
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


エーアイソフトのデジカメde同時プリントを使って
画像管理をしていますが、画像の自動補正という機能があります。
確かに補正すると全体的に明るくなりますが、
元画像の若干暗っぽい方が自然のような感じがします。
補正するとやけに明るくて不自然みたいです。
みなさんはどんなソフトでどのように管理されてますか?
0点


2003/04/22 07:46(1年以上前)
では補正されなければいいんじゃないですか?
僕も同じソフトを使っていますが、写真の整理にしか使っていません。
書込番号:1512174
0点

僕も同じソフトを使用中。
補正は余り使わない。
ViXと併用。
書込番号:1512221
0点

自動補正は、機械的にするだけなので完璧では
ありません。
手動ではできないのですか?
書込番号:1512228
0点

http://bj.canon.co.jp/japan/digitalphotodiy/institute/retouch/index01.html
ここが参考になるでしょう 3−1のトーンカーブの基礎はよく読んでください
Pixiaでもトーンカーブは調整できます
気に入った画像は自動ではなく手動で補正してください Rumico
Pixiaはここです http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
書込番号:1512277
0点


2003/04/22 20:29(1年以上前)
松下ルミ子 さんへ
またまた、お気に入りに登録させていただきました。
ありがとうございました、またいろいろ教えてくださいね。
書込番号:1513442
0点


2003/04/22 22:42(1年以上前)
松下 ルミ子さんへ
CANONのプリンターを使っており、さっそくお気に入りに登録
それにしてもすごい知識ですね!
情報収集と提供が完璧!
わが社に入社してほしい人材です!(私がクビになったりして)笑
書込番号:1513975
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


こんにちは!先日FZ1の新型はいつ出るのかな?って書き込みした者です。
皆さんからアドバイスを頂きついに!今日仕事帰りにFZ1を買いに行くつもりなんですが、はて?ここで疑問がわきました。
SDカード、128MBを2枚買って一枚は家族のスナップ用、もう一枚は自分の趣味用..みたいに用途によって使い分けるつもりなんですが、こんな事って無意味でしょうかね?256MB一枚買った方が書き込み速度も速くて良いのでしょうか?皆さんはどうしてますか?
あとオプションで「これは一緒に買っておいたほうがイイヨ」っていうのは何でしょうか?
すみません、つまらない質問で。
0点

容量はいくらであれ、二枚に分ける方をお勧めします。
もしプリントに出す場合、渡してしまえばその間撮影できませんし、万一の場合でも二枚あればとりあえず片方で撮影を進められます。
書込番号:1510004
0点


2003/04/21 18:54(1年以上前)
使い方でカードを分けるのは無意味だと思います。写真撮るのにカードなんか替えていられないからです。それと、データはどうせパソコンに移すのですしパソコン内でホルダで分類すればよいのですから。
でも必ず予備のカメラかカードは必要だと思いますよ。
あと予備バッテリーは必要だと思います。電池はそんなにもちません。
連続では500枚以上撮れるというデータがどこかに出ていましたが????です。
書込番号:1510371
0点


2003/04/21 20:44(1年以上前)
128MBと256MBで性能が違うと認識してしまった以上128MBを買ってもたとえ充分な転送速度でもまだ見ぬ256にあこがれ、ああ、256はもっと早いのかも、とか使っている間中ストレスかかえることになる気します。人間てそんなもんです。
あと、256MB1枚だと壊れたときショックがでかいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、カメラとケースとに出し入れを繰り返す128MBが2枚の方が摩耗、落下、紛失などダメージが大きい場合もあります。SD小さいし。
私の結論、256MB1枚入れっぱなし。店には(やる予定ないのとシステムしらないのですが)パソ経由でCDR焼き、1回50円。月1回でも年600円。こうなりますが。ってもう買いにいっちゃいましたね。
私も予備バッテリーは有った方が良いと思います。今のところフラッシュ無しで250枚位とれますが。
書込番号:1510677
0点



2003/04/22 11:30(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。
結局予算の都合もあって、本体\48,500円、SDカードは128MBx1 \6,750円と64MBx1 \3,650円、三脚をサービスしてって粘ったけど定価\4,800円のを
\900円にしてもらって、合計税別で\59,800円で買いましたぁ。予備バッテリーは次回に持ち越しです〜(泣)あとわずかなポイントがあったのでレンズプロテクターを手に入れました。あとはシルバーフードキャンペーンに申し込んでっ..と。
これでいよいよ皆さんの仲間入りが出来ました。
バシバシッ撮りまくりますよー!
写真に関しては全くの素人なのでこれからもよろしくお願いします。
書込番号:1512463
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


どうしてもシルバニアクラブのお仲間になりたいので(^o^)、購入を検討しています!が、ローカルな地域に住んでいますので、近辺の電気屋さんはあまり安くないです。価格comの安いお店での購入を考えていますが品質は大丈夫なものでしょうか?さっき調べたお店はディスカウントストアだったのですが、電気屋さんの商品と変わりないのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点


2003/04/21 12:47(1年以上前)
はじめまして。
ネットで購入すれば安いのですが、カメラは落としたり初期不良などで修理することも考えられます。購入する場合は3〜5年の保障には絶対入ったほうが良いと思います。私の前のカメラは落としたのも含めて2回も修理しましたが保障のおかげで無料でした。たしか3%で3年延長保障だったと思います。
多少高くても近所のお店で買ったほうが良いのではないかと思います。本体ばかりでなくメモリカードやケースも必要でしょうし・・
近くにヤマダ電器やカメラのキタムラ コジマなどはありませんか?そすいうところでの購入をお勧めします。はい。
書込番号:1509679
0点



2003/04/21 22:15(1年以上前)
安曇族さま ご親切なレスどうもありがとうございました。確かにそういう面は全然考えていませんでした。子供も使いますので尚心配です。教えてくださったとおり、近辺の家電店を廻ってみようと思います。また、分からない事がありましたら教えてくださいね。
書込番号:1511059
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


発売時からずーっと気になってて、何回も見て、触ってまだ悩んでます。
値段的にも落ち着いてきてるし、買いたいときが買い頃だとはわかってるのですが・・・。
ブラック買ってる人が多いみたいだし、今ならレンズフードももらえるみたいだし
シルバーだ!とまで思ってるのですが・・・σ(^◇^;)
いかん、なかなか踏ん切りがつきませーん!
変な書き込みですみませんm(__)m
0点

買えない理由はなんでしょう。そっちの方が興味があります。
なんに使いたいんでしょうかね。それがないようにも思います。
書込番号:1507985
0点



2003/04/20 21:46(1年以上前)
望遠をいかした写真が撮りたいですね!風景、動植物なんかを
撮ることが好きですから!(^O^)/
買えない理由は・・・。財政がきついのと、家族の目が・・・。
しょーもない理由ですみません(>_<)
書込番号:1508060
0点

買っちゃえ!買っちゃえ! 楽しいぞー!
悩んでいる間に被写体は去っていく!!!
書込番号:1508130
0点



2003/04/20 22:31(1年以上前)
CT110さん、ありがとうございます!でもCP5700もいいですよね〜
全く予算は足りませんが。。。(T_T)
書込番号:1508270
0点

>財政がきつい
こればっかりは助けらんない。宝くじ・競馬・パチンコなどに才能があれば吉!
>家族の目が・・・。
人から貰ったと言い張る。道で拾ったと言い張る。懸賞で当たったと言い張る。家族には絶対に現物を見せない。はりぼてを作って今まで持ってたカメラに似せてごまかす。
書込番号:1508303
0点

意外と買ってしまって、その画像を見せたり、家族の写真を撮って見せる。特にON TIMEで。
便利さ感じると家族はあきらめるか、気に入って皆で撮りだす。
先んずれば人を征す。
意味違うか。(笑)
書込番号:1508350
0点


2003/04/20 22:57(1年以上前)
今カメラをお持ちでしたら、
家族を撮る。家族の方にカメラを貸す。
書込番号:1508361
0点

>懸賞で当たったと言い張る 良い考えですね〜〜 (^_^;)
なんでしたら わたしが 適当な企業を名乗って 「ご当選メール」を書きましょうか?
WEBメールのアドレスを公開してくださいな (*^-^*) Rumico
書込番号:1508363
0点



2003/04/20 23:04(1年以上前)
みなさんたくさんたくさんありがとうございます!感動です(T.T)
明日ダッシュ(奪取?)してしまいそうな勢いになってきました(汗
ただものすごい優柔不断なんで実物を前に色で悩みそう・・・。
前に持っていたLC-5、LC-20は黒でしたから(^0^;)
書込番号:1508388
0点

>前に持っていたLC-5、LC-20は黒でしたから(^0^;)
んじゃ、FZ1はシルバーで決まりでしょう。
書込番号:1508639
0点


2003/04/21 01:14(1年以上前)
実は、私は実際にモニターに抽選したと家族に報告しております。
しかも某大手家電名(公表不可)で、案内状まで付けてしまいました。
うーん、早くローンの穴埋めをしなくては・・・
書込番号:1508930
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー
ハイハイ ありますよ これです スプリントPRO SL
ローポジションが使えますので何かと便利です
実売はもっと安いです Rumico
http://www.slik.com/light/4906752100837.html
書込番号:1504547
0点


2003/04/19 22:53(1年以上前)
YATUGATAKEさん、こんにちは。
前にも書きましたが(これで3度目・汗)スリックの自由雲台「AF2100」
(三脚部はお好みで)
↓
http://www.rakuten.co.jp/cando/405013/404777/
「グリップ式の自由雲台。グリップを握るとフリー、離せばロック、片手で操作で、すばやい構図の決定が出来ます。」
書込番号:1504743
0点



2003/04/20 10:09(1年以上前)
ありがとうございました
ローポジションの三脚があるんですね 何にもしりませんでした。
グリップ式も魅力ありますね
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:1506028
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


先日、鳥の撮り方について質問させて頂いた屋台と申します。
過去レスで手ぶれ補正をオフにすると書いておられましたが、
理由があるのでしょうか?練習していると緊張のためか、ハタマタ
単に未熟のためか、まるでアル中の様に手がブレてしまいます。
基本のホールドが出来てないと言われたらそれまででしょうが・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=130179&un=29569&m=2&s=0
取り敢えず、下手な鉄砲のタマ跡も残してみました。
1点

屋台さん、こんにちは。アルバム拝見しました。お子さんかわいいですね。
鳥を撮るときに手ぶれ補正をOFFにするのは、飛んでいる鳥をファインダーで追いかけるように、カメラを動かしながら撮影するからです。カメラを動かしながら撮影すると、手ぶれ補正機能が手ぶれとカン違いしてしまい、よけいな仕事をしてしまいます。ただし、木の枝にとまっている鳥を撮るときは、カメラは動かしませんから手ぶれ補正をONにしてください。私も状況に応じてON、OFF使い分けています。
書込番号:1503801
0点

>まるでアル中の様に手がブレてしまいます。
これが本当だとしたら、防ぎようはありませんね。(^^ゞ
手ブレ補正機能ですが、基本的にはONでいいと思いますよ。
あと、FZ1はAF(オートフォーカス)機ですので、
シャッター半押しで一度ピントを合わせる作業が必要です。
ひょっとして、それをせずに一気にシャッターを押してる
っていう事はないでしょうか??
これですと、ピントも合いませんし手ブレも起こり易いです。
今回のトラブルで考えられるとしたら、こんな所ですが
検討違いのアドバイスになっていたらゴメンナサイです。m(__)m
書込番号:1504397
0点



2003/04/19 22:17(1年以上前)
isiuraさま、QVEさまご指導有難うございます。
基本的には、ホールドをしっかりして補正はオフなんでしょうか。
何事も鍛錬しなくては・・・
過去レスに飛鳥撮影は成功率3割位と有りました。
今の自分ではリトルリーグが(実際はもっとしたかな)大リーグボールを打つ様なモンでしょう。先ずは当てる事から頑張ります。
書込番号:1504582
0点

屋台さん、肩の力を抜いてリラックスしてカメラを構えてくださいね。通常の撮影時は、手ぶれ補正はONでいいと思います。飛んでいる鳥を撮影するような、カメラを動かさなければ撮れないような特殊な撮影を行うときだけ、手ぶれ補正をOFFにしてください。少しずつ慣らしていけば飛んでいる鳥も写せるようになりますから、頑張ってください。
書込番号:1504762
0点


2003/04/19 23:43(1年以上前)
私も「ド」が付く素人ですので、動く物に対してカメラを振りながら
撮影するのは本当に難しいですよね〜
私の知り合いのカメラマンの助言だと、走っている車などに対しては
予め通過する所にピントを合わせて置くそうですが、飛んでいる鳥相手では
そうは行きませんね(^^;
手がぶれるとの事ですが、
素人考えで、FZ1のシャッタースピードが変えられるなら
少し早めに設定してみてはいかがでしょうか?
(設定出来ない機種でしたら申し訳ありません)
私も、カメラのホールドが悪いのか良く手ブレするのですが
シャッタースピードを早くすることで、当然ですが、
かなり回避出来ましたよ。
書込番号:1504901
0点

FZ1を生かすには、ケンコーってすごく良いですね。
書込番号:1505265
0点



2003/04/20 02:18(1年以上前)
>Panasonicfanさま。
確かにおっしゃるとおりですね。
後は腕の問題なんでしょうね!あ〜あ。誰の責任でもないな〜
書込番号:1505408
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





