
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2009年4月15日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月26日 22:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月19日 07:17 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月16日 11:50 |
![]() |
2 | 6 | 2009年2月21日 00:14 |
![]() |
3 | 2 | 2009年1月14日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>teru108さん
説明書p25に掲載されているワンタッチライトが点灯するまで点灯ボタンを押し続ける方法で、
静止画の撮影モードと動画撮影モードで試してみましたが、
静止画の方では点灯するものの、
動画の方では「現在この操作は無効です」と表示されました。
結論としては、動画では、ワンタッチライトの点灯は不可ということでしょう。
>D.B.Panamaさん
1050SWにはワンタッチライトという、AF補助光ではない、30秒間点灯し続けるライトが実装
されています。知ったかぶった発言は、熟練者初心者を問わず軽蔑されますよ?
書込番号:9367259
4点

そんな、鬼の首を取ったかのような言い方せんでもwww
書込番号:9397395
2点



あまりに安いので購入を検討しております。
動画撮影中に光学ズームは使用可能でしょうか?(音声付き動画)
またその時、ズーム音やAF音はどの程度録音されますか?
動画サンプルがあるサイトを教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

>動画撮影中に光学ズームは使用可能でしょうか?
動画撮影中の光学ズームは使用できません。
デジタルズームのみになります。
書込番号:9274541
0点



本日購入しました。
早速なのですが、こちらのカメラは画面に傷がつきやすいですか?
また、保護フィルム等を皆様は必要と思いますか?
ぜひ、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

>こちらのカメラは画面に傷がつきやすいですか?
取り扱い次第だと思いますよ〜
カメラケースに入れることをお勧めします。
無造作にポケットに入れたりすると、どんなカメラでも傷が付きやすいと思います。
>保護フィルム等を皆様は必要と思いますか?
私は念のために液晶保護フィルムを貼っています。
書込番号:9225096
1点



昨日購入しました。夏の素もぐりと冬のスノボー用に以前から防水カメラが欲しいと思ってはいたのですが、昨日ぶらりと寄ったミドリ中環東大阪店でピンク色のみ14800円(シルバー色は19800円)現品限りという表示がされていたので店員に尋ねるとまだ新品在庫ありとのことで値段に魅かれ買いました。パナソニックのFXシリーズを二代に渡り使用してきたのでやや使い勝手の違いありますが、これからは雨雪海水気にせず気軽にレジャーで使えるので休日が楽しみです!まずは今月末の潮干狩りがデビューとなりそうです。
1点



防水性能が気に入って購入しました。
商品が到着して電源を入れて使ったところ、気になる点に気づきました。
ピント合わせの時とか、ズームをしてる時とか、ギィギィ音がするのに気づいたのですが
この様な音はこの商品はすべてそうなるのでしょうか??。
0点

中でレンズが動きますので何らかの音はして当然かと思いますが、ギィギィと言うのは気持ちが悪いですね。
ジージーとかなら解りますが・・・。
文字では音は伝わりませんので、できれば量販店や専門店などで同等の機種を試して見られるといいと思います。
それで、明らかに異常と感じるなら購入店に相談して見て下さい。
書込番号:9103707
0点

僕も気になります!
シャッター半押しする前からオートでフォーカスを勝手にあわせようとしてます…
そのせいで常にジージーいってる…
みなさんが持ってるやつは
シャッター半押ししない状態(電源を入れただけ)でオートフォーカス機能が働きますか??
ちなみに、そんな感じでフォーカスを勝手にあわせようとするのですが、きちんと合わずその作業をカメラが繰り返してる感じです
どうでしょう?
書込番号:9113999
0点

僕のブルーのやつもジージーやってますよ
特に気にしてませんけど…
もしかしたら顔認識のためにある程度ピントが合っていないと
いけないのかもしれませんよ???
でも、顔認識をOFFにしても変わらないような気もしますし…。
書込番号:9121125
1点

みなさんジージーなってるなら仕様なんでしょうね…
何してるか不明ですが、自分のやつだけじゃないなら安心しました。
確実にバッテリの無駄ですよね(笑)
書込番号:9121666
0点

ギィギィという表現は的確ではないですね。やはり、ジィジィが適切かもしれません。
このクチコミに投稿して、この機種を使ってる方がこの音に気づいてる事を知り
少し安心しました。
実は先日、量販店に行って確認したと所、やはり音がするんですね・・・。
メーカーのHPのサポートにもこの音に関するレポートがありました。
ちなみに、最新のタフシリーズは、音も気にならなかったし、
ピントの合い方もスムーズでした。やはり、改良してるんですね。
自分はオリンパスのデジカメは初めてで、今まで使ってたC社のデジカメを一眼レフ1台と
コンパクトを2台持ってて、こういう音は全く気にならなかったので、
余計気になったものですから・・・。
書込番号:9128408
1点



メーカーの商品説明を見ますと、カメラ内で合成してパノラマ画像の項に
※撮影には当社製xD-ピクチャーカードが必要です。
という記載があります。これは皆さんお使いになられてどうでしょうか?
他社製のxDカードではだめなんでしょうか?
0点

>パノラマ撮影には、OLYMPUS製の xDピクチャーカードがカメラが必要です。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101875
>画像の記録や再生は、他社の xD ピクチャーカードでも問題なくご使用いただけます。
>ただし、弊社製品の個々の機能を最大限に活用するためには、動作確認済みである
>オリンパス純正品をお勧めします。
>なお、パノラマ撮影をする場合は、オリンパスの xD ピクチャーカード純正品をご使用
>ください。
>パノラマ合成機能付きカード以外では、パノラマ機能は選択できません。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI002685
>Q. レキサーメディア ( Lexar Media ) 社、サンディスク ( SanDisk ) 社が
> 販売しているオリンパスブランドのxD ピクチャーカードで、パノラマ合成
> 機能は使用できますか?
>A. パノラマ機能は使用可能です。製品自体はオリンパスブランド製品と同じです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101004
だそうです。
書込番号:8933096
3点

よく調べもせず質問、申し訳ございません。
よく理解できました。ありがとうございます。
書込番号:8933182
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





