
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年2月25日 02:42 |
![]() |
0 | 10 | 2003年2月24日 20:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月20日 23:38 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月16日 09:45 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月15日 16:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月15日 03:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


きになるカメラの一つです。先日保証書なしで4万円と出ておりましたが
どうして保証書が付かないのでしょうか。
またこういう保証書がない製品を購入したとしたら、修理は全部自己負担
となるのでしょうか。詳しい方教えて下さい。
0点

こんにちわ
箱や付属品は完全にそろってますか? そのあたりが問題ですね。
発売後一年はメーカー保障がきくと思いますが・・・・・
どこにそのFZ-1があるのでしょうか?「出ておりました」って
オークションですか? 新品がいいのでは・・・・ Rumico
書込番号:1334011
0点


2003/02/23 14:37(1年以上前)
基本的にはオススメできません。保証書が無いということは、何らかの理由(特別なまたは違法な仕入れ方法、販売店の名前を入れられない事情があるなど)で発行できないか、保証書を紛失してしまった展示品や返品のリセールなどが考えられます。動作確認を十分に行って「大丈夫」ということであればお買得ですが、購入後はいかなるトラブルも自己責任というリスクを負うことになるでしょう。まずは保証書のない理由を把握したほうが良いでしょう。その上で判断したほうが良いですよ。
書込番号:1334021
0点

どこで4万円と出ていたのかにもよるかもしれませんが、
基本的にはやめておいた方が無難かと…
店舗での話でしたら、店員さんに経緯を確認した方がいいと思います。
ちなみに、私なら完全な新品を買います。(^^ゞ
書込番号:1334233
0点



2003/02/23 20:47(1年以上前)
みなさん有り難う御座いました。品物は新品と書かれていました。販売店は
ここの価格コムでも出ている店です。デジカメに限らず他の電機製品でも
ちょこちょこ見かけます。たいがいその時の同じ商品より5千円位安く値が
付けられています。5千円違うと送料と消費税分が浮くな−と思って、つい手が出そうになりましたのでお尋ねした次第です。
会社名は昔、O川電機でなかったかと・・・
書込番号:1334968
0点


2003/02/23 22:38(1年以上前)
安売り店では、保証書の店名が別店とかいうのもありますよね。
出所を隠す為に、保証書無しで販売しているのでしょうかね?
書込番号:1335326
0点



2003/02/24 23:50(1年以上前)
>安売り店では、保証書の店名が別店とかいうのもありますよね
他の店で購入した商品を、換金目的で別のショップに持ち込むという
話を聞きました。
前にニュ−スとなったのは、他人のカ−ドで買い物をしてショップに
持ち込んだということだったと思います。
書込番号:1338687
0点



2003/02/24 23:52(1年以上前)
あ、書き忘れました。
素うどんさん、一万件目の書き込みオメデトウ御座います。
(すみません別の板です)
書込番号:1338705
0点


2003/02/25 02:42(1年以上前)
>>La.ホウシュウ 様
お知らせ頂き、有難う御座います。m(__)m
只今、挨拶に行って参りました。
FZ1も一万件目指して頑張りましょう!(^^)
書込番号:1339204
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


FZ1をお使いのみなさまに質問ですが、このたびFZ1を買いましたが一つ気になることがあります。みなさんのFZ1はレンズを下向きから上向きにしたときに、カタカタという音がしませんか?(反対の時もするのですが)
機能上は特に不具合はなさそうなのですが、音がとても気になります。
こんな物なのか、おかしいのかみなさんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/22 00:16(1年以上前)
音についてのご質問は過去に幾つかありまして、構造上、問題無しのようです。
私のもしますので、ご安心を。(^^)
書込番号:1329328
0点



2003/02/22 11:50(1年以上前)
素うどんさん、返答ありがとうございます。とりあえず安心しました。
書込番号:1330357
0点


2003/02/22 19:53(1年以上前)
確かにコトコト言いますね。私はむしろFZ1特有の音として、楽しんでいますよ。ところで、皆さん、使わないときはいちいち、バッテリーを抜いているんですか?気が付いたのですがバッテリー抜いても設定した時刻って狂わないのですね。不思議ですね。そういうものなんですかね。
書込番号:1331524
0点


2003/02/22 20:08(1年以上前)
地下の星さんへ 使用後はバッテリーを外すP108を参照してください
ただし毎週使用する位の使用頻度であればはずさなくてもいいかも
日付はP26 お願い/ヒントを参考にしてみてください。
書込番号:1331569
0点


2003/02/22 20:26(1年以上前)
サンフレッチェさん、早速のレス有難うございます。みなさーん、シルバーフードの10,000名先着キャンペーン申し込みましたか?私の申込書はは昨日着いてるはずなんだけど、全国からだからきっと駄目だろうね。マーケッテイング兼ねたキャンペーンのはずだから、人気が高い(申し込みが多い)と、きっと売り出すと思いますよ。
書込番号:1331611
0点


2003/02/22 23:02(1年以上前)
私のは変なのでしょうか。カタカタ音がしません。
音がしないと言うのは手ぶれ防止が機能していないのでしょうか。
ぶれた写真が撮れることもありますが、腕のせいだと思っていたのですが…。
書込番号:1332150
0点

>やってみようさん
ご心配でしたらもう一度試してみて下さい。ひじょうに小さい音ですよ。
我が家のは電源OFFでレンズを上向きにして前後に傾けると小さくカタ・・カタ。
電源ONではレンズを下向きから上向きにした時に低い音でゴトって感じです。
書込番号:1332901
0点


2003/02/23 23:28(1年以上前)
ぶっかけ蕎麦さん。ありがとうございます。
早速教えていただいたのに亀レスですみません。
>我が家のは電源OFFでレンズを上向きにして前後に傾けると小さくカタ・・カタ。
あ この音かな。
>電源ONではレンズを下向きから上向きにした時に低い音でゴトって感じです。
う〜ん わからんな。
こんな感じです。個体差があるのでしょうか。性能差は…?
まぁ手ぶれ補正は何とか効いているようです。手持ちで月も撮れますし。
でも皆さんのに比べて補正幅が小さいのではないかと心配になります。
腕が悪いのをカメラのせいに出来て、かえっていいのかな(*^。^*)
書込番号:1335497
0点

ははは
ものは考えようですね。
あまり気になるようですたら、手ぶれ防止をON、OFFした差をおぼえておいて
販売店に行って展示品と比べてみるのもいいですね。
書込番号:1336147
0点


2003/02/24 20:38(1年以上前)
始めまして。
私もとうとう1月の末に買っちゃいました!
ここのページを参考にさせていただきました。
この音の件ですが、私は全く気づきませんで、
今ちょっと試してみましたが、確かに音がします。
でもとーっても小さい。
「音がしない・・・」と感じるのも納得します。
大丈夫ですよ。大丈夫。
書込番号:1337900
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


最後の最後でオリンパスのC730にするかDMCにするか迷ってます。
同様の悩みを持っって最終的にDMCにされた方もいるかと思いますのでアドバイスいただけると大変ありがたいです。
ズーム:10倍と12倍って実際使って歴然とした差があるのもなのでしょうか?
画素数:差がありますが、DMCにはそれをカバーする手ぶれ防止だの機能がありますよね。これによってC730よりも美しい仕上がりになるんですかね? DMCの動画についてはどうでしょうか? その他おすすめあったら教えてください。予算は5万以内です。
0点

>これによってC730よりも美しい仕上がりになるんですかね?
美しい仕上がりという表現が適切かどうか分かりませんが、
手ブレ補正があるのと無いのでは、使い勝手に差が出ます。
日中晴天下では、手ブレ補正が無くても問題ないですが、
夕方や室内では、やはりあった方が便利です。
あと、両者のテレ端での差は40mmなので、体感的にはほぼ差は無いかと
思いますが、FZ1は広角側が35mm〜と弱冠広いので、
ワイド〜望遠までC-730UZよりも幅広く使えると思います。
と言っても、その差は微妙ではありますが…(個人的主観)
過去の掲示板で皆さんがアップされてる写真やスレッドを見て
最終的に判断されるのが良いかと思いますよ。(^^ゞ
書込番号:1323435
0点


2003/02/20 01:28(1年以上前)
個人的には35mmと40mmは、かなり違うと思いますが、
コンパクトカメラでない、このカメラに、その辺が必要か?
といわれれば、別になくてもいいかな?と思います。
スナップとして近距離の撮影するなら、違うと思います。
C730の方がまだ、綺麗だとは思いますが、この価格で
望遠レンズの機械ですから、それなり。
同価格帯の、ミドルクラスのカメラと比べたらねー。そら・・・。
730だと、マニュアルで撮影できますね。
書込番号:1323871
0点


2003/02/20 11:58(1年以上前)
実は私も、過去ログ、某CH(笑)もすべて読んで悩んだのですが、FZ1を買いました。最終的にはサクサク撮れるレスポンスとやはり手ブレ補正が決め手です。あとメモ帳に両機種の良いとこ、悪いとこを書き、差し引いて(自分がゆずれないとこ)良いとこが多い機種だったということもあります。画質に関してはいろんな方が撮ったのがアップされていますので、そちらを参考にしてくださいね(^-^)撮ってて楽しい機種ということも、良い写真を撮る重要な要素だと思いました。iモードから打つのしんどい…(笑)し、しかも仕事中(ーー;
書込番号:1324480
0点


2003/02/20 12:05(1年以上前)
あ、言い忘れましたが動画はデジカメには期待しないほうがいいです。大盛り上がりのサンヨーMZ-3ならいけると思いますよ!自分の要望がすべて叶った機種はなかなか見つけられませんね(^^;
書込番号:1324495
0点


2003/02/20 23:37(1年以上前)
C-730とFZ1の決定的な違いはまずはレスポンスの速さではないでしょうか。特に連写は快適です。FZ1は200万画素だから速いとも言えるのでしょうね。しかし、300万画素機と比べても見劣りしない高画質(何度も書いていますが、A4判で印刷してもきれいです)!ビーナスエンジンの素晴らしさだと思います。しかし、何と言っても私のFZ1購入の最終決定要素は”カメラ然”としたその雄姿です。首からさげた格好は大事な要素ですよ。C730の形は見るからにデジカメでしょう?ちなみに私は最後までFinePixのS304とどちらにするか悩みましたよ。最後は「形に惚れた」ということですが...買って5日目ですが、抱いて寝たいくらいですね。特にシルバーは格好良い!ねすたろうさんゴメン、機能の点での比較説明にはなっていないね。
書込番号:1326269
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

[1298702]と発言と同じではないですか?
最後のところで、「いいえ」を押してしまっている。
書込番号:1310743
0点

XYZさん、早速のレス有難うございます。ところで、[1298702]の発言って、見当たりませんが…
書込番号:1310860
0点

上の方の書き込み番号というところに
その番号を放り込んで表示という
ボタンを押せば表示されます。
書込番号:1310930
0点

XYZさん、実はそのようにやってるのですが「書き込みがありません」と表示されるのです。
書込番号:1310959
0点

書込番号:1311039
0点

(1)再生モードで、削除したい画像を表示する。
(2)ゴミ箱ボタンを押す。
(3)いいえをはいに変更し、決定ボタンを押す。
(3)が出来ない人が多いようです。
いいえがデフォルトになっているのは間違えて削除してしまうのを
防止するためで、携帯電話のメールなどでもそのような操作ですよね。
書込番号:1311386
0点

XYZさん、[1298702]はブラックの掲示板ですね。ありました。おかげさまで解決しました。Panasonicfanさん、そうなんです。「はい」と「いいえ」の表示を逆に解釈してました。お二人に感謝します。有難うございました。
書込番号:1312426
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


FZ-1、シルバーが良いか、ブラックか、迷っています。本当にどうしてシルバーにはシルバーのフードではないのでしょうか。きっとシルバーも出るのでしょうかね。それと200万画素でもA4くらいなら何とかプリントに耐えられるのでしょうか。ハムレットの心境です。今しばらく待つべきでしょうか。
0点


2003/02/08 14:19(1年以上前)
過去ログ読めばいいじゃん
書込番号:1287934
0点

>200万画素でもA4くらいなら何とかプリントに耐えられるのでしょうか。
家庭用のインクジェットプリンターで印刷したときは、手元でみれば
ざらつきがありますが、壁にかざるには問題はないでしょう。
もっとも、プリンタの性能も関係します。 Rumico
書込番号:1288115
0点


2003/02/08 16:06(1年以上前)
デジカメは粒子じゃないので引き伸ばしに強いのです。
家のプリンターとFZ1ユーザーサンプルで実験したほうが早い。
百聞は一見にしかず。
書込番号:1288155
0点

フードは最初から黒しか無いので今後も発売されないのではないでしょうか?
自分でシルバーに塗装する人もいるようですが・・・
書込番号:1288197
0点


2003/02/09 13:50(1年以上前)
気にしたがり新ちゃんと同じこと心配していましたが、皆さんのFZ1でのサンプル画像をプリントして確かめましたよ。FZ1の200万画素はB5サイズで全く問題なし。A4でも私(老眼)にはきれいでしたよ。前にも書いたけど、プリンターはHPのdeskjet5551(4800dpi)使いました。松下ルミ子さんの言うとおり、プリンターは関係しますよ。
書込番号:1291517
0点


2003/02/11 12:41(1年以上前)
>>プリンターはHPのdeskjet5551(4800dpi)使いました。
一概に言えないのですが、インクジェット式はこれくらいの解像度があって、昇華型で300dpiぐらいだそうです。
http://www.digitalphoto.co.jp/business/04_08.html
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/tips/prin_out.htm
↑参考にどうぞ。
書込番号:1298129
0点


2003/02/15 16:05(1年以上前)
決算セールまで待てず、買ってしまいました。粘って粘って、シルバーをK○デンキで49,000円にしてもらいました。この軽さ・カメラらしいデザイン、シャッターの音、持ってるだけでうれしくて、子供のようにはしゃいでいます(光学ファインダーでないのが少し残念)。これからこのコーナーで皆さんのアドバイス参考にして、良い写真取りまくるぞ!と気合入れてます。色々お聞きするかも知れませんので、宜しくお願いします。
書込番号:1310131
0点



デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー


FZ1を購入したのですが。
初期のセットアップを済ました後、撮影しようとしても、
レンズが出てきません!
レンズキャップを外せと指示してきますが、そんなモノつけてません。
初期不良と思うのですが・・・
このような不具合は、この機種には多いのでしょうか??
結構、レンズに手ぶれ補正機能とか付いてるとのことで
頻繁になるようだと、旅行に持っていくのが不安です。
皆さんはなったことあるんでしょうか、
また、買ったばかりなのですが、
メーカーに言えば新品にしてくれるのでしょうか??
0点


2003/02/12 07:25(1年以上前)
とりあえず、買ったお店に相談しましょう。
書込番号:1301051
0点


2003/02/13 23:35(1年以上前)
この機種に限らず最近のPanasonic製品は歩留まりが悪いようですね。私も最近買った家電のうちパナの32ワイドテレビとMDミニコンポ、SONYのMDウォークマンは初期不良のため返品交換してもらっています。
メーカーに直接言うと、購入店に言ってくれと言われます。ゆえにメーカーに強く言える大型店であればすぐに交換してもらえると思います。
必ず出ないトラブルはメーカーとしても交換せざるおえないでしょう。
書込番号:1305652
0点



2003/02/15 03:53(1年以上前)
販売店に話したら速攻で交換してくれました。
いろいろ使い方が悪いとか・・・・
言われるかと、思っていたのですが(^^;
凄くホッとしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1308944
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





