DMC-FZ1-S シルバー のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ1-S シルバーの価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの中古価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの買取価格
  • DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様
  • DMC-FZ1-S シルバーのレビュー
  • DMC-FZ1-S シルバーのクチコミ
  • DMC-FZ1-S シルバーの画像・動画
  • DMC-FZ1-S シルバーのピックアップリスト
  • DMC-FZ1-S シルバーのオークション

DMC-FZ1-S シルバーパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 8日

  • DMC-FZ1-S シルバーの価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの中古価格比較
  • DMC-FZ1-S シルバーの買取価格
  • DMC-FZ1-S シルバーのスペック・仕様
  • DMC-FZ1-S シルバーのレビュー
  • DMC-FZ1-S シルバーのクチコミ
  • DMC-FZ1-S シルバーの画像・動画
  • DMC-FZ1-S シルバーのピックアップリスト
  • DMC-FZ1-S シルバーのオークション

DMC-FZ1-S シルバー のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ1-S シルバー」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ1-S シルバーを新規書き込みDMC-FZ1-S シルバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初歩の質問

2003/09/14 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

こんばんは、初めて書き込みさせていただきます。
1ヶ月ほど前に悩みに悩んだ末に、初のデジカメとして
FZ−1を購入しました。
それ以来バシバシと写真を撮りまくっています^^
でもどうしても上手く行かないというか、わからないことがありまして
どうか初心者の私に教えていただければと思い、書き込みをしました。

主に使用するのはスポ−ツ観戦の時なんですが、撮った写真を本体で
みると凄くキレイに見えるんです。
上手く撮れたなぁと喜んでパソコンに転送して、開いて見ると
本体で見たものと同じものとは思えないくらいに、ボケボケなんです。
それが物凄くショックで・・・。
やっぱりデジタルズ−ムを使用するとそうなってしまうんでしょうか?
それともなにか設定をすると上手くいくんでしょうか?

ちなみに記録画素数は主にメ−ル添付とかに使用するので、
記録画素数は640に設定しています。
屋外で夜に撮影の時も、屋内で撮影の時も、ライトに照らされていて
明るいので、フラッシュは使用していません。
これが問題なのかなぁとも思ったのですが、やっぱりいくらライトに照らされていて明るいと感じてもフラッシュは必要なのでしょうか??

初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
ホント初心者で何もわからないもので、みなさんどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1943221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/09/14 23:33(1年以上前)

サイズを1280もしくは1600でファンならPCの画面でみても綺麗かと。ただ光学ズームを越えデジタルズーム領域は粒子がどのカメラでも荒くなりますよ。
メール送信はリサイズすれば、カメラでするときは元に戻らないので。
画像ソフトで色々試されては。フリーソフトでViXなど良いかと。

書込番号:1943412

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/14 23:38(1年以上前)

スポーツは屋外昼間ですか?
なら手ぶれが主な原因でしょうから三脚など(又は一脚)を使ってください。
あと連写モードにして撮りまくり再生で拡大してぶれてるものは削除すればいいでしょう。

撮る時は最大サイズ・最高画質でデジタルズームの使用は控えましょう。
撮った後にPCでトリミングやリサイズで希望の大きさにしてください。

書込番号:1943434

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/14 23:44(1年以上前)

書き込みをしてる最中にレスがついたのでダブりそうなのでかえました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112.html
こんなフリーソフト使ってリサイズするのもいいかも。
VIX。

書込番号:1943455

ナイスクチコミ!0


ゆうたママさん

2003/09/14 23:55(1年以上前)

私の機械もカメラの画面ではすごく綺麗なんですが、
パソコンで見ると暗くなっています。印刷も・・。
ピントもボケてるし・・(これは腕のせい?)
設定は一番良いのにしています。

書込番号:1943503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/15 00:12(1年以上前)

ゆうたママ さん

ピントって、ピントが合ってから、シャッター押してますか?

書込番号:1943564

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/15 01:38(1年以上前)

京美さんもゆうたママさんも撮影後すぐに液晶で再生したら拡大してみればピントのチェックはその場である程度できますよ。
拡大しないと液晶は小さいから一見綺麗に見えるけど拡大しないとわからないよ。
昼間の屋外であれば練習すれば手ブレはなくなります。
手ブレ補正を過信しないように!

書込番号:1943847

ナイスクチコミ!0


スレ主 京美さん

2003/09/15 10:17(1年以上前)

とんぼ5さん、CT110さん、goodideaさん、ゆうたママさん、
お返事ありがとうございます。
1番大きいサイズで1番いい画質にしておいて、デジタルを控えて
光学で撮った後にソフトを使ってトリミングをして拡大すればいいんですね^^
わかりました、今度からそれでやってみます。
みなさんありがとうございました。

>CT110さん
スポ−ツは今までは主に屋外夜間もしくは屋内でした。
この時、液晶で見るとキレイに見えたので、全然フラッシュは
使用しなかったんですが、やっぱり使用したほうがいいんでしょうか?
今後は屋外昼間が主になりますが、なかなか一脚や三脚を置いての撮影は
場所上難しいと思いますので、なんとか手ぶれしないように頑張って練習したいと思います。

>goodideaさん
そのフリ−ソフト、DLしてきました。
なんだか使い易そうで、ご紹介頂きありがとうございました!
で、ここで聞くのもと思ったのですがトリミングってツ-ルバ−で
トリミングを選んで、拡大したい部分だけ切り出した後に
拡大の作業をしたらいいんですよね?
ホント基本的な事で申し訳ありません(^^;;

書込番号:1944556

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/15 12:35(1年以上前)

>スポ−ツは今までは主に屋外夜間もしくは屋内でした。
この時、液晶で見るとキレイに見えたので、全然フラッシュは
使用しなかったんですが、やっぱり使用したほうがいいんでしょうか?

フラッシュはISO100で2Mしか届きませんので使っても効果はありません(ISO400でも届くのは4M)
屋内のスポーツは絶対的な光量が少ないので難しいですね。
一脚なら場所を取りませんので使用された方が手ブレ防止には役立ちます。
ただシャッタースピードが遅くなるので被写体が動いてぶれてしまうでしょうね。
屋内で選手もぶれずに綺麗に撮るにはデジタル一眼でISOを上げて明るいレンズを使う(凄い高額なセット)しかないでしょうね。
外付けの大容量のストロボなどはスポーツの妨げとなるので使用できませんし・・・。

書込番号:1944894

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/15 14:09(1年以上前)

>で、ここで聞くのもと思ったのですがトリミングってツ-ルバ−で
トリミングを選んで、拡大したい部分だけ切り出した後に
拡大の作業をしたらいいんですよね?

見たい画像をダブルクリックで選択すると、サブの画面がでます。原寸大でだったか。この時点でかなり大きいのでピントの確認はできます。
ここで虫眼鏡の+選択していけば拡大されますのでこれだけで確認はいいんでは。
更に必要な部分だけきり出したい場合は編集からトリミングを選択サイズ指定してトリミングすればいいです。
また、リサイズ画像のサイズのみ小さくする場合はリサイズしたい大きさ指定してください。
最後に、保存ですがそのまま保存すると上書きされてしまうので、名前を指定してjpegでいいかな、圧縮率を決めて保存してください。同じ名前にはしないこと。せっかくの元画像が上書きされてしまいます。
拡大作業って書き込みが気になりますので書きました。
今書いたのはツールバーを出しておけバーのアイコンからできますのでお試し下さい。

書込番号:1945110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ警告マーク

2003/09/12 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 ままちゃん1018さん

今年3月の終りにFZ1を購入しました。
最近になって気になったのですが、"手ぶれ警告マーク"が
シャッターボタンを半押しすると出てきます。
これって必ず出るものなのでしょうか?
うちのは毎回出てくるのですが・・・・
机の上に置いて半押ししても出ます。
最近カメラを机の角にぶつけてから気になりだしました。

書込番号:1936839

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/12 21:40(1年以上前)

このマークは「手ブレしてますよ〜」じゃなくて、「手ブレしそうなシャッター速度ですよ〜」マークじゃなかったでしょうか?

マークが表示されるのは、室内(フラッシュOFF)だけですよね?
感度を上げたり、フラッシュをONにすれば解決すると思います。

書込番号:1936889

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/12 21:42(1年以上前)


補足

室内は、人間の目には明るくしても、実際は光の量が少ないので必然的に、シャッター速度が遅くなります。
感度を上げればシャッター速度が上がりますので、ノイズが出るのを覚悟(?)して感度を50より上にあげたり・・・
フラッシュをONにすれば、一定のシャッター速度になりますので「手ぶれ」する速度にはならないで撮影できます。

書込番号:1936902

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/09/12 21:51(1年以上前)

FIOさん、早速レスありがとうございます。
屋外で使用した場合はこの表示(警告マーク)は出ないのでしょうか?
最近屋外で使用していないので明日に確認したいと思います。
室内でフラッシュONにしても表示されるのですが・・・
カメラがおかしいのでしょうか?(故障??)

書込番号:1936928

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/12 22:00(1年以上前)

今、手元にFZ1が無いので、フラッシュON時に消えたかどうかが曖昧になります。。。メニューの手ブレ補正をONにして蛍光灯にむけたりしたらどうなりますか?

書込番号:1936955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/12 22:06(1年以上前)

ストロボがスローシンクモードになってたりして?

書込番号:1936973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/09/12 22:06(1年以上前)

>手ブレ補正をONにして蛍光灯にむけたりしたらどうなりますか?

今実際にやってみました。手ぶれ警告マークは表示されませんでした。
FIOさん、ありがとうございました。

書込番号:1936975

ナイスクチコミ!0


SunnyBoyさん

2003/09/12 22:12(1年以上前)

う〜ん?
私のも室内でフラッシュONにしても「手振れ警告マーク」でてますよ
ISO400でもフラッシュOFFでシャッタースピードが1/8、フラッシュONで1/30です(蛍光灯の下です)
屋外で晴れていればもっとシャッタースピードが上がるので出ないでしょう

書込番号:1936993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/09/12 22:37(1年以上前)

からんからん堂さん、SunnyBoyさん、レスありがとうございます。
室内で見ていたので警告マークが出ていたのですね。
子供の運動会に使いたいので気になっちゃって。
初心者なのに設定をいじくったりしていたし、机にぶつけたので、とても気にしていました。
ご指導、ありがとうございました。

書込番号:1937094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレコンは難しいです。

2003/08/08 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

今日ブタバラさんのアダプタが届きましたんで、FX9付けてチット試写してみましたが、ブレブレのボケボケでした、やっぱり600mmオーバーの手持ちは難しいです。
(手ぶれ補正は効いて無いみたい)
テレコンをお使いの皆さんはどうなさってるんでしょうか?
練習と体を鍛えるしかないんですかねぇ、三脚使用は必須でしょうか。

書込番号:1837413

ナイスクチコミ!0


返信する
Pana-maruさん

2003/08/08 19:53(1年以上前)

こんばんは!
私も1週間前位に新しいブタバラさんのアダプターを購入しました。
まだ1度ですが割とルーズに撮影してもFZ-1のおかげでほとんど手ぶれはしませんでした。条件がわからないのですが私は日中の屋外でしたのでピンボケはありましたが、手ぶれはありませんでした。
TCON17での写真UPしています。初めての撮影ですが良かったら見てください。
条件が悪い場所では三脚があったほうがいいとは思いますが、手持ちでもけっこういけると思います。ではでは

書込番号:1837481

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/08/08 20:18(1年以上前)

ゆうきの父ちゃんさん、こんばんは。

私のアルバムの野鳥の飛行シーンは、全てFX9をつけてテレ端630mmで撮影したものです。
飛行シーンは全て手持ち撮影ですが、オートフォーカスのスピードを速くするために
手ぶれ補正機能はOFFで撮っています。私もずいぶん練習しましたよ(笑)。

すぐ下の書き込みを拝見すると、野鳥を撮影されたいそうですから
ぜひ、練習して630mmを手持ち撮影できるようになってください。
以前も経験されたと思いますが、すばしっこい野鳥は
カメラを三脚に固定しちゃうと思うように撮れないですよ。

FZ1の手ぶれ補正機能は、かなり優秀です。
私も止まっている野鳥を撮影するときや、スポーツを撮影するときは
いつもONにして、ずいぶん助けてもらっています(笑)。
頑張って、FZ1とFX9を使いこなしてくださいね。

書込番号:1837532

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/08 20:22(1年以上前)

連写モードで撮ってみてください。4枚のうち1枚位はぶれずに撮れますよ、慣れてくればぶれない確率も上がります。

書込番号:1837546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

2003/08/09 00:21(1年以上前)

Pana-maru さん isiura さん CT110 さん適切なアドバイスありがとうございます。
サッソク今日から練習開始します。
とりあえず、止まってる鳥さんを奇麗に写さんとですね。

書込番号:1838247

ナイスクチコミ!0


でじ改名さん

2003/08/09 00:33(1年以上前)

ゆうきの父ちゃんさん、こんにちは。

CT110さんが仰っておられる「連写モード」お勧めです。
256MBか512MBのSDで、きっと良いものが撮れますよ!

当方は、今、「TL-FX9」は『S602』に返してあげて、『FZ1』には
「TCON-17」&「ブタバラ製作所・準純正アダプタ」で臨んでおります。

書込番号:1838286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

2003/08/09 23:04(1年以上前)

でじ改名 さん どうもです。
連写を練習してたらバッテリーがぁ.......
もう一ケ買わないとぉ......
友人ひとりFZ1地獄へ連れ込みました、もひとり連れ込む予定です。

書込番号:1841035

ナイスクチコミ!0


にこいちさん

2003/09/12 02:07(1年以上前)

あの〜ブタバラ製作所・準純正アダプタって何処で買えてお幾らするものなのでしょうか?
又、純正のアダプタとの違いを教えて下さい。

書込番号:1935188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FZ1の解説書

2003/09/07 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 gw884さん

インプレスの電子書籍
「DCMレビュー徹底解説シリーズ「Panasonic FZ1」を
http://dl.digipa.com/digipa/prod/200130071.htm
から300円で購入できます。かなり詳細な解説がされていました。
インプレスの解説では
「デジタルカメラマガジンで連載されているDCMレビューは、その時期でもっとも魅力的なデジカメをピックアップし、撮影機能、画質、先進性などを多角的に徹底解説する人気コーナー。この部分だけを抜き出したPDFダウンロード版です。」
ということになってました。興味ある方は購入してみては?

書込番号:1921244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

旅行に連れて行きました

2003/08/23 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

久しぶりの旅行、それもお盆に行くという贅沢にFZ1をわざわざ買い足して行って来ました。

6日間でしたが、取った写真が、1.3Gにもなってしまい、バックアップにも困る始末となりました。256MBのカードは300枚近く撮影可能で電池もそれくらいは持ちました。すごいの一言に尽きます。
が、画質は、いまいちというのが感想です。ダイナミックレンジが狭すぎる!MX3000の静止画とそう変わらないかもしれない。

で、慣れないカメラで大失敗もしてしまい、落ち込んでいます。
オートフォーカスモードの設定の意味がわからず(というか初めて使うとメニューの選択がわかり難い)シャッターを半押ししてもピントが合わないのは何でだろうとずーっと不思議に思っていました。きっと、撮影するとピンと合っているんだろうとも。。事実は違いました。シャッター連動に設定されて居なかったので、固定焦点となっていたのでした。
気合を入れて取っていたのに落ち込みました。。。
まあ、判明したのが初日の夜だったのでその後は、きちんと撮れたと
思いますが。。

連射機能もすばらしいですね。乗り物の写真がかっこよく撮れました。

ボディは、6日間首に下げていたら、角がだいぶはげてしまいました。
電源スイッチもはげはげです。パナソニックのパソコンと同様、塗装はだいぶ弱いですね。ストロボ部はトイレでぶつけて大傷が付いてしまいました。これもわずか一週間でと思うと落ち込みます。。。

今日は、FZ2の発売日ですね。BIOSアップデートがアナウンスされるかと
楽しみにしていましたが、そんなことは、無かった。これまたガックし。

書込番号:1879344

ナイスクチコミ!0


返信する
いわほさん

2003/08/24 11:36(1年以上前)

購入早々、ヘビーに使われたのですね。
選りすぐりのショットがあれば拝見したいです。
ところで1.3Gのバックアップはどのようにされたのですか?

BIOSアップデートは大いに期待したいところです。(´ー`)y─┛~~

書込番号:1881707

ナイスクチコミ!0


スレ主 WDB201さん

2003/08/25 08:59(1年以上前)

1.3Gにもなるとバックアップの手段を持ち合わせていないので
CF-R1のHDDの中に入ったままです。(80Gに載せ変えてます。)
飛ばないで〜〜としばらく祈るばかり。。。

写真については、そのうち旅行記にしようかなと思っています。

書込番号:1884103

ナイスクチコミ!0


スレ主 WDB201さん

2003/08/29 23:50(1年以上前)

撮影した写真を少しですが以下のHPにおいてみました。
(こんな使い方で合っているのかしら??)
子供連れなので、撮影するというか、ただカメラを
向けてシャッターを押しただけの写真です。

URL:  http://www.PictureStage.ne.jp/
ログインID:wdb201126
パスワード:fz1

書込番号:1897038

ナイスクチコミ!0


Q55さん

2003/09/06 17:32(1年以上前)

全然関係ないのですがどうやって80GBにしたのですか?よかったら教えていただけませんか。自分のは20です。FZ1で取った画像は外付けHDDに溜め込んでます。

書込番号:1919025

ナイスクチコミ!0


Q55さん

2003/09/06 17:36(1年以上前)

あ、ごめんなさい、CF−R1のハードドライブの事です。

書込番号:1919033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

見た目が問題?

2003/09/02 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ1-S シルバー

スレ主 ゆうたくんのママさん

初めまして、シルバーの機械を持っています。
もっと大きく写したくて、テレコンを検討しています。
アダプターもシルバーのを注文してます。
テレコンのTCON-17がいいみたいですが、色が黒しかないのでしょうか?
シルバーにつけていておかしくないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1907273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/02 12:55(1年以上前)

シルバーフードキャンペーン、などが起こったことを見ると
色が合わないと感じる人が多いのかもしれないですね〜。

書込番号:1907297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/02 13:40(1年以上前)

キヤノンの一眼レフは黒のボディに白のレンズだけど・・・。

書込番号:1907378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/09/02 15:28(1年以上前)

主な撮影対象は何でしょうか?
TCON-17はブラックしかありませんが、倍率が1.5倍で良ければフジのFX9は
シルバーです。(取付け径のTCON-17と同じ55mm)
ブタバラさんのアダプターに取付けた写真が、私のアルバムの最初にあります。

書込番号:1907576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうたくんのママさん

2003/09/03 09:24(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。
やっぱりTCON-17は黒しかないんですね。
FX9が色合いがよく、マッチしてるみたい。
写す対象は子供ですので、画質とかにはあまりこだわりません。
大きくなればと思ってるだけで。。。

私の注文してるアダプターもぶたばらさんのです。
昨日メールをもらったら、限定品が出ているというので、
変更してもらえました。
シルバーのつや消しタイプです。
とてもかっこよく、来るのが楽しみです。。

書込番号:1909769

ナイスクチコミ!0


都尾史郎さん

2003/09/04 17:59(1年以上前)

ゆうたくんのママさん
私はFZ1B+ブタバラアダプタ黒+TCON17の組み合わせですがFX9は小さい、軽い、安い、それなのに1.5倍と素晴らしいテレコンです(私も欲しいくらい)。FZ1Sなら絶対に+ブタバラアダプタS+FX9がお勧めです!FZ1ではisiuraさんという名人がFZ1+FX9の組み合わせで素晴らしい写真を沢山アップされていますよ。 ご覧になられてみてくださいね。

書込番号:1913370

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうたくんのママさん

2003/09/05 12:48(1年以上前)

isiuraさんの写真みせていただきました。
カメラは黒なんですね。
630ミリの画像はすごいです。あれだけ大きくなれば十分かも・・。
デザインと色を考えてFX9がいいですね。
さっそく探してみます。家の近くのショップにはどこも置いてないです(ーー;)
取り寄せになるので実際のものは来るまで見れませが。。。

話は変わりますが、この掲示板のアイコン。。
36歳になると急におばさんです。。
ちょっと失礼だと思いません??

書込番号:1915542

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/09/05 19:22(1年以上前)

ゆうたくんのママさん、こんばんは。
アルバムを見て頂き、ありがとうございました。
FX9は軽くてコンパクトですから、女性が使うにはピッタリだと思いますよ。
FZ1でお子さんの元気一杯の写真を、たくさん撮ってあげてください。
とりあえずは運動会かな(笑)。

都尾史郎さん、ご紹介頂きありがとうございました。

書込番号:1916203

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/09/05 22:29(1年以上前)

>36歳になると急におばさんです

同じように、
36歳になると急におじさんになってますよ(笑)

ここの十代アイコンを使ってる人は、
本当は十代でないこともありますよね。

書込番号:1916724

ナイスクチコミ!0


ともたろさん

2003/09/05 23:14(1年以上前)

精神年齢で良いのでは?(笑)

書込番号:1916896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-FZ1-S シルバー」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ1-S シルバーを新規書き込みDMC-FZ1-S シルバーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ1-S シルバー
パナソニック

DMC-FZ1-S シルバー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 8日

DMC-FZ1-S シルバーをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング