DMC-LC20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 DMC-LC20のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC20の価格比較
  • DMC-LC20の中古価格比較
  • DMC-LC20の買取価格
  • DMC-LC20のスペック・仕様
  • DMC-LC20のレビュー
  • DMC-LC20のクチコミ
  • DMC-LC20の画像・動画
  • DMC-LC20のピックアップリスト
  • DMC-LC20のオークション

DMC-LC20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月12日

  • DMC-LC20の価格比較
  • DMC-LC20の中古価格比較
  • DMC-LC20の買取価格
  • DMC-LC20のスペック・仕様
  • DMC-LC20のレビュー
  • DMC-LC20のクチコミ
  • DMC-LC20の画像・動画
  • DMC-LC20のピックアップリスト
  • DMC-LC20のオークション

DMC-LC20 のクチコミ掲示板

(557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC20」のクチコミ掲示板に
DMC-LC20を新規書き込みDMC-LC20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャノンとの比較

2002/07/10 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC20

スレ主 みよりんりんさん

キャノンパワーショットA40と比較して、画質はどちらの方が良いのでしょうか・・。教えてください。

書込番号:822284

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/07/10 04:01(1年以上前)

画質は好みがあるので何とも言えませんが自分はA40の画質の方が好きです。
あくまでも好きであって必ずしも良いと言う訳ではありません。
双方のサンプルを眺めてみたり、↓などを参考にしてみて下さい。
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=2444

書込番号:822389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなものなのでしょうか?

2002/06/13 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC20

スレ主 やっぱりかーさん

パナソニックのDMC−LC20を購入しました 使用して起動や動作についてはここの書き込みほど気にはならなかったのですが 室内の撮影で非常に暗い(Zoomも使用していません  ニッケル水素電池使用  フラッシュがとどいていない?)という感じでした。 また 暗い感じが今使っているIXY200より陰が異常に黒っぽくざらざらしている用になってしまいます このカメラが悪いのか 不良品?と感じてしまいます。(子供が病人のように血色が悪いように写ってしまいます。)
今までFUJI finepix 1300と 2600z オリンパスC−840L 等を使っていてixyでもかなり暗く感じていたので こんなにも違うものなのかと思い 質問したいと思いました  ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:770546

ナイスクチコミ!0


返信する
シャビさん

2002/06/13 22:01(1年以上前)

暗い点については、このカメラはISOが400まで手動設定できたかと思います。
また、顔色の感じについては、当方購入者ではないのでわかりませんが室内の光源(ホワイトバランス)の各種切り替え(蛍光灯など)があればそれでかない色合いは変わってくると思います。

書込番号:770600

ナイスクチコミ!0


Monzaさん

2002/06/13 22:14(1年以上前)

先週買いました。フラッシュですがそれほど暗くないと思います。またISO400にするとかなり明るくなります。あと、最初結構失敗したのは、指でフラッシュ部分をおおってしまっていたようです。気にしてないとちょうど指がかぶちゃうんですよねー。そのときは暗い写真になりました。

書込番号:770629

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱりかーさん

2002/06/14 17:44(1年以上前)

シャビさんMonzaさんありがとうございました 今までほとんどオートで使っていました ISOと室内のモード あと手の位置に気をつけてやってみましたところ かなり良くなりました ご教授有り難うございました また何かありましたときには 宜しくお願い致します。

書込番号:771988

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱりかーさん

2002/06/20 22:29(1年以上前)

いろいろやってみました でも以前撮ったフジのデジカメの画像と比べると やっぱり かなり暗いかな? と思います やっぱりカメラメーカーのデジカメがいいのかなー? やっぱりフジに戻ろうかなーと 今検討中です。

書込番号:783287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム

2002/06/16 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC20

スレ主 はじめの一歩さん

デジタルズームはあまり使わないほうがいいと(きれいなデータ保存のため)言われたのですが、単純に考えてデジズームを使用せずパソコンで保存データを2倍に拡大した画像と、デジズームを使って2倍に拡大して記録した画像の品質は同じなのでしょうか?

