DMC-F1-D カリビアンオレンジ のクチコミ掲示板

2003年12月 7日 発売

DMC-F1-D カリビアンオレンジ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 DMC-F1-D カリビアンオレンジのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-F1-D カリビアンオレンジの価格比較
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジの中古価格比較
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジの買取価格
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのスペック・仕様
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのレビュー
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのクチコミ
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジの画像・動画
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのピックアップリスト
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのオークション

DMC-F1-D カリビアンオレンジパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 7日

  • DMC-F1-D カリビアンオレンジの価格比較
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジの中古価格比較
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジの買取価格
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのスペック・仕様
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのレビュー
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのクチコミ
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジの画像・動画
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのピックアップリスト
  • DMC-F1-D カリビアンオレンジのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > パナソニック > DMC-F1-D カリビアンオレンジ

DMC-F1-D カリビアンオレンジ のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-F1-D カリビアンオレンジ」のクチコミ掲示板に
DMC-F1-D カリビアンオレンジを新規書き込みDMC-F1-D カリビアンオレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

しつも〜ん

2003/03/20 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-F1-D カリビアンオレンジ

スレ主 ss1218さん

こんにちはっ。はじめて書き込みいたします(・v・)今使っているデジカメを買い換えようと思っています。今はサンヨー・DSC−R1を インターネット用と思い去年購入しました。初のデジカメで良くわからずかってしまい・・・買ってみてきずいたのは、大きいし、電池は単3が4本もいるのに10枚くらい撮ったらすぐなくなるし・・・手ブレも激しいです。(私だけ?かも)だから何回も撮り直し(TT)今度はせっかく買いかえるんだから、4月に行く旅行にも持っていこうかと思っているので@軽くて小さめA化粧品屋をやっているので 化粧品のポップにきれ〜いにお値打ち品などを写真付きにプリント出来るもの。(電気屋さんでは400万画素ないとだめって言われました)Bズーム付のもので手ブレがしにくいものCお安いもの・・・。今考えているのはこのパナソニックDMC−F1か、フジのFINE PIX303か コニカの200万画素なのに400万画素なみの綺麗さだというものです。予算としては3〜4万までに押さえたいなって思います。もしこんなわがままの私にもオススメのがあればどなたか教えてくださ〜い。

書込番号:1411026

ナイスクチコミ!0


返信する
アートメデアさん

2003/03/23 04:09(1年以上前)

こんにちは

この機体を購入されても
多分そう多くの不満は出ないと思います

オートモードのみでの撮影ならコニカのKD400Z辺りも
同じ価格帯で良いと思います

この辺のデジカメはデザイン優先でも
そう大きく失敗しないと思います

最近の店はデモ機を使用し
自分で取った写真を試しにプリントしてくれたりするので
それをやってみて「画質が一番好みのほう」
を買うのが一番手っ取り早し
と思います

写真をとるときは両手で持ち
脇を締めたり
ポップを撮る時はミニ三脚を使ったり
これは語るまで無くとも基本ですね

最近小さいカメラがうけてますが
小さいほど実はズームでブレやすくなりますので
この辺の大きさが個人的に最良かと思います

書込番号:1419483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss1218さん

2003/03/24 18:02(1年以上前)

こんにちはアートメディアさん(^^)初めまして。的確なお答えありがとうございます。昨日ちょうど電化製品屋さんに行って来ましたら、コニカのKD400Zが、メモリースティック62M付で38800円というお値打ち価格になっていて早速購入しようと思います。コニカの方が400万画素ありますし、やすくて初心者でもよさそうなのでいいかなっておもいます。とっても助かりました。今日頂いたメールでコニカの方を購入する手助けになったという感じです。写真の撮り方のアドバイスも頂き 知らなかったことなのでためになりました

書込番号:1424481

ナイスクチコミ!0


アートメデアさん

2003/03/25 15:47(1年以上前)

こんにちわ
昨日のメールと言う事はそろそろ購入されたころでしょうか?

