μ1050SW のクチコミ掲示板

2008年 9月 6日 発売

μ1050SW

顔検出機能/防水防塵機能/「トン♪トン♪操作」などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ1050SWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ1050SWの価格比較
  • μ1050SWの中古価格比較
  • μ1050SWの買取価格
  • μ1050SWのスペック・仕様
  • μ1050SWのレビュー
  • μ1050SWのクチコミ
  • μ1050SWの画像・動画
  • μ1050SWのピックアップリスト
  • μ1050SWのオークション

μ1050SWオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 6日

  • μ1050SWの価格比較
  • μ1050SWの中古価格比較
  • μ1050SWの買取価格
  • μ1050SWのスペック・仕様
  • μ1050SWのレビュー
  • μ1050SWのクチコミ
  • μ1050SWの画像・動画
  • μ1050SWのピックアップリスト
  • μ1050SWのオークション

μ1050SW のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ1050SW」のクチコミ掲示板に
μ1050SWを新規書き込みμ1050SWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/01/09 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 μ1050SWのオーナーμ1050SWの満足度5

こんにちは。

先ほど、当機種を通販で注文しました。
まだ届いていないのですが、カカクコムの最安値よりも
3千円くらい高かったです。
ちなみにポイント(その後はマイルに交換)欲しさに楽天で買いました。

私がこの機種を選んだ理由は・・・
720SWという昔のモデルを仕事用に使用しているのですが、
XDカードとバッテリーが共用できるということです。
みなさんが言うように1030SWの方がすぐれものというのも
なんとなく理解できたのですが、安さに負けました(笑)

実は、もう1台、会社で使用しているカメラが、相当昔の乾電池のタイプのもので
2日に1回くらい電池を交換しているのです・・・・
それで、こんなに電池代がかかるなら、違うデジカメを買った方が
安いなって思い、今回の購入に踏み切りました。

性能的なものは、私の職種の場合、そんなに気にするほどの
ものでもないので全然OKです。
逆に防水などタフな性能の方が重要かなって感じです。
さすがに「現場監督」とかのごついカメラは敬遠したいもので・・・・

現場の写真を撮るにはこのカメラはもってこいだと思います

書込番号:8907312

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/09 08:58(1年以上前)

こんにちは。

μ1050SWの購入おめでとうございます。
ガンガン水中に潜るとか、ハードな使い方をしなければ、このクラスでも十分ではないでしょうか。

オリンパスはタフシリーズとして、手ブレ補正を付けた防水カメラを、海外発表しました。
μ Tough 8000/6000 です。
春には国内でも販売されるでしょう。
今、μ770SWを使っていますが、欲しいなと思っています。(実際に買えるかどうかは、分かりませんが…。)

>実は、もう1台、会社で使用しているカメラが、相当昔の乾電池のタイプのもので、2日に1回くらい電池を交換しているのです・・・・

どのような電池をお使いでしょう?
私はサンヨーのエネループをお勧めします。
ニッケル水素充電池ですが、自己放電が少なく、メモリー効果も余り無く、非常に使いやすい電池です。
もし、アルカリ電池や、従来型ニッケル水素充電池をお使いなら、一度試してみてください。

書込番号:8907391

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/09 09:47(1年以上前)

「会社で使用しているカメラ」が、ニッケル水素充電池に対応しているかどうか
調べてみるのがいいと思います。

書込番号:8907523

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 μ1050SWのオーナーμ1050SWの満足度5

2009/01/13 08:12(1年以上前)

こんにちは。

早々のレスありがとうございます。

乾電池で使用しているカメラは、オリンパスの
カメディアX550という機種で、電池はパナソニックの
エボルタという種類の単三を使用しています。
なんでも長持ちするといううたい文句らしいのですが、
実際には思い切り使うと2日程度で電池がなくなります・・・

これもアスクルでまとめ買いしているのですが、
毎月の電池代×使った年数を考えると、数十万円は
使っていることが判明しまして、今回の買い替えに
つながったのですが・・・
この傷だらけのカメディアは知り合いのお子さん(今年6年生)の
練習用カメラとして余生を過ごさせることにしました。
初カメラにはちょうどいいかなと思い・・・・

話は戻りまして、当機種はソニーのTシリーズのように
前面のカバーを上げ下げするのが面倒に思えます。
以前の720SWの方が使いやすかったような気が・・・
ただ、起動が早いようで、「あ、撮りたい」って時に
すぐに取れるような気がしまね。
液晶などは大きさ以外はあまり進化を感じませんでしたが・・

結果、壊れるまで仕事用カメラとして使い続けます。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:8928217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

タップコントロール、パノラマ撮影、スマイルシャッター等の新機能は認めるけど、光学ズームは3倍止まりで防水も水深3メートル止まり。
μ1050SWは新機能と防水加工を両立させたい人向けのデジカメだろう。
個人的にはμ1030SWの方が優れていると思う。

