CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

CAMEDIA SP-565UZ

光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:410枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました

2009/03/08 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

機種不明
当機種
当機種
別機種

SP-565UZと知り合いのデジカメ

F200EXRカメラ側USB端子 外回りも金メッキ

ファイルサイズが4.2MBだったので圧縮

EXRオートモード? 少し暗くISO800に・・

いつも、みなさまの書き込みを参考にさせてもらってます。

知り合いが、新しいコンパクトデジカメがほしいということでいっしょに検討した結果
FinePix F200EXRを選び、オーダーしておいてと頼まれました。
私も、いろいろな機種を見ている(もちろん価格.com)とネットショップでSP-565UZが
購入しやすい値段になり、この価格なら悩むことは何もないと購入しちゃいました。

みなさまの参考にはならないと思いますが、届いて使い方がよくわからない状態での
写真をアップさせて頂きます。(クチコミへの書き込みもよくわからない状態で (笑))
2枚目と3枚目がSP-565UZで撮影したものです。

買ってよかったとなるよう期待を込めて、使いこなしにチャレンジと思ってます。

書込番号:9214708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:201件

2009/03/21 21:38(1年以上前)

当機種
機種不明

『カメラで合成1』でのパノラマ

画像処理ソフトでの合成パノラマ

パノラマ撮影にチャレンジしてみました。
SP-565UZのパノラマ撮影メニュー『カメラで合成1』は、大変お手軽でした(とても簡単!)。
ただ、カメラのパンニングは水平方向の角度を一定に保つのがポイントという感じ・・?

書込番号:9282831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで29800

2009/02/24 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:37件

土曜日に立川のビックカメラに買いに行ったら、35500円ポイント10%
だったのですが、在庫切れで買えませんでした。
ところが、月曜に会社帰りに新宿東口のビックカメラに行ったら、
29800円ポイント5%で出ていて、速攻買っちゃいました。ラッキーでした。
でもビックカメラCOMは引き上げちゃいましたし、もう在庫が
なくなりつつあるのでしょうね。

昨晩は家の中でいじくりまわしていました。
週末は外で何か撮ってきます。

書込番号:9146629

ナイスクチコミ!0


返信する
左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/25 15:05(1年以上前)

良かったですね。
カメラとしてのオリンパスは大好きなのですが、メディアに対する機能制限が気にいらなくて買いそびれています。(この機種は理解?がある方ですが)でも、欲しいなあと思う日々です。

書込番号:9153602

ナイスクチコミ!0


totto01さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 21:31(1年以上前)

私は3週ほど前に購入しました。
PowerShot SX10 ISと購入を迷っていたのですが、好きなOLYMPUSブランドを選びました。
PowerShot SX10 ISと悩んだ理由はメディアのこと。
購入してから分かったのは、SP-565UZはUSB接続でマスストレージクラスとして認識されるためメディアを取り出さずとも簡単にデータの読み込みができること。

これは便利です。
メディアは、microSDのClass6を安く購入しアダプタで羽目殺しの状態でも問題なしで快適です。

後、SP-590UZのことも多少気にかかったが、RAWが無くなったようなので吹っ切れた。
RAWを恒久的に使う事は無いと思うが、とりあえず遊んで見たい。

書込番号:9155388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/02/26 19:17(1年以上前)

佐兵衛さん、ありがとうございます。確かにxDじゃないとパノラマが撮れないみたいなのですが、もう一つ持っているコンデジがFUJIのF700なので、パノラマ取りたいときは、容量は小さいですが、そのときのxDを使おうかな、と思っています。

totto01さん、ありがとうございます。私も、メディアは入れっぱなしにしようと思い、8ギガのSDHCを買いました。これでよほど動画でもとらなければ指しっぱなしでいけるかな、と思っています。まだ外で撮っていないので、早く散歩したいです!

書込番号:9159953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/26 22:24(1年以上前)

イートレンドで¥29,790(送料込)という値段が付いたので、即決してしまいました。
C−755からの買い換えです。
やはり590出るまで待てませんでした(笑)

この性能でこの価格なら大満足です。


書込番号:9161046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オートブラッケトについて

2009/02/08 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

初歩的な質問ですみません。このカメラの露出補正は+−2となっています。オートブラケットは枚数5枚となっているので、可変ステップを1EVにした場合、0を基準とすると+2、−2まで写せるということでしょうか。

書込番号:9060107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2009/02/08 15:18(1年以上前)

表題 オートブラケットでした。はずかしい。

書込番号:9060123

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/02/08 15:33(1年以上前)

こんにちは
ご理解が正しいと思います。

書込番号:9060180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/02/08 15:45(1年以上前)

里いもさん。さっそくありがとうございます。理解しました。いろいろ調べたのですが、
オートブラケットで5枚というコンデジはこれしかないようです。さっそくキタムラでも
いってみようかなと思っております。

書込番号:9060231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/08 20:20(1年以上前)

オートブラケットが5枚(5段)できると便利でしょうが、画像の取り込みや整理が
大変でしょうね?

書込番号:9061577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 panoramaheadの蔵 

2009/02/08 22:22(1年以上前)

やまやまひろひろさん こんばんは

御指摘のように広い範囲のブラケティング撮影が
出来るのがこのカメラの美点のひとつですね。

細かい話になりますが、手でシャッターボタンを押す場合
途中で手を離すとブラケティング撮影が停止してしまうんです。
つまり5枚撮影するには5枚分撮り終わるまでずっとシャッターを
押していないといけないんです。ちょっと厄介。

セルフタイマー撮影なら自動で5枚一気撮りしてくれるので楽チンです。
資金に余裕があればリモートケーブルRM-UC1購入をお勧めします。

書込番号:9062414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/02/08 23:34(1年以上前)

 みなさん。ありがとうございます。
 じじかめさん。実は同じ写真で適正露出、黒つぶれ寸前、白とび寸前、の絵が欲しいんです。なかなかオートで+−2までいくコンデジがなかったもので。画像多いほうが好都合なんです。
 panoramaheadさん。おっしゃる通り、リモートケーブルも買わなきゃなぁと思っています。
違う露出でまったくブレのない画像が必要なので。また出費です。

書込番号:9062975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャパネット

2009/02/06 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:95件

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&product=WM006-39949

ジャパネットたかたでプリンターとかとセットで39800円。
・オリンパス デジタルカメラ 『CAMEDIA(キャメディア)』 SP-565UZ
・キヤノン 複合機 『PIXUS(ピクサス)』 PIXUS MP480
・東芝 microSDメモリーカード (マイクロSDメモリーカード) 2GB SD-MD002GA

PIXUS MP480が価格COMで12000円くらいだから、プリンタも欲しいなら得だと思う。
私はシャープの複合電話機買ったばかりなので、ちとくやしいw

書込番号:9050503

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/02/08 14:24(1年以上前)

さっき放送見ました。たまに目玉が出て来るのですが、買いでしょう〜

書込番号:9059917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/22 10:28(1年以上前)

電話でジャパネットに聞いたら、カメラと2GのmSDカードで29800円とのこと。 買ってしまいそうになりましたが、590uzが出ることを知ったため、待つことにしました。 もうしばらく、C-700UZで我慢します。

書込番号:9135581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

SP-590UZ 26倍

2009/02/05 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

返信する
クチコミ投稿数:1025件

2009/02/05 11:38(1年以上前)

「背景ぼかしOFF」の画像が何故かメイン被写体エリア選択画面に
なっちゃっててON/OFFの比較ができません・・・。

書込番号:9044091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/02/05 11:40(1年以上前)

↑あ、これはオリンパス製品ページのほうの話です。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp590uz/feature/index2.html

書込番号:9044097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/05 11:46(1年以上前)

コンパクトで一眼レフのように背景をぼかして撮りたい。(よくあるカキコミ)
>背景ぼかし機能  でどうぞ! ですね。(笑)

E-30に搭載されている、トイカメ風とか、1:1とか
無いんですかね。

書込番号:9044112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/05 11:50(1年以上前)

やっと国内発表ですね。
楽しみ楽しみ。

書込番号:9044120

ナイスクチコミ!0


Attestorさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 14:36(1年以上前)

情報ありがとさん。

RAW失せた、暇潰し出来ぬ。
有っても、使用者少ないの?。

書込番号:9044688

ナイスクチコミ!0


Attestorさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 14:48(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/0901/09010705olympussp590uz.asp
では
Olympus SP-590UZ Specifications
File formats
・ DCF
・ RAW
・ EXIF 2.21
・ PIM III
・ DPS PictBridge
・ DPOF
・ AVI Motion JPEG
・ WAV audio

本音を云えば、横文字判らん。

書込番号:9044718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/02/05 15:21(1年以上前)

オリンパス日本サイトの仕様ではRAWは無くなっているようです。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/spec.cfm?products=600&products=559&products=577
>静止画記録方式
> JPEG(DCF準拠)

オリンパス・アメリカでも同様に
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1450&fl=4
>Image File Format
> Still Image: JPEG

しかしdpreviewの元ネタと思われるオリンパスUKでは「 RAW Yes 」
http://www.olympus.co.uk/consumer/29_digital_camera_sp-590_uz_specifications_20572.htm
>Still Image Recording
> DCF Yes
> RAW Yes

よくわかりませんね。

書込番号:9044811

ナイスクチコミ!0


Attestorさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 19:16(1年以上前)

> よくわかりませんね。

2009年4月1日付最新情報です。

信天翁は 生ものが好物で 誤球丸が海原を渡る途中 RAWを喰い千切ったとの 生くさい真実情報があるらしいです。

書込番号:9045635

ナイスクチコミ!0


Attestorさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 21:30(1年以上前)

最新情報!!

O神社参道直売所での誤球丸の値付は 59.8K\ (誤球してもPAR ケロリン円)

イーグルと思ったら 誤球してて 2ペナで パー となると、タイガーウッズ級でないと使いこなせぬか?。

書込番号:9046256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F値の変化について

2009/01/27 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

高倍率ズームの機種でいつも思うのですが、焦点距離の変化に伴うF値の変化はどんな感じなのでしょうか?

この機種だと、2.8〜4.5で変化自体も一絞り半程度ですが、たとえば135mm付近での開放F値はいくつくらいでしょうか?
初期のUZシリーズは、わりとwide側でも最大tele時のF値に近かった印象があるものですから。

書込番号:8999632

ナイスクチコミ!0


返信する
Attestorさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/28 09:21(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp565uz/spec/index.html
に記載のメーカー仕様は、

[開放F値 F2.8(W)〜F4.7〜F4.5(T)] になっています。

推定ですが、W端のF2.8から 急増して、換算135mm付近では約F4.3見当になり、大略400mm付近でMax値のF4.7に、それから 一旦下がった後再度増加してT端のF4.5になるのでは?。
正確には店頭現品で操作実測されれば良いでしょう。

書込番号:9001926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 20:37(1年以上前)

ありがとうございます。

しっかり公式ページに載っていたんですね、お恥ずかしい><
f2.8から立ち上がって、やはり常用域が少し暗い感じになりそうですね。
後は実機で確認してみます。

書込番号:9004488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-565UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-565UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

CAMEDIA SP-565UZをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング