
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月30日 01:59 |
![]() |
0 | 12 | 2003年4月29日 16:12 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月28日 21:07 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月27日 12:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月26日 21:34 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月24日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


はじめまして、今FZ1を購入しようと考えておりますが実際に使用している方が自分の近くにおりませんので皆様にご協力をと思い書き込みをしました。現在カシオのQV2100(確か210万画素位)を使用しておりますが通常プリントをするのには不満を感じていません。他の200万画素クラスの製品と比べてプリント画質などはどうでしょうか?FZ1のここがお勧めというところがありましたら教えてください。
0点


2003/04/27 21:51(1年以上前)
他に200万画素もってないので比較できませんがL版プリントならなんら不満はございません。サンプルがたくさんUPされているので一度印刷して確かめられたらわかると思いますよ。(←リサイズされてないものを選んでくださいね)
書込番号:1528175
0点

光学ズームですよ。12倍は何にも買え難い売り。手ブレ補正も。
書込番号:1528233
0点


2003/04/27 22:56(1年以上前)
tabouさん、こんにちは。
当方は、200万画素クラスでは、他に「MZ3」「C-2100UZ」を使用しております。
(CCDサイズ等は違いますが)
わーわーたろう さん、が仰ってるように、「L版」ですと全く問題はありません。
勿論、発色の違いはありますが・・・
なにより、tabouさんが、お使いのQV2100は「単焦点」タイプのようですので
「FZ1」の光学12倍を使われたなら、出番が無くなってしまうのではないか
と心配されます。(余計な心配・笑)
最後に、SDカードは使い回しが出来ていいですよね。
書込番号:1528469
0点



2003/04/30 01:59(1年以上前)
皆様ご協力ありがとうございました。ついに買ってしまいました。これからどんどん使用します。
書込番号:1535593
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


はじめまして!
今度FZ1を購入しようと考えています。
それで、望遠をもっとUPさせたいと思うのですが、
ネットを色々調べたらオリンパスのC−210を
ステップダウンリング(55mm⇒52mm)でつけると
800m位になるということなのですが、
ここでみなさんに質問があります。
C-210をつけてもAFは作動するのでしょうか?
あと、メモリーはやはり256Mが一番良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2003/04/27 21:29(1年以上前)
すいません、説明不足でした。
オリンパスのテレコンバーターC−210です。
書込番号:1528091
0点


2003/04/27 21:34(1年以上前)
>C-210をつけてもAFは作動するのでしょうか?
作動します。作動しないと使えません。
>あと、メモリーはやはり256Mが一番良いのでしょうか?
そうですね。私も松下の256を使っています。トータル的に考えてこれが一番よいかと思います。
書込番号:1528107
0点



2003/04/27 21:49(1年以上前)
ありがとうございます。
C−210はすでに販売終了ということなのですが、
まだ入手できるでしょうか?
書込番号:1528162
0点


2003/04/27 21:58(1年以上前)
えーっとこれにつきましてはわかりません。どなたかしりませんか〜。確か生産が終了しただけで販売は終了していないと思います。参考までに手軽に入手でき動作確認がとれてものとしてレイノックスDCR1800やDCR1540Proなどもございます。
書込番号:1528215
0点

ここでは取り扱っているようです。
http://www.rakuten.co.jp/zion/420594/422418/423170/
しかし、FZ1でC−210を使う場合は、テレ端でも多少ケラレが
発生するようです。
書込番号:1528251
0点


2003/04/27 22:06(1年以上前)
C-210使ってます
↓ここではまだ購入できるようなのでご参考までに・・・
ttp://www.rakuten.co.jp/zion/420594/422418/423170/437821/
後継機?のTCON-17はC-210と比べ実勢価格は若干高いようですが
過去スレにもあるように性能は宜しい(ケラレ少なく望遠の使用範囲も広い)ようです
ttp://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Peri/Lens/Tcon17/index.html
FZ1で使用する場合C-210は正直テレ端(望遠側)専用レンズです
割り切って使用されるなら価格も控えめですしお勧めです。
追)ご承知と思われますが純正以外のアフタ−パ−ツの使用は
保証外となってますのでよろしくです。
書込番号:1528256
0点


2003/04/27 22:15(1年以上前)
すみません
かぶってしまいました
>FZ1でC−210を使う場合は、テレ端でも多少ケラレが発生するようです。
はい、ケラレます。
生にんにくさん
小生のアルバムにテレ端で撮影した時のphotoがありますので宜しかったら
参考に見て下さい。
私がテレ端専用と書きましたのは諸先輩?方のアドバイスで純正アダプタ−
にちょっとした加工をすることでケラレが改善されるので書きました。
書込番号:1528284
0点



2003/04/28 00:34(1年以上前)
色々レスありがとうございました。
ただ初心者なもので、わからない単語があったので
教えていただけますでしょうか?(ほんとにすみません)
ケラレっていうのがわからないのですが、画像についての何かでしょうか?あと、テレ端というのもお願いします。
私としては一応スポーツ写真を撮るのをメインとしてFZ1購入を考えています。やはり画質がいいのには越したことはないのですが、Panasonicは結構画質が良いとききましたので、それには特に問題はないと思っています。
TCON-17とC-210なのですが、倍率はできれば大きいほうがいいなとは思っているのですが、画質とか、望遠とか比べるとやはりTCON-17の方がいいのかなとも考えています。
もし上記どちらもお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ご感想など教えていただけるとうれしいです。
長くなってすみません。よろしくお願いします。
書込番号:1528810
0点


2003/04/28 00:49(1年以上前)
>ケラレっていうのがわからないのですが、画像についての何かでしょうか?
ここでは画像の四隅が暗くなってしまうことです。極端な話、トンネルから覗いたような絵になってしまうことです。背景により目立つ目立たないがありますが無いにこしたことはありません。
>テレ端というのもお願いします。
望遠側ということです。
>もし上記どちらもお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ご感想など教えていただけるとうれしいです。
TCON-17はまだ発売されていません。予約された方はいらっしゃるようですが。
書込番号:1528865
0点


2003/04/28 01:21(1年以上前)
ケラれて四隅にアザができました・・・。
書込番号:1528957
0点

オリンパスのTCON-17がイチオシです。C-210より良いですよ。
メモリのお勧めは、256MBか128ですね。
SDカードがシェアトップみたいですし、だいぶ安くなってきました。
書込番号:1529393
0点



2003/04/29 16:12(1年以上前)
色々なアドバイス本当にありがとうございました。
晴れて今日FZ1シルバーを購入してきました。
メモリもパナソニック純正の256Mにしてみました。
一番問題だった望遠レンズはケラレのこともあったし、
TCON-17の方がやはり良いようなので、今回はあきらめました。
5月中旬頃発売とのことなので、それまで待ってみようと思います。
本当に色々お世話になりました。
これからいっぱい写真撮るぞお!!!
書込番号:1533665
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

2003/04/26 22:23(1年以上前)
こんばんわ!僕もこないだ買ったばかりでまだ試し撮りもしてません(爆
で、キャンペーンですが、5月31日まで延長されてるので大丈夫だと思いますよ!
僕も早く出そうとは思ってます!ではでは(^O^)/
書込番号:1525103
0点



2003/04/26 22:31(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
そのことが心配で買うのを見送ってきたのですが、
64M二枚+本体で58000円は買いだとおもいますか?
書込番号:1525137
0点


2003/04/26 23:04(1年以上前)
横からすいません。地域により価格差があるので一概にはいえませんがこちら(愛知県)では本体+SD256Mで58000円くらいになります。でも64M二枚というのはなにか臭いますね(笑)。
書込番号:1525277
0点


2003/04/27 08:11(1年以上前)
先着1万名とありますから早くされたほうがいいとは思いますよ、後何名かはわからないですからね。
>64M二枚+本体で58000円は買いだとおもいますか?
価格コムの最安値が本体43000円、ヨドバシでも54800円のポイント13%、SD128が8000円の20%ということで私は決して安いとは思いませんが。
書込番号:1526309
0点

私は、家電店で54500円の20%ポイントでした。
今でも、新聞広告に54800円さらに値引あり20%ポイントこの価格で出ていますよ。
書込番号:1526636
0点



2003/04/27 17:30(1年以上前)
いま購入してきました。
本体48000円(20%ポイント還元)+128M7900円でした。
あまり安くないかもしれませんが、近くの店では一番安かったので、
自分的には満足です。(^○^)
アドバイスをしてくださった方々ありがとうございました。
それではシルバーフード申し込み用紙を出しに行ってきます(^o^)丿
書込番号:1527430
0点


2003/04/28 21:07(1年以上前)
今日、二宮八尾で買う気で聞いてみた。いっぱいで本体5万円という、
消費税・5年保証入れると¥55000!だと…
さすがに量販店に来てまで、そんなマズイ買い物はできんさ(笑)
これ4万ぐらいで底かな??
書込番号:1530965
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


久しぶりにスレ立てます。FZ1を購入して約3ヶ月(´∀`)
結構写真も溜まってきたので気に入ったのを現像しようと思っているんですが、FZ1ユーザーの皆様は写真を印刷するとき何のプリンタを使っているんでしょうか?29日に新しくプリンタを購入するんですが今のところEPSONのPM−860(PCと繋がなくてもSDカードだけで印刷できるので)が候補ですがいろいろ見ているうちにPM-930とかが気になってきて迷っている次第です。プリンタの掲示板も見たんですがやっぱり同じユーザーの方の意見を聞きたかったので…。
0点


2003/04/26 16:04(1年以上前)
家でプリントするより、コストが、かからない所が、あるでぇ
http://www.interdp.com/
ある程度たまってたら得 と思うねんけど
PS 「まわしもの」では、ありません
書込番号:1524156
0点

お勧めは、7色インクの 970Cかな。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PM%2D970C
書込番号:1524262
0点


2003/04/26 20:13(1年以上前)
デジカメの写真を全部プリントしている人いるんでしょうか?
私はプリントしてはせっかくのデジカメ写真の価値が無くなると思っていました。プリントしてしまったら又整理しなくてはなりません。それがいやでデジカメにしました。まだ整理してない写真が1000枚近くあります。あ〜あ
それにプリンタで印刷したものはやがて色が消えてしまうのでは?
ということで、私は一時的に壁に貼る為にしか印刷しません。みんなそうだと思っていたのですが・・・
書込番号:1524683
0点


2003/04/26 20:45(1年以上前)
私はFZ1を購入して約1週間ですけど熱転写プリンタで人気のあるホームフォトプリンター
SV-AP10を考えています。コストは少し高いみたいですが。皆さんいかがなものでしょうか?
書込番号:1524767
0点


2003/04/26 21:24(1年以上前)
パソもってるなら画像の補正ができるのでカードぶちこみより
そちらをおすすめ。デジカメの魅力の一つに画像に効果かけられる
というの有るため。
プリンタはその時々の最新が最高と思いし。
あ、、あと内緒ですが会社勤めだったりしたら会社のプリンタと
同型にするとインク補充の点でなにかと便利、、ごふごふっ
いや使い方同じだから解りやすいとか、、、、なんてね(-_-;)
書込番号:1524875
0点



2003/04/26 23:43(1年以上前)
皆様レスありがとうございました!
フォトプリンタも悩んでいたんですよね。普通の印刷は出来ないって聞いたからどうしようかなぁと思ってたんです。
29日フォトプリンタも候補に入れてじっくり決めます(´∀`)
ありがとうございました!
書込番号:1525418
0点


2003/04/27 12:29(1年以上前)
さほりさん、こんにちは。
当方は、
・インクジェット・・・キヤノンF9000
・フォトプリンター・・・富士NX−700
を使用しております。
が、NX−700の方は、用紙に“使用期限”があるのと仕上がりが、ラボ店
のプリントに比べ明らかに劣るので、今は使用しておりません。
ですので、現在は“気軽に貼ったり、ファイリングする時”は「F9000」で、
“大切な方に贈る時”は、富士ラボでプリントしてもらってます。(L版=35円程度)
また、インクジェットプリンタで出力したものは、やはり変色しますので、永く
貼っておきたい時等は、「ラミネート加工」をすると万全です。ラミネーターが
無い場合は、100円ショップ等で、“クリアポケット”なる透明フィルムがあり
ますので、それを使うと使わない場合よりは色の変色が防げます。
では、では、ご参考までに・・・
書込番号:1526786
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


現在、Konica KD-400Zを持っています。最近急に2台目として、FZ1の12倍ズームがいいなぁと思っています。いろいろとみてまわると、キヤノンのG3の高機能と拡張性に惹かれる部分もありますが、手軽に持ち歩く重さかどうかで迷います。デジカメは3台目ですが、初心者に近いです。長い目で見て、マニュアル性も充実している機種も捨てがたい気もして・・・。よくばりですよね。プリントもしたことがありませんが、これからプリントもして楽しみたいと思ってます。主に子どもを撮ったり、風景を撮ったりしたいのですが、きれいに撮れて、日常的に持ち歩きできるデジカメがないものか迷っています。
こんな漠然とした聞き方ですが、ここの掲示板は書き込みが盛んで、親切な人が多そうなので、意見を聞かせて頂ければと思い、書き込みました。
0点


2003/04/23 08:17(1年以上前)
KD-400Zがあるのなら FZ1はいいですよ。
12倍ズームは、色や画質は置いといて 遠くのものを引き寄せるという別世界があります。パッと取り出してサッと撮るわけにいかないので一台目としては???ですが2台目ならOKです。お勧めです。別世界です。
書込番号:1514985
0点

日常の持ち歩きならKD-400Zをそのまま使って、対極のカメラを追加する事をオススメします。
そうすると、FZ1がオススメです。
幼稚園のイベントで、FZ1とC-700UZの派生機を良く見かけるようになりました。
私見ですが、子供は自然の表情を写してあげるのが一番と思ってるので、超望遠は重宝します。
書込番号:1515018
0点

コニカは、そのまま使った方が良いでしょう。
FZ1は、2台目のカメラとしてとても楽しいカメラです。
書込番号:1523286
0点


2003/04/26 21:34(1年以上前)
わんぱくさん同意見!
普及機デジカメって万能はなくてどれか特化してるのが特長だと思います。
わしはSX560という動画&即起動のスナップ用と望遠特化のFZです。
G3は有るイミ1機で万能目指したらこう、てな方向性あるもんですが
逆に言えば特化したものがないのも事実。
子供を綺麗に(プリントして綺麗か、、、だけは微妙なんですが200万画素なんで、大きくプリントしなければ、、ですが)
いつでもフレームに大きく撮せるのはまさにFZ。個人的には超お奨めDEATH。AFの早さもいい感じですし大きささえ気にならなければ
ZEHIてなもんです
書込番号:1524921
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


サクサク撮れるので、64MBのSDカード1枚では、
役不足にきずき、SDカードを買い足すのですが、
SDカード初心者なのでお勧めのメーカーもしくは、
FZ1と相性の悪いメーカーがあるようでしたら、
教えてください。
0点


2003/04/22 17:08(1年以上前)
松下の256MB以上がいいと思います。
理由は他のメーカーや128MB以下は2M/秒ですが松下の256MB以上は10M/秒の転送速度となっています。
ちょっと割高になりますがコレがお勧めですね。
書込番号:1512982
0点


2003/04/22 19:58(1年以上前)
管財人 さんのお勧めどおりパナソニックの256Mがいいと思いますよ。
>FZ1と相性の悪いメーカーがあるようでしたら、教えてください。
これはコンパクトフラッシュの版を見ていただいたらわかると思いますが、SANDISKのSDは避けたほうが無難です。
私も買って安定性の悪さから信頼がおけなくなり、結局パナソニックに買い換えました。(汗)
購入は下記をご参考にどうぞ。
http://www.bestgate.net/list_PanasonicRPSDH256L1A1.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=783&moid=542651&oid=783&sr=nm
書込番号:1513351
0点


2003/04/22 20:45(1年以上前)
>SANDISKのSDは避けたほうが無難です。
( ̄□ ̄;)!!<大ショック
明日から数日間掲示板お休みするEXNETでした♪
書込番号:1513485
0点


2003/04/22 21:01(1年以上前)
EXNET さんへ
>( ̄□ ̄;)!!<大ショック
って、もしかして買われたんですか?(汗)
使っていて異常なければ、それでいいと思いますので・・・
たまたま、私の買ったのがハズレかもしれないですし。
安定性というのは、初使用時にパソコンにデータ移動していていきなりカードエラーが発生して画像データが消失してしまったというものです。
幸い「データ復元」を利用して数枚を除いて復活しましたが、数日後2度目の発生時に安定性に欠けると判断して買い換えました。
書込番号:1513547
0点



2003/04/22 21:06(1年以上前)
>管財人さん・MZ3購入者さん
アドバイスありがとうございます。
256MBは転送速度が速いんですねー。
これからサーキットでの撮影で、連射を多様すると思うので、
パナの256MBにしようと思います。
書込番号:1513566
0点


2003/04/22 22:57(1年以上前)
ハギワラシスコムからも10MB/Sが出ていますが悩んだあげく松下にしました。
書込番号:1514040
0点


2003/04/22 23:23(1年以上前)
わーわーたろうさんの言われるハギワラのSDは松下のOEMです。
元々SDを造っているメーカーが松下・東芝・サンディスク・・・他は忘れましたが数社しかありません。
んでもって松下のみ速いSDを作って卸しているんですね。
あんまり有名じゃないメーカーの名前を言って混乱させるより有名な松下のほうが分かりやすいと思ったので松下のみ速いみたいな書き込みをしてしまいましてすみませんでした。
書込番号:1514188
0点


2003/04/24 23:19(1年以上前)
松下の128MBで充分だよ。少なくとも、東芝の256MBより速いし・・。
それと、256MB一枚より、128MBを二枚の方が使い勝手がいい。
書込番号:1519790
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





