEDIA SP-565UZ
光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2009年9月8日 17:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月26日 18:08 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月10日 18:20 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月8日 14:36 |
![]() |
0 | 11 | 2009年6月9日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月9日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

すいません。つかないと書いてありました。
ですので自作されていたのですね。
<m(__)m>
書込番号:10120514
0点


どうもヒントをありがとうございます。
もしかしたら付けられるのかもしれませんね。
カメラ初心者ですので、付け方がいまいち解りませんが今度LC-1を買ってきてみたいと思います。
書込番号:10120634
0点

つけられないですよ。
花とおじさんのレスにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811313/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005018/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/
書込番号:10120661
0点


どうやってアドレスをつけるのか良く分からないのでページのアドレスつけましたが、
よく分からないですね。
「やっぱりまあまあのカメラでした」という投稿です。
先ほどのアドレスのページの下のほうです。
花とおじさんがSP−565UZに取り付けている写真をアップされています。
書込番号:10120691
0点


(内緒話でヒソヒソ)「趣・味・悠・々さん、花とオジさんと花とおじさん さんは違いますよ。」
書込番号:10120724
0点

え゛っっっ!!!!
まじっすか?(驚
花とオジさん並びに花とおじさんすみませんでした。m(_ _)m
書込番号:10120733
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
この機種の購入を考えていますが、シャッター間隔はどうですか?撮影後次の撮影に入る時間が短い機種を探しています。今のデジカメが遅くて撮影した後、かなり待たなければ撮影に入れません。この機種を使われている方、どうですか?
0点

少々カッタルイです。
アタッチメント経由でマイクロSDを使っているのがマズイのかもしれませんが・・・
書込番号:10047914
0点

はっきりいってかったるいです。
メディアは純正のXDカード使ってます。
今日試しにデジ一購入してみたんですけど
使い勝手はこれの方がいいです。
書込番号:10053206
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
Camedia sp-565uzとnikon p90では、どちらが良いと思われますか?
@室内で5〜6倍ズームを多用する
Aフラッシュを使うことはない
B被写体を可能な限りクローズアップさせたい
Cたまに連写機能を使う
それと、なぜ旧機種にも関わらずCamediaでは、sp-590uzより sp-565uzの方が評価が良いのでしょうか。
カメラは全くの素人です。ご使用されている方の個人的な感想でも構いません。どなたかアドバイスとご教授をお願いします。
0点

FZ30ユーザーですから、両機種共使ったことはありませんが、SP-590より565が人気がある理由は
デザイン、RAWが使えること、撮影可能枚数ぐらいでしょうか?
一方、ニコンP90の特長はバリアングル液晶だと思います。
どこに重点を置くかで選べばいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018910.00501811313.K0000019152
書込番号:9828022
0点

565uzは5Mで13.5コマ/sの連写ができる。
590uzは3Mで10コマ/sにスペックダウン。
2万円割れの時に買っておくべきだった・・・ (>_<)
書込番号:9828038
1点

どっちでも 直感でほしいほうを。
大差はない。
書込番号:9828094
0点

>sp-590uzより sp-565uzの方が評価が良いのでしょうか。
他の方が仰る理由以外にも565uzの方が軽量コンパクトだったりデザインが好みなどの理由も多いようです。性能以外にも所有感を満足させるかどうかは大きい要素です。
後は単純に590uz発売時前後に他メーカーも同カテゴリー新製品を発表、発売などしてそれと競合してしまったとも考えられます。
書込番号:9828812
1点

上で書いた
565uzは5Mで13.5コマ/sの連写ができる。
は、
565uzは3Mで13.5コマ/sの連写ができる。
の間違いでした。
¥29980で買おうと思いましたが止めました。
書込番号:9833752
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
部分日食の撮影の設定を教えて下さい。フィルターはフジフィルターのND10000を使用します。三脚に付けてインターバル撮影で自動撮影したいと思っています。試し撮りしてもうまくいかず困っています。よろしくお願いします。
0点

デジカメの設定は、A(絞り優先オート)の「スポットAF、スポット測光」で綺麗に撮れますが!
それでも?の場合は、>【フィルターはフジフィルターのND10000を使用します】とありますが、
そんな商品ありますか?、日食より先にお月さんの撮影で!試写をお勧めします。
書込番号:9822088
0点

ND10000はケンコー製でしょう。四角いタイプの。
書込番号:9822156
0点

ekeeke さん、戯言=zazaon さん
早速の書き込み有難うございます。
フィルターはフジフィルターのND4.0で露光調整倍数10000という物です。
正確に書かず、すみませんでした。
ekeeke さん
今度天気の良い日に練習してみます。
月は何度か撮りましたが、最初は輪郭がはっきりせずなかなか難しかったです。
書込番号:9822268
0点

三脚で自動撮影ということは広角で連続撮影し、ソフトで合成ということですよね。
ひょっとしてAFでとっていませんか?連続撮影であれば太陽は真ん中にいないので
MFで固定した方がよいです。
望遠側で撮るのであれば赤道儀などの自動追尾できる機材が必要です。
ピントは月や太陽の縁でピントを合わせるようにすれば比較的ピントが合いやすいです。
書込番号:9822782
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
この機種で撮影した写真を他人に見せたのですが、
数ヶ月前から最近までの写真だったので、
日付が表示されてなく、順番が分からなくなって困りました。
撮影した年月日を、画像の右下に出す方法はありますでしょうか。
説明書を見たり、いろいろ操作してみたのですが分かりませんでした。
分かる方がいらっしゃったらお教え下さい。よろしくお願いします。
0点

一度、検索をしてみるといいでしょう。
検索文字は「写真 日付 管理」で探せばフリー(無料)の
ソフトが見つかると思います。
いくつかを候補にして自分の好みのソフトを探して下さい^^
書込番号:9667949
0点

カメラで再生するときに撮影順に出てこないということで日付が表示されたらいいのにということですね。
撮影時に写真画面に日付を入れることが出来るデジカメもありますが日付を消せませんよ。
私も日付は写真画面には入れたくないです。写真データーの中にちゃんと記録されているのでその点は大丈夫。
なぜ撮影順にカメラでは再生できないかは、撮影すると記録カードの空いたところに写真は記録されます、撮影後にいらないからと削除するとその場所に後から撮影した写真が記録されるのでランダムな再生順になってしまうのです。
削除をしながら撮影すると、パソコンに入れても撮影順ではなくランダムに表示されるのでアイコンの整列で撮影日順(時間も)に並べ替えという操作をパソコンで行います。
記録カードを撮影前にカメラでフォーマットして削除操作をしなければ撮影順に再生表示されるはずですよ、お試しあれ。カードに記録されている写真はフォーマット時に全部消えてしまいますのでパソコンに移してから行わないとたいへんなことになります。
書込番号:9668261
0点

書き込みしてくださった方、ありがとうございます。
アドバイスを総合すると、撮影時に日付を自動的に埋め込むことはできない
ということですね。
パソコンに取り込んでから、フリーソフトなどを利用して
埋め込むしかないのですね。
昔のフィルム式カメラではできたように、右下に日付が印字されるように
簡単な設定ができるのかなと思ってましたが、できないことがわかったので、
無駄な努力をしなくてすみます。
ありがとうございました。
書込番号:9668398
0点

>日付が表示されてなく、順番が分からなくなって困りました。
USBカードリーダーでパソコンにつないで、ファイルNo順に並べ替えできます。
書込番号:9668607
0点

>じじかめさん
書き込みありがとうございます。
私の書き方が悪かったのですが、
順番そのものより、その写真が何月何日に撮られたものかが
一目で分かる方法が知りたかったのです。
しかもプリントアウトした状態で。
子供の成長を見せたかったのですが、一度バラバラにしてしまうと、
どれが「生後何ヶ月」の写真なのかが、さっぱり分からなくて困ったのです。
パソコン操作は自分でプログラムを作れるくらいの
知識はありますので、パソコンでの処理であれば、
自分でもプログラムを作って日付を埋め込むことはできると思います。
カメラ自体にその機能がないことが分かったので
無駄な努力をしなくて済み、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:9668634
0点

> 撮影した画像に日付 ( 撮影日 ) を入れて印刷するには、下記 2 つの方法があります。
> 1. OLYMPUS Master 2 を利用して印刷する場合
> 2. プリントショップでプリントする場合 ( または、PictBridge 対応プリンタを使用してダイレクト印刷をする場合 )
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101534-1
だそうです。PC上で日付が知りたいときは、
> OLYMPUS Master 2 でサムネイル ( 縮小画像 ) に撮影日時を表示する方法は?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102111
ちなみにオリンパス製品はファームウェアアップデートの際に OLYMPUS Master 2が必要ですので、PCにインストールされておくといいようです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/compact/fw/index.html
SP565UZのアップデートも出てるみたいですね。
書込番号:9668689
0点

>茄子の揚げ浸しさん
情報ありがとうございます。
なるほど、そんなソフトが付属されてたんですね。
付属アプリって今まで見向きもしませんでしたけど、
欲しい機能もあったりするんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9668727
0点

特別なソフトとかを使わないで保存した場合
表示方法を写真や極小版でなく詳細にして詳細設定で
見たい項目にチェックすれば日付やカメラの種類等が一覧で出てくるようになります。
ただしこれはフォルダーごとになっちゃうのかな?
新しいフォルダーにすると詳細が初期状態になっちゃいます。
(もしかしてちゃんと設定すればならないかも)
アイコンの整理で写真撮影日にすればNoがぐちゃぐちゃでも撮影順にすることが出来ます。
それと、画像アイコンにポイントを置いたままクリックしなければ
簡単な情報を見ることもできます。(置くタイミングが悪いと出てこない事も)
ソフトによってはカレンダーで整理してくれるものもありますよね。
私は自分で整理するのが好きだし、画像はWindows画像とFaxビューアーで
観るのが好きなのでそのまま保存しちゃってますけど。
それと、プリントはプリンターに付いているプリントソフトでやるのがお勧めです。
日付も簡単に出来ますよ。
ちなみにエプソンだと4辺フチナシ(情報付き)を選べば日付プリントしてくれます。
あと、知っているとは思いますがカメラのモニターで表示したい時は
Disp.ボタンを押せば日付表示してくれます。
ちゃんと伝わってなかったらごめんなさい。
書込番号:9670637
0点

>ごまにゃんさん
はい、ちゃんと伝わりました。(笑)
書き込み、ありがとうございます。
私も普段はパソコンに取り込んで、フォルダで詳細画面にしてるんです。
さらに日付順にした上で、ファイル名は全て日付(yyyymmdd_1.jpg等)にして
1,000枚以上保存しています。
もちろん、カメラのモニターで再生する時はDisp.ボタンで
日付表示することも存じております。
私も普段はOSの機能しか使わない人で、
付属ソフトなどは無駄な機能が多いのであまり好きではありません。
自分で整理しないと、勝手にわけの分からないフォルダとかを
作られたりしちゃって、Explorerで探すのが大変ですよね。
なので、パソコン上での操作や処理であれば、
私としては何も困ることはないのです。
知りたかったのは、昔のフィルムカメラのように、
カメラ自体に写真を撮影した時に
画像に日付が自動で付く設定はないかということでした。
プリンターに付いているプリントソフトでも同じようなことができるんですね。
プリンタもいつもドライバのみインストールしていたので、
付属ソフトを見たことはありませんでした。
でも、うちのプリンタは古くてあまりキレイに印刷できないので、
次回は近所の印刷屋さんでやろうと思ってました。
インク代や光沢用紙も高いですし。
なので、やはり画像自体に日付を入れるフリーソフトを使うことが
有力かなと思っています。
情報、ありがとうございました。
書込番号:9673222
0点

あっやっぱり分かっていた事だったんですね。
少しでも解決できればと書いてしまいました。
ちなみに写真屋さんでプリントならたのめば付けてくれますよ。
最近のお店は自分でお店にある専用PC?で申し込むので
その時に日付を入れるかどうかの項目があると思います。
PCで画像に日付を入れて持っていくと逆に2重に日付が入ってしまう恐れもあります。
書込番号:9674178
0点

>ごまにゃんさん
おぉ!写真屋さんの印刷は日付を入れられるのですね!
それは初めて知りました!
写真に日付を入れるという処理に、
こんなにたくさん選択肢があるとは思いませんでした。
皆さんにお聞きしてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:9674339
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
購入して3ヶ月ほどたちますが、ふと気づいたら…モードダイヤルが『AUTO』になっていない時(P、A、S、M選択時)でも『AUTO』と画面表示されるようになりました!?
モードダイヤルのAUTO、SCN、再生、動画、ガイドしか使えません…(/_;)/
故障でしょうか?何か設定ミスでしょうか?
0点

ここで聞くより購入店かメーカーに聞いたほうがいいんじゃない?
書込番号:9673307
0点

確かにそうですね(/_;)/先ほどサポートセンターに連絡しました!やはり、故障のようで修理対応になりました。
書込番号:9673511
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