書込番号:8274012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/31 13:47(1年以上前)

μ1050SWは実質μ850SWの後継機ですから致し方ないでしょうね・・・

書込番号:8280387

ナイスクチコミ!1


地の風さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 01:15(1年以上前)

トントン機能付いてるのに耐衝撃性って・・・
大丈夫なんでしょうかね
(それが大丈夫なら手振れ補正もいけそうな気が^^;)
それにレンズ開閉部分に砂が詰まりそうな気が
まぁ何にしても使用者の感想を待ちたいところです

それとパノラマは1030でもありましたよ〜
1060を触った感じだとこれも多分顔認識やAUTOシーン(今期からですが)が前よりすぐれてるのが売りかなぁ?
(1050と一緒とは限りませんが)

書込番号:8288414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/18 12:30(1年以上前)

広角に強い分1030swに一票!です。

書込番号:8370384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/13 23:44(1年以上前)

1030の後継機に一票です!w

書込番号:8497254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/22 09:49(1年以上前)

同感です。
購入しようと、店頭で手に持ってみましたが なんとなく旧製品より
レベルが落ちる感じがしました。 結局購入を止めました。
古いですが手元にデジカメがあります。 急がないので何にするか 
あらためて考えます。

書込番号:8535371

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2008/10/23 00:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
どうやら、μ1050SWよりμ1030SWの方が優れていると思う人の方が多いようです。
μ1030SWの方が耐衝撃性にも水中撮影にも優れているからではないでしょうか?
μ1050SWは思った程売れないかもしれません。

書込番号:8538937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/23 01:59(1年以上前)

新製品が進歩しているとの前提で 商品の選択をしていました。
前提が崩れました。 1050は 手を抜いてる感じです。
同じく同感です。 売れそうもないですね。

書込番号:8539246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 10:34(1年以上前)

1030swと1050swとは価格が1.5倍近く違うんだからどっちがいいかと比べるのはあまり意味がないのと違います?比較情報ば有益だから文句を言ってる訳じゃないですが。

書込番号:8665748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/11/21 17:58(1年以上前)

>あおばななさん

最終書き込みから1ヶ月経ってます。
グラフを見たらわかると思いますが、当時は同じ価格でその後急落してます…

所で1050swとW60でどっちを購入か考えてるんですが。
1050swがここまで下がると1050sw+xdピクチャーカード(動画縛り回避の為)と
W60+SD+プロテクタージャケットが近い値段になります。

この二つだとどっちがおすすめしょうか?
スノボするので耐衝撃も欲しい所ですけど…性能はW60の方がいいような…
カメラ詳しい方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8671082

ナイスクチコミ!0


honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/05 03:42(1年以上前)

今テレビ視てたら ポシュレD深夜店で2GBカード付いて29,800円で売ってたのでこの機種の特徴知りました。
あおばななさん言うように50,000円超えのμ1030SWと19,000円の下位機種を比べるのは意味無く、金額を気にしないなら素直にμ1030SWを買えば済むことですね。

画質を見ましたが私のカシオ機よりも解像感が良いし落としても大丈夫なのはストラップとか嫌いで付けない自分には魅力てきな機能です。
その上グローブしたまま使えるとはバイクツーリングが目的なので今ままで景色のいいとこで停まる度にグローブ外してたのから開放されるとはまさにライダー御用達といえるカメラですね。

欲を言えば38mm〜114mm F値 F3.5〜F5 をもう少し広角で明るいレンズだったら良かった。
後継機は1万程度金額アップしてもこの点を改善して欲しいです。

書込番号:8887820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

μ1050sw新製品レビュー

2008/12/05 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

返信する
imasaruさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 11:47(1年以上前)

ねねここさん

情報どうもありがとうございます。
実は年明けから1月中旬まで、南の島に行く予定です。
ウォータプルーフケースか防水デジカメを探していたので、
参考になりました。
この機の魅力はずばり安いこと、それとシュノーケリング
くらいのみ楽しむ方にはお勧めとなりますかね。
MICROSDアダプターが付属しているので、カードも買う必要
ないので、結構グラグラきています。
ウォータプルーフケースにするか本機にするかもう少々検討
したいと思います。
ちなみにウォータープルーフケースを購入検討しているのは
G9です。


書込番号:8797395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高速連写について

2008/11/19 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1050SW

クチコミ投稿数:108件

カメラの評判はもうひとつ?でも私は大いに興味があります。
このμ1050SWの高速連写を使った場合の書き込み時間は
どのくらいの時間がかかるのでしょうか?

書込番号:8662549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ1050SW」のクチコミ掲示板に
μ1050SWを新規書き込みμ1050SWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ1050SW
オリンパス

μ1050SW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 6日

μ1050SWをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング