CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

CAMEDIA SP-565UZ

光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:410枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZ のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

いち日遅れのスパ月

2015/09/30 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 悠裕さん
クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端

テレ端ファインズム

テレ端デジタルズム

テレ端ファインデジタルズム

旧モデルで撮ってみますた
雲がきれるの待って手すりに腕固定して手持ち撮影
満月は明るいのでテレ端で迷いなくAFピント
Jpeg撮って出し無加工です
CCDのx20倍だけどまだイケルかも!(゚O゚)!
もう見てるひと居ないかもですが

書込番号:19188325

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/30 21:37(1年以上前)

全体で掲示板は見れるので大丈夫ですよ。
私もSP800で撮って貼ってあります^_^

書込番号:19188346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/30 22:01(1年以上前)

見てますよ。
私のも現役ですし・・・
FZ200買って殆ど出番が無くなりましたけど、コートのポケットにネジ込みたい時はSP565です・・・

書込番号:19188437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/30 22:03(1年以上前)

安心して下さい。
見えてます。

書込番号:19188449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/30 22:05(1年以上前)

居ます、居ます。

書込番号:19188457

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 EF651100さん
クチコミ投稿数:8件

先日くたびれてきたC-755UZからSP-565UZに買い換えました。

ソフトケースが欲しいのですが、ショップで眺めていてもなかなかピンと来るのがありません。
裸で持ち歩くのは傷つけるので、そろそろ何とかしたいです。
現状ソフトな巾着袋で、すぐに出てきませんし、その格好と言ったら・・・。

参考
http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/tips/case.html

純正のCSCH-51は、本革のハードケースなんですよねぇ・・・。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/005/item4542.html

どなたか他社品でも結構ですので、チャンスを失わず「サッ!」と出せるものがあれば、ご教示下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:9595379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 13:42(1年以上前)

チャック製のカメラケースは入り口が邪魔してなかなか取り出せないし
バサッと出すと傷も気になります。

チャック製で無い場合はほとんど中に巾着のような絞り口があるので二重の手間だし
なかなかいい物ないですね。

デジカメのは小さいも物が多いので探すのは大変そうです。
ビデオカメラのケースなんかはどうでしょう。
最近のビデオカメラは小さいので。

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/dg-bg22bk/

こんな感じなら腰に付けてさっと取り出せそうです。
FZ28でぎりぎりらしいのでSP-565なら余裕で入ると思います。
少しブカブカぐらいかも。

巾着だめですか?
私的にはバックに入れてもかさばらないし、取り出しも簡単だし
出した後ポケットに入れられるので
今まで使ってきたものより数倍楽だと思ってます。

ちなみに私の使っているのはダイソーで売っていたキティーちゃんの巾着。
前のカメラではゆるいぐらいだったのに今はギリかな?

書込番号:9595986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 12:12(1年以上前)

私は、ごまにゃんさんがリンクを張ってくださっている商品を買って、
565UZに使っています。
小さいタオルに包んだ予備電池(ケース入り)を底の半分に置いて、
その脇に、レンズが下になるように入れています。
そうするとほとんどぶかぶかすることもないです。
ふたがフラップなのですぐに取り出せます。

難を言えば、フラップがマジックテープなので、開け閉めのときに音がすることですね。
娘の卒業式で、途中で出せなくて困ったことがありました。
あとは、ベルト通しがあるのですが、あまり強くないので、ベルトにぴったりは
くっつかず、少し下がる感じになります。

ただ、私としては、次にTCON17を買ったときには、
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4977187236217/
なんか安くていいかな、と思って、ウエストポーチ型のバッグを物色中です。
(ただ、これだとTCON17とアダプターと565UZを全部入れるのにかなり工夫が要りそうですが・・・)

書込番号:9610637

ナイスクチコミ!2


スレ主 EF651100さん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/02 21:41(1年以上前)

ごまにゃん さん、Dragons万歳 さん

ご教示ありがとうございました。

すっかりレスしていたつもりでしたが、ごめんなさい。

参考にさせて頂いて、私もごまにゃんさんのご推奨のケースを購入しています。

レスが遅くなって申し訳ありませんでした。

書込番号:15423777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアの書き込み速度について質問です

2011/05/06 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:12件

この機種を2年程使用しております。
単写撮影に不満は無く気にいってるのですが、高速連写撮影にすると、メディアへの書き込み速度が遅くて困っています。
購入時より、付属の変換アダプターを使用して、TEAM製 microSDHC 8G class6 で撮影してます。
この機種は元々、XDピクチャーカード対応ですが、typeM・typeM+・typeHなど複数の種類があるようですが、XDピクチャーカードに交換した場合、書き込み速度は現在より速くなるのでしょうか?
又、現在使用しているmicroSDHCより書き込み速度を向上出来るメディアはありますか?
試された方・詳しい方、教えて下さい。

書込番号:12978574

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/06 20:31(1年以上前)

想像の範囲内ですが…。

SDHCのカードを変えても速くならない。
理由は、カメラ側のコントローラがボトルネックになっていると思われる。

一方、xDピクチャカードは、たしかType Hが速いのですが、
それでも今のSDHCの性能には劣る。

ただ、当時のオリンパスの状況を考えると、xD Type H が一番速いでのはないかと
あくまでも想像です。

少なくともどれを使っても、2倍とか3倍速くなることはないと思います。

書込番号:12978789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/06 23:02(1年以上前)

xDの情報を確認するために "書き込み速度 xD"で検索したらこんなものが引っかかりしまた。
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6718556.html
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6718556.html

書込番号:12979533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 H4Bさん
クチコミ投稿数:3件
別機種
別機種
別機種
別機種

55mmフィルターのリングのみを固定

純正スプリング式キャップ装着

汎用ゴムフードも装着

自由長を変えられるフィルターアダプター

今さらの感もなきにしもあらずですが、SP-5XXUZ系でいろいろな方が試されているので
私もオリジナルアイテムに挑戦してみました。

SP-565UZのレンズ外枠に55mm径のフィルターがぴったりとはまるのが分かったので
OLYMPUS純正のUVフィルターのガラスをはずしたものをねじ込み、極薄の両面テープでしっかりと固定します。

たったこれだけで、汎用ゴムフード(広角でもケラレません)も簡単に付けられますし、
はずれやすいかぶせ式のレンズキャップもOLYMPUS純正のスプリング式キャップ(55mm)で
しっかりとガードできます。
これはゴムフードを付けたままでもキャップできます。
そして、さらにジャンクパーツで55mm系ゴムフードのリング部分だけを3枚重ねて約20mm+の筒をつくり、
そこにPLフィルターを装着してみました。
もちろんこれはワイド端だけでしか使えませんが、寄りで撮りたい時にはさらにリングを数枚重ねることで
レンスの繰り出し量に応じた自由な長さをかせげます。
ちなみに、ゴムフードはカメラ屋のジャンクカゴの中から1個200円で拾ってきました。
これだけで1,000円もかかりません(笑)。

余談ですが、レンズ周りにはOLYMPUSブルーのハチマキを巻いて
色合いがよかったのでダイソーの100均商品の犬のリードひもでストラップも作ってみました。
OLYMPUSらしいカラーコーディネイトでちょっと見栄えが良くなりました。
ストラップは三脚使用の際にいつも邪魔になるので、簡易に取り外しができるように
ちょうどリードひもについていたファスナーをそのまま使ってみました。
これも100円×2本分で200円で遊べます(笑)。

それにしても先日まで使っていたSP-560UZから買い替えたのですが、
560、570、565と1年で3モデルの進化は確実に悪い部分を改善して良くなっていますね。
特に560と比較して格段に良くなっていると感じるのは、起動時間とオートフォーカスの能力です。
また、マイクロSDが使えるのでXDカードの半分くらいのスピードでサクサク書き込みもできて『◎』です。
でも、ちょっとだけ残念なのはカメラとしての質感は560のほうが良かったかな。
手に持った時の質感が565のほうが少しだけチープな感じがします。
でも、やっぱり高倍率ズームコンデジの中ではSP-565UZはとても良いカメラですね!!



書込番号:11580132

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 H4Bさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/09 16:21(1年以上前)

別機種
別機種

OLYMPUS IS/L B-28 ×0.8倍

SONY VCL-ES06 ×0.6倍

自己レスですが……。
先日装着した55mmサイズのフィルターリングの使い勝手がいいので、
今度はワイドレンズを試してみました。

1つめはOLYMPUSのIS/L LENS B-28 ×0.8倍のワイド。
これを装着するとワイド端26mmのSP-565UZは20.8mmの画角になり、
さしずめスーパーアンギュロンの目を得ることになります。

2つめはさらに広角でSONYのVCL-ES06 ×0.6倍の超広角です。
これを装着すると26mmから15.6mm相当の魚眼に迫る広角です。
これでホロゴンの画角をマネできるかもしれません(^^)。

実際に装着すると画像のような感じでド迫力な姿に変身します。
×0.8倍のほうは、例の55mmリング3枚重ねにそのまま装着。
特に何も問題なくケラレもギリギリでクリアしています。
レンズ自体が大きく重いので左手でしっかりと持たないといけません。

×0.6倍のほうは、55mmリング2枚でOKです。
このレンズは後ろ玉がかなり凹んでいるので55mmリングを1枚減らしても
SP-565UZのレンズに干渉することはありませんでした。
超広角にもかかわらずケラレもなく意外にすんなり使えることが分かりました。

前回、両面テープで仮的にカメラに固定していた55mmフィルターリングは
今回は重いワイドレンズを装着するので、いさぎよく強力な接着剤で固定しました。
これで多少の加重がかかってもフィルターリングが取れてしまうことはないでしょう。

でも、実際には26mmの広角がカタログスペックで標準装備されていれば
他のカメラよりもワイド端では抜きん出ているカメラなんですけどね。
欲ばって、もっと広角、もっと広角って、キリがないです(笑)。





書込番号:11603765

ナイスクチコミ!5


スレ主 H4Bさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/09 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

26mmワイド端

×0.8倍(20.8mm相当)

×0.6倍(15.6mm相当)

ついでに、せっかくワイドレンズを装着できたので試し撮りです。

標準のワイド端の26mmでも相当な広角なはずですが、
×0.8倍、×0.6倍になると強烈な画角ですね(^^;)。

×0.8倍のほうはまだ画質的にも使える範疇にあるかと思いますが、
さすがにビデオカメラ用の×0.6倍のほうは「……。」
とりあえず「このくらいの画角でも撮影できますよ」ぐらいのクオリティでしょうか。

書込番号:11603785

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

感度1600雑感

2010/02/06 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:12件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5
当機種

さいたま新都心にて(オン時)

長く使ってわかってきたことです。
一般的に常用できる感度
800まで。
ただ例外として夜間走行列車を撮影するときは400で,もうずたぼろになってます。
そして,ノイズの量が多すぎる1600について
暗く撮るとどうやらノイズが目立ちます。
つまり明るく撮ると目立たない。
しかし,明るくすると白飛びが・・だから暗く撮る。でも,ノイズが・・
そこで僕が目を付けたのは「ノイズリダクション」です。
この機能はどうやら,ノイズを(1600のとき)多くしてしまう傾向があることがわかりました。
そこでオフにすると,少しは減りました。
とりあえずここまでです。
オフのときの写真はお待ちください・・

書込番号:10896632

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2010/06/08 17:18(1年以上前)

当機種

旦那,これならいけますぜ

いろいろわかってきました。
これが1600成功例です。
これならいけます。
基本は+補正で撮影,取り込んでまた明るくといったようにしています。
以上です。

書込番号:11469022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

なんかボロボロなんですけど・・・

2010/04/12 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

クチコミ投稿数:22943件
当機種
当機種
別機種
当機種

ナニ・・・ コレ・・・

これはマァマァ・・・

較べるのは酷だけど・・。(GX200)

コスモスの時はキレイに撮れてたのに・・・

なんででしょうか・・・
壊れた???

書込番号:11225331

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/12 23:58(1年以上前)

CCDの大きさ?

書込番号:11225383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/13 00:22(1年以上前)

代替機としてHS10あたりをポチすると直ると思います。
きっと、そうです。

ズーム標準域があやしい・・・?

書込番号:11225501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2010/04/13 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11mm

12mm

13mm

5mm

CCDの大きさですか・・・
それにしても・・・

ズームの標準域・・・
それかも・・・
しかし、5mmでもなんだか・・・
ひょっとして、さくらは苦手???

書込番号:11225596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/13 01:09(1年以上前)

「ナニ・・・ コレ・・・」と「13mm」では単純にピント位置が違うような・・・
でもこの構図でピントが狂っても、ここまで被写界深度に差が出るかな?

春眠、暁を覚えず・・・・・・zzzzz

書込番号:11225660

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/13 07:55(1年以上前)

光のせいだと言う事にしておけばいいのではないでしょうか?

書込番号:11226172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件

2010/04/13 10:10(1年以上前)

HS10は非常に興味深い機種ですが、このサイズ、重量ならK200Dを持ち出します。
この手のカメラは、せめてコートのポケットなら入るくらいでないとねぇ・・・
(個人的価値観ですが・・・)

コスモスは4.6mm、これは13mmなので確かに深度の問題はありますね。
それにしても13mmで・・・

朝も早かったので、光も弱く「ねぼけ早起き鳥さん」だったのかしら・・・

書込番号:11226485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-565UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-565UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

CAMEDIA SP-565UZをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング