※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月8日 01:29 |
![]() |
0 | 12 | 2002年12月5日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 01:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月27日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月30日 10:05 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月15日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




27歳のOLです。デジカメを始めて買うつもりなのですが、LC20を
見て、他のよりもかっこいい!即買い・・とも思ったのですが、パナソニック
のF7、F1を知り、とても迷ってしまっています。
詳しい方、実際に使っておられる方で教えていただきたいのですが、
どなたか私の背中を押してください。
0点

初めて購入するなら、充分すぎる機種だと思います。
200万画素機で充電器とか付属しているので、価格が2万円台前半ならかなりお買い得です。
ただ、見た目ほどの高級感ないので、店頭で実機を触ってから判断したほうが良いかと。
書込番号:1110085
0点


2002/12/04 22:21(1年以上前)
F7を待っているとなるとなかなか背中を押せないかも?(笑)
僕もスタイルに惚れて買ってしまったクチですが、画質にも満足しています。
解像感が甘いように思えるのですが、その分(?)薄い雲の描写などよく出来ていると思いますよ。
プリントすると柔らかい感じがしてデジカメ画像らしくないところも気に入ってます。
操作に関しても全く難しい事はなく、どこかレトロチックなスタイルなので、長く使えるんではないでしょうか?
ただ、画像に爽快感がないので、もしかしたらF7の方がウケが良いかもしれません。
一応、下記URLに少し画像がありますので、参考になればどうぞ。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=95243&key=1145315&m=0
書込番号:1110538
0点


2002/12/04 23:04(1年以上前)
F7じゃなくてF1でした。
書込番号:1110606
0点



2002/12/04 23:27(1年以上前)
fmi3ありがとうございました。
私の当初の気持ちを代弁していただいたような意見です。
最初の私は、まさにそう思ってました。
そして、エールさん返信ありがとうございます。
ただ私は、デジカメは初買いなんですよ。(遅れているのです)
何を聞いていいのか分からないぐらいです。
雑誌なんかを読んでみると、
薄い、カード型のデジカメが女の子向けとか言っちゃて、
LC20の事なんか何も書いていないんです。
でも、私はLC20に決めようかなと思っていたところ、
発売された?F1のことが気になり始めて、
そしたら、もう少し安いF7の存在も知り、
迷って迷って・・・・。
そんな感じです。
書込番号:1110639
0点


2002/12/08 01:29(1年以上前)
そうですか...
確かにLC20って目立たないし、何処にも取り上げられないですよね。
僕はそこも気に入って買いましたけど(笑)
書込番号:1117863
0点





3万円前後の300万画素級のコンパクト機(オプティオ330GSやキャプリオRR30)を考えてショップを巡ってきましたが、使用感やデザインに胸がときめかず決めかねています。そんな時、LC−20(黒)が目に止まり一目惚れしてしまいました。200万画素級でも構わないかなと言うくらいデザインが気に入ってしまいました。値段もこなれてるし(^_^;)
そこで唯一気になったのはこのカメラはストレージクラス対応華道かという点です。カタログを見ても、ショップに訊いてもイマイチはっきりしません。ご存じの方がいらっしゃいましたらご助言下さい。
0点



2002/12/04 00:51(1年以上前)
>「華道か」
→「かどうか?」
の誤りでした。
書込番号:1108366
0点

USB接続ケーブルが付属されているようです。
書込番号:1108578
0点

ストレージクラス対応華道かは、メーカーのHPでは
わかりませんでした。
書込番号:1108590
0点


2002/12/04 02:05(1年以上前)
「ストレージクラス」なんて難しい言葉を使っちゃって…。
直接PCとカメラがUSBでつなげるかどうか、ですよね。
私の解釈が間違っていなければ、普通、今のカメラなら当たり前です。
どなたか、もっと詳しい人はいませんか?
書込番号:1108595
0点

ストレージクラス対応じゃなくても ソフトが必要かどうかだけなので
たいして違わないような気はします。
もちろん対応している方が便利ですけどね。
書込番号:1108597
0点


対応している場合、製品に付属する専用アプリケーションだけでなく、
エクスプローラなどのアプリケーションから読み出せるので汎用性が高い。
書込番号:1108599
0点


2002/12/04 02:12(1年以上前)
Panasonicfanさんの間に入っておかしな具合になってしまった。
失礼しました。
Macなら当たり前なのですが、ひょっとしてWinでは違うのですか?
書込番号:1108610
0点



2002/12/04 02:34(1年以上前)
Panasonicfan さん >
情報ありがとうございます。
GAKUGAKU さん>
お気になさらないで下さい。
当方もMacのことは良くわからないですから。
お互い様でしょう(^_^)。
Winの場合、USB接続でも機種によっては、専用ソフトが無いとだめなものと
接続すると外付けMOとかHDDみたいにストレージデバイスとしてパソコ
ンが認識出来るものがあります。(OSのバージョンによっては、ストレー
ジクラス対応でも、専用のドライバのみ必要な場合も有るみたいですが…)
GAKUGAKU さん>
書込番号:1108664
0点


2002/12/04 03:00(1年以上前)
スレをたてた方にフォローしていただくとは…。
お恥ずかしい限りです。有り難うございました。
書込番号:1108693
0点



2002/12/05 00:35(1年以上前)
よしまこ さん >
情報ありがとうございます
書込番号:1110808
0点





LC20の主な仕様を見ると音声付動画:最大連続20秒※1
※1音声再生はできません
とありますがどういうことですか??
音声付で録画できないってことですか??
その場で音声は聴こえないってことですか??
長々とすみません・・・
0点

私はこのLC-20持ってますが動画は撮らんので気にしてませんでが、
今試したところデジカメ本体では音は再生出来ませんね。
PCで聞く必要が有りますね。
書込番号:1094324
0点





LC20衝動買いでした。始めてのデジカメです。
喜々と電源を入れると・・・あれ? 液晶にドット抜けが2つもある(泣
多少のドット抜けは不良扱いにならないそうですが、
この小さな液晶に2箇所というのはどーだろう。
購入された皆様どんな具合ですか?
余談ですが、限定品のはずの黒も店頭展示してました。
実物の質感は黒の方がややチープに感じたのでシルバーを購入。
0点


2002/11/27 21:12(1年以上前)
僕も最近購入しました。
液晶は、僕のは大丈夫でした。
ドット抜けは避けて通れない心配事ですね。
発売当初、LC-20の黒、LC-40のシルバーが限定でしたっけ?(確か...)
でも今はHPでも記載されていませんねえ。
僕は黒ですが、値段も値段なのでこんなモノと思ってます。
書込番号:1093836
0点





時々(というか頻繁に)、
シャッターをきってからプレビューが表示されるまでに
やたらと時間のかかるときがあるのですが、
これはどういった現象なのでしょうか?
撮影の仕方が悪いのか、はたまた故障なのか?
何かアドバイスいただけたら幸いです。
0点


2002/11/27 21:04(1年以上前)
ありますねえ。
時々、「おや?」と思うこともありますが大して気にしてませんでした。
故障ではないと思いますが...
書込番号:1093818
0点


2002/11/30 10:04(1年以上前)
シャッタースピードが遅めの時に長くかかるみたいですね。
俺は空ばかり撮ってるのであまり気になりませんが。
書込番号:1099563
0点





はじめまして!(*^_^*)
いろいろと悩んだ挙句、このカメラとキャノンのA-40どちらにしようか迷っています。形はどちらも気に入っています。
画質もあまり変わらないのかなぁ...
誰か使っている方居ましたらどっちがいいか
教えてください。
もう買いたくて、うずうずしてるよう!^^
0点


2002/11/09 09:36(1年以上前)
画質はメーカーにサンプルが有ります。A-40の方がマニュアルは豊富ですですが、電池を4本使うのでLC20に比べ大分重くなります。テレコン、ワイコン等を使いたいならA-40です。
書込番号:1054644
0点


2002/11/10 23:14(1年以上前)
けいちゃんへ。
私は最近L20を買いました。
画像は、それ程変わらないと思います。
どちらもデジカメですが、所謂カメラらしい格好をして
飽きが来ないカメラと思います。
でも形は、グリップの所や端子カバーなどが飛び出てい
る分A−40の方が凹凸があります。
守里さんも指摘しているように電池を4本使うのもA−40が
かさばる理由なんでしょうね。ユーザーの評価は携帯性はLC
20の方が良いとなっています。
頻繁に使うモードダイヤルの位置も裏面についているA−40に
比べ、LC20は上についており操作性も良いと思います。
あと、ソフトもパノラマ合成ソフト他楽しいソフトがついており
初心者には十分なカメラと思います。
手前味噌になりましたが、ご参考まで。
書込番号:1058363
0点


2002/11/14 09:25(1年以上前)
キヤノンのシンパではありませんが、この2機種で迷われてるなら
間違いなくA-40です。(断言)
電池2本ぶん重いのがデメリットですが、総合性能でLC-20を負かします。
オートでの露出(画像の明るさ)がばっちり来るのもA-40の長所。
LC-20はややクセのある写り、屋内撮影能力の弱さが残念です。
でも、基本性能は抑えている製品ですから、そう悪いわけではない
んですけどね。どちらかというと玄人向きです。見た目かっこいいし。
書込番号:1065237
0点



2002/11/15 06:57(1年以上前)
そうなんですよね!
このカメラ、形がいいですぅ!
形も選ぶ時の重要なポイントだと思います。
書込番号:1066986
0点



2002/11/15 07:02(1年以上前)
あぁ、それと!
いろいろな人の意見を聞かせてもらってカシオのQV4000を通販で買うことに成りました。今日届きます。いろいろとありがとう!
書込番号:1066990
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





