
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年4月6日 19:31 |
![]() |
0 | 15 | 2003年4月7日 23:46 |
![]() |
0 | 24 | 2003年4月4日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月2日 23:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月31日 01:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月29日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


デジカメって何?それもようわからへんのに
この板を読ませてもろとったら急に欲しくなって
FZ1−Sを衝動買いしてしまいました。
駆け出しモノですが、よろしくご指導ください。
使ってわからへんのが、夜桜の撮影の時に
まわりも暗く、液晶モニターも真っ黒な場合
ピント合わせや構図決めはどうしたらええんですか?
皆さんの写真を見せてもろたらちゃんと写してはる!
ええコツを是非ともご教授お願いします m(_ _)m
0点


2003/04/04 23:12(1年以上前)
こことかhttp://www.konica.jp/entertainment/how_to/kihon.html
こことかをhttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
をご参考に♪
書込番号:1459122
0点

それなりに盛大に花見が行われるような場所だと
街灯などである程度さくらがフラッシュアップされてますよね??
もし、全く真っ暗の中のさくらを撮るのであれば、
いちかばちかで構図を決めて、シャッターを押すしかない気が…(汗)
いずれにしても、しっかり撮るには三脚は必要ですよ。
あと、リモコンもあればいいのですが、
無ければ、セルフタイマーを使って下さい。
これによって、シャッターを押した時のブレを防ぐ事が出来ます。
あとは、FZ1で実際に撮った方にバトンタッチします。(^^ゞ
書込番号:1459137
0点


2003/04/04 23:41(1年以上前)
横から質問ですみません。
FZ1用のリモコンってあるんでしょうか?
あれば、物凄く楽ちんなんですけど、
カタログにも取扱説明書にも載ってなかったんですが…。
それとも他社製品を応用するんですか?
書込番号:1459240
0点

下の書き込みにもありますが、ほとんど聞いたことないですね。デジカメは。
書込番号:1459409
0点



2003/04/05 01:00(1年以上前)
あびらうんけん さん
早々のレス、どうもおおきに。
これから、きばって勉強させてもらいます。
QVE さん
まったくの闇夜じゃなかったのですが
ファインダー&液晶モニターには何も
写りませんでした。勘で適当にストロボ
撮影したら写るには写りましたが、
いまひとつでしたので (^_^;)
せくれと さん
FZ1にはリモコンはついてませんよ。
残念ながら、機能的に他社製品を使うのも
駄目なようで...。
書込番号:1459545
0点

>勘で適当にストロボ撮影したら写るには写りましたが、
いまひとつでした
もし、実践されていたらゴメンナサイですが、
フラッシュは、スローシンクロにするといいですよ。
あと、やはり三脚はあった方がベターです。
三脚は安い物だと、1,500円程度〜売ってます。
これでも、あると無いでは全然違いますよ。(^^ゞ
書込番号:1459655
0点



2003/04/05 20:32(1年以上前)
リモコンは確かに無いですね・・
FZ1標準の”2秒タイマー”は便利ですよ〜
三脚も本当ならしっかりした重いものが良いのでしょうが、
手軽で安くしたいのでコンパクトなタイプが流行ってますよね。
そんな私も1500円ほどで買ったおもちゃみたいな三脚を使ってます。
ただ、外だと風などでブレることもしばしば。(FZ1も軽すぎるぞ)
そこで三脚の根元(雲台)を軽く手で押さえ、2秒タイマーで撮影すると
「三脚使ったのにブレ気味やん!」が減らせますよ。
書込番号:1461786
0点


2003/04/05 20:41(1年以上前)
夜桜の撮影>AFが合わないって事でしょうか。
う〜ん、機種によっては暗闇でも写せるようになってるモノもあるけど。
裏技ですが、懐中電灯で被写体を照らしてAFを合わせ、
その後シャッターを切るってゆうのをどこかで聞いたような。
保証は出来ませんがフィルム代が掛からないので試されては。
書込番号:1461811
0点


2003/04/06 08:46(1年以上前)
やはり、リモコンって無いんですね(泣)。
でも、じじかめさんが教えてくださったリレーズは確かに使えるかも。
今度、ヨドバシあたりで探してみます。
そうそう、どこかのページでFZ1を「手ブレに強く、暗さに弱いデジカメ」
って紹介してました。うむむむむ…。
書込番号:1463573
0点


2003/04/06 18:13(1年以上前)
せくれと さん、“新進漫才師”の名前じゃ無いんですから・・・(笑)
ってか、ヨドバシに居たりして・・・
(突っ込み御免m(._.)m )
書込番号:1464836
0点


2003/04/06 19:31(1年以上前)
>改心のデジ亀RXさん
あれ?今日の笑点に出てたの見ませんでした(笑)?
書込番号:1465021
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


2年前に購入したC-700UZの買い替えをしようと思っています。
サクサク取れて12倍手振れ防止付きなので、FZ-1を買おうと思っていますが、
1点だけ気になる事があります。
動画が10コマ/秒で、15コマのC-700UZより性能が劣っている気がします。
子供が小学生になり動作が早くなってきたので、ちゃんと動きが追えるのか
心配しています。写真撮りながらちょっとした動きには簡単に動画が撮れる
ので結構気に入っている機能で、5コマの違いを気にしています。
どなたかこの動画の違いを比べた方はいらっしゃいますか?
ご存知の方教えて頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。
0点


2003/04/04 12:32(1年以上前)
はじめまして。
動画が目的でしたら、サンヨーのMZ3かJ1でしょう。
他のカメラに動画を求めても むりだと思います。
FZ1は12倍ズームを楽しむカメラです。(MAX36倍です)
私はFZ1での動画はあきらめています。
書込番号:1457462
0点


2003/04/04 15:35(1年以上前)
S30の15fpsに比べてFZ1の10fpsが劣っているようには見えません。
いずれにしても50歩100歩です。
書込番号:1457812
0点


2003/04/04 17:10(1年以上前)
私も以前C-700UZを使っていましたが、今年に入ってFZ-1買い換えました。両機種を使って、子供の音楽会の動画を撮りましたが、差はほとんど気になりませんでした。むしろ撮影時間に制約のないFZ-1の方が重宝しています。C-700UZは最大15秒だったので、もう少しと言うところで撮りたいシーンを逸してしまったことが多々ありました。
元々、FZ-1に買い換えたのはC-700UZの紫の偽色にほとほと嫌気がさしたからで、その点FZ-1には満足しています。12倍での手振れ補正も秀逸です。今のところ買い換えて大満足です。
因みに私もシルバニアファミリーです。軽快で都会的センスにあふれたシルバニアファミリーの一員にあなたも是非。
書込番号:1458007
0点


2003/04/04 18:50(1年以上前)
とめがね さん、こんにちは。
当方は、これまで「FZ1」で動画を撮ったのは“1度”しかありませんので ↓
価格COMが誇る、巨大板『MZ3板』の[1351999]動画も静止画も無事復元できました!
を参照。
発言するのをためらっておりましたが、安曇族さん・shibataさん・junpaさん
のご発言に尽きると思います。当方も、この「FZ1」は、動画は得意ではないと
思っています。(極端に劣るとも思いませんが・・・)動画は“動画デジカメ”
に任せてと、割り切っております。
また、お持ちの「C-700」はスマメ仕様ですので「FZ1」に買い換えの際には
「SDかMMC」に記録メディアも買い換えねばなりませんので、(CFやMDをお持ち
で無ければ)「C-700」を売却or下取りで「FZ1+J1」でどうでしょうか?(この2台
で“望遠&美動画”の世界が満喫できそうです。)
>junpaさん、“シルバニアファミリー”に勧誘して頂き、感謝します。
元々は、当方と、せくれと さんとで勝手に盛り上がっておりましただけに感謝
感激
しています。(涙々)また、あまり関係ありませんが同じ「ぷらら〜」ですし
親近感が違います。
これであと、『同志』でしたら最高なのですが・・・(笑)
書込番号:1458252
0点


2003/04/04 21:48(1年以上前)
>junpaさん
シルバニアファミリーへようこそ。
ここに入ると色々な特典があるんですよ〜。
詳しくは…夏までのお楽しみです(笑)。
ちなみに私、FZ1で動画が撮れるというのを、今になってやっと知りました(笑)。
>改心のデジ亀RXさん
なんだか知らないうちに発足し、ここ2、3日で結構同志が集まったかと思ってましたが、よくよく考えてみると増えてませんでしたね。junpaさん含めて3人。
ここはひとつ、シルバニアファミリーも本家シルバーと同じようにキャンペーンでもやりますか(笑)?
書込番号:1458758
0点


2003/04/04 22:48(1年以上前)
せくれとさん。
【ウインドサーファー画像CD】10000万人分で行きましょう。(爆)
それから、皆様「シルバーフードキャンペーン」の応募用紙の余白に、
・・・「FZ1用マリンケース」早く出してねっ!・・・ってもちろん書きました
よねぇ? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
って、馬鹿な書き込みしてる間に、【祝・書き込み 1000】ですか。
書込番号:1459003
0点


2003/04/04 23:52(1年以上前)
>改心のデジ亀RXさん
さすがはシルバニアファミリー総裁!いいこと言いますね(笑)。
もちろん7月末まで募集しておいて、8月からは追加募集するんですよね?
マリンケースではなくても、完全防水版が出ればいいんじゃないかと
思ったので、そのように書きましたが、いけなかったでしょうか(笑)?
書込番号:1459286
0点



2003/04/05 02:11(1年以上前)
回答頂いた皆さんありがとうございます。細かい事気にし過ぎでしたかね。
シルバーファミリーと同志の意味がよくわかりませんが、
とりあえずこの休みで購入してきます。ということは私も一員でしょうか?
一応仕様は発売前から知っていましたし、SDはPANAの256を買う予定です。
月末の東京ドームまで練習しておきます。
またわからない事がありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:1459758
0点


2003/04/05 15:51(1年以上前)
FZ1は、動画の時間に制約がないのがいいですね。好きなだけ撮れます。
10コマ/秒なら、容量が小さくなります。5分で50MBくらいですね。
個人的には、FZ1の動画は許容範囲内で、結構使えると思っています。
思っていたよりは、綺麗でした。12倍ズームで固定できるので、
動物園などではかなり使えると思っています。
書込番号:1461045
0点


2003/04/05 20:47(1年以上前)
皆さん結構”動画”って使われてるんですね。
私も試し撮り以来使ってません。(笑)
正直、おまけ程度なものだと思いますよ。
子供の成長などをちょくちょく残しておきたいのなら、
やはり安くてもデジカムなどのほうが便利かも。
使ったことはありませんが1万円台で買えるおもちゃデジカムに
興味があります。果たしてFZ1の動画とどっちがいいかな?
書込番号:1461840
0点



2003/04/06 03:00(1年以上前)
今日大雨の中買って来ました。質問した動画はなぜかC700より綺麗に見えました。
一番期待していたサクサク撮れるのは予想以上にすばらしいです。
価格も54300の20%ポイント還元で、Panaの256SDが17,800が交渉して
12,800で、予備バッテリーが5,400円なんて思いっきり予算内で嬉し過ぎます。
明日は晴れるようなので、外で思いっきり撮影します。
これからも皆さんよろしくお願い致します。
書込番号:1463249
0点


2003/04/06 20:14(1年以上前)
とめがね さん、(シルバー?)ご購入おめでとう御座います。
“動画”の一件、ほっとしました。
【綺麗にサクサク】さすが、“ヴィーナスエンジン”といった所ですね!
今度は、是非、撮影された画像を拝見したいと思います。
PS、なんか「桜」を撮らないと“非国民”みたいですので「不本意」ながら(笑)
撮ってみました。『たった2枚!(笑)』
また、「FZ1」は、来る夏に備えて「検査入院中」ですので、別のデジタルカメラ
で撮った画像です。(機種名は・・・内緒です)
書込番号:1465138
0点


2003/04/07 22:44(1年以上前)
とめがねさん、FZ-1シルバー購入おめでとうございます。(勝手にシルバーと決めつけている。)
私はこの掲示板の他の方々と違って、鳥や花にあまり興味がなく、もっぱら子供の写真ばかり撮っています。
動画も、子供の幼稚園の音楽会がビデオ撮影禁止のため、デジカメで撮影しています。(周りから動画を撮っているとは見えない。)
手振れ補正機能付きの12倍ズームの威力はすごいと思います。素人の私でもボケがでた写真が簡単に撮れます。この点、玄人っぽくないシルバーの方が私にはぴったりです。(もちろん、玄人のシルバニアファミリーの方は別です。)
たくさんすてきな写真を撮ってください。
改心のデジ亀RXさん
愛機が早く退院されることを祈っています。
書込番号:1468750
0点


2003/04/07 23:32(1年以上前)
junpa さん、お気遣いありがとうございます。
また、アルバム拝見させて頂きました。
純くん、カワイイですね〜。(って、途中まで女の子と思ってました。)
4歳位でしょうか?
それに比べて、うちの娘ときたら・・・(笑)
そうですよね、当方も、“人物撮影”がメインです。(草花は一緒に遊んで
くれませんもの・笑)
今度、是非、せくれとさん・セレッソ☆さんとつるんで【夏のヴィーナス】撮り
に行きませんか?(締笑)
書込番号:1468953
0点



2003/04/07 23:47(1年以上前)
junpaさんアドバイスありがとうございました。C700との比較は経験者でないと
難しいので、大変助かりました。
写真見せて頂きましたが、純くんって男の子ですよね?かわいいですね。
私ももっぱら子供の写真オンリーです。昨日夕方初めて外で撮りました。
夕方過ぎたので難しかったですが、予想以上に写っていました。ただ、
C700は、Pで撮っていれば何とかなりましたが、FZ1はどうも神経質な
カメラという印象です。少し慣れるのに時間がかかりそうです。
メインは4/26の東京ドームなのでそれまでにはたくさん撮って練習します。
どうも通常とポートレートの間くらいの設定がいいのではないかと
思っている所です。
書込番号:1469019
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


購入間近になってブラックかシルバーかすごく迷い始めました。内容はレンズフード以外は同じなのに色によってこんなに違ったカメラに見えるのは僕だけでしょうか?
個人的には、シルバーですが、ブラックも捨てがたいです。
話は変わるのですが、シルバーは傷が付きやすいとありましたが本当なんでしょうか?(ブラックはどうでしょうか?)
よろしくお願いします。
0点

根本は同じでしょう。だから傷のつき易さはかわらないでしょう。ただ目立つかどうかじゃないですか?この機種黒も捨てがたいけど。
書込番号:1452170
0点


2003/04/02 22:41(1年以上前)
私は前にも書きましたが、「シルバーの方が熱を持ちにくい」という理由でこちらにしました。
元々キャノンの一眼レフを持っていたのですが、夏場日向に置いておくと物凄く暑くなったことがありましたので。
なお、その一眼レフをビーチに持っていったことはありませんよ
(先制攻撃(笑))。
シルバーは傷が目立つかもしれませんが、それはそのカメラの歴史みたいなものだと思えばいいのでは?あばたもえくぼじゃありませんが(笑)。
ようは気の持ちよう一つだと思います。
書込番号:1452939
0点


2003/04/02 22:45(1年以上前)
ほしいと思った時が買い時!
そのうちいい物が出るんじゃないかとか、
安くなるんじゃないかとかいう人は買わないと思います。
今の写真は今しか撮れないと、いい事を言われた方が
1〜2ヶ月前にいらっしゃいましたが、まさにそのとおりだと思います
書込番号:1452962
0点


2003/04/02 23:56(1年以上前)
面倒だから、二つ買ってみては?(冗談です)
書込番号:1453279
0点


2003/04/03 00:01(1年以上前)
ZZzzz。。。 さん、こんにちは。
“シルバニアファミリー”のせくれとさん が仰る通り!『黒=あちっ』です。
回想・・・一昔前、記録的猛暑に見舞われたその年、私は「EOS5」を抱えて
近くのビーチへ【ウインドサーファー】を撮影する目的で出掛けました。
フィルムを3本取り終えた所で異変に気づき、暗所でボディをクールダウンさせ
ようとした、まさにその時、熱でみるみる内にボディが変形し、な・何と「EOS5」が
「Autoboy3(古っ)」に変体してしまったではないか!
考えてみると、その頃からでしょうか、カメラにシルバーボディが登場したのは・・・
以上、 「回想」×
「妄想」○ でした(笑&1日遅いって)
失礼しました。m(._.)m
まじレスですが、当方は、昨年の12月にシルバーを購入して今日まで、目立った
傷はありませんね〜。
ですんで、お好きな色を購入された方が、後々、愛着が湧いて宜しいかと思いますよ!
書込番号:1453294
0点


2003/04/03 00:07(1年以上前)
ああ、いつのまにか、よく分からない組織の一員にされてしまった(笑)。
書込番号:1453325
0点


2003/04/03 15:23(1年以上前)
ブラックは使い込むうちに擦れて真鍮の地金が.....
だといいんだけど。
私は黒ですが、当時シルバーフードがあったらシルバーにしていたかもしれません。
書込番号:1454720
0点

シルバーは使い込むうちに擦れて地肌のブラックが・・・。
で、結局みんなブラックになってしまうのだ・・・。
書込番号:1454845
0点


2003/04/03 18:34(1年以上前)
ぶっかけ蕎麦さん、そうなったら“ブラックビューティファミリー”に入隊させて
下さいませ〜。 m(._.)m
それから、先日、めでたく“米寿”を迎えられたとか?
謹んでお慶び申し上げます。(笑)
これからも、「FZ1・黒&銀」のご意見番として温かく見守っていて下さいネッ。
今、当方の愛機(シルバニア1号)は“入院中”ですので、次の休みは永い事
隠居しておりました、「C2100UZ」と出掛けてみようかと思っています・・・
書込番号:1455096
0点

>シルバーは傷が付きやすいとありましたが
自分で買ったモノは大事に扱う筈ですので、どちらを選ばれても
あまり気にしなくてもいいと思いますよ。
店頭のは、みんなが適当に触りまくってるので
塗装が剥げたり傷付いたりしてるだけでしょう。
ちなみに、私ならシルバーを選びます。(^^ゞ
書込番号:1455259
0点


2003/04/03 21:38(1年以上前)
不朽の名機「E-100RS」の達人、QVEさんがシルバーを選択されるとは意外でした。
も・もしや・・・(笑)
QVEさん、「シルバー」当たったらプレゼントしますね〜(←って、ちゃっかり
応募してる私)
「E-100RS」の“RS”って【ローリングスペシャル】の略で良かったんですよね?(笑)
書込番号:1455625
0点



2003/04/03 21:40(1年以上前)
レスを下さった皆さん有り難う御座います。
どちらを買っても損をすることはないカメラなのでショップの在庫で決めたいと思います。
FZ1ユーザーになったら再度出現することがあるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:1455632
0点

>も・もしや・・・(笑)
このもしやの意味がイマイチ分かってない(汗)ですが、
ひょっとして、既に私がFZ1を買ったかどうかって事ですかね??
であれば、まだですよ〜(…っていうか、当面はないです)(^^ゞ
>ZZzzz。。。 さん
ぶっかけ蕎麦さんが、首を長くして待ってると思います。(笑)
書込番号:1455869
0点

>改心のデジ亀RX さん
言い忘れましたが、私は別にE-100RSの達人ではないですよ。(^^ゞ
ここの常連さんは、結構何台もデジカメを所有されてる方が
いらっしゃいますが、私の場合は2台しか持ってないので
必然的にE-100RSの出番が多いだけです。(汗)
書込番号:1455890
0点


2003/04/03 22:45(1年以上前)
かなり前のレスになりますが、改心のデジ亀RXさんの回想はちょっと違います。
まずEOSは「5」じゃなくて「650 SQUARE」で、変形後は六神合体ゴットマーズになったんです。
…すみませんコアなネタで。本当は「ワンセブンになった」が正解です。
注)もちろん全て妄想(というか嘘しか書いてない)です
それはそうと、ブラックの型番ってなんで「B」じゃなく「K」なんでしょう。シルバーが「S」なら、ブラックは「B」だと思うんですが…。
それとも何か深い意味があるんでしょうか?誰か知っている方、教えて下さい。
>ぶっかけ蕎麦さん
裏切るとどうなるかわかりませんが、goodideaさんの3文字が物凄く怖いので裏切りません(笑)。
書込番号:1455907
0点


2003/04/03 22:52(1年以上前)
くろの・・・ (じょ〜だんョ)
書込番号:1455943
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


みなさん はじめまして!
念願だったFZ1シルバーを購入しました。
12倍ズームがとても楽しいですね。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。
付属のSD Viewerをパソコン(Win XP)にインストールしたのですが、カメラをパソコンに接続しましても自動的に立ち上がってくれず、バリュースターに入っている別のソフトがいきなり立ち上がってしまいます。
これって普通なのでしょうか?
FZ1の前はキャノンを使っていたのですが、接続すると使用するソフトが選べたのでとまどっています。
つまらない質問ですが。ご存知の方がいましたら宜しくお願いします。
0点


2003/04/01 15:34(1年以上前)
監視プログラムが動いているので、止める事。
手っ取りばやい方法は、その立ち上がるソフトを削除する。
書込番号:1448752
0点


2003/04/02 23:54(1年以上前)
う〜ん、実際見てみないとよく分からないですが、やはりキャノン?のソフトをアンインストールするのが一番じゃないでしょうか。
ちなみに私の環境(初めてUSB機器使用)では、ちゃんと自動認識してくれますよ。
答えになってないかもしれないですが、少なくともSD Viewerが悪い訳ではないと思います。
書込番号:1453274
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー



Panasonicのサイトを見る限りでは 応募は3/31までとなっているようです。
[Panasonic FZ1シルバーフード]
http://panasonic.jp/dc/campaign/0302/index.html
一度、パナソニックのサポートに問い合わせされてはいかがでしょうか?
書込番号:1443292
0点


2003/03/30 21:11(1年以上前)
先日問い合わせました。
4月になっても受け付けるそうですよ。
シルバーフードは今回のキャンペーンのみのようです。
わたしも近々購入予定です。
書込番号:1443612
0点



2003/03/30 21:43(1年以上前)
FIOさん、FZ1購入予定者さん
早速のレス有り難う御座いました。
>4月になっても受け付けるそうですよ。
それを聞いてホッとしました。
HP上の通り送料は実費で発送してくれると言うことですよね?
>シルバーフードは今回のキャンペーンのみのようです。
ですよね〜。販売はしないと噂されていましたし、でもこれだけ需要があれば、何とかなると思っていたんですが、キャンペーンという言葉に弱くちょっと焦っていました。
これでシルバーを手にすることが出来そうです。
有り難う御座いました。
書込番号:1443736
0点


2003/03/31 01:37(1年以上前)
みなさん 一日も早くFZ1の仲間入りしましょう
そして動きのある被写体をとってください
待ってます(サッカーを撮るのに参考にしたいので)
書込番号:1444672
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


卒園式で手ぶれにより大失敗してしまいました。
光学12倍をフルに使用すると仕方ないのですかね?(;_;)
そこで目前に控えた入学式の為にも一脚又は三脚の購入を考えています。
購入時に気を付ける点等ありましたらご教示下さい。
また、このメーカーがお奨めとかあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

FZ-1で手ぶれですか?
それなら、まず、テクニックを磨くのも大事では。
また、被写体ブレって事はないですか?
入学式では三脚を置くスペースがないと思います。
1脚の方がいいかもしれないですね。
それと、フラッシュの光が届かないと思うので、
スレーブフラッシュを買うといいですよ。
書込番号:1438413
0点


2003/03/29 09:13(1年以上前)
やはり定評のベルボン3脚が良いと思います。
http://www.velbon.com/jp/catalog/compacttraveldigital/compactandtravel.html
ブレには大きく重いほうが効果有りますが、持ち運びのことから軽快なやつで良いでしょう。
脚開けないところでは閉じて1脚のように使えばいいのです。
>スレーブフラッシュを買うといいですよ。
いや、やはり届かないかと...
書込番号:1438451
0点

会社はどれでもいいけど一番伸ばした時にしっかりと固定できるもの。会社によっては華奢なものがある。触ってみましょう。
三脚の話でいいんですよね。
12倍ズームは手持ちはよほど馴れないとぶれるでしょうね。
書込番号:1439826
0点


2003/03/29 21:35(1年以上前)
カプチくん さん、初めまして。
三脚ですね。
当方は、「スリック」の中型三脚に、自由雲台「AF2100」と汎用ビデオ雲台を
付け替えて使用していま・・したが、最近持ち運ぶのが、おっくうでして、あまり使う機会がありません。(笑)
「AF2100」なにげに良いですよ! ↓
http://www.rakuten.co.jp/cando/405013/404777/
書込番号:1440150
0点


2003/03/29 23:12(1年以上前)
手ぶれ補正は、あくまで補助的な機構です。両手で持って
しっかり構えるというのは、どんなカメラでも守らなくてはいけません。
まして12倍ズームともなると、飛躍的に手ぶれしやすくなります。
本当はこういうリスクを承知の上で購入したほうが良かったのですが…
書込番号:1440566
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