KD400Zは今値段的には「買い」の時期です
この機種の掲示板にも色々ユーザーの方の掲載がされておりますので
参照していただければ幸いと思います。

この機種の大きな弱点は「TV出力が無い事」
位だと思っております
スナップ機は「オートで使いやすいのが一番」
と個人的な価値観で
差し出がましく紹介させていただきました。

私もデジカメデビューは「仕事で製品の写真を撮る為」でした
三脚を始めて使うときは周りの視線が気になったりしますが
今では静物を撮る時は三脚が手放せません

あと老婆心ながら
予備のバッテリーを最低もう一つ購入される事をお勧めします
メモリーも付属の16Mサービスパックの64Mの他に
もう一つ128M(理想はパナ製のSD256M)くらいを購入される事をお勧めします
まだ購入されていないならSD128Mつきで税込み¥40000と交渉してみるのも
一つの手ですよ?

書込番号:1427386

ナイスクチコミ!0


hiro-pskさん

2003/04/27 14:30(1年以上前)

もう買われたのかな?やっぱキャノンが一番でしょう。電気メーカーのはやめておいたほうがいいですよ。コニカも回路は電気メーカーで写真にすると汚いです。完全自社製はキャノン、ニコン、オリンパスです。

書込番号:1527016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/10 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-F1-D カリビアンオレンジ

スレ主 taka-b 153さん

はじめまして こんばんは
今日ついにF1のオレンジを買いました
いろいろ迷ったのですが、形、持ちやすさ、重さが一番しっくりきたので決めました。
実際に撮ってみるとレスポンスも速くとても気に入りました。
初めてのデジカメなので基本的なことが分かりません。
カメラを保管するときは充電したあるバッテリ−はどうしたらいいのでしょうか?抜いてべつに保管したほうがいいのでしょうか?
あと、SDカ−ドは何回も撮影、消去を繰り返しても悪くならないのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。誰か教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1378459

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/03/10 01:09(1年以上前)

長期間(半年とか)使わないのであれば、
フル充電して抜いておくといいらしいですねー。
からっぽになると電池は死んじゃうようです。

SDにも寿命がありますが、
通常使ってる分にはまず問題にならないと思いますよ〜。

書込番号:1378600

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-b 153さん

2003/03/10 19:12(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:1380182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の事なのですが

2003/02/27 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-F1-D カリビアンオレンジ

はじめまして。
今までOLYMPUSのC-300ZOOMを使っていたのですが今度このパナソニックの機種に変えようと思っています。
でもここの書き込みを読んでいるとよく暗い所ではAFが合わないとか液晶が真っ暗だとか書いてあるのですが使い物にならないくらいなんでしょうか?
私は夜景がすごく好きで良く撮るんですが夜景を撮るならこの機種は辞めた方が無難ですか?
やっぱり買うとなれば前使っていたものよりいいものを使いたいと思っているので教えていただけたら幸いです。
あと、ここの六角形の評価欄ってあんまり信用しない方がいいんですか?
こういうのを基準にして選んでしまいがちなので・・・。

書込番号:1347408

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらうんけんさん

2003/02/28 01:28(1年以上前)

はぢめまして。
六角形はあまり、信用しない方がいいよ。
世の中○〜く、まる〜くね。
パナの夜景はライカ独特で、(白人とは見える赤が少しちがうから)モンゴロイドの目とくらべて
個人的には好きですよ。人は少し白とびに注意かな(夜景)
個人の好みもあるので、サンプルをみてみるといいですよ。 
(_ _)Zzz  ああ〜 ねぶそく、ねぶそく。。。。。

書込番号:1347732

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkkaさん

2003/02/28 01:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ライカレンズの写り自体はすごく好きなんです。
いろいろ賛否両論があるけどやっぱり持ってみたら意外としっくり来そうなのでこれに決定すると思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:1347749

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM Type4さん

2003/02/28 04:07(1年以上前)

夜景モードのバグはまだフィックスされてないようなので
しばらくは不自由さを感じるかもしれないですね・・・。

対策出るまでの間は知恵と勇気で乗り切りませふ。

書込番号:1347914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/28 11:19(1年以上前)

mkkaさん 決定は正解です
>写り自体はすごく好きなんです
>持ってみたら意外としっくり

何の迷いもありません、すぐに買って撮りましょう 春近しです Rumico

書込番号:1348355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T10について

2003/02/05 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-F1-D カリビアンオレンジ

スレ主 クレスタさん

>鳥骨鶏☆花子あんきも さん
はじめまして。T10のコーナーでも書いたのですが、室内で人物を写したときの解像度の低さにがっかりしてます。C4040を使っていてサブのつもりで買ったのですが・・・サブサブくらいにしか・・・

せめてL判サイズまではきれいに写ってほしいのですが。T10の限界かそれとも
何か良い方法があるのか?一応買い換えを考えてます。とりあえず、T10ついて教えてください。

書込番号:1278257

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/02/05 03:02(1年以上前)

うぐぅ…

今はかなり眠くなってきちゃったので明日ちゃんとお答えしようと思います
お話はわかりましたが、いかんせん撮影状況がよく分かりません
室内だけ良くないのか、それ以外も良くないのか、撮影方法はどういったものだったのか、またその際のExif情報は?特にISO
それで具体的にどういった傾向があるのか?
出来ればサンプル画像のアップもあると判断し易いで..す...



も...もう、ダ......メ...............

ぷつんッ
ザーーーーーー
ザーーーーーー
ザーーーーーー

書込番号:1278501

ナイスクチコミ!0


野々村 まことさん

2003/02/05 03:24(1年以上前)

駄目だ!寝たら死ぬぞっ!

書込番号:1278521

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/02/05 03:29(1年以上前)

花子の眠りを妨げる者には死あるのみ

えぐる様に打ち込むべし!

フンッ!ドスッ!!

書込番号:1278525

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/02/05 04:00(1年以上前)

早く寝なさいって… (^^;;;;

書込番号:1278541

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/02/05 13:32(1年以上前)

熱暴走していたので
この後すぐに電源が落ちました(花子の)

書込番号:1279238

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/02/05 23:36(1年以上前)

クレスタさん
見ていらっしゃいますか?
分かる範囲内でいいのでもう少し詳しく症状を教えて下さい
少しでも情報が無いとコメントが出来ません
お待ちしてますね

書込番号:1280850

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/02/07 00:42(1年以上前)

ああ

もう見ていないのかも
なんか悪い事しちゃったかな...
はぁ〜〜

書込番号:1283969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます(><)

2003/01/13 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-F1-D カリビアンオレンジ

スレ主 悪くない!?さん

今、デジカメを買おうと思って迷いまくってます!!
PANASONICのF1と京セラのS5で、かなり迷ってます。どっちがいいよーとか、他のほうがお勧めとかアドバイスがあったらご意見お聞かせください☆
PCに取り込むことが多くて、アメリカに持っていこうと思うんですが。。。
よろしくおねがいします

書込番号:1212781

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/01/15 00:23(1年以上前)

はいな

うーん
その質問ではなんとも答えにくいですね
もっとどのような物を撮るのか、どのようなシチュエーションでの撮影を予定しているのか等、条件を提示すると良いですよ                        37564

書込番号:1217419

ナイスクチコミ!0


スレ主 悪くない!?さん

2003/01/15 00:42(1年以上前)

はい。えっとですね、基本的にはみんなでわいわい撮るような一般的に使う形で買いたいなぁって思ってます。あとは、PCに取り込んでメールのやりとりとかです。
これくらいで大丈夫でしょうか??機械系については何がどういいとかまったくうとくて・・・。
ちなみに、PCはVAIOを使ってますが、どのデジカメを使っても大丈夫ですよね??

書込番号:1217481

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/01/15 22:35(1年以上前)

あのね

S5の板の方でもうF1に決めたと仰っているので、もう他の機種については説明の必要はありませんね。
とするとあとは購入するカメラのウィークポイントをよく理解しておく事、それはどんなデジカメにも必要な事です。
この世になんでも出来るデジカメはありません。
いざ買ってからあれが出来ない、これも出来ないと言ってももう遅いので、初めてのデジカメならばなおさらチェックしておくべきポイントですよ。
すぐに思いつくものとしては
液晶ディスプレイが暗所で自動感度アップしない(しかし高精細な画質)
AF補助光がない
端子カバーのマテリアル及び造りがあまい
等が挙げられると思います。
それ以外も弱点・欠点等のキーワードで検索してね。
ま、F1は比較的万能タイプなので通常使用ではあまり困るような事は無いと思いますが、知っておけばフォローできますからね。
それと、基本的にPCとカメラのメーカーはどう組み合わせても大丈夫です。
良きデジカメライフをすごして下さいね。

でゅわ

書込番号:1219639

ナイスクチコミ!0


スレ主 悪くない!?さん

2003/01/18 01:32(1年以上前)

鳥骨鶏☆花子あんきもさん、ありがとうございます☆いろいろ悩んで、結局F1のほうに決めてみました。時間もあまりなかったので。さっそく使ってみてますけど、初めてのものなので、とても楽しく使ってます(^-^)あとは花子さんのおっしゃる欠点とかをもっと知って、使っていこうと思います。

今回はこれを買ったんですけど、もしよかったら、これがいいよー、というようなものあるでしょうか?もしあったら、教えていただけたら次のものや家族の参考にさせていただきたいのですが。

書込番号:1225344

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/01/19 04:18(1年以上前)

そーですね

えー、花子のオススメといいますか
いつも言っている持論なのですが、
全般的な用途でそつなくこなしたいのなら最低300万画素以上の機種を購入すべきだと考えています。
300万画素未満がいけないと言っている訳ではなく、200万画素前後の機種も一般的な用途に十分応えてくれますし、大伸ばししたり情報量の多い風景等の撮影でもない限りは全く問題無く、かえって有利な面もあったりします。
ですので撮影目的がしっかりしている場合は良いと思っています。
花子も200万画素クラスを持っていますし、そのメリットは肌で感じておりますけれども、やはり昨今ではCCDやDSP・ソフト面での技術力の向上による高画素での画質・レスポンス等の改善が顕著になり始め、その優位面も薄れてきた感が否めません。
また、CCD小型化やバッテリ改善による高画素高携帯性の波もあり、300万画素クラスがシェアメインに台頭してきた事によるコスト面での優位性も薄れつつあります。
コンパクトクラスを購入される方の多くはL版プリント以上はなさらないのが現状だと思いますが、デジタルカメラが一般的になり写真の加工やA4プリント以上をされる方が増えてきています。
その際には300万画素クラス程度の余裕を持った機種の選択が生かされてくると思います。
L版プリントに際しても200万画素あれば通常は十分です。
しかしその場合でも2Mと3Mではぱっと見の差はとても小さいですが、それなりの差ははっきりあると花子は感じています。
撮影に慣れてきたとしても何時も構図やピン・露出等がうまくいくとは限りません。
それでも何とか助けたい写真ってありますよね。
花子が必要だと言っているのは、そういう時にトリミングしたり、修正後の粗をリサイズで目立たなくカバーする分のマージンとしての300万画素以上なのです。
ご家族やお友達が初めてのデジカメを購入されるのでしたら、迷わず300万画素以上をオススメするといいですよ。
メディア的にはSDかxdがオススメ!
CFアダプタをかましてCFにしちゃえるしね。(xdはまだ)
機種的には
F1と同クラスの物だと大きさと重さ、バッテリの持ちが気にならないのであればS30がオススメ。
マニュアル機能も満載で間違い無くこのクラス最高の画質です。
次点としてKD-310Zが高画質です。
この機種はマニュアル機能は無くオート撮影が基本ですが、レスポンスと携帯性に優れており、スナップ用途にとても向いている機種と言えます。
ただ、AV端子が無い点は残念。
その次にIXY320とF1が来ると思います。
IXYはいわゆる万能タイプで、大体の場面でコンスタントに良い写真を撮影出来ます。
しかし、光学ズームが二倍である事と液晶がデザイン上実際よりも小さく見えてしまう点は場合によってはマイナス。
(あまりにも有名な定番が故に何処でも見かける・比較の基本となる為オリジナリティに欠けると言う心理的な面を内包する悲しい部分も)
F1については画像傾向にやや癖があり、シチュエーションによって多少波があります。
ですが、つぼに嵌ると鮮やかな色傾向も手伝いIXY以上の画質が期待出来ます。
要するにこの機種は癖があるのでコンスタントに良好な画質は得られないが、撮影側が癖をつかんであげる事で高い画質を得られる”瞬発画質力”タイプってことね。
反対にIXYはさしずめ”スタミナ画質力”タイプ?
機能的にはIXYと似てほぼ万能タイプですが、暗所ではややノイズが乗りやすく、他機種よりもかなり高精細な液晶なのですが、暗所では自動ゲインアップしないのでフレーミングし難い短所もあります。

どんな機種も一長一短がありますので、購入する側がなにを重視するかによりますね。
ぱっと思いつくポイントだけでも
画素数・光学ズーム・デジタルズーム・マクロ・大きさ・重さ・デザイン(色)・液晶サイズ(画素数・視認性・視野率)・液晶方式(バリアングル)・光学ファインダー(パララックス)・バッテリライフ・バッテリタイプ・充電方式・メディア・CCDサイズ(製造元・世代)・原色or補色フィルター・焦点距離・レンズ性能(解像・歪曲・色差等)・F値・動画性能(音声有り無し・サイズ・時間)・ISO感度・WB・ストロボ・スピーカー・マイク・NR(ノイズリダクション)・AF補助光・ダイナミックレンジ・バルブ・レスポンス(起動・書き込み・再生・合焦・レリーズタイムラグ等)・ボイスメモ・AV端子(NTSC・PAL)・連写(AEB)・AF方式・AE方式・画像フォーマット・JPEG圧縮率・DPOF・DCF・Exif2.2・PIM2・リモコン・マスストレージ・PCカメラ・クレードル・ホットシュー・手ブレ補正・セルフタイマー・ハウジング有無・シャッター/ボタン音・ヒストグラフ(リアルタイム)などなど
数え上げたらキリがないので、この中で自分に捨てられないポイントだけ絞って機種選択に望むと良いと思います。
こんなので参考になるといいですが...

ねむねむ

書込番号:1228650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新しいフォルダ

2003/01/04 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-F1-D カリビアンオレンジ

初売りで購入しました。 青が欲しかったのですが、在庫が無くオレンジにしました。
オレンジも、見慣れてみると良い色ですよね。

早速、色々いじっていたのですが…
最初、SDカード内のフォルダ「DCIM」の中の「100_PANA」に画像が記録されていたのですが
いつの間にか「101_PANA」ってフォルダが作られていました。
(『番号リセット』とかすると出来るのでしょうか? 良く分かりませんが)
気持ち悪いので『フォーマット』したところ、「101_PANA」だけになってしまって「100_PANA」に戻ってくれません。
実用上、問題は無いみたいなのですが、最初からの気持ちで使用したいので
フォルダ「100_PANA」に戻す方法をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

書込番号:1187493

ナイスクチコミ!0


返信する
そうですか はははさん

2003/01/04 12:49(1年以上前)

取説読んでる??書いてないのかね・・

書込番号:1187503

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qaz924さん

2003/01/04 13:13(1年以上前)

・・・記載されていないようですが?

書込番号:1187561

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/01/04 13:23(1年以上前)

私のはFZ1ですが、同じ状態です。
番号リセットすると「101_PANA」になり、SDカードをフォーマットしてもそのままです。
戻し方がわからないものの、撮影には問題ないので、諦めて気にしないことにしました。(笑)

書込番号:1187595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qaz924さん

2003/01/05 14:02(1年以上前)

なるほど、FZ1 でも同様の事が起きるのですか、
Panasonicデジカメの仕様なのでしょうかね?

こちらで、もう少し試行錯誤してみます。
方法が見つかりましたら、ご報告致しますね。

書込番号:1190836

ナイスクチコミ!0


mizpapaさん

2003/01/09 12:47(1年以上前)

私のF1も同じです。
良く覚えていませんが年が変わったときにできていたような気がします。

書込番号:1201012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qaz924さん

2003/01/09 22:03(1年以上前)

試行錯誤した挙句、[103_PANA]まで行ってしまったので(笑)
Panasonicに問い合わせてみました。
「LUMIXでは、同名ファイルによる上書き防止の為、ファイル番号のリセットはできますが、フォルダ番号のリセットはできない仕様になっております」
って事でした。 仕様とゆう事で納得するしかありませんね。

書込番号:1202129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-F1-D カリビアンオレンジ」のクチコミ掲示板に
DMC-F1-D カリビアンオレンジを新規書き込みDMC-F1-D カリビアンオレンジをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-F1-D カリビアンオレンジ
パナソニック

DMC-F1-D カリビアンオレンジ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 7日

DMC-F1-D カリビアンオレンジをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング