※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月6日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月5日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月30日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月13日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月9日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





インターバル撮影って、
「一定の間隔で自動的に撮影すること。」
という意味ですよね?
できないと思いますよ。仕様に載ってないし。
書込番号:1919425
0点

「インターバル撮影」について
○ サンヨー IDC−1000Z
× サンヨー MZ3
× オリンパス 740
書込番号:1919442
0点



2003/09/06 22:50(1年以上前)
Panasonicfanさんありがとうございます。
エプソンのCP−800なども出来るみたいですが
デザインが×でして。
書込番号:1920011
0点





一年半使ってきて、情けない質問ですが画面表示消して撮影は出来ないのでしょうか?
単純にDISPボタンを押すのかな?と思っても、それでは消えませんね。
LC−33はじめ、最近の機種に比べ電池が持たない(充電池もくたびれてきたかな?)
ので、少しでも操作側で注意できないかな?と思うのですが・・・。
0点

あの〜 説明書の28ページに載っていますよ^^
オートレビューがONになっているとモニターを消していても画像が出ますので
それもOFFにしたいのならオートレビューを切ってください
メニューの「設定を記憶させる」がONになっていないといけませんよ 73ページ
電池が持たないといわれますが、付属のバッテリーは容量も少ないですし
寿命かもしれませんね 2100シリーズに買い換えましょう Rumico
書込番号:1913427
0点



2003/09/05 08:40(1年以上前)
いやはや失礼しました・・出来ました!!ありがとうございます。
大容量電池は純正充電器でOKですか?OKなら今日買います。
書込番号:1915131
0点



2003/09/05 10:30(1年以上前)
スイマセン自己レスです。
メタハイで検索しましたら出来るようですね。
ただ、最高性能まで充電可能か不明ですけど・・・。
書込番号:1915300
0点





いま店頭展示品で14800で売ってました
どうでしょうか??
ズームや画素数など教えてください。
初心者なんですがこれがオススメか教えてください
Panasonicはすでにサイトが消えてました
0点


2003/08/30 18:16(1年以上前)

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/06/24/636692-000.html
たまに使いますが、落ち着いた色合いですね^^
動作確認してOKなら、買ってもいいかも 充電器も付属しています Rumico
書込番号:1898958
0点





こんにちは 初デジカメでこの機種を買いました。
まだ買ったばかりなので質問ですが、この機種で緊急用にアルカリ電池を
使った方はいますか?また、その時の電池寿命はどれくらいですか?
バイクツーリングが趣味なんですが、そのとき充電できないので
充電池が切れたらアルカリを使う予定なんで不安です。
よろしくお願いします。
0点

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011205/toshiba.htm
使うのならこのようなのじゃないと無理でしょうね
どれくらい持つかは不明ですが・・・・・
でも、充電式ニッケル水素電池は2本で1000円くらいでありますので
サンヨーでもパナソニックでも2100と書いてあるのを
買ったほうがよいですよ
こんなのもあるけど・・・・・(^_^;)
時間はかかるけど 使えるかも?
充電式ニッケル水素電池「バイオレッタ」
http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin.html Rumico
書込番号:1392558
0点



2003/03/16 17:45(1年以上前)
返信ありがとうございます。
電気屋を廻ってみたところ、ニッケル水素電池x4+急速充電機の
セットが意外と安かったです。ツーリングの前に買って逝ってみよう
と思います。後は256MBのSDカードを買うだけかな(^_^)v
書込番号:1398744
0点

逝かないでください 安全運転してくださいね (*^-^*)
書込番号:1400389
0点





こんにちわ。
初デジカメとしてLC20を購入しました。
使ってみての疑問なのですが
撮影後3秒程度モニタが真っ黒になってしまいます。
SDカードへの書き込み最中なのでしょうか?
また書き込み最中だとしてこんなに長くかかる
ものなのでしょうか?
もしかして不良品なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2003/03/13 13:55(1年以上前)
TIFFモードになっていないでしょうか?
書込番号:1388536
0点



2003/03/13 14:58(1年以上前)
ありがとうございます。
TIFFって画像形式のことですよね?
マニュアルには記述がないのですが…
ちなみに画質は最高画質ので撮影しています。
書込番号:1388676
0点


2003/03/13 21:59(1年以上前)
最高画質つまり非圧縮形式で撮影すると、ハイエンドカメラであっても
次の撮影まで時間がかかります。
最高画質のデーター見ていただくとお分かりかと思いますが大変に大きく
扱いにくい物です。しかし劣化は極小なので性能の限界くらいに
大きく引き延ばしたり、コンテストに出すような作品を撮りたい時以外は
使わない画質です。最高から一個下あたりの画質が普段使うなら
良いと思います。普通に使う分にはほとんど差がありません。
書込番号:1389691
0点



LC-20デザインとかとても気に入ってて購入の対象になってるのですが、
起動時間とピントを合わせる時間、それにシャッターを押してから実際に
シャッターが切れるまでの時間、次にシャッターが押せるまでの時間。
知ってる方、いらっしゃったら教えてください。(時間のことばかりでスミマセン)
それと、シャッターの擬似音がしないって本当ですか?
0点

シャッタータイムラグを気にしていらしゃいますが
これは電源ON→シャッター半押し→AF機能が働く→コントラスト検出→合焦→レリーズ→シャッターが切れる。
この一連の動作が決め手ですので何秒とは答えられません。
わたしの親戚がもってますが いらいらするほどではないです。
>シャッターの擬似音がしないって本当ですか? 本当です Rumico
書込番号:1264496
0点

松下ルミ子さん
早速の書きこみありがとうございます。
>この一連の動作が決め手ですので何秒とは答えられません。
その一連の各動作の時間が知りたいんですが…(^_^;)
また、シャッター音が無いって事は何を基準にシャッターが切れた事を判断すればいいんでしょうか?
書込番号:1268021
0点

たいへん申し訳ございませんが これ以上説明は・・・・・・・
店頭で確かめられるのがいちばんだと思うのですが・・・・・・
お力になれなくて すみません Rumico
書込番号:1268095
0点

お力→おちから がんばってください・・・・・・トホホ
書込番号:1268099
0点


2003/03/09 00:53(1年以上前)
横からごめんなさい。
もう確認されているかもしれませんが、
シャッターの擬似音はしませんが、"ピッ"という電子音はします。
少々小さい音ですが、確認はできますよ。
書込番号:1374985
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





