DMC-FZ1-S シルバー のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ1-S シルバーの価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの中古価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの買取価格
  • DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様
  • DMC-FZ1-S シルバーのレビュー
  • DMC-FZ1-S シルバーのクチコミ
  • DMC-FZ1-S シルバーの画像・動画
  • DMC-FZ1-S シルバーのピックアップリスト
  • DMC-FZ1-S シルバーのオークション

DMC-FZ1-S シルバーパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 8日

  • DMC-FZ1-S シルバーの価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの中古価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの買取価格
  • DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様
  • DMC-FZ1-S シルバーのレビュー
  • DMC-FZ1-S シルバーのクチコミ
  • DMC-FZ1-S シルバーの画像・動画
  • DMC-FZ1-S シルバーのピックアップリスト
  • DMC-FZ1-S シルバーのオークション

DMC-FZ1-S シルバー のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ1-S シルバー」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ1-S シルバーを新規書き込みDMC-FZ1-S シルバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2003/04/19 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

先日、鳥の撮り方について質問させて頂いた屋台と申します。
過去レスで手ぶれ補正をオフにすると書いておられましたが、
理由があるのでしょうか?練習していると緊張のためか、ハタマタ
単に未熟のためか、まるでアル中の様に手がブレてしまいます。
基本のホールドが出来てないと言われたらそれまででしょうが・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=130179&un=29569&m=2&s=0
取り敢えず、下手な鉄砲のタマ跡も残してみました。

書込番号:1503318

ナイスクチコミ!1


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/04/19 17:42(1年以上前)

屋台さん、こんにちは。アルバム拝見しました。お子さんかわいいですね。
鳥を撮るときに手ぶれ補正をOFFにするのは、飛んでいる鳥をファインダーで追いかけるように、カメラを動かしながら撮影するからです。カメラを動かしながら撮影すると、手ぶれ補正機能が手ぶれとカン違いしてしまい、よけいな仕事をしてしまいます。ただし、木の枝にとまっている鳥を撮るときは、カメラは動かしませんから手ぶれ補正をONにしてください。私も状況に応じてON、OFF使い分けています。

書込番号:1503801

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/04/19 21:31(1年以上前)

>まるでアル中の様に手がブレてしまいます。

これが本当だとしたら、防ぎようはありませんね。(^^ゞ

手ブレ補正機能ですが、基本的にはONでいいと思いますよ。
あと、FZ1はAF(オートフォーカス)機ですので、
シャッター半押しで一度ピントを合わせる作業が必要です。

ひょっとして、それをせずに一気にシャッターを押してる
っていう事はないでしょうか??
これですと、ピントも合いませんし手ブレも起こり易いです。

今回のトラブルで考えられるとしたら、こんな所ですが
検討違いのアドバイスになっていたらゴメンナサイです。m(__)m

書込番号:1504397

ナイスクチコミ!0


スレ主 屋台さん

2003/04/19 22:17(1年以上前)

isiuraさま、QVEさまご指導有難うございます。
基本的には、ホールドをしっかりして補正はオフなんでしょうか。
何事も鍛錬しなくては・・・
過去レスに飛鳥撮影は成功率3割位と有りました。
今の自分ではリトルリーグが(実際はもっとしたかな)大リーグボールを打つ様なモンでしょう。先ずは当てる事から頑張ります。

書込番号:1504582

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/04/19 22:58(1年以上前)

屋台さん、肩の力を抜いてリラックスしてカメラを構えてくださいね。通常の撮影時は、手ぶれ補正はONでいいと思います。飛んでいる鳥を撮影するような、カメラを動かさなければ撮れないような特殊な撮影を行うときだけ、手ぶれ補正をOFFにしてください。少しずつ慣らしていけば飛んでいる鳥も写せるようになりますから、頑張ってください。

書込番号:1504762

ナイスクチコミ!0


SS602さん

2003/04/19 23:43(1年以上前)

私も「ド」が付く素人ですので、動く物に対してカメラを振りながら
撮影するのは本当に難しいですよね〜
私の知り合いのカメラマンの助言だと、走っている車などに対しては
予め通過する所にピントを合わせて置くそうですが、飛んでいる鳥相手では
そうは行きませんね(^^;
手がぶれるとの事ですが、
素人考えで、FZ1のシャッタースピードが変えられるなら
少し早めに設定してみてはいかがでしょうか?
(設定出来ない機種でしたら申し訳ありません)
私も、カメラのホールドが悪いのか良く手ブレするのですが
シャッタースピードを早くすることで、当然ですが、
かなり回避出来ましたよ。

書込番号:1504901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/04/20 01:30(1年以上前)

FZ1を生かすには、ケンコーってすごく良いですね。

書込番号:1505265

ナイスクチコミ!0


スレ主 屋台さん

2003/04/20 02:18(1年以上前)

>Panasonicfanさま。
確かにおっしゃるとおりですね。
後は腕の問題なんでしょうね!あ〜あ。誰の責任でもないな〜

書込番号:1505408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらが最適か

2003/04/17 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 ヨーガさん

初めて質問します。
現在ズームのデジカメ購入を検討中です。
FZ1かCAMEDIA/C−750で悩んでいます。
今使用しているデジカメはCANONのIXY(200万ピクセル?)です。
撮影する際のレスポンスが悪くイライラしていますが、使っています。
今回新たに購入した場合の使用方法は
・野鳥をとる。
・虫(カゲロウ等)をとる。
・子供の運動会・発表会をとる。
優先順位も上記順を考えております。
デザイン的にはFZ1ですが、画素数、シャッタースピードのマニュアル
等機能的にはCAMEDIAか?などと悩んでいます。
皆さんのご意見をお聞かせ願えますか。
ちなみに私は以前は一眼レフを使用していました。

書込番号:1497258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/04/17 12:20(1年以上前)

私は主に野鳥を撮っていますが、FZ1は気に入っています。レスポンスもまあまあですし(このクラスにしては早いほうかも)。
確かに画素数は300万あればいいなぁとは思いますが、
4コマ/秒の連写機能などかんがえると性能的なバランスはとれていると思いますよ。
マニュアルの機能についてはなければ無いで使いこなすことは十分に出来ると思います。
コニティニュアルAFとか手ぶれ補正の機能があるので、望遠派にはイイのではないでしょうか。
ただ比較対象のC−750は使ったことがないので、なんとも言えませんが……。(答えになっていなくてすみません)
いままで一眼レフをお使いとの事ですが、一眼レフと比べてしまうと、かなり機能的にもつらくなってしまいます。
あくまでコンパクトカメラの延長上としての位置づけで考えたほうがよろしいのではないかと思います。
私はニコンD100+サンニッパの組み合わせで野鳥を撮っていますが、FZ1はポケットに入れてサブ的に使っています。
また通勤時とか近所の散歩とかにも持ち歩けるので、
手軽に撮れる楽しさもあります。
D100の出番は、気合いを入れて野鳥を撮りに出かけるときだけです。

書込番号:1497448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/04/17 12:21(1年以上前)

入力ミスしました。

コンティニュアル → コンティニュアス

失礼しました。

書込番号:1497453

ナイスクチコミ!0


ほくとうみさん

2003/04/17 12:25(1年以上前)

うーんどちらもお勧めとはいかないですが、どちらかというとFZ1ですか。手ぶれ補正は目的に合うと思います。
個人的はキャノン10Dにいっちゃった方が良いかと思います。

書込番号:1497461

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/04/17 20:15(1年以上前)

自分はIXYdigital300を持っていてFZ1を買い増ししたクチです。
FZ1を買って非常に満足しています。
画像に関しては自分のサイトでIXYとFZ1で同じ場所・日時で撮影した画像を並べておいてあります。参考になれば…。

書込番号:1498349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨーガさん

2003/04/18 09:43(1年以上前)

おすぷれいさん、ほくとうみさん、EXNETさん
貴重なご意見ありがとう御座いました。
キャノン10Dは確かに魅力ですが、値段で見送りです。
気合を入れてとるならどうしても、デジカメではなく一眼レフにいってしまいます。
やはり皆さん手ぶれ補正のメリットを書かれていますね。
あと手軽さでしょうか。

おすぷれいさんのHP拝見させていただきました。
飛行機でもあんなに綺麗に取れるもんなんですね。
やはり腕ですか。私は激しく動くものはまだとったことがありません。
私も茂木には良く行きますよ。

EXNETさんHP拝見させていただきました。
撮り比べは面白い企画ですね。
300万画素であっても世代が古いと見劣りするのですね。
これなら私のIXYでは飛躍的に画像が綺麗に感じるでしょう。

きっとまだ悩む日々が続くと思います。
でも買うならFZ1かな。

書込番号:1500036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

折角の望遠

2003/04/17 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

先日初投稿させていただきました屋台でございます。
初投稿にも関わらず3票も祝辞?を頂き、有難うございます。
早速の質問で申し訳ないのですが、飛んでる鳥のピントって合わせ難いですね、過去レスで一度拝見した記憶があったのでチャレンジしたんですが空しか写りません。コツがあるんでしょうか?過去レス有ったらすいません。見付けられませんでした。それとい、CT110様。当家ではFZ1はモニターで当たった事になっておりますので、家族の怒りの写真は撮らないで済みそうです。ご心配かけて済みません。もし、投稿が切れたら家族にバレて没収されたと思って下さい(滝涙)

書込番号:1496808

ナイスクチコミ!0


返信する
安曇族さん

2003/04/17 08:29(1年以上前)

飛行物体を撮るには手振れ防止機能を切ったほうが撮りやすいようです。
私も飛んでいるパラグライダ撮るのに、最初はうまくいかなかったのですが
ここの書き込みで教わりなんとか撮れるようになりました。
鳥のほうが小さいので難しいですが、モニタよりファインダで追いかけたほうがうまくいきやすいです。
過去レスにたくさん情報がありますよ。

書込番号:1497128

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/04/17 19:22(1年以上前)

屋台さん、こんばんは。私はFZ1ブラックで野鳥の飛行シーンを撮影しています。よろしかったら私のアルバムをのぞいてみてください。
以前ブラックの掲示板に撮影のコツを書きましたので、ブラックの掲示板を開き、書き込み番号に1468420と打ち込んで表示をクリックしてください。私のスレッドが出ますので、参考になるとおもいます。練習すれば必ず撮れるようになりますからチャレンジしてみてください。

書込番号:1498203

ナイスクチコミ!0


スレ主 屋台さん

2003/04/17 23:08(1年以上前)

安曇族さま、isiuraさま有難うございます。
お二人の写真拝見させていただきました。動く被写体を良く此処迄
押える事が出来ましね!皆様やはり努力の賜物なんでしょうが・・・
当方レイノックス1540PROを使用して鳥を追っておりましたが、テレコン外して、先ず標準ズームから慣れていきたいと思います。
ご助力感謝します。

書込番号:1498985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトケースはどれがお薦めですか?

2003/04/16 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 緑の街さん

つい先日FZ1ユーザーになりました。
持ち歩く際のソフトケースでお薦めがありましたら教えて下さい。
Panasonicのホームページを見ると
DMW-CZ1やDMW-CZS1というのがあります。
これってどうやって入手するんでしょうか?

書込番号:1496008

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/04/17 21:24(1年以上前)

こんにちは(^^)
御購入されたお店や、お近くのカメラ屋さんで「取り寄せ」はしていただけないのでしょうか?

私は近くに「カメラのキタムラ」があるので、
ストラップとかケースとか、どんどん取り寄せてもらっていますよ(^^)
一度、御相談されてはいかがでしょうか?
#ついでに値切るのも忘れずに。。る(^^;;

書込番号:1498548

ナイスクチコミ!0


サンフレッチェさん

2003/04/17 22:13(1年以上前)

FZ1購入おめでとうございます
FIOさんの言うとうりです

書込番号:1498742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かなり迷ってます?

2003/04/15 10:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

自分は、今CANONのS40を使用していますが、子供の運動会で2年間使用した結果、画質などは満足できますがどうしても望遠撮影ができないので、買足しを考えています。
光学ズーム12倍の魅力に惹かれてパナソニックのFZ1またはオリンパスの光学10倍のものを、考えていますがなかなか決め切れません?
運動会や学芸会などどうしても遠くのモノを取るためには上記2種しかないでしょうか?

書込番号:1491456

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/04/15 13:29(1年以上前)

望遠機種がほしいのであれば価格.comのトップからカメラ項目に入ってそこのデジカメの隣にある検索のアイコンをクリックして何倍以上欲しいのかを検索掛けたほうがいいかと。
あとは画素数がおちてBIGMACさんが満足できるかどうか。
購入してから画素数が少ないといって悪をつけることがないようにジックリ画素数等を検討したほうがいいですね。

ちなみにIXY300を使っててFZ1買い増ししたEXNETでした

書込番号:1491784

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGMACさん

2003/04/15 15:44(1年以上前)

ありがとうございます!
EXNETさんのいうとうりに検索した結果FZ1にしようかと思います!
S40の他に、家内がIXY300@仕事用にコダックのDC5000とみなメディアがCFなのと、DV用にあるSDを使うためにはFZ1が良いと思いました!
EXNETさんのHPでFZ1のPHOTOを見ましたが十分だと思います!
購入したらまたいろいろとご指導お願いいたします!

書込番号:1491960

ナイスクチコミ!0


改心のデジ亀RXさん

2003/04/15 17:56(1年以上前)

BIGMACさん、こんにちは。

「FZ1」に、お決めになったようですね。ちなみに「色」は何色を選択されますか?
いや、こちらに書き込まれたという事は、「シルバー」に決められてからの書き込み
だったのでしょうか!(笑)

実は、私も以前「S40」は使っていました。確かに画質的には申し分なかった
のですが・・・
今回は、「買い増し」との事ですので、記録メディア「CF&SD」の件も含めて
良い決断ではないかと思っております。ご存知だと思いますが、↓
http://www.mbi.panasonic.co.jp/corp/news/news/020711.html
を使うことで、(機種によっては)やり取りが出来ますので、記録メディアの
無駄も防止できそうです。

あと、「CF」をそのまま使おうとするのであれば、キヤノンの「PowerShot Pro90IS」
やオリンパスの「E-100RS」もありですよね!(売ってるかどうか分かりませんが・笑)

書込番号:1492284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらか悩んでいます。

2003/04/14 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 チョンマゲマンさん

今まで、オリンパスのC-3100を334万画素をしようしていました。
今回、シャッタースピードを重視した点で、尚且つ綺麗に取れるで有名なPanasonicのデジカメを買おうと考えています。
はじめは、F-1がC-3100と同じぐらいの画素数だからっというので、気にかけていたのですが、店頭に行って、FZ-1も捨てがたいと思うようになりました。みなさんのご意見を伺いたいと思います。

書込番号:1489368

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チョンマゲマンさん

2003/04/14 19:07(1年以上前)

上記の内容について訂正です。
オリンパスのC-3100の画素数は318万画素です。

書込番号:1489387

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2003/04/14 20:35(1年以上前)

ご質問の意図を正しく理解できているかどうかやや不安なのですが、
「シャッタースピードを重視」 される、ということを考えてみた限りでは、
 1)F-1/FZ-1 とも、任意にシャッタースピードを設定できません。
 2)どちらもレンズ/高感度設定で C-3100 より優れているとは言えません。
ということで、ご質問の点に限っては、メリットは無いと思われます。
しかし、どちらのカメラも C-3100 とは性格の違った、いずれも楽しいカメラだと思います。
C-3100 と併用されることで、より撮影範囲が広がって楽しめそうです。

書込番号:1489679

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョンマゲマンさん

2003/04/14 21:44(1年以上前)

おぎさん、早速返事有難うございます。
シャッタースピード重視の点ですが、早く動くもののシャッターチャンスを逃したくないためです。

書込番号:1489939

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/04/14 22:57(1年以上前)

こんばんは!

シャッタースピード(露光している時間)というよりも、
・ピントが合うまでの時間(フォーカス速度)
・シャッターをきって記録されるまで(レリーズタイムラグ)
・すぐに次の撮影に写れるか(書きこみ時間・連射間隔)
という事でしたら、、、
FZ1の方がC3100よりもキビキビと撮影が出来ます。

ただし、写りの点ではC3100との比較は辛い部分もでるかもしれません。。。おぎさんの意見にもありますように、性格の違う2台となるでしょうから、目的に合わせて使いこなす楽しみがあると思いますよ♪

書込番号:1490285

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョンマゲマンさん

2003/04/14 23:26(1年以上前)

FIOさん、お返事ありがとうございます。
だんだんと、手に入れたくなってきました。。
ウズウズします。。

書込番号:1490416

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/04/14 23:30(1年以上前)

ここの掲示板には常連の皆様が「我こそは!」と多くの投稿を寄せられています。画質面などについては凄く参考になると思いますよ!

書込番号:1490441

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョンマゲマンさん

2003/04/15 00:18(1年以上前)

そうもたいですね。
掲示板の中身をローラー作戦で、確認しまくりです。。

書込番号:1490667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-FZ1-S シルバー」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ1-S シルバーを新規書き込みDMC-FZ1-S シルバーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ1-S シルバー
パナソニック

DMC-FZ1-S シルバー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 8日

DMC-FZ1-S シルバーをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング