
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年1月17日 16:24 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月13日 17:43 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月20日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月7日 19:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月8日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月4日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


夜景モードを上手に使うコツを教えてください。3枚写真を載せていますので、ご覧ください。
http://photos.yahoo.co.jp/renrikki
「1」と「3」が夜景モードですが、写真になっていません。「2」は、通常モードで撮ったものですが、ちょっと暗いのです。せっかく付いている機能を生かしたいので、よろしくお願いします。
0点


2003/01/16 00:15(1年以上前)
夜景モードではシャッター速度が8秒までのびますから、いかに手ぶれ補正でも無理です。3脚かテーブルなどに載せて撮りましょう。固定が不安定なときは2秒セルフを使うと良いです。
書込番号:1220075
0点

お台場海浜公園は、レインボーブリッジを撮影するのに最適な場所ですね。
近くにはフジテレビの展望台もあるようです。
shibata さん のは短い書き込みですがとても的確だと思います。
http://www.tptc.or.jp/park/odaiba.htm
書込番号:1220266
0点


三脚を使って夜景を撮影する場合、セルフタイマーを使いますが、
セルフタイマーは、10秒と2秒と無しを切り替えるようです。
スローシャッターでは、わずかの振動がブレになってしまいます。
カメラに触らずに撮影する必要がありますので、三脚&セルフが最適です。
十字ボタンの右がフラッシュ、左がセルフタイマーですね。
フラッシュ発光禁止にして夜景を撮影すると、
スローシャッターになり、最大8秒になります。
FZ1の場合、フラッシュを閉じれば発光禁止になりますね^^
同じ環境でもフラッシュを使えば、8秒のスローシャッターには
なりません。
書込番号:1220336
0点



2003/01/16 20:45(1年以上前)
shibataさん 、Panasonicfanさん アドバイスありがとうございました。
三脚を使って試してみます。いい写真が撮れたらまた書き込みます。
書込番号:1221909
0点

FZ1のモードダイヤルの夜景ポジションは夜景ポートレートモードで
夜景を背景に立つ人物を写すのに適したモードです。
ブラックの掲示板にも同じ話題が出ていますが、フラッシュを操作する
裏技で夜景ポートレートモードでもシャッタースピードを短く出来ますが、
夜景そのものを撮るのであれば素直に通常モード撮ったほうがいいと思います。
書込番号:1223939
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


本日、購入しました。
キタムラで表示価格「59800円」を「50000円」でした。
(ポイント1%還元、無料プリント券、SDカードケース付き)
もうちょっと交渉上手なら、まだ安く出来たかもしれませんが、3年保障で
近所なので故障や問い合わせにすぐに駆け込めるので決めてきました。
今ある、finepix1300と交代して活躍してくれそうです。
そこで皆さんに質問です。
店員さんに色々とFZ1の事を聞いたのですが、一つ気になる事があります。
店員さん曰く、「欠点とまでいかないが、電池の寿命が少し短いらしい」と
教えてくれました。(充電を繰り返すと、持ちが悪くなるという意味)
どんな電池でもそんな事は、当たり前の事ですが、他のメーカーの同じぐらいの容量のバッテリーに比べると少し弱いらしい(曖昧ですが)
お使いの方で、そう思う人はいますか?
週末に撮影するくらいなので、予備バッテリーを購入していないのですが、
ちょっと購入を考え中です。
自分で使ってれば、判る事ですが色々ユーザーの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0点


2003/01/12 15:25(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
バッテリーの持ちですか...? やっぱり他の機種と比較すると若干落ちるようですね。
ただしストロボ発光一切無しの状態での撮影では100枚以上撮影可能でした。 ですが、私は予備のバッテリーを購入しました。なぜならACアダプター兼バッテリーチャージャーが予想以上に大きかったからです。あれを旅行時に荷物として持ち歩く気には私はならなかったのです。
FZ1のバッテリーは確かにあのボディーに対しては些か小さいと思いますが、あのボディーサイズにいろいろ詰め込んだら致し方無いかな?と勝手に思っています。 ただ最近は、あのサイズに見合った充電器(IXYのようなやつ)がオプションでもいいからあればいいのになぁーと思っています。
書込番号:1209664
0点



2003/01/12 16:13(1年以上前)
じゆうさん、レス有り難う御座います。
そうですね、使い方によりますが今までの掲示板の意見を見ても、可も無く不可もなくという感じのようですね。私が店員さんに教えられたのは、「バッテリー自体の劣化が少し早い」って言われたんですよ。(例えば、最初はフル充電で100分撮影OK、50回フル充電で90分に下がる。例えばですよ)
勿論、充電を繰り返せば、劣化するのは知っていますが、今まで充電池は、ニッケル水素電池しか使ったことがなくて判らないです。
私の意見としては、「他機種と比較検討していた為、店員さんの勘違い」か
「単なる私の聞き間違い」だと思っています。(聞き間違いの可能性大)
私の説明が悪くて申し訳ありませんが、じゆうさん、どうですか?
そんな兆候ありますか?よろしければ、教えて下さいm(_ _)m
素人の戯言ですが、よろしくお願いします。
書込番号:1209756
0点


2003/01/12 16:23(1年以上前)
う〜ん、劣化ですかぁ...
まだ4〜5回くらいしか充電してないので気になるほどの劣化は感じてないです。一概に劣化といっても撮影条件であるとか気候とかにも結構左右されることが多いですし、あんまり気にしていません。 ただ、使い切り充電を心がけ必ず予備バッテリーと交互に使用しています。
書込番号:1209773
0点



2003/01/12 18:04(1年以上前)
じゆうさん、度々有り難う御座います。
じゆうさんの意見で間違いないと思います。
使用頻度などで劣化に差があるのは、当然ですし、気にするのやめました。
でも、予備としてアクセサリーキットを買おうと思います。
確かにバッテリーチャージャーには、留守番させたいですね。
じゆうさん、お付き合い有り難う御座いました。
参考になりました。
書込番号:1210008
0点

撮影可能枚数は、ズームやフラッシュの使用頻度でだいぶ異なると思います。
温度や湿度でも違いますし。
ところで、
FZ1は、セイコーエプソンのUSB DIRECT-PRINTに対応してるのかな?
直接USB接続して画像を印刷することができるらしいのですが、
実際に試したことが無く。
書込番号:1210128
0点


2003/01/12 19:20(1年以上前)
>Panasonicfanさん
USB DIRECT-PRINT できますよ。取扱説明書の90ページに書いてありました。
書込番号:1210185
0点

USBダイレクトプリントできますね^^
バッテリのことですが、MYCOMのテストでは
「フラッシュ発光の連続撮影で1700枚以上を撮ることができた」
と書いてあります。
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/dmc-fz1/04.html
書込番号:1211380
0点



2003/01/13 17:43(1年以上前)
Panasonicfanさん、こんばんは。
レス、有り難う御座います。
あまり細かい事を気にしても、つまらないですね。
それよりも、やっと手に入れたFZ−1で色々な写真を撮りまくります。
有り難う御座いました。
書込番号:1213183
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー




2003/01/09 00:35(1年以上前)
電気店で聞いてみてください。試してくれたりもしますよ。
確かオリンパスのは
キャップがあると電源が入らないようになっていて大丈夫だったはず。
書込番号:1200014
0点


2003/01/09 00:46(1年以上前)
確か,レンズキャップをつけたままスイッチを入れると
レンズキャップをはずす旨,モニターに表示されたと思います。
壊れることはないと思います。
書込番号:1200068
0点


2003/01/09 00:53(1年以上前)
ときどきやっちゃいます。
そのたびにFZ1に怒られています。
もち、こわれたりはいたしません。
# これぐらいで壊れるようじゃ、間違いなくリコールもんでしょう。
書込番号:1200097
0点


2003/01/09 18:10(1年以上前)
マニュアルに書いてあります。
読まないの?
書込番号:1201566
0点



2003/01/09 19:38(1年以上前)
皆さん回答ありがとうございました、安心して使えます。
マニュアル読んだのですが見落としてました、すみません。
書込番号:1201760
0点


2003/01/11 00:09(1年以上前)
壊れることがあります(^^;;
チト前に黒の板でも書きましたが購入直後にキャップ付けたまま撮影モード
で電源オン、直後レンズが引っ込まなくなり撮影不可に陥りました。
もうホントなにやってもダメ。
結局当日販売店に持ち込み初期不良ってことで現品交換となりました。
以来、注意しているつもりでも何度かキャップ付けたまま撮影モードで
電源オンしましたが(懲りないやつ(^^;)特に不具合は出ていません。
ま、そゆ事例もあるってことで皆さん十分ご注意ください。(笑)
書込番号:1205243
0点


2003/01/20 21:21(1年以上前)
せっけいみすですな。使い手のことを考えていないだめ設計者め
、、、同業者ゆえ突っ込み。でも、多分買う、きっと買う。
買う前に知って良かった。
書込番号:1233598
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


オリンパスのめがね型モニター(アイトレックと言うのですか)でカメラのTV端子で撮影済みをモニター出来そうですが、経験した方おいでですか?ご感想を。また種類がありそうですが、最低価格のもので良いでしょうか?
0点


2003/01/07 17:47(1年以上前)
アイトレックの初期型を持っていますが、
画像は・・荒い・・って感じです。
アニメのような原色を使った画像はまだ見られますが、
TV番組やビデオには向かないと思います。
屋外での画像確認で考えた事はありますが、ちょっと無理があるかな?・・・
でもこればかりは自分の目で確認しないことには、なんともならないですね。
書込番号:1196519
0点



2003/01/07 19:53(1年以上前)
ありがとうございました。
クオリティが落ちるのですね。
DMC-FZ1から大型TVに出力しましたら、画像が良好なのにびっくりしました。アイトレックでも同等に観れるかと思いまして。
昔、PC出力をTV信号にするアダプターを購入してがっかりした経験がありますので、このTV出力画面には驚いたわけです。
新発売のMSのPCレースゲーム『RalliSport Challenge』は木々や山々が自然で美しく描写されています。自分の運転結果を別カメラポジションから観れて楽しいので、これにもアイトレックを使えるかと思ったのです。
荒れてる画質はもっとも嫌いな、元、ツアイス信奉者ですので断念です。
書込番号:1196761
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー




2003/01/07 00:56(1年以上前)
かなりお得だと思います。
どこのコジマでしょうか?わたしもほしいです。
書込番号:1195061
0点


2003/01/07 15:08(1年以上前)
私もほしいです。
どこのコジマかぜひ教えてください。
書込番号:1196228
0点



2003/01/08 11:27(1年以上前)
宇都宮市東店です。
日光か、スキーに行く時にでも寄ってください。
書込番号:1198247
0点

その店で購入したら、そのまま日光へGO!ですね。
書込番号:1199445
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


現在、CanonのIXY200を使用しています。
望遠と写真の暗さに問題があり、
次のデジカメを検討しています。
持ち運びが便利なのを最優先にしており、それに加え、
値段と上記の問題をクリアしているデジカメを探していたところ、
C-730がぴったり!と思って、ここのページを覗いたところ、
パナのDMC−FZ1の名前がでてきて、
非常に悩んでいます。。。
機能的にはC-2100UZがよさそうなのですが、
おっきすぎてそちらは考えておりません。
話が長くなってしまったのですが、
現在、悩んでいる点の
・手ぶれ補正機能というのはすごい効果なのでしょうか?
・夜間撮影するときに違いはそんなにあるのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします m(__)m
0点

イカンなあ、同じ内容のスレッドをマルチに立てては。重複したデータというのはデータベースとして好ましくないでしょ?
シルバーのほうにレスしといたよ。
書込番号:1188630
0点



2003/01/04 20:22(1年以上前)
ごめんなさい。。。
明日にでも会に行く勢いだったので、
早急なるレスを求めてしまいました。
反省しますm(__)m
書込番号:1188655
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