書込番号:776323

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/06/17 01:10(1年以上前)

実際のところ本当かどうかは判りませんが、前にあるデジカメ専門書で、
「後からパソコンで拡大するんだったら、始めからデジタルズームで撮ったほうが良い」
ということを読んだことがあります。
デジカメのデジタルズームは、機種によっては少しでも良い画質を保たせるための
機能があるみたいですね。
FUJIのハニカムズームなどがそうなんでしょうか。

書込番号:776517

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/06/17 04:44(1年以上前)

>デジタルズームはあまり使わないほうがいい
高倍率のズームを使うと 手ブレなどで失敗する可能性もある ってのも 理由に含まれると思いますよん。
 撮影現場で対処できるだけのテクニックがあれば別ですけど 液晶モニターで確認した時はOKでも PCに落として確認したら ピンが甘かったり 狙いとズレてたり・・・ 
 私の持ってるカシオの2900UXは 光学×8、デジ×4、合計で×32なんですけど・・・・  惨敗でした 手持ちでは。(苦笑)
 画質の低下も言うまでもありません。

書込番号:776724

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめの一歩さん

2002/06/18 20:46(1年以上前)

ありがとうございます!!

ズームすると確かにてブレが目立ちますね。よってピンとも甘くなる・・・連射してみると手ブレしてるのがよく分かる。
カメラに文句の前に、自分に文句の様です。

書込番号:779358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画素数

2002/06/16 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC20

スレ主 peace_loveさん

画素数ってどのくらい異なると見た目にはっきりわかるんでしょうか?素人なのでどなたか教えてください。

書込番号:774907

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/06/16 10:02(1年以上前)

画素とは撮影できる画像のサイズの事、30万画素ぐらいならVGA
100万画素ぐらいならXGAといった感じに…。
今のデジカメは高性能なのでハードに使わないなら100万画素ぐらいでも
十分綺麗だと思います。
それ以上だと画像のサイズが大きくなりますから…。

画質はメーカーによっても微妙に違いますしね。

書込番号:774919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2002/06/16 10:17(1年以上前)

パソコン画面で鑑賞するなら100万画素はほしい。
L判(デジカメプリント)で鑑賞するなら150万画素はほしい。
A4(写真の四切)で鑑賞するなら600万画素はほしい。
(それ以下だと素人目にも違いがわかります。)

書込番号:774934

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/06/16 10:19(1年以上前)

「見た目」とありますが、どのように見るのでしょう?
パソコンの画面、普通の写真サイズに印刷、A4サイズに印刷、新聞紙大に印刷など条件によってぜんぜん違いますよ。
普通の写真サイズだとして200万画素を超えれば、あまり違って見えないと思います。

書込番号:774935

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/06/16 11:06(1年以上前)

印刷するならプリンタの方が重要だと身を持って体験しました…。

書込番号:774998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/06/16 13:16(1年以上前)

コンパクトカメラの替わりに、アルバムに貼る様なスナップ写真を撮るのであれば200万画素で必要十分です。その大きさなら、それ以上画素数があっても簡単に見分けはつかないと思います。

書込番号:775203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

撮影画像のゆがみ

2002/06/14 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC20

スレ主 困っとるさん

購入して1週間使用しましたが、画像のゆがみに悩んでます。もちろん液晶画面上ではなんでもないのですが撮影された画像を見ると天井や壁が内側にゆがんで写ります。ビル群などを撮ると良く分かるのですが両側のビル(特に右側)が内側に傾いて写ります、皆さんのはいかがでしょうか?
これって修理ですかね・・・。

書込番号:772310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2002/06/14 22:09(1年以上前)

普及型3倍ズームですから。
建築物を撮るには普通ズームは使いません。

書込番号:772375

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/14 22:47(1年以上前)

なるべく望遠側で撮影してくだされ。

書込番号:772435

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っとるさん

2002/06/14 22:54(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。ビルの件はある程度理解できるのですが、室内撮影でズームも使用せずごく普通に撮影しても、背景がゆがみます。(例えば窓枠も曲がって写ります)これでも仕様の範囲なんでしょうか?引き続きよろしくお願いします。

書込番号:772452

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/06/14 23:20(1年以上前)

こちらのログもご覧になってください:
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=707214&BBSTabNo=0

書込番号:772501

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/15 00:04(1年以上前)

近くのものを写した時に、曲がって写るのは遠近差。
遠くのものを写した時に、曲がって写るのは歪曲ですのう。
レンズというのは、収差から逃れることはできませんのじゃ。
光が正直者です故・・・(^^;)

書込番号:772609

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っとるさん

2002/06/15 08:35(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、八甲田さん、vaio55さん、どうもありがとうございました。ゆがみについては良く分かりました。でもこれって同じカメラ(LC20)でも個体差はあるんでしょうか。なんか私のはかなりひどい気がしまして・・・。もうしばらく使ってみます。どうもありがとうございました。

書込番号:773076

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/15 15:49(1年以上前)

歪んで写るだけで、ピントはキッチリ合っているなで不良ではないと思いますよ。
(レンズ自体の研磨や組み込みミスならAFで合焦しないはず)

で、ライカのレンズは元々、自然なボケ味や、やや古臭いカメラで撮ったような
歪みが「味」なので、ニコン辺りの「忠実描写だが味気ない」レンズと
比べると歪みは大きい方だと思います。
(パナソニックもそういう味を求めてライカを選んだんだと思います)

非球面レンズまで使ってわざわざボケ味を追求するライカの持ち味を
十分に活かせる人物ポートレイト等で使い倒してあげてください。

書込番号:773535

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/15 16:57(1年以上前)

>でもこれって同じカメラ(LC20)でも個体差はあるんでしょうか

一般論ですが、歪曲収差は、ほぼ設計で決まる物であり、製造のバラつきではあまり発生しません。
仮に製造のバラツキで歪曲したとすると、その他の性能(これもう、「解像力」のような、写りその物の性能)はボロボロになります。
だから、ピントが合ってると思うなら、歪曲は、仕方ないと思います。
気にされてる度合いがわからないので、画像をUPされると、詳しいコメントが得られると思います。
#綾川さんと同じコメントなので、しつこかったらゴメン
#僕も八甲田さんと同じく、遠近感と歪曲を、分離したい(させたい)です。

書込番号:773638

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/06/15 17:59(1年以上前)

直線が曲線になって写るのが歪曲収差。
これはレンズの設計の問題。

平行線が斜めになるのが遠近感(パースペクティブ)
これは画角が大きくなる(広角)ほど極端になるがあたりまえの現象。

書込番号:773755

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っとるさん

2002/06/15 18:49(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
ピントはしっかりあっている感じですので大丈夫ですね。
LC20の画像が好印象で購入したので目的を考えて使って見ます。
大変勉強になりました。

書込番号:773836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ

2002/05/28 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC20

オリンパスC-2ZOOMなどと比較してマクロはどのくらい寄れるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:740258

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/05/29 00:26(1年以上前)


pinotaさん

2002/05/29 01:27(1年以上前)

LC20ですが、15センチいっぱいまで近づいて撮るとタテ8センチ×ヨコ10センチの被写体が画面いっぱいに撮影できます。
マクロの時もズームが使えるのですが15センチぐらいの距離ではボケて使い物になりません。
少し離れて撮影しか出来ない状況ではかなりいいかんじに使えます。
あと私は仕事でナットやボルトの加工をしており、ネジ山を撮影してテレビに映して不具合がないか確認しています。M14でP1,5のナットが問題なく(ズームを2倍から4倍を使う時もありますが←これはテレビ接続時です)テレビで見れますよ。
オリンパスの方は持っていないので分かりません。
 持ってる方のレスをお待ちを・・

書込番号:740579

ナイスクチコミ!0


スレ主 Monzaさん

2002/05/29 23:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。結構拡大して撮れそうですね。15cmでズームしてさらに拡大できないのはちょっと残念ですが。

書込番号:742326

ナイスクチコミ!0


スレ主 Monzaさん

2002/06/13 22:38(1年以上前)

購入したので自己レスです。やはり広角で一番近づくより、ちょっと離れてズームしたほうが大きく取れます。いろいろ調整してピントが合う距離を探すと結構アップになり、名刺サイズの物が結構大きく撮れます。

書込番号:770696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-LC20」のクチコミ掲示板に
DMC-LC20を新規書き込みDMC-LC20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC20
パナソニック

DMC-LC20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月12日

DMC-LC20をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング