
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2003年6月24日 03:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月7日 01:27 |
![]() |
0 | 13 | 2003年6月30日 18:43 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月10日 23:39 |
![]() |
0 | 10 | 2003年6月20日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月4日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

2003/06/09 22:22(1年以上前)
撮影モードは何にしてますか?
蛍程の、か弱い光になるとISOの設定、夜景モード、露出補正が必要になると思います。
書込番号:1656162
0点


2003/06/09 23:01(1年以上前)
スポットモードにしてISO400にして、一番近くの大きな蛍に
狙いを定めると撮れるかも知れません。
おそらくシャッタースピードは8分の1程度。かぎりなく手持ちで
は厳しいと思います。
お部屋を真っ暗にして、テレビのLEDやトイレの電灯スイッチを
蛍に見立てて訓練しましょう。
書込番号:1656329
0点

FZ1では相当明るく飛び回ってる蛍達でないと難しいと思います〜。
書込番号:1656342
0点

よくある蛍の乱舞の写真って、バルブで何分も(10分以上も)開いて撮ったりするから、
そういった前提条件としての知識がまず必要かと....
そして、一般客がいない場所を選択、と。
一般客がいると、決まってライトをつけたりコンパクトカメラでフラッシュ光らせたりするから、
そこでダメになるんでしょね。
...ということで、私は「目で見る」専門にしてます。
撮影は最初からムリと。
先週末、一緒に行った友人は、小1時間、腕に蛍を乗せていました。
飛ばないで、腕を行ったり来たりする蛍(笑)
死期が近い(弱ってる)ヤツだったのかなぁ?
書込番号:1656480
0点


2003/06/09 23:54(1年以上前)
この土曜日、滋賀・山東町で、実験的に蛍を撮影してみました。
無謀にもISO200!のままで、で撮ってみたのですが、接写で蛍光ならかなり撮れましたが、虫本体は無理でした。
2mほど離れますと『僅かな光点』となります(笑)。たぶんISOをあげるなり、ソフトで増感するなりすれば、不可能ではないとは…思います。 まあ、あそこのは大きく明るい源氏蛍だからかもしれませんが…
書込番号:1656594
0点

いいか悪いかは知りませんがナイトスコープを使う手があるかも。
つなぎ方にこつがいるかもしれないですが。
そんなことしてまで撮る必要ってあるのかは分かりませんが。
地元のディスカウントショップで1倍のもので29800円で出てました。思わず何に使うんだと思いましたが、こんな場合は使えるかも。
役にも立たないレスですが。
書込番号:1657041
0点


2003/06/10 02:28(1年以上前)
SONYのナイトショット使えば
撮れるでしょうけど、色が…
書込番号:1657115
0点


今年は辰野サティが閉店して、立体駐車場が閉鎖されちゃったから、無料駐車場が減っちゃって不便ですよねー。
(屋外駐車場は使えマス)
ってあれ? goodideaさん、府中の天気をご存知なのに??
書込番号:1665371
0点


2003/06/12 22:47(1年以上前)
↑この写真で6分露光だとISO800でF8かF5.6という感じでしょうか?
書込番号:1665374
0点



2003/06/15 22:54(1年以上前)
みなさん丁寧な回答ありがとうございました。来年に向けて修行します。
書込番号:1672027
0点


2003/06/18 03:22(1年以上前)
辰野のホタル祭り行って来ました。
乱舞する緑の線や点がとれますよ。
12倍でもバッチリでした。
ただ、一度修理に出して、・・・・写りが暗いと・・・
それで、スタンダードのものと違うかも?
夜景モード、ノンフラッシュ、シャッター8秒、ISO感度400です。
周りが真っ暗なので、ノイズも無く。・・・ただ、広角ではないので、パンフレットの様にはいきませんね。
書込番号:1678725
0点


2003/06/24 03:36(1年以上前)
>ただ、一度修理に出して、・・・・写りが暗いと・・・
>それで、スタンダードのものと違うかも?
ひっとしてお主、FZ1のマイナーchを先取りしたのかも??な
書込番号:1696999
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


以前、購入の事でみなさんにお世話になった者なのでずか、まだ本体も購入していないのに本日、地元のお店を見て歩いていたらハギワラシスコム製のSDメモリーカード(128MB)が4980円でしたのでついつい購入してしまったのでずか、マズかったでしょうか? SDメモリーカードは各社書き込みスピードなどの違いがあるようですがその辺りはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/06/07 00:44(1年以上前)
マズくないです。
それにしても安いですね〜。うちで半年前128M(サンディスク)買ったときは倍近くしてました。(><)
速度は128MBまでは各社変わりません。
書込番号:1647199
0点



2003/06/07 01:01(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。もう一つ質問なのでずか私の購入したSDメモリーカードはハギワラシスコム製のTシリーズ なのですが同じSDメモリーカードでもMシリーズがあるようなのですが何が違うのでしょうか? メーカーHPを見ても載ってないようなのでずか・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:1647268
0点


2003/06/07 01:24(1年以上前)
Tは東芝、Mは松下のOEMっちゅうことらしいです。
書込番号:1647336
0点



2003/06/07 01:27(1年以上前)
そうでしたか。どうもありがとうございました。
書込番号:1647344
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


FZ1のシルバーが気に入って購入しようと思ったのですが、
付属のフードがブラックらしいですね。
しかもシルバーフードのプレゼントも先月末で終了したようで…(T_T)
デザインも重要な要素だったので、購入意欲が減退してしまいました…
他の機能は、素晴らしいと思うのですが…
もう、どうにもならないのですかね〜?
0点


2003/06/06 02:46(1年以上前)
1)キャンペーン中に一人で二個フードをガメた香具師も多い。掲示板で募集すれば、安く手に入れることも可能。
2)黒フードに、「銀のプラカラー」か車用の「銀メタ塗料」を塗る。
自分は黒派だが、フードの素材を見ると、こんなのは素人でも簡単に塗れるよ。
書込番号:1644646
0点

キャンペーンは5月31日までだが「どうしても欲しい」と下記の事務局にメールしてみては?
http://panasonic.jp/dc/campaign/0302/index.html
一番下に問い合わせのメアドあり。
書込番号:1644893
0点


2003/06/07 03:48(1年以上前)
じつは、自分は“黒フードアダブター”が余分に欲しい。
キャンペーンに応募したシルバーの人達には無用のはずだし…
どこで呼びかけようか迷ってる・・
書込番号:1647581
0点


2003/06/08 22:56(1年以上前)
ひやひや馬区内 さんへ
黒フードアダブターでしたらパナのサポートに部品購入で可能ですよ。
お近くのサポートセンターに連絡してくださいね。
書込番号:1653222
0点


2003/06/09 10:54(1年以上前)
おととい黒FZ1を買いました。
ずっと前から買うならシルバーと決めていたのですが・・・
シルバーフードキャンペーンが終わったしまったし
よくよく実物をみているうちに
黒のほうが一眼レフぽくてかっこよく思えてきた。
追加装備のフィルターやコンバーターレンズも
ほとんどが黒だし
アイキャップ(ニコンF401用がぴったり)も黒。
ストラップも黒。
黒の方が断然しっくりくるように感じ
黒を買いました。
店頭のシルバーは電源スイッチや
かどの部分が塗装がはげて
下の白いプラスチックが見えてましたよ。
ケイタイのシルバーもそうでしょ?
書込番号:1654363
0点


2003/06/09 22:32(1年以上前)
>MZ3購入者さん。一度、サポセンへ連絡してみることにします。
某先輩の話
『あんね、デジ買うなら銀だね。黒だと、夏場に野外へ持ち出すと“熱”を持つでしょう、好きこのんで“熱ノイズ”増やすことないよ。テレコンも同じさ、熱で筒が膨張するとレンズのバランスが歪む可能性が強いよ。』
ふーん、そんなものか〜ぁ…… でも、白ハゲは嫌だし、結局は「黒」にした(^^;)。
熱ノイズ云々の話は、はたして本当にそうなんだろうか??最近、少し気になってきている。
書込番号:1656190
0点


2003/06/10 17:06(1年以上前)
外から加わる熱より、CCDや回路自体の発熱の方が大きそうですけどね。
もちろん炎天下に放置はだめです。
書込番号:1658335
0点


2003/06/12 15:26(1年以上前)
私はFZ1のシルバーを買いました
黒は一眼レフっぽくて、その割にちょっとオモチャ(^o^)
だからデジカメっぽいシルバーを選んだのでした
書込番号:1664136
0点


2003/06/13 01:09(1年以上前)
シルバーボディーを使ってますが、
撮られる側に力が入らないよう、フードは使ったことはありませんが、逆光の時などは、使ってます。ケースバイケースですが、カメラって、そのものを、持つ・眺める喜びも大きいですもんね(^^;;。
書込番号:1665964
0点


2003/06/13 21:45(1年以上前)
シルバーフード事務局に問い合わせたらどうでしょうか?6月初めに問い合わせたら少し在庫余っているみたいでした。でも、10日以上前の古い話ですが・・・今はもう無いかも・・・欲しい人は早く連絡してみましょう。
書込番号:1667989
0点


2003/06/18 12:52(1年以上前)
このデジカメ買ってもないで、「シルバーフードください」とメールしたら勝手に送られてきた・・・送料分だけでもらえちゃいました。イチオ報告という事で(笑)
書込番号:1679463
0点


2003/06/23 20:52(1年以上前)
FZ1ユーザーでシルバーを使っています。フード付けていると、なんとなくカッコがいいので付けてましたが、フードを付けたままフラッシュで撮影すると、画像の下側に影ができてしまいます。しかも自動調光が聞かないそうです。先日、ちょっと暗がりでポートレートを撮影することがあって初めて気がつきました。説明書を読み返すとちゃんと書かれていた(泣)。
フードとかカメラのデザインが気になって、購入の検討をしている人の参考になればと思い書きました。
自分はフードをはずしちゃいました。
書込番号:1695650
0点


2003/06/30 18:43(1年以上前)
コジマ電気?だったかな?1200円で取り寄せてくれますよ!
書込番号:1716838
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー




2003/06/03 20:05(1年以上前)
★注意★
・必ず「ご利用上の注意」をご覧の上、書き込みを行って下さい
ブラック軍団の方がどなたか動画を持っていた(アップしていた)はず…
書込番号:1636752
0点

ぶっかけ蕎麦さんのです。
http://www.phbb.ne.jp/bb/BImageView0.asp?key=873.963093&un=-4740&m=0&pos=13&cnt=606837
機能は参考になりますかね。
書込番号:1637200
0点

動画にDVのような機能は求めないでくださいね。もともとがカメラなんですから。
書込番号:1637211
0点

そういえば動画UPしてましたね。リンクがきれてるみたいでしたので。
http://www.phbb.ne.jp/bb/BAlbumPage.asp?key=1327787&un=-4740&m=0
多少カクカクしてますが雰囲気はつかめますね。
受け狙いにはもってこいですが・・・。
書込番号:1638982
0点


2003/06/04 15:30(1年以上前)
動画見させて頂きました。
ズームしながら動画出きるのですか?
想像以上に綺麗だったので驚きです。
書込番号:1639318
0点


2003/06/05 21:43(1年以上前)
>Weekend Gardener さん
動画の性能は“デジカメ”としては普通だと思います。
それよりも何よりも SDメモリーカードの性能に負う事が大きい様に考え ます。私は主にゴルフ練習場に持ち込んで、スイングチェックに使っていま すが、256MBでおよそ24分間充電池が持てば撮影できます。その場で 再生早送りetc,etc。家に帰ってPCでもう一度チェック、CD−Rに焼い て保存。重宝しています。
PANAのSDはgood。普通に撮れます。サ○○イ○クはno good。書き 込みが大変遅い為、カクカクします。
書込番号:1643561
0点



2003/06/10 23:39(1年以上前)
有難うございます。
動画も必要十分な性能を持っていることが判りました。
でも、もっと何処かにないかな。もっと見たいな。
書込番号:1659636
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


始めまして(^^)
皆さんに質問なんですが、パシャパシャ撮りまくった画像はどのようにして整理しておられるのですか?
又、絞り等合わなかった場合に修正するソフトでお勧めがありましたら教えていただけますか?
質問ばかりですいません・・・
0点

そうなんですよね〜^^ わたしも 風景写真やお花を撮りに行って
帰ってきてPCで見て 「これダメ」 「これダメ」・・・・・ の繰り返しですね(^_^;
それで その「これダメ」は あとでプリントはもちろん何の役にも
たってないですね〜 ハードディスクのゴミですね〜〜 どうしよう?
でも 削除はしないんですよね〜 貧乏性なので〜〜 (≧∇≦)
整理するソフトは ViX を使っていますよ 定番ですよ〜♪
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
修正するソフトでお勧め ですが
「デジカメで〜〜?」 みたいなパッケージソフトは各社のHPを見てください
わたしは ちょっとした写真はこれで修正しています
ほとんどワンクリックできれいになりますよ〜
本格的な修正ではありませんが けっこう気に入っています
ここから 入ってくださいね (*^-^*)
http://www.bc.wakwak.com/~kei/freesoft/chu_fm_2.html
左の デジカメ美人はコレで作る をクリックしてください
Digital Camera Enhancer が出てきます。
ここで使い方の説明を読んでくださいね
そしてDigital Camera Enhancerをクリックすればアメリカの
ソフトの会社のHPにとびます。
そして、左の下のほうの dcenhanc.zip Mediachance USA の
dcenhanc.zipをクリックすればダウンロードできます もちろん無料です。
起動するには「スタート」→「プログラム」→「Mediachance」にできてます。
超便利です、使えますよ〜〜^^
あと これも便利かも 「デジカメ簡単プリント for FINE」 Rumico
http://www.tdk.co.jp/tjijp01/ijp50000.htm
書込番号:1631507
0点

犬好き♪ さんこんばんわ
私の場合は、CD−Rに焼いています。
また、修正ソフトはいろいろ有りますけど、フォトショップエレメンツやデジカメ蔵衛門10などはいかがでしょうか?
デジカメ蔵衛門10
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/nr030414aJ.html
フォトショップエレメンツ
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/main.html
書込番号:1631533
0点


2003/06/02 00:57(1年以上前)
自分は写真専用のフォルダを作ってそこに日付のフォルダをさらに作り、その中に保存するくらいですね。
数百枚ありますが日付で整理すると「自分は」判りやすいです。
書込番号:1631776
0点


2003/06/02 10:36(1年以上前)
私もEXNETさんと同様にフォルダで管理し、
さらに別HD及びCD-Rに定期的にバックアップしてます。
松下ルミ子さんオススメのViXなら閲覧もしやすいですよ〜(^^)
書込番号:1632383
0点

画像整理に1万円近くかけても、いずれ新しいのが出てきたりするので
フリーやシェアウエアの安いのをいろいろ試したことがあります。
一円も出したくなければViX。
1,050円出してもよければ able CV がいいです。
able CV の良いところは
1.サムネール表示がVIXの2倍以上早い
2.画像のファイル名のパターンが多い(機種名+西暦+年月日+連番)
3.日付の補正が一括で出来る
4.サムネールの大きさの種類が多い
私も場合、able CVの無料お試し期間中に整理が終わってしまったので、涙をのんでお金を払いました。
書込番号:1633925
0点



2003/06/03 01:19(1年以上前)
皆さんありがとうございました。m(__)m
さっそくVIX使ってみました(^^)なかなか良いですね♪
これからも何かと質問すると思いますがよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:1634877
0点



2003/06/03 01:21(1年以上前)
皆さんありがとうございました。m(__)m
さっそくVIX使ってみました(^^)なかなか良いですね♪
これからも何かと質問すると思いますがよろしくお願いしますm(__)m
あ、フォトショップエレメンツも購入しようと考えています(^^)
書込番号:1634883
0点

Digital Camera Enhancerって初めて使ってみました。
なかなか操作も超簡単で、しかもフリーソフトで良いですね、これ。
書込番号:1635062
0点


2003/06/11 03:33(1年以上前)
「able CV} is Good!! (^^)/
書込番号:1660222
0点

>「able CV} is Good!! (^^)/
無駄レスつけたかと思ったけど、読んでくれた人いたんですね。
ガンモモさん、ありがとうございます。
すこぶる付きの軽快動作だし、exif情報も出せる高機能だし
3,000円でも買ったと思います(5,000円ならVIXを使ったかも)。
使い方分からないときのため、ユーザー増えないかなぁ。
http://member.nifty.ne.jp/h_c_yoda/
書込番号:1684452
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


VX2000使いの父からHGD1758を借りていましたが、私に奪われては困ると、父も負けずにと撮り始めたところ、落下、全壊。
私も少々責任を感じて、なけなしの小遣いをはたいて(財形に手を着けてしまいました)、共用のテレコンを買おうと思っています。
HGD1758は値段も高く、重いので、ほかに52〜58ミリ径で、シルバー色のものを探してみると、
ケンコー LD−183T(周辺ボケ・色収差あり、ケラレは?)
フジ TL−FX9
ソニー VCL−DEH17V
が、挙げられると思います。
父と共用ということを考えると、DEH17Vかな?と考えているのですが、「テレエンド」という言葉が引っかかっています。
個人的には、ブラックのページで話題沸騰中?のブタバラさんのジュラルミンアダプターを(シルバーができたら)購入しようと思っているので、FX9の直付けに魅力を感じています。(ケラレる範囲は減るのかな?)
どなたか、VCL−DEH17Vを試してみた方、FX9+ジュラルミンアダプターを試してみた方はいらっしゃいませんか?
0点

小遣い1万減さん、こんばんは。
私は純正のフードアダプターにTL-FX9を直付けして使っています。
ブタバラさんのジュラルミンアダプターもサイズは純正と変わらないと思いますので
よかったら、私のアルバムを、のぞいて見てください。
FZ1にTL-FX9を取り付けた感じや、ケラレの範囲が分かると思います。
また、私のアルバムは「虹」の写真以外は全部TL-FX9を付けて
撮影したものですから、収差なども参考になると思いますよ。
書込番号:1634004
0点



2003/06/04 22:22(1年以上前)
isiura さん、貴重な情報ありがとうございます。
ここ何日か、仕事が忙しく、ご返事に気づかず、申し訳ありませんでした。
isiura さんのアルバムは、何回か拝見したことがあるのですが、プロテクターを介しているものと思い込んでいて、テレコン直付けとは気がつきませんでした。大変参考になりました。
テレコン購入の件では、父が「1万円なら出してもいい」とのことで、ソニーの物を再購入する方に気持ちが傾いています。しかし、TL−FX9だと、ビデオカメラの方でテレコン連結ができそうなので、現在考え込んでいる状態です。
書込番号:1640508
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





