CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

CAMEDIA SP-565UZ

光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:410枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段

2009/04/12 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:11件

まったくの初心者なんですが、最近写真も良いな〜って凄く思うようになって
CAMEDIA SP-565UZのカメラ評判も良いみたいですし買おうかなって思ってて、
価格.com 最安値で32490円よりジャパネットたかただと税込みで29800円でした。
本体29800円+送料987円で合計30787円
買うなら一円でも安く買いたいですもんね〜♪
まだ他のお店で値段を見てから決めますけど。
買ったら、ほんと初心者なのでみなさんの知識のほんの少しでいいので
勉強させて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9384669

ナイスクチコミ!0


返信する
honey蜂さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/13 13:10(1年以上前)

買おうと思ってたんですが価格上昇してきましたね・・
現在最安のデジオン(デジタルオンライン)の楽天ショップが限定で31000円、楽天カード新規で2000円(ポイントですが直ちに利用できるので実質値引き)引きで29000円、送料・代引き手数料無料のキャンペーンしてます

書込番号:9387797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 21:18(1年以上前)

そろそろディスコンになると思いますよ。
買うなら早いうちにと思いますが・・・。

書込番号:9389657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

室内撮影について。

2009/04/11 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 mizminさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして!ただいま検討中です。
一眼レフを持ってますが使いこなせず
手軽に使えるものを探してます。

CANON PowerShot G10に決めたのですが、
お値段とみなさんのクチコミを見てたら、こちらにも傾いてます。
価格が魅力的(3万円以下)で評価も高い という理由だけのド素人です。

室内撮影(雑貨、アクセサリーなど)が多いので
アクセサリーなどの色合いが綺麗に出るのが第一条件なんですけど、
こちらのカメラは私の求めているものか・・・(動画、子供撮影には使いません)
みなさんのお話を伺いたくて書き込みしました。

宜しくお願いいたします!



書込番号:9377804

ナイスクチコミ!0


返信する
PENTAX-LXさん
クチコミ投稿数:34件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/04/11 19:41(1年以上前)

先月から使ってます。E-420との併用ですが、CCDサイズが小さいので光量が十分でない条件では微妙な色のトーンは相応のものと思ったほうが良いと思います。G10のほうが良いと思いますよ。このカメラの真価は20倍ズームと豊富な機能をこの大きさで持ち歩けることだと思います。

書込番号:9379853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/11 23:36(1年以上前)

>室内撮影(雑貨、アクセサリーなど)が多いのでアクセサリーなどの色合いが綺麗に出るのが第一条件…

上記の方と同意見です。。。

G10もしくは今お持ちの一眼を使われる方が良いかと思います。

もし商品などを撮影されるのに使用されるのなら、画像編集ソフトをひとつ購入するといろいろと買い換えずに済みますよ♪

Photoshop Elements 7(30日無料試供品)↓
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

書込番号:9381158

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizminさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/12 08:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

◆PENTAX-LXさんありがとうございます!


>光量が十分でない条件では微妙な色のトーンは相応のものと〜

そうなんですか。
特に室内撮影の場合、かなり光量を調整しないと(午前の明るさ午後の明るさ)
まったく違う色合いになってしまいますね。
写真左はISO800〜1600マニュアルモードで撮ったものです。(NIKON D50)
トルソーの方はオートだと思います。

もう5年も前のコンデジ(IXY DIGITAL)とNIKON D50を使ってます。
コンデジだと平面的で「のっぺり」した感じになるし、Nikonは手軽ではないし・・・。^^;
あとは撮影テクニックだなと思ってはいるんですが・・・(笑)
お手ごろでお手軽なコンデジを求めてました。

やはりG10ですか♪お話を聞けて嬉しいです♪ありがとうございます!

◆パフパフ57さん!

>もし商品などを撮影されるのに使用されるのなら画像編集ソフトをひとつ購入する〜

目からうろこです、、、^^;
貴重なご意見ありがとうございます!!!
10年も前の・・・HPビルダーのウェブアートデザイナーでしたっけ?それでただ
縮小するのみ。(笑)
トルソーに掛けて撮影したときに「ヨレヨレ、、、」になるというか・・・(画像参照)
荒れると言うか・・・
もう何年も撮影に関しては思考錯誤してます。

で・・・新しいカメラに頼ろうかと。(苦笑)
画像編集ソフトを と言うのは私の中にまったく無かったことなので
また色々と調べてみたいと思います!
ほんとにありがとうございます!!!





書込番号:9382383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/12 09:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

P5100

D40

参考になれば

こんにちわ♪
D50があるならD50で十分だとお思いますよ♪
コンデジはレンズの小ささと広角の関係から、形が歪んでしまうこともありますので…

一眼の最大サイズで撮影して、それを必要なサイズでトリミングするのが良いかと思います。

D40とP5100での比較と、商品ならこんな感じでもいいんではというのを貼り付けておきますね♪

書込番号:9382491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/12 09:36(1年以上前)

追記…

「縮小」は簡易ソフトなどで行うとグシャっとした感じになってしまいますので、エレメントのような「キュービック法」などでしっかりした縮小を行うものを選ぶ方が良いですよ♪

書込番号:9382546

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizminさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/13 08:35(1年以上前)

◆パフパフ57さん!ありがとうございます♪

>D40とP5100での比較と、商品ならこんな感じでもいいんでは〜

P5100をと検討してた時期もありましたが、
それならG10の方がいいとY電機さんの店員さんに言われて傾きました。

>エレメントのような「キュービック法」などでしっかりした縮小を行うもの〜

写り方だけじゃなく、加工の工夫?って言うんでしょうか、、、
それも少し勉強した方がいですよね〜。^^
考えてみたら新しいカメラを購入するよりも・・・
D50の明るいレンズを検討した方が賢いかも(?!)笑

話がそれてスイマセン。。。
でもお話を聞けて良かったです♪ありがとうございます!!!

書込番号:9387035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ知識

2009/04/10 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

連続の投稿ですみません。
先ほど、アドバイスを頂いて月の撮影ができました。
知識がないということは怖いですね。
説明書や雑誌ではよく理解できません。
ISO、シャッタースピード、絞りの関係について分かりやすい
ものがあったら紹介お願いします。

数値が大きくなると、小さくなるとどうなるのかもわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:9375929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/10 22:35(1年以上前)

最新のデジカメも旧来からある写真の基礎の上に成立しているわけですから、「写真」と「カメラ」の基礎知識を学ぶと良いと思います。

ちょっと大きい本屋さんの写真のコーナーで、探してみるとたくさんあると思います。
自分には関係ないと思われる項目も、隅から隅まで熟読することをお勧め致します。

書込番号:9376019

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/10 22:38(1年以上前)

撮影できましたか? それは良かったです。
参考書というか、MOOKなどでもいいと思いますが、雑誌の定期購読もハードにきょうみが
あればお勧めしますよ。あとは、興味がある被写体で、ネットで検索してみましょう。
結構、カメラメーカのサイトなどに、一眼レフが中心ですが、撮り方のHow toページは
色々ありますよ。

書込番号:9376041

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 10:01(1年以上前)

こちらも参考になると思います。

http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/2008/09/6.php

書込番号:9377816

ナイスクチコミ!2


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/04/11 19:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
とにかくいじって、資料を読んで、シャッターきってみます。

コンデジでは電車の写真は難しいと小学生にも言われてしましましたが、
めげずに頑張ります。

書込番号:9379830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

月の撮影は可能ですか」

2009/04/10 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 
当機種
当機種

今日は、素敵な朧月でした。
妻に差杖できるかなと言われやっていましたがうまくいきません。

夜景モードやMレンジでいろいろいじって撮ってみましたがうまくいきません。
夜空や星の撮影はどのようにしたらいいのでしょうか。

アドバイスお願いいたします。

駄作ですが撮影した月の写真をアップします。

書込番号:9375740

ナイスクチコミ!1


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/10 21:55(1年以上前)

三脚使っていますか?
それにデータを見る限り、明らかに露出オーバーです。
満月ですと、ISO400・f5.6で1/125〜500ぐらいで、十分な明るさのある天体ですよ。
マニュアルで絞りとシャッターが調整できるようなら、上記数字を目安に散らして
(シャッター速度を少しずつ調整して、段階的に撮る)試しにとって見て下さい。

書込番号:9375760

ナイスクチコミ!2


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/04/10 21:57(1年以上前)

TAIL4さん

返信ありがとうございます。
早速やってみます。

書込番号:9375780

ナイスクチコミ!0


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/04/10 22:08(1年以上前)

当機種
当機種

早速撮ってきました。

自分でもびっくりです。

画面表示されている表示もロクに理解していない素人なので勉強になりました。


書込番号:9375832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/10 23:30(1年以上前)

露出をスポットにすると簡単に撮れます。

書込番号:9376371

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/11 05:18(1年以上前)

いい月ですね。

三脚を使い、ISO感度は最低値(64)、シャッタを押す時のぶれ対策としてリモコンか、セルフタイマで写せば、もっと完璧。

以下は、沼へのお誘い・・・・。

高倍率ズーム機をさらにパワーアップさせるために、テレコンは如何でしょう。
他社ユーザーさえも使っている、TCON-17+CLA-10 が有れば、簡単に884mmになり、お月様はもっと大きくなります。
http://kakaku.com/item/10520310005/

これでもご不満なら、SP-565UZ+CLA-10+55→62のステップアップリング+レイノックスのDCR-2025Proで、1144mmになります。(55→62のSURはDCR-2025Proの付属品です)
http://kakaku.com/item/10521912015/

ここから先は禁断の沼ですが・・・・。
SP-565UZ+CLA-10+TCON-17+77→62のステップダウンリング+DCR-2025Pro≒2000mmです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-b-77c.html
※:TCON-17にはフィルター装着用のネジはありません。
  しかし、φ77のフィルターがぴったり入ります。
  ここに、SDR+DCR-2025Proを付けた場合、自重で落下するかもしれません。
  手でレンズを支えるなど、十分注意してください。

書込番号:9377201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 購入に迷っています

2009/04/06 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:5件

SP-565UZとSP-590UZのどちらかの購入で迷っています。
値段や口コミを見るとSP-565UZがいいなと思いますが・・・
やはり新商品の方へも目移りしてしまいます。26倍の光学ズームetc.
サイズ的にはあまり変わらないし…一人では決めきれませんm(_ _)m

皆様ならどうされますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9357214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/06 17:40(1年以上前)

予算に問題がなければ、やっぱり新しい方がいいと思いますよ。
最新機種は気持ちがいいですし、26倍ズームは圧巻だと思います。

私は古い12倍ズーム機を持っていますが、考えて見ると望遠端は殆ど使いません。
なので、もし私が買うとすると安い565でいいです。(検討していた時もありました)

書込番号:9357256

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/06 17:41(1年以上前)

私はSP-550UZを使っています。
SP-590UZに興味がありますが、まもなく失業する身(今は残っている有給休暇を消化中)では新しいカメラは買えません。

ご予算があるなら、SP-590UZ でしょうが、お買い得感はSP-565UZの方が遙かに高いですね。
今はSP-565UZにしておき、SP-595UZ(?)以後に、改めて買い直すのは如何でしょう。

私が550を持って無く、今後も勤務が続くなら、590ですが…。

書込番号:9357257

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/04/06 18:01(1年以上前)

こんにちは
ボクも590が発表されてから565を買ったクチです。
理由はレンズ構成が同じで少し無理して望遠を伸ばした感じがあったこと。
それに野鳥などを撮ることは無いので、そこまで使うチャンスはないだろうと。

書込番号:9357324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/04/06 18:43(1年以上前)

 皆様、早速の返信・アドバイスありがとうございます。いろいろアドバイス頂いたんですが正直、まだ迷っています←優柔不断なもんで(泣)。

花とオジさん>
私も今12倍ズームを使用しています。問題はないんですが…サッカー観戦の時にもう少し欲しいなと思い20倍or26倍ズームに惹かれました。やっぱり新しいのがいいかな…予算的には大丈夫なんですが約2万円の差は迷いますm(_ _)m。

影美庵さん> 
SP-595UZ(?)以後に買い直すに納得です(^o^)
デジカメの移り変わりが早くて…ついつい目移りしてしまいますもんね。私自身は2台めの購入になるんですが、こんなにも性能がUPしていてビックリです。

里いもさん>
私はSP-590UZを買おうと思ってからSP-565UZの口コミを見て迷いました…。SP-565UZの安さに惹かれました。性能的にはあんまり分からないもんで…。



書込番号:9357460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/06 19:05(1年以上前)

私は、ユーザーになって一週間ですが大変満足していますが、あえて不満をあげるとすれば動くものの撮影は、しんどい。
難しい。

書込番号:9357551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/06 21:35(1年以上前)

私もサッカーがターゲットならちょっと考えた方がいいと思います。
565でも明るい所では小気味良く合焦するんですが、暗い所や動きまわるものについてのAFであまりいい意見を聞いていません。

書込番号:9358237

ナイスクチコミ!2


前言人さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/04/06 22:13(1年以上前)

私は、静止画をメインで撮りたいと思ったので565UZを選択しました。
動いている被写体を撮影するならパナかニコンがいいとヨドバシとキタムラの店員さんは言っていました。

ヨドバシカメラでは実際に触らせてもらって体感しましたが、歩いている店員さんを撮ってみるとニコンのP90というやつがよかったです。

どうしても、スポーツなどの撮影にこだわるのならでじデジ一にするしかないと店員さんは言っていました。

実際私も娘の走っている姿の撮影にはてを焼いています。時々いいやつが取れます。

書込番号:9358461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/06 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!!!
そこまでスポーツにはこだわっていないんですが…
できたらいい写真が取りたいですし、パナソニックやニコンも見てみます。
ますます迷いますが、自分に合ったのを見つけたいと思います☆☆☆

書込番号:9358678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 01:00(1年以上前)

昨日購入いたしました。
私的にはこれだけのスペックで3万切る値段であれば十分満足です。
今週末入園式を控え、閉店間際に3店回りましたが
2店で現品限り在庫なしの状態で少し慌てました。
メーカーからはもう入らないと言っていたので、巷にある在庫が尽きれば
おしまいです。
ケーズで28,800円でした。(当然新品です。)

全くないわけではありませんが、かなり品薄になっているのは確かだと思います。
ジャパネットは沢山在庫もっているようですが、送料含めると3万超えです。

決断早めた方が良いかもしれません。
店頭から消える店が出だすと競合しにくくなります。

書込番号:9359446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/07 02:38(1年以上前)

こんばんわ♪

価格差2万円はおおきいですね〜…

590を購入する予算があるなら、SP-565UZ+中古の1眼レフなんてのもあり?かも知れませんね(^^;

SONYのH50もよかったですよ♪(ズーム+デジタルズームで30倍まで可能)↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411272/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#8616169

書込番号:9359662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 07:50(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます☆☆☆

パフパフ57さん〉
今が買い時なんですね!!!私も4/14迄には必要なので今週中には決めよって思っています☆☆☆

@こうべしみんさん〉
SONYですか…今まで視野に入ってませんでした(笑)。またまた、迷いますね…今日にでもお店にいってチェックしてみす!!

書込番号:9359988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/08 15:20(1年以上前)

私も3万円を切ったときに565UZを買ったクチです。
花とオジさんのおっしゃるとおり、少し暗いところでのピントが厳しいのと、動く被写体は苦しいですが、それは590UZも同じだと思います。
自分としては、3万円切りなら買い!、と思って決めました。
2万円予算にゆとりがあるのなら、小型のデジイチ買えるのではないですか?
超望遠やマクロ撮影が必要ならレンズを買い足さなければならないですが、満足度は高いと思います。
(オリンパスならE520とか・・・E620はまだ高いですから)

書込番号:9365845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/08 22:57(1年以上前)

私もSP-565UZとSP-590UZで迷ってます。

今日、実物を両方触ることができたのですが、
ズームは光学6倍の違いですが、結構な差(望遠)があるように感じましたが、
画像が荒くなってもいいなら、デジタルズームを併用すればSP-565UZでも100倍
までズームできるし、そこまで必要かな?と、思っています。

ただ、一番びっくりしたことは、カメラ自体のサイズの違いです。
カタログやHPではそれほど大きさは変わらないようですが、
SP-590UZはSP-565UZより、一回り大きいです。
私はサイズ差で、(値段もですが)SP-565UZにしようと思っています。

書込番号:9367821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/09 00:53(1年以上前)

返信ありがとうございます☆

やぱっり相談して良かったです。まだ結論は出ませんが・・・。いろんな選択肢が増えて迷いますが…(笑)。

Dragons万歳さん>
デジ一ですか…使いこなせるかなと敬遠していたんですが…今は手頃な金額で購入できるものもあるんですね。これも要検討です☆

あくす11さん>
大きさって実際見ないと分からないですね…近所の家電量販店に行きましたが、SP-590UZは置いておらずチェックできませんでしたm(_ _)m できればコンパクトなサイズがいいですし。

書込番号:9368547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/09 10:41(1年以上前)

デジイチについては、いろいろいう方がいらっしゃいますが、初心者では使いこなせないと一言でいうべきではないと思っています。
最近のデジイチは手振れ防止機能はついているし、入門機なら使い方とかもほとんど変わらないですから。(565uzを買ってからお店でオリンパスのデジイチをさわったら機能的にどれだけ似ているかわかりました)

予算に余裕があるなら、デジイチのほうが撮った写真に感動できるのではないかな、とは思います。
一眼レフで撮った写真が素敵に見える一つの要因として、被写体のバックがぼけて被写体が浮き上がったように見える、というのがあると思うのですが、これは撮像素子(CCDとかCMOSとかです)の大きさの違いによるものなんです。
565uzの撮像素子は普通のコンデジと同じで、同じオリンパスのデジイチの約1/2.8、ニコンとかキャノンの普及型デジイチの約1/3.8なんです。逆に、だから超望遠なんていうことが普及価格で可能なんです(565uzのレンズは、35mm換算26mm〜520mmを実現するために焦点距離4.6mm〜92mmですむんです)。
そういう意味では、565uzでは一番望遠にしたときでなんとか後ろがぼけるかな、という感じですね。

ただ、565UZにできてデジイチのWズームキットにできないことが、
  ・スーパーマクロ撮影  と
  ・超望遠
です。もちろんデジイチでもレンズを買い足せば565uzより感動的な写真が取れますが、最初の予算の中でこの両方の機能が欲しい場合と、565uzのコンパクトさに魅力を感じられていれば、565uzはかなりお薦めですよ。お値段的にも。
ここまでの部分は他社の超望遠コンデジでも同じなのですが、ほか大きな違いは、乾電池で使えることですね。これは将来的には大きいと思います。充電地がいかれてきてもエネループを買えばいいのですから。(私は旅先で買えるということよりそちらが気に入りました。)

書込番号:9369586

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/09 19:44(1年以上前)

>ほか大きな違いは、乾電池で使えることですね。これは将来的には大きいと思います。充電地がいかれてきてもエネループを買えばいいのですから。(私は旅先で買えるということよりそちらが気に入りました。)

私は、単3電池仕様のカメラが好きですが、若干違った理由です。

リチウムイオン充電池は、小型軽量大電流と、いいことずくめのようですが、各機種専用電池になります。(同一メーカーでは、一部互換性もあり、また、他メーカー間でも、一部互換性有り。)
そのモデルが生産終了になった場合、電池の供給がいつまで続くか分かりません。
その点、単3電池仕様の場合、電池供給が断たれる心配はありません。

多くの方は同一機種を10年以上使わないかもしれませんが、私は気に入っているカメラは、壊れて修理が出来なくなるまで使いたいと思っています。
現在の機能が、10年後、20年後には使えなくなる訳ではありませんから。

2000年購入のE-10、その後のE-20やC-5050ZOOM、リチウムイオンですが、IXY DIGITAL 400/500等は、今でも現役です。 今後も末永く使っていきたいと思っています。

キヤノンさん、IXY DIGITAL 400/500用電池(NB-1LH)を供給停止にする時は、早めに告知をお願いします。
少し多めに買いだめしますから…。

書込番号:9371227

ナイスクチコミ!0


kringonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 21:20(1年以上前)

古い機種ですが、オリンパスのSP500UZは小型ながら10倍(今では小型機でも10倍ですが)ズーム搭載で現在も大活躍です。
自分の場合、外出すると、遠くのものを撮影したくなることがよくあり、とても便利です。
エネループや単3アルカリ電池が使えるので、気楽にカメラを外に持ち出そうという気持ちにさせます。
前述の方の通り、単3電池式は、古くなっても心配する必要がないのも魅力ですね。
またオリンパスの望遠シリーズはいまだに外部リモコンが使えます。このクラスには必須の機能だと思うのですが...最近の望遠コンパクト機は、オリンパスのみ?になったようでちょっと残念。(ちなみにSP-500はオリンパスでは珍しく外部リモコン対応なし!確認しないで購入。ガチョ〜ン)

外部リモコン機能が無いことを除けば、いまだに十分満足しているカメラですが、最近の広角〜超望遠カメラにそろそろシフトしたい気持ち。
エプソンの超高速撮影機も魅力だなぁ〜(自分で水風船の破裂シーンを撮影したい!)
PS
オリンパスさんへ一言お願い!このシリーズで防滴タイプのカメラ出してくださいな。

書込番号:9371605

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/10 09:40(1年以上前)

kringonさん こんにちは。

>エプソンの超高速撮影機も魅力だなぁ〜(自分で水風船の破裂シーンを撮影したい!)

エプソンではなく、カシオですね。
FC100やFS10でも撮れますが、FH20は如何でしょう。

ところで、FH20って、ボディ&レンズはどこ製でしょう?
オリンパスのSP-565SPに似ていると思うのですが…。

この他、高倍率ズーム機では、よく似た機種がいっぱいあります。
ニコンP90 vs ペンタX70 、オリのSP-560UZ vs フジのS8000fdなど・・・。

どこのメーカーが企画し、試作しているのか・・・・。 謎です。

書込番号:9373582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/10 13:34(1年以上前)

影美庵さん、こんにちは。 Miko☆☆☆さん、話が若干それてしまってすみません。

>そのモデルが生産終了になった場合、電池の供給がいつまで続くか分かりません。
>その点、単3電池仕様の場合、電池供給が断たれる心配はありません。

私もまさにその点が気に入りました(そのことを書こうと思ったのにうまく伝わらず(泣))
単三電池の規格がなくなることはありえないでしょうから。
私は565Uzを買う前は、Finepix F700 というデジカメ(まだ持っています)を使っていたのですが、予備バッテリーも持っていたのに、両方とも満充電で20枚くらいしか撮れない・・・。
カメラそのものはすごく評判もいいし気に入っているのですが。
一応、今回息子に進呈するにあたり、ROWAというSHOPで互換バッテリを調達することにしました(1500円くらいなのでエネループ4本とあまり変わらないです)

ところで、このROWAというお店、すごいです。1995年のソニーハンディカムの初期型DVカメラの互換バッテリーが今でも買えることがわかりました。こちらもそろそろいかれてきたので(2003年にバッテリーは追加購入しているのですが)、互換モノを買おうかな、と思っています。
こういうお店が古い機種の継続利用をしっかり支えているのだな、と感心した次第です。

>この他、高倍率ズーム機では、よく似た機種がいっぱいあります。
>ニコンP90 vs ペンタX70 、オリのSP-560UZ vs フジのS8000fdなど・・・。
>どこのメーカーが企画し、試作しているのか・・・・。 謎です。

私も、お店でこれらの機種をさわってみて思ったのですが、ボタンやダイヤルの配置がみんなほとんど同じなんですね。ニコンとフジなんかはもしかしたらOEMなんじゃないかと思ったくらいです。(ほんとにそうかもしれないですが・・・)
ペンタはサイズがちょっと大きいですね。

慣れてきたせいかもしれないですが、565uzは使い勝手はかなりいいほうだと思います。

書込番号:9374194

ナイスクチコミ!0


kringonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/10 23:26(1年以上前)

影美庵さんどもです。

>エプソンではなく、カシオですね。

あらぁ〜間違えた(汗
フォロー感謝です。

>ところで、FH20って、ボディ&レンズはどこ製でしょう?

FH20ではないのですが...
分解仲間が旧型カメラを分解して、「こりゃぁオリンパスのレンズユニットでできちょる」って話を聞いた事があります。
自分もよく(旧機種を)分解しますが、レンズや機構部には詳しくなくホントウのところこは???

書込番号:9376344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初の遠征撮影です。

2009/04/04 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 
当機種
当機種
当機種

菜の花

埼玉の桜の名所

こんなところでした

カメラが届いてちょうど1週間です。
春の醍醐味である桜と菜の花を撮りに遠征してきました。

すごい高級一眼レフの方々に混ざっての初陣にかなり緊張しました。

今の自分には十分な写真が撮れました。

撮影していて思ったことは、三脚がほしいということでした。
来週末は娘の幼稚園の入園式なので気合いが入ります。

書込番号:9348478

ナイスクチコミ!1


返信する
唐紅さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/09 22:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

私もこの機種を購入検討中ですので作例をあげていただくと大変参考になります(^o^)

菜の花と桜のコントラストはいいですねぇ〜(^_^)

これで青空だったら尚良かったんでしょうが・・・ちょっと残念(>_<)ノ

オリンパスだけに青空の写りも気になります。

お嬢さんの入園式の撮影がんばってくださいねo(^ ^)o

予備のバッテリーとメモリーを忘れずにぃ。


書込番号:9372070

ナイスクチコミ!0


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5 パパの写真館 

2009/04/10 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
娘の入園式」も無事終わりました。
あわただしい中、数枚ですが写真を撮りました。
なかなか難しいですね。
これから、各行事に向け特訓します。

書込番号:9375759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-565UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-565UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

CAMEDIA SP-565UZをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング