μ1050SW のクチコミ掲示板

2008年 9月 6日 発売

μ1050SW

顔検出機能/防水防塵機能/「トン♪トン♪操作」などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ1050SWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ1050SWの価格比較
  • μ1050SWの中古価格比較
  • μ1050SWの買取価格
  • μ1050SWのスペック・仕様
  • μ1050SWのレビュー
  • μ1050SWのクチコミ
  • μ1050SWの画像・動画
  • μ1050SWのピックアップリスト
  • μ1050SWのオークション

μ1050SWオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 6日

  • μ1050SWの価格比較
  • μ1050SWの中古価格比較
  • μ1050SWの買取価格
  • μ1050SWのスペック・仕様
  • μ1050SWのレビュー
  • μ1050SWのクチコミ
  • μ1050SWの画像・動画
  • μ1050SWのピックアップリスト
  • μ1050SWのオークション

μ1050SW のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ1050SW」のクチコミ掲示板に
μ1050SWを新規書き込みμ1050SWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

フレアが多い?

2009/08/14 07:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

クチコミ投稿数:36件

晴天での写りは綺麗なのですが 曇りの時など白っぽい写真の連発になります。
オートでの撮影がメインなのですがやはり設定し直さないといけないものなのでしょうか? 皆様はこの様な事は無いでしょうか?

書込番号:9995679

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/14 08:34(1年以上前)

使い方の問題か不具合か判断する為にも、画像のアップが必要だと思います。

書込番号:9995857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/08/14 22:36(1年以上前)

機種不明

そうですよね 失礼しました。  こんな感じですが

書込番号:9998821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/08/14 22:43(1年以上前)

機種不明

初めて画像UPするもので もう一枚です

書込番号:9998850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/26 23:06(1年以上前)

顔検出パーフェクトショットがONになっているのではないですか?
無駄に明るく補正してきますので逆光や人物以外は
多用しない方が良いと思います。

書込番号:10054821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/08/28 21:47(1年以上前)

やまんも2さん アドバイスありがとうございます。
たしかに 顔検出がONになってました 顔を明るく撮るのに補正してたんでしょうね
フレアとばっかり思ってました。
めんどくさがってそのまま撮影してしまったのが失敗でした。

書込番号:10064477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のぶれについて

2009/05/22 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

クチコミ投稿数:11件

この機種を購入して使用しておりますが、どうにも画質について我慢できないのですが、これが正常なのかどうかわからずにおります。
とにかく輪郭が甘いと言うか、ボケると言うか、うまく撮れないのです。
私は撮影の技術がある訳ではないですが、いままで6〜7年前のフジのデジカメを使っていましたが(もちろん手ぶれ補正などありません)、少なくとも屋外であれば、このような事はありませんでした。画質にこだわる方ではないので、とにかくしっかり撮れさえすれば良いと思っているのですが、ぶれまくりでまともに撮れない事があまりにも多くて困っています。この機種はこんな物なのでしょうか?あるいは使用の仕方が悪いのであればどなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:9583181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/22 00:44(1年以上前)

マーチカンさん、こんばんは!!

見本画像と、データなどアップされると適切なレスが付きやすいと思います。

書込番号:9583216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/22 01:07(1年以上前)

当機種

Dあきらさん、ご指摘ありがとうございます。
写真アップしてみます。ただし、人物写真ばかりで顔を出すわけにはいかないので、トリミングした物になります。このような物でよろしいのでしょうか?
元サイズは約1.3Mくらいで屋外でフラッシュを使用して撮影しています。被写体が動いている事もあるとは思いますが、今まではこのような事はほとんどありませんでした。

書込番号:9583334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/22 01:27(1年以上前)

フラッシュが発光してますが被写体ブレみたいです。フラッシュは明るくしますが、ISOを低めにしてシャッタースピードも上げにくいかもしれませんので、シャッタースピードが1/100秒以上になるようにISOを上げてはどうでしょうか。

簡単には、ブレ軽減モードやスポーツモードにするといいと思います。ISOが上がるとノイズも出てきますが、被写体ブレにはシャッタースピードが一番ですので。

書込番号:9583407

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/22 01:42(1年以上前)

背景はブレていなくて、被写体のみブレていますので、いわゆる被写体ブレだと思います。
野外とはいえ日陰なのでシャッタースピードが1/30と遅くなり、被写体が激しく動いたのでブレたのだと思います。

6〜7年前の機種ですと、フラッシュを発光させればシャッタースピードは自動で高速になったのでブレにくかったのだと思います。ですが、この場合は背景が暗くなってしまいます。

新しい機種ですと、主被写体も背景も両方ちゃんと写るように、スローシンクロという機能が付いていて、フラッシュを使っても背景まで明るく写るようになっています。
で、今回は、この機能が裏目に出たのではないかと。

対策として、ISO感度を400程度に上げれば、シャッタースピードが1/30→1/125に上がるので、ブレが軽減されると思います。

書込番号:9583465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/05/22 02:07(1年以上前)

ねねここさん、Dあきらさん、詳細な説明ありがとうございました。
さっそく明日にでも試してみます!

書込番号:9583555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/22 02:10(1年以上前)

スローシンクロの件
メーカーサイトを見てみましたが、この機種にあるか微妙ですね(汗
顔検出パーフェクトショットがそれを含む機能に思えますが。

どちらにしても被写体ブレは間違いないと思いますので、ISO感度を上げれば大丈夫だと思います。

書込番号:9583573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/05/22 23:43(1年以上前)

みなさまありがとうございました。本日ISO感度を上げて撮影してみた結果、今までより遥かにましにとる事が出来ました。感謝いたします。(ただ、通常のオート使用で今までのボケ方だと、全くオートの意味をなさない気がするのですがどうなんでしょうね?常に感度を上げた状態でないと人物にはつかえないということか・・・?)またそれでも全体的に輪郭が甘く感じるのは機種独特の物なのでしょうか?キャノンも使用した事があるのですが、(これは3年程前の機種です)もっとシャープにはっきり写っていました。μ1050SWは少し対象が離れる(小さくなる)とどうもボケる感があります。それともやはり私の使い方が下手なんでしょうかねぇ・・・

書込番号:9588155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 22:27(1年以上前)

当機種

ISO800の画像を800×600にトリミングした物です

かなり遅いレスですみませんこのカメラのユーザーです。

このカメラにはモードダイヤルにブレ軽減モードがあるのですが
使ってみましたでしょうか?
又、シーンセレクトにスポーツモードも有りますが…

これらを使えば自動でISOを上げてくれますので面倒な操作はいらないはずですが

ただし、ISOを上げれば当然ざらつきますけど。
小さな暗いレンズで良く頑張っている方だと思いますが
やはりキャンプや海などアウトドアレジャー限定として使いたいカメラだと思います。

普段は富士の高感度対応機種が良いと思いますよ。

書込番号:9637773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/02 21:32(1年以上前)

やまんも2さん、わざわざありがとうございます。
ブレ軽減モードは以前のアドバイスのもとにすでに使用してみました。結果はマニュアルでISOをあげるのと、ほぼ同じ効果のようでした。
スポーツモードについては、電源オンのたびにいちいちシーン選択をしなくてはならないようなので、電源オンと同時にすぐに撮影したい私にはいまいち使えませんでした。
やはりこの機種の画像の質は、レンズのせいなのですか。私も割り切ったうえで、楽しんで使用したいと思います。
やまんも2さん、それからDあきらさん、ねねここさん、みなさんのおかげで安心して使用する事が出来ます。どうもありがとうございました。

書込番号:9642097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画質について

2009/05/21 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

クチコミ投稿数:6件

この機種は、画質はどうなんでしょうか?
A4プリントまでは、大丈夫でしょうか?

書込番号:9578766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/21 11:17(1年以上前)

1000万画素ありますからA3でもプリントOKでしょう。
画質の好みは人それぞれですからご自身で確認するしかないと思いますが、ひどくて使い物にならないなんて事は無いと思いますよ。

書込番号:9579255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/21 11:25(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9579296

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/21 18:25(1年以上前)

こちらも参考になるかも・・・

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:9580800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 21:51(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1050sw/sample/index.html

こちらをテストプリントしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9581935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが

2009/05/17 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

スレ主 沢やさん
クチコミ投稿数:4件

optio w60 とどっちにしようか悩んでます。

基本スペックはw60かと思いますが、現時点で5千円くらい1050swのが安いような気がしています。仮に同じ値段ならw60にしようかと。。。

あとは、xdカードというのが、なんだか。。。今時xdは、他で使いようがないし。


1050sw でも w60かまいません、特価情報ありましたら教えてください。
あと、どちらもそろそろ新機種がでそうですが、その情報もお持ちの方が見えましたらお教えください。

書込番号:9557336

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/17 13:54(1年以上前)

>どちらもそろそろ新機種がでそうですが、その情報もお持ちの方が見えましたらお教えください。

ペンタのことは分かりませんが、μ1050SWの後継機はμTOUGH 6000ではないでしょうか?

オリンパス機の場合、メモリーは同梱のmicroSDアタッチメント(MASD-1)を使って、MICRO SD/SDHC を使えばxDピクチャーカードに縛られることは無いと思います。

書込番号:9557560

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/17 14:56(1年以上前)

>xdカードというのが、なんだか。。。今時xdは、他で使いようがないし

他で使い回さず、このカメラ専用として使うならxDカードでも良いと思いますが、上限が2GBまでと言うのが辛いところですね〜(^^ゞ

書込番号:9557834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/17 15:43(1年以上前)

μ1050SWはマイクロSD対応(要アダプター)機種のようですね。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/mju.html

書込番号:9558083

ナイスクチコミ!0


スレ主 沢やさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/17 20:52(1年以上前)

影美庵さん

ありがとうございます。μ1050SWの後継機はμTOUGH 6000でしたか。
そうですね、microSDなら使えるようですね!
しかし、他メーカーがSDにシフトしていくなか、ソニーとオリンパスだけが変わった記録媒体ですね。



書込番号:9559749

ナイスクチコミ!0


スレ主 沢やさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/17 20:55(1年以上前)

m-yanoさん

>他で使い回さず、このカメラ専用として使うならxDカードでも良いと思いますが、上限が2GBまでと言うのが辛いところですね〜(^^ゞ

ホントそうですよねー とても悩んでいるところです。防水・防塵・耐衝撃・タップコントロールと魅力的な機能が整っているし、価格も安いし
ペンタの新機種が出たら考えようと思います・・・・。最近何でもそうですけど、新機種がでたら。。と考えているとどんどん新しいものがでてきて、買い時がわからなくなります。・・・欲しいときが買い時ってことなんでしょうかねー

書込番号:9559770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ハウジング

2009/05/05 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

クチコミ投稿数:3件

海外で防水性能だけに惹かれて購入しました。
 で、この防水性能を生かして、ダイビングにも使用したいのですが、まだハウジングは出ていないのでしょうか?
 Webで検索したところ、情報が全くないのですが、発売予定などご存じの方がいたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:9494989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 15:35(1年以上前)

こんにちは。元々このカメラは防水カメラなのでハウジングはありません。ただ、落としたり、傷ついたりするのを防止する為に私は防水ケースを使っています。値段も安く、水深10m迄対応しているのでこのカメラにはうってつけです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/378-6006360-1895859?is=m&qid=1241504578&a=B001AK1C60&sr=1-1
もしスレ主さんが本格的なスキューバをやられる方なら、μ1050SWよりμ1060の方が性能も水深も上ですよ。

書込番号:9495475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 16:15(1年以上前)

ありがとうございます!
 本格的なダイビングをする人なので、10mというのは非常に微妙なところですね。。浅いところのダイビングなら何とかなりそうですが、ついうっかり深いところに行くと壊れてしまうような。。。でも、値段が安いので買っておこうと思います。
 μ1060買えばよかった・・・。

書込番号:9495631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 17:34(1年以上前)

そうなるとμ1050SWでは、スレ主さんの要望に沿わないですよ。このカメラは水深3mですからね。ケースに入れてもカメラ自身が耐えられないです。本格的なスキューバをされる方はよく水深15mのカメラを探されていますが、まだどのメーカーでも生産されていないと思います。

書込番号:9495994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 17:55(1年以上前)

そうですね。
 ま、私の場合、ダイビングがメインで、写真はたまに撮ればいいやくらいの感じなので、とりあえず、WP-711を買って、浅いところに潜るときに使おうと思います。
 μ1050は、砂漠とかシュノーケリングでガシガシ使えるので便利なのですが、いつかダイビングでそのまま使えるくらいのタフなやつが出てくることを祈っています。。

書込番号:9496095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 10:51(1年以上前)

μ1060って防水ありましたっけ?w

書込番号:9955429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

1050

2009/04/07 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

スレ主 teru108さん
クチコミ投稿数:4件 μ1050SWのオーナーμ1050SWの満足度5

1050swで動画撮影するとき ライトはつけれないのですが できないのですか 初心者で説明書を読んでもわかりません だれか教えてください お願いします

書込番号:9363548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/08 09:04(1年以上前)

コンデジではライトは点きません。

書込番号:9364781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/08 21:38(1年以上前)

>teru108さん
説明書p25に掲載されているワンタッチライトが点灯するまで点灯ボタンを押し続ける方法で、
静止画の撮影モードと動画撮影モードで試してみましたが、
静止画の方では点灯するものの、
動画の方では「現在この操作は無効です」と表示されました。

結論としては、動画では、ワンタッチライトの点灯は不可ということでしょう。

>D.B.Panamaさん
1050SWにはワンタッチライトという、AF補助光ではない、30秒間点灯し続けるライトが実装
されています。知ったかぶった発言は、熟練者初心者を問わず軽蔑されますよ?

書込番号:9367259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/15 13:04(1年以上前)

そんな、鬼の首を取ったかのような言い方せんでもwww

書込番号:9397395

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「μ1050SW」のクチコミ掲示板に
μ1050SWを新規書き込みμ1050SWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ1050SW
オリンパス

μ1050SW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 6日

μ1050SWをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング