
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年12月19日 02:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月3日 19:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月21日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 08:58 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月15日 23:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月22日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

2002/12/12 13:05(1年以上前)
ブレ、ボケとお友達になろう
書込番号:1128314
0点


2002/12/12 13:57(1年以上前)
「ぶれない」ではなく「ぶれにくい」だけだと思います。
書込番号:1128375
0点


2002/12/12 14:25(1年以上前)
そりゃ、片手で撮ろうとしたら十中八九ブレます。
脇を締めて両手でしっかりHOLDしてとりましょう!
書込番号:1128419
0点

日中晴天下はもとより、曇りの日や夕方などでの撮影であれば、
ほぼブレずに撮ることが出来ますよ。
じゆうさんがおっしゃる様に、しっかり構える事が前提ですが…
とりあえず、過信は禁物です。(^^ゞ
書込番号:1128786
0点



2002/12/13 12:22(1年以上前)
本当に沢山のご意見ありがとうございます。
勉強になりました。要は腕!って事なんですね。(-_-;)
今、オリンパスの10倍のデジカメを持ってるんですが、やはり倍率を上げて撮影すると、どうしてもボケてしまって上手く撮影出来ないんです。
だから・・・っと思ってライカを購入しようかと思ってたのですが。。。
でも、オリンパスよりもまともに撮影できます・・・よ、ね?
書込番号:1130382
0点



2002/12/13 12:23(1年以上前)
本当に沢山のご意見ありがとうございます。勉強になりました。要は腕!って事なんですね。(-_-;)今、オリンパスの10倍のデジカメを持ってるんですが、やはり倍率を上げて撮影すると、どうしてもボケてしまって上手く撮影出来ないんです。だから・・・っと思ってライカを購入しようかと思ってたのですが。。。でも、オリンパスよりもまともに撮影できます・・・よ、ね?
書込番号:1130385
0点

C-700UZ系を持ってらっしゃるんであれば、FZ1の手ブレ補正は
かなり便利だという事が体感できるはずですよ。
夕方や曇りの日、あるいは室内などでは、その効果が顕著に現れます。
書込番号:1130458
0点


2002/12/15 04:04(1年以上前)
ブレとボケは別物では?
書込番号:1134045
0点


2002/12/19 01:44(1年以上前)
10倍超の望遠では、手ぶれ補正無しでは普通の人では、まともに撮れませんので、ご安心あれ。(^^;
書込番号:1143539
0点


2002/12/19 02:14(1年以上前)
ほんとにぶれませんよ。
購入後初めて子どもの園の行事でズームめいっぱいでも、ほとんどぶれないです。これで安心しました。(室内です)
書込番号:1143610
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー
ブラックモデルの掲示板に色々な情報が出てますので、
そちらをご覧になるのがよろしいかと思いますよ。
ちなみに、マニュアル撮影は出来ません。
スポーツモードがありますが、これも評判は今一つのようです。
書込番号:1107568
0点




デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


もともとついてくる純正のレンズアダプターって黒色じゃないですか
これではせっかくのシルバーと色が合いません。
なにか他社からレンズアダプターが使えるものはあるのでしょうか?
0点



2002/11/20 02:32(1年以上前)
ごめんなさい。
↑「レンズアダプタ」ーは「アダプターリング」の間違いでした…
書込番号:1077574
0点

世の中広いもので、いろんな考えの人がいます。
自ら、色を塗っちゃう人もいます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?sortid=1079183
書込番号:1079254
0点


2002/11/21 00:18(1年以上前)
Panasonicfanさん
ご覧頂き光栄です (^^)
まあ、余興ってことで許してやってください。
書込番号:1079300
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


非常に迷っています。オリンパスのC730はアルカリ電池も使えるから、いざと言うとき便利だけど、このFZ1の専用バッテリー、電池と比べてどんなものでしょう? あとはそのあたりの攻防です。
0点

どんなもんでしょう?っていうのは、持ち具合の事ですか?
であれば、ブラックの方の掲示板で800枚以上も
撮影できたとの報告が出てましたよ。
その時の状況や撮り方にもよるかと思いますので、
必ず800枚も撮れるとは思わない方が無難ですが…
書込番号:1077829
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー




2002/11/14 11:18(1年以上前)
それこそ、このサイトですよ(笑)
で、以外と、ここに登録してある価格よりも、店にアクセスしてみると安い時もあります。
サクセスさんは、54900円の時も、実際は53900円でしたよ(^o^)
書込番号:1065391
0点

サ○セ○さんは、どうかと…(^^ゞ
通販で買うなら、基本的には有名どころで買うことをオススメします。
さくらやネッツ、ヨドバシcom、ジャパネットたかた、NTT-Xストアなど
その時一番安いとは限りませんが、何かあった時に信頼できますよ。
私は、さくらやネッツで過去にデジカメを購入しましたが、
不良品だったのでメールで問い合わせたら、すぐに返事が来て
新品と交換して頂きました。
もちろん、全てにおいてではないと思いますが、
やはり、一消費者としては安心です。
書込番号:1065699
0点


2002/11/14 22:09(1年以上前)
私が予約したところは、「楽天市場」にある「ミヤガワ インターネットショップ」と言うところです。アフターフォローまではちょっと判断できませんが、いま現在の価格が53800円。10000円以上の商品ですと、送料も代引き手数料もサービスだそうなので。
ただ、付属で買おうとしているものが、ちょっとお高いのですよね。
でも、色々質問を繰り返してみたのですが、ひとつひとつ丁寧に回答してくれて、誠意が感じられた・・・というか。甘いかも知れませんけれど。
書込番号:1066324
0点


2002/11/15 01:22(1年以上前)
みなさん、有り難うございました。m(__)m
早速、教えていただいたサイトを今から訪問してきます。
((o(^ー^)o))ワクワク
書込番号:1066718
0点


2002/11/15 23:38(1年以上前)
NTT-Xストアのお店のサイトへ行ったらシルバーが53,820円でした。
送料も380円からだし,安いかも。
でも,不思議なことに,ブラックは59,800円でした。
書込番号:1068439
0点


2002/11/15 23:49(1年以上前)
いろいろ有り難うございました。m(__)m
今日、NTT-Xストアよりメールが届き、発送済みとのことです。
アクセサリー(バッテリー&SDメモリー)と合わせて60000円
くらいだったと思います。
((o(^ー^)o))ワクワク
書込番号:1068458
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


当初、中学生の子供の野球の撮影にPLYMPUSのCAMEDIA C730 UZを予定していました。ここの掲示板に相談したら、こちらのFZ1の方がいいよ っていうご意見が多くてまた勉強中。別に等身大に引き延ばす程の予定もありませんが、画素数が300万から減ってしまうのねー。
それから、LUMIXは、本体以外に最低限何を購入すればことが足りるのでしょうか。どなたか教えてください。特にマニアックな使い方はしませんけれど。
0点

これがいいと思います、FZ−1用アクセサリーセットDMW-ASZ1
単品で買うより安いと思います。
64MBのSDカードも予備のバッテリーも入ってお買い得じゃないかな〜
とりあえず、最初はこれで使ってみればいいと思います。
そして、手ブレで失敗したら、三脚を買えばいいと思います。
書込番号:1061671
0点

FZ1の魅力は、やはり420mmの望遠&手ブレ補正だと思います。
ただ、マニュアル撮影が出来なかったりバッテリーが専用だったりと
C-730UZの方が良い部分もありますので、何とも言えません。
いずれにしても、FZ1は発売されて使用者の意見を聞くまでは
個人的には様子見です。(^^ゞ
FZ1に本体以外で必要なのは、フィルターかと…
レンズに傷がついては大変ですからね。
あと両者の画素数は、L版印刷程度であれば大差は無いような気がします。
書込番号:1061683
0点


2002/11/12 17:24(1年以上前)
「お子さんの野球の撮影」 でしたら、なんといっても E-100RS !!!
現在ではもう、新品での購入は難しいとは思います。しかし、
大都市圏の、中古も扱っているようなお店では結構手に入る可能性はあります。
最近 3〜4万円ぐらいで、案外と定期的に出ているのを見かけます。
こちらの掲示板は、膨大な分量で読破するのは難しいですが・・・、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA+E%2D100RS&CategoryCD=0050
プリキャプチャー + 連写、で、“とんでもない” シーンが撮れたりします。
一度その醍醐味を味わってしまうと、日中のスポーツ撮影時などではとりわけ、
他のカメラなど、たとえ高画素でもおよそ眼中になくなってしまうこと請け合いです。
もし、「相当程度近づける」 という条件であれば、寄り切れるかは心許ないですが、
SANYO MZ3 なども候補に入れられては、と思います。
少なくとも連写能力は E-100RS に匹敵、画素数によっては凌駕しています。
コンパクトで起動も早く、普段使いとしての汎用性も魅力です。
書込番号:1061795
0点


2002/11/12 22:54(1年以上前)
自分も用途を考えると、この機種よりE-100RS の方が、数段良いとおもいますよ!
書込番号:1062306
0点



2002/11/13 17:03(1年以上前)
皆さんから色々なご説明を頂き、ありがとうございます。
この掲示板の書き込みも「用語集」を片手に必死で読みました。
どのカメラも一長一短あるものなのですね。さらに別のカメラまでは私の頭ではもう理解できません。
おぎさん、調べてみてねさん、ごめんなさい。
結局、ネットショップで53800円+消費税だけで購入できるところに予約しました。送料も何も要らないからこんなものでしょう。
まだ、迷いは消えませんが、あとは発売されてみないと分かりませんものね。
書込番号:1063863
0点


2002/11/22 13:19(1年以上前)
このデジタルカメラ、少年野球の撮影にはいい選択だと思います。
たぶんご父兄としては、プリント画質よりも、投球フォームやバッティングホームを撮って、子どもたちに見せて参考にすることが多いと思いますが、その場合「ハイスピード連写」の機能が非常に役立ちます。
私の息子は高校球児ですが、FZ1のズーム+連写で撮ったフォームを参考に日々練習に励んでいます。携帯に送っても綺麗ですよ。
また、離れた所から撮れるので、選手たちの素晴らしい笑顔が撮れたりしますよ。楽しみですねぇ。
そうそう。さすがに液晶と連写だと、電池の消耗が早いようですので、ファインダーを使ったほうがいいみたいです。
書込番号:1082230
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





