DMC-FZ1-S シルバー のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ1-S シルバーの価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの中古価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの買取価格
  • DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様
  • DMC-FZ1-S シルバーのレビュー
  • DMC-FZ1-S シルバーのクチコミ
  • DMC-FZ1-S シルバーの画像・動画
  • DMC-FZ1-S シルバーのピックアップリスト
  • DMC-FZ1-S シルバーのオークション

DMC-FZ1-S シルバーパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 8日

  • DMC-FZ1-S シルバーの価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの中古価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの買取価格
  • DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様
  • DMC-FZ1-S シルバーのレビュー
  • DMC-FZ1-S シルバーのクチコミ
  • DMC-FZ1-S シルバーの画像・動画
  • DMC-FZ1-S シルバーのピックアップリスト
  • DMC-FZ1-S シルバーのオークション

DMC-FZ1-S シルバー のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ1-S シルバー」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ1-S シルバーを新規書き込みDMC-FZ1-S シルバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

困りました・・・。

2003/10/02 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

はじめまして。教えてください・・。FZ1を購入して、最近旅行に持っていったのですが、家のパソコンでは画像が見れるのに、CD-Rに焼いて友達に渡したら見れないと言われました・・・。もしかして、FZ1についてる画像ソフトを使ったら、他の人のパソコンでは見れないのですか?

書込番号:1994125

ナイスクチコミ!0


返信する
1Ds欲し〜!!さん

2003/10/02 15:31(1年以上前)

ライティングソフトは、何ですか〜?

パケットライトで焼いたものは、リーダーがないと読めませんよ
CD-Rですよね?マシン(CDドライブ)のスペックによっては
CD-RWを認識してくれないものもありますが・・・・

書込番号:1994350

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKANEさん

2003/10/03 12:32(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん、お返事ありがとうございます。
ライティングソフトってパソコンに入ってるソフトですか?一応、CD Createrだったと思いますけど・・・。それから焼いたのはCD-Rです。もうSDカードのメモリは消してしまったので、今パソコンに入っている分しかありません。これって諦めなくちゃいけないんでしょうか・・・?

書込番号:1996743

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/10/03 13:55(1年以上前)

諦めなくていいですよ〜

PCに保存してある方の画像は、見れるんでしょ?
焼いたCD-Rの画像をご自分のPCでは表示できますか?
もしできるのなら、やっぱりパケットライトで焼いていて
御友達のPCにリーダーが入っていないと思います。
PCに付属していたライティングソフトがEasy CD Createrなんですよね?
3年くらい前のPCには、よくEasy CD Createrがバンドルされていて
これと一緒にDirect CDとゆうのも一緒に入っていたと思いますが
コイツがパケットライトソフトです。

CD-Rに焼く手順は、どんなですか?
もしかしてドラック&ドロップでCD-Rアイコンに放り込んでいません?
若しくは、右クリックからCD-Rに送るとか・・・・

一般的にライティングソフトでは、書き込み速度とか、保存形式
とかを指定してやる必要があるんですが、こんな手順は、ありますか?

間違っていたら申し訳ありません。
もう一度詳しい状況をお聞かせください。

それとCD-Rでも一部低価格のノーブランドのものでは、まれに
読めないCDドライブもありますが・・・・

それと御友達もネットにつながる環境でしたら
ピクチャーステージとかのオンラインアルバムにアップロード
されても良いかと思います。パスワードを設定して非公開にすれば
他のヒトには見れませんし。FZ-1の画像なら縮小しなくてもかなりの
枚数をUPできると思います。ただしブロードバンド必須ですが・・・・

書込番号:1996890

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKANEさん

2003/10/06 12:40(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん、分かり易い説明どうもありがとうございます!
お返事遅くなってすいません・・。
調べてみましたら、やはりDirect CDでした。CD-Rに移す時はドラック&ドロップです・・・。
でも、Direct CDの設定がよくわからないので1Ds欲し〜!!さんの言うとおり、友達はみんなADSLなのでオンラインアルバムに挑戦してみます!
親切にどうもありがとうございました!
また、何かわからないことがあったらお願いします!

書込番号:2005376

ナイスクチコミ!0


HAOHAO4さん

2003/10/06 13:20(1年以上前)

DirectCD形式以外の方法でCD作成をすれば良いのですが。EasyCD Createrで出来るのですが…。
同ソフトを起動して、書込みたい写真ファイルをそのソフトのウィンドウにドラッグ&ドロップして、書込みボタンを押せばOKです。
それなら、お友達も問題なく群れると思いますが。暇だったらやってみてね。

書込番号:2005455

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/10/06 17:07(1年以上前)

せっかくオンラインアルバムにアップするんだったら
公開しません?
私も最初、自分のアルバムを公開するのは、かなりの勇気が必要でしたが
慣れるととてもとても楽しいですYo。

そんなわけでMAKANEさんの作品を私も見たいとおもふ今日、この頃。

書込番号:2005866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内撮りが・・・

2003/09/27 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 NH−1さん

被写体ブレがひどくて困っています。ISOをあげるとノイズがひどくなるし・・・。原因はシャッタースピードがすごく遅くなっているのはわかっているのですが。普段はISO50〜100、ポートレートモードかスポーツモードです。ホワイトバランスは手動。何か良い設定ってありますでしょうか???ちなみにフラッシュ使ってもぶれてしまいます。

もう一つ、ここで質問するべき問題ではないかもしれませんが、室内撮りできれいに撮れるデジカメってありますか?光量が少ないとデジカメの性能では厳しいのはわかっているのですが、以前使っていたフジA303の方がきれいに写っていました(壊してしまったのですが)。比較的安価で、室内で動きのある写真が撮れるデジカメのお勧めを教えていただければうれしいです。宜しくお願いします。

書込番号:1979724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/27 08:48(1年以上前)

フラッシュを使うと、シャッタースピードが
1/60-1/125程度になるはずなので、ぶれは
考えられないですね。
フラッシュが夜景モードとかになっていませんか?

まこと@宮崎

書込番号:1980251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/27 12:34(1年以上前)

レンズの明るいものを選びましょう。
コンパクトデジカメではC-5050ZOOMが一番かな? 確かF1.8だった
かと。

しかし、フラッシュ使ってもブレるのなら、被写体に今少しじっと
してもらわないと・・・。

書込番号:1980712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TL-FX9に決定!

2003/09/10 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 ゆうたくんのママさん

こんにちは、
今日は精神年齢のアイコンです。(^^ゞ

テレコンはフジのFX-9に決定しました。
手始めに、姪と来年入るうちの子の幼稚園で行われる運動会です。
(来年入園ということで、お披露目に参加できるもので・・)
うちの子のは来月ですから問題ないのですが、姪の方は今月21日。。
テレコンは今週末はいりますが、アダプターが間に合うか心配してます。
13日より順次出荷の連絡はいただいておりますが・・・
間に合えば皆さんのいままでのご意見を参考に練習してみます。

あと、みなさんの写真のように公開するには、どのような手続きが必要なのでしょうか??
パソコンで見れるのっていいですね。。
是非わたしの失敗作品を見て欲しいです。

それでは失礼します。



書込番号:1930623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/09/10 12:18(1年以上前)

ここで 今すぐメンバー登録  してください^^ http://photo.www.infoseek.co.jp/
だけど ※「フォトアルバム」紹介書き込みについてのご注意とお願い 
を読んでくださいね〜^^ Rumico

書込番号:1930637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうたくんのママさん

2003/09/10 13:55(1年以上前)

松下さま。

情報をいただき有難うございました。
早速メンバー登録を済ませました。

写真を載せるのが楽しみです。。

書込番号:1930843

ナイスクチコミ!0


都尾史郎さん

2003/09/10 21:14(1年以上前)

花形フード用アダプタにも装着できることもご存知ですよね?

書込番号:1931710

ナイスクチコミ!0


ゆうたママさん

2003/09/14 11:47(1年以上前)

附属のアダプターにも付くんですね!
今日FX9が届く予定になっています。
花形アダプターにつけて練習してみます。
お天気がいいので、いい写真が撮れそうです。

書込番号:1941592

ナイスクチコミ!0


ゆうたママさん

2003/09/14 18:20(1年以上前)

今日テレコンが届きまして、FZ1のアダプターに取り付けたのですが
かたくて最後までねじ込むのが出来ませんでした。
なんとか付いたのですがこんなのでよいのでしょうか?
この質問に気が付きましたら、お願いします。

書込番号:1942370

ナイスクチコミ!0


だんごのパパさん

2003/09/16 22:18(1年以上前)

ゆうたママさんへ
確かに付属で付いているアダプターはいまいち奥まで入らなくてねじ込みが甘いようです。
こんな方にはブタバラさんのアダプターはバッチりフィットしますよ。
私も先日2個も注文して送ってもらいました。
まるでパナソニック純正の商品のようです。
現在は在庫が無くて10月中旬の出荷予定のようです。
ホームページも開いてらっしゃいますのでお気に召したらご注文してはいかがでしょうか。
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/index.htm

書込番号:1949234

ナイスクチコミ!0


ゆうたママさん

2003/09/16 23:58(1年以上前)

だんごのパパさん

お答えありがとうございました。
ブタバラさんのアダプターは注文済で、
先にFX9が来たので試しておりました。

今日、アダプターが届きまして着けてみると
本当に純正品かと思うくらいの物でした。
シルバーのつや消しタイプなので違和感はありませんでした。

テレコンを付けると初めは丸く写るんですね。
望遠にするとなくなります。
これは発見でした!

書込番号:1949704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初歩の質問

2003/09/14 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

こんばんは、初めて書き込みさせていただきます。
1ヶ月ほど前に悩みに悩んだ末に、初のデジカメとして
FZ−1を購入しました。
それ以来バシバシと写真を撮りまくっています^^
でもどうしても上手く行かないというか、わからないことがありまして
どうか初心者の私に教えていただければと思い、書き込みをしました。

主に使用するのはスポ−ツ観戦の時なんですが、撮った写真を本体で
みると凄くキレイに見えるんです。
上手く撮れたなぁと喜んでパソコンに転送して、開いて見ると
本体で見たものと同じものとは思えないくらいに、ボケボケなんです。
それが物凄くショックで・・・。
やっぱりデジタルズ−ムを使用するとそうなってしまうんでしょうか?
それともなにか設定をすると上手くいくんでしょうか?

ちなみに記録画素数は主にメ−ル添付とかに使用するので、
記録画素数は640に設定しています。
屋外で夜に撮影の時も、屋内で撮影の時も、ライトに照らされていて
明るいので、フラッシュは使用していません。
これが問題なのかなぁとも思ったのですが、やっぱりいくらライトに照らされていて明るいと感じてもフラッシュは必要なのでしょうか??

初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
ホント初心者で何もわからないもので、みなさんどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1943221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/09/14 23:33(1年以上前)

サイズを1280もしくは1600でファンならPCの画面でみても綺麗かと。ただ光学ズームを越えデジタルズーム領域は粒子がどのカメラでも荒くなりますよ。
メール送信はリサイズすれば、カメラでするときは元に戻らないので。
画像ソフトで色々試されては。フリーソフトでViXなど良いかと。

書込番号:1943412

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/14 23:38(1年以上前)

スポーツは屋外昼間ですか?
なら手ぶれが主な原因でしょうから三脚など(又は一脚)を使ってください。
あと連写モードにして撮りまくり再生で拡大してぶれてるものは削除すればいいでしょう。

撮る時は最大サイズ・最高画質でデジタルズームの使用は控えましょう。
撮った後にPCでトリミングやリサイズで希望の大きさにしてください。

書込番号:1943434

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/14 23:44(1年以上前)

書き込みをしてる最中にレスがついたのでダブりそうなのでかえました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112.html
こんなフリーソフト使ってリサイズするのもいいかも。
VIX。

書込番号:1943455

ナイスクチコミ!0


ゆうたママさん

2003/09/14 23:55(1年以上前)

私の機械もカメラの画面ではすごく綺麗なんですが、
パソコンで見ると暗くなっています。印刷も・・。
ピントもボケてるし・・(これは腕のせい?)
設定は一番良いのにしています。

書込番号:1943503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/15 00:12(1年以上前)

ゆうたママ さん

ピントって、ピントが合ってから、シャッター押してますか?

書込番号:1943564

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/15 01:38(1年以上前)

京美さんもゆうたママさんも撮影後すぐに液晶で再生したら拡大してみればピントのチェックはその場である程度できますよ。
拡大しないと液晶は小さいから一見綺麗に見えるけど拡大しないとわからないよ。
昼間の屋外であれば練習すれば手ブレはなくなります。
手ブレ補正を過信しないように!

書込番号:1943847

ナイスクチコミ!0


スレ主 京美さん

2003/09/15 10:17(1年以上前)

とんぼ5さん、CT110さん、goodideaさん、ゆうたママさん、
お返事ありがとうございます。
1番大きいサイズで1番いい画質にしておいて、デジタルを控えて
光学で撮った後にソフトを使ってトリミングをして拡大すればいいんですね^^
わかりました、今度からそれでやってみます。
みなさんありがとうございました。

>CT110さん
スポ−ツは今までは主に屋外夜間もしくは屋内でした。
この時、液晶で見るとキレイに見えたので、全然フラッシュは
使用しなかったんですが、やっぱり使用したほうがいいんでしょうか?
今後は屋外昼間が主になりますが、なかなか一脚や三脚を置いての撮影は
場所上難しいと思いますので、なんとか手ぶれしないように頑張って練習したいと思います。

>goodideaさん
そのフリ−ソフト、DLしてきました。
なんだか使い易そうで、ご紹介頂きありがとうございました!
で、ここで聞くのもと思ったのですがトリミングってツ-ルバ−で
トリミングを選んで、拡大したい部分だけ切り出した後に
拡大の作業をしたらいいんですよね?
ホント基本的な事で申し訳ありません(^^;;

書込番号:1944556

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/15 12:35(1年以上前)

>スポ−ツは今までは主に屋外夜間もしくは屋内でした。
この時、液晶で見るとキレイに見えたので、全然フラッシュは
使用しなかったんですが、やっぱり使用したほうがいいんでしょうか?

フラッシュはISO100で2Mしか届きませんので使っても効果はありません(ISO400でも届くのは4M)
屋内のスポーツは絶対的な光量が少ないので難しいですね。
一脚なら場所を取りませんので使用された方が手ブレ防止には役立ちます。
ただシャッタースピードが遅くなるので被写体が動いてぶれてしまうでしょうね。
屋内で選手もぶれずに綺麗に撮るにはデジタル一眼でISOを上げて明るいレンズを使う(凄い高額なセット)しかないでしょうね。
外付けの大容量のストロボなどはスポーツの妨げとなるので使用できませんし・・・。

書込番号:1944894

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/15 14:09(1年以上前)

>で、ここで聞くのもと思ったのですがトリミングってツ-ルバ−で
トリミングを選んで、拡大したい部分だけ切り出した後に
拡大の作業をしたらいいんですよね?

見たい画像をダブルクリックで選択すると、サブの画面がでます。原寸大でだったか。この時点でかなり大きいのでピントの確認はできます。
ここで虫眼鏡の+選択していけば拡大されますのでこれだけで確認はいいんでは。
更に必要な部分だけきり出したい場合は編集からトリミングを選択サイズ指定してトリミングすればいいです。
また、リサイズ画像のサイズのみ小さくする場合はリサイズしたい大きさ指定してください。
最後に、保存ですがそのまま保存すると上書きされてしまうので、名前を指定してjpegでいいかな、圧縮率を決めて保存してください。同じ名前にはしないこと。せっかくの元画像が上書きされてしまいます。
拡大作業って書き込みが気になりますので書きました。
今書いたのはツールバーを出しておけバーのアイコンからできますのでお試し下さい。

書込番号:1945110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ警告マーク

2003/09/12 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 ままちゃん1018さん

今年3月の終りにFZ1を購入しました。
最近になって気になったのですが、"手ぶれ警告マーク"が
シャッターボタンを半押しすると出てきます。
これって必ず出るものなのでしょうか?
うちのは毎回出てくるのですが・・・・
机の上に置いて半押ししても出ます。
最近カメラを机の角にぶつけてから気になりだしました。

書込番号:1936839

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/12 21:40(1年以上前)

このマークは「手ブレしてますよ〜」じゃなくて、「手ブレしそうなシャッター速度ですよ〜」マークじゃなかったでしょうか?

マークが表示されるのは、室内(フラッシュOFF)だけですよね?
感度を上げたり、フラッシュをONにすれば解決すると思います。

書込番号:1936889

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/12 21:42(1年以上前)


補足

室内は、人間の目には明るくしても、実際は光の量が少ないので必然的に、シャッター速度が遅くなります。
感度を上げればシャッター速度が上がりますので、ノイズが出るのを覚悟(?)して感度を50より上にあげたり・・・
フラッシュをONにすれば、一定のシャッター速度になりますので「手ぶれ」する速度にはならないで撮影できます。

書込番号:1936902

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/09/12 21:51(1年以上前)

FIOさん、早速レスありがとうございます。
屋外で使用した場合はこの表示(警告マーク)は出ないのでしょうか?
最近屋外で使用していないので明日に確認したいと思います。
室内でフラッシュONにしても表示されるのですが・・・
カメラがおかしいのでしょうか?(故障??)

書込番号:1936928

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/12 22:00(1年以上前)

今、手元にFZ1が無いので、フラッシュON時に消えたかどうかが曖昧になります。。。メニューの手ブレ補正をONにして蛍光灯にむけたりしたらどうなりますか?

書込番号:1936955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/12 22:06(1年以上前)

ストロボがスローシンクモードになってたりして?

書込番号:1936973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/09/12 22:06(1年以上前)

>手ブレ補正をONにして蛍光灯にむけたりしたらどうなりますか?

今実際にやってみました。手ぶれ警告マークは表示されませんでした。
FIOさん、ありがとうございました。

書込番号:1936975

ナイスクチコミ!0


SunnyBoyさん

2003/09/12 22:12(1年以上前)

う〜ん?
私のも室内でフラッシュONにしても「手振れ警告マーク」でてますよ
ISO400でもフラッシュOFFでシャッタースピードが1/8、フラッシュONで1/30です(蛍光灯の下です)
屋外で晴れていればもっとシャッタースピードが上がるので出ないでしょう

書込番号:1936993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/09/12 22:37(1年以上前)

からんからん堂さん、SunnyBoyさん、レスありがとうございます。
室内で見ていたので警告マークが出ていたのですね。
子供の運動会に使いたいので気になっちゃって。
初心者なのに設定をいじくったりしていたし、机にぶつけたので、とても気にしていました。
ご指導、ありがとうございました。

書込番号:1937094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレコンは難しいです。

2003/08/08 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

今日ブタバラさんのアダプタが届きましたんで、FX9付けてチット試写してみましたが、ブレブレのボケボケでした、やっぱり600mmオーバーの手持ちは難しいです。
(手ぶれ補正は効いて無いみたい)
テレコンをお使いの皆さんはどうなさってるんでしょうか?
練習と体を鍛えるしかないんですかねぇ、三脚使用は必須でしょうか。

書込番号:1837413

ナイスクチコミ!0


返信する
Pana-maruさん

2003/08/08 19:53(1年以上前)

こんばんは!
私も1週間前位に新しいブタバラさんのアダプターを購入しました。
まだ1度ですが割とルーズに撮影してもFZ-1のおかげでほとんど手ぶれはしませんでした。条件がわからないのですが私は日中の屋外でしたのでピンボケはありましたが、手ぶれはありませんでした。
TCON17での写真UPしています。初めての撮影ですが良かったら見てください。
条件が悪い場所では三脚があったほうがいいとは思いますが、手持ちでもけっこういけると思います。ではでは

書込番号:1837481

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/08/08 20:18(1年以上前)

ゆうきの父ちゃんさん、こんばんは。

私のアルバムの野鳥の飛行シーンは、全てFX9をつけてテレ端630mmで撮影したものです。
飛行シーンは全て手持ち撮影ですが、オートフォーカスのスピードを速くするために
手ぶれ補正機能はOFFで撮っています。私もずいぶん練習しましたよ(笑)。

すぐ下の書き込みを拝見すると、野鳥を撮影されたいそうですから
ぜひ、練習して630mmを手持ち撮影できるようになってください。
以前も経験されたと思いますが、すばしっこい野鳥は
カメラを三脚に固定しちゃうと思うように撮れないですよ。

FZ1の手ぶれ補正機能は、かなり優秀です。
私も止まっている野鳥を撮影するときや、スポーツを撮影するときは
いつもONにして、ずいぶん助けてもらっています(笑)。
頑張って、FZ1とFX9を使いこなしてくださいね。

書込番号:1837532

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/08 20:22(1年以上前)

連写モードで撮ってみてください。4枚のうち1枚位はぶれずに撮れますよ、慣れてくればぶれない確率も上がります。

書込番号:1837546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

2003/08/09 00:21(1年以上前)

Pana-maru さん isiura さん CT110 さん適切なアドバイスありがとうございます。
サッソク今日から練習開始します。
とりあえず、止まってる鳥さんを奇麗に写さんとですね。

書込番号:1838247

ナイスクチコミ!0


でじ改名さん

2003/08/09 00:33(1年以上前)

ゆうきの父ちゃんさん、こんにちは。

CT110さんが仰っておられる「連写モード」お勧めです。
256MBか512MBのSDで、きっと良いものが撮れますよ!

当方は、今、「TL-FX9」は『S602』に返してあげて、『FZ1』には
「TCON-17」&「ブタバラ製作所・準純正アダプタ」で臨んでおります。

書込番号:1838286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

2003/08/09 23:04(1年以上前)

でじ改名 さん どうもです。
連写を練習してたらバッテリーがぁ.......
もう一ケ買わないとぉ......
友人ひとりFZ1地獄へ連れ込みました、もひとり連れ込む予定です。

書込番号:1841035

ナイスクチコミ!0


にこいちさん

2003/09/12 02:07(1年以上前)

あの〜ブタバラ製作所・準純正アダプタって何処で買えてお幾らするものなのでしょうか?
又、純正のアダプタとの違いを教えて下さい。

書込番号:1935188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-FZ1-S シルバー」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ1-S シルバーを新規書き込みDMC-FZ1-S シルバーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ1-S シルバー
パナソニック

DMC-FZ1-S シルバー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 8日

DMC-FZ1-S シルバーをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング