※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近初めてのデジカメでこの製品を購入しました。
ここの書き込みの室内が暗いってのが不安でしたが私には暗く
感じませんでした。ただ初デジカメで嬉しかったので家の中を
テキトーに撮っただけですが・・(笑
どういった場面で暗くなるんでしょうか?試しに真っ暗の部屋を
すべてAUTOで撮影してみたんですが昼間のよう(少し大袈裟かな)に
明るく写るんですがこういう事ではないんですよね?
カメラ自体ほとんど使ったことが無いのですべてカメラ任せで撮影
していますが大変満足しています(まだ1週間も使ってないですが)。
0点

あの〜〜 真っ暗な部屋の中で写したときオートだったらフラッシュが発光するのが普通ですけど? 発光しませんでしたか?
発光禁止にして撮影したのですね、でも昼間のように明るく写るのかな?
チョット気になったので カキコしました。他意はありません
書込番号:1070920
0点



2002/11/17 13:03(1年以上前)
もちろんフラッシュは発光しましたが、室内が暗いってのは
フラッシュを使わない時のことを言ってるんでしょうか?
これからこの製品を愛用していく上で悪い部分も知っておきたいので
使われて室内の暗さが不満と感じている方よろしくお願いします。
書込番号:1071832
0点


2002/11/17 15:51(1年以上前)
暗いって言うのは
普通の狭い室内位なら大丈夫ですけど、ちょっと距離が離れてしまうと
フラッシュの光量が足りないため暗くなってしまう事ではないのでしょうか?
書込番号:1072136
0点





LC−20買いました。形、色、値段(性能)が自分の条件に合いました。使用してみると、屋外では思った以上の使いやすさでした。屋内ではシャッターを押してもなかなかシャッターが切れずカメラがあっち向いた時に切れる始末です。おまけに撮れてもかなり暗い画像になってしまいます。感度を400に上げないと普通に撮れません(それでもシャッターを押してから切れるまで時間がかかりますが・・・ストロボのガイドナンバーが小さいのでしょうが)屋外専用(昼専用)と割り切ればとても良いものだと思います。
0点


2002/11/16 13:04(1年以上前)
先ほど購入したので試しに室内で撮影したのですが、オートでも問題なく撮影できましたよ
室内では暗く写るという話も聞きましたが気になるレベルでもなかったです。
製造時期にもよるのかな
書込番号:1069583
0点


2002/11/16 21:58(1年以上前)
電池が減っているのではないでしょうか。
フラッシュが光るまで多少(ワンテンポ)遅れますが、その程度です。
ひょっとして、フラッシュのあと、チャージ完了前にシャッター押してませんか?。
そうぢゃなければ、一度見てもらったほうが良いかも。
それと、この手のデジカメ(コンパクト銀塩でも)は、フラッシュ届く範囲は、せいぜい2、3メートルです。
書込番号:1070626
0点





遅まきながらデジカメ買いました。いろいろ悩んだ挙句・・・といたいところですが、LC20のいかにもカメラらしい姿にほれ込んでしまい、気がついてみるとあっという間に買ってしまっていました(もちろん黒)。まだそれほど使っていないので使用感はなんともいえませんが、ライカのレンズということで自己満足してます。YAMAD○で28,300+なんとさらに20%ポイントつきました。クレジットカードでも同条件!!たしか8日までですのでご検討中の方は急いで!!。
0点


2002/11/08 00:40(1年以上前)
北九州のヤマダは24000円でポイント20%つきでした。
書込番号:1052079
0点





室内が暗くて不評の掲示が多くありましたよね?
その中でフラッシュOFFでかなり改善される掲示が
あったと思います。
当然といえば当然なのでしょうけどAUTO SLOW
の設定にすれば、見た目以上の明るさで撮影できますね。
0点


2002/10/17 09:56(1年以上前)
AUTO SLOWってことは赤目軽減フラッシュですよね?画像がざらざらになるISO感度の高設定はしたくないですからね。この機種が好きな自分が唯一不満に思ってるのは、室内の暗さなんで。
パソコン雑誌なんかでデジカメ特集しててもパナソニック物が紹介されてない事が多々あるんですが、何か消費者の知らない問題でもあるんですかね・・・。
この機種にぴったりのケースをMUJIで見つけました!一応MDプレイヤーポーチなんですけど、デザイン的に自分の好みにビッタリ。Dリングにカラビナなんか付け足したらグッドです!
書込番号:1006292
0点





お盆休みの旅行に間に合わせる為に急遽デジカメを購入する事になり、電気屋さんへ・・・。
3件回って最安値のところでGET!
64MのSDカード付けて29800円+消費税でした。
現在の最安値見ると、かなり得したのかな〜?っと思います。
(値引き交渉かなりねばりました)
2泊3日の旅行中ほとんど付属のストラップで首からぶら下げてましたが、比較的軽いので重さを意識する事も無く好きな時に撮影できて快適でした。
デジカメ初心者の私にも操作しやすく、また各種設定によって自分なりに撮影する事が出きるので、マニュアル感覚を味わえるのが良いな〜っと思います。
良いカメラを買ったな〜っと思い、ずっと大切にしたいと思います。
0点


2002/08/24 20:08(1年以上前)



2002/08/25 00:41(1年以上前)
LC20でこんな写真を撮影してきました。
http://home2.picturestage.ne.jp/sessions/1162172188/927174.jpg
http://home2.picturestage.ne.jp/sessions/1162172188/927175.jpg
http://home2.picturestage.ne.jp/sessions/1162172188/927178.jpg
最初の2枚はマクロ、さらにズームでの撮影です。
3枚目は風景モードで。
ソコソコ撮れてるかな〜っと思います。
書込番号:907883
0点


2002/08/25 07:06(1年以上前)
[907509]は下記記事の一部だけをとりあげたようです。
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=2444
書込番号:908284
0点



2002/08/26 23:57(1年以上前)
申し訳ありません・・・上にある画像URLですが、中味が消えてました。
ヤフーブリーフケース借りたので、そっちにアップしました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/komukomu325
上記URLにあるフォルダ、DLC−20!をクリックして
ください。
DLC−20を使用し撮影した3枚の写真があります。ソコソコ撮れていると思います。
このレベルでこの写真なら買って損は無いと思います。
書込番号:911077
0点





使用歴2ヶ月のユーザです。他のレスにあるように室内での暗さは不満でしたが今日すごい事に気づきました。ISOを固定(100,200,400どれでもOK)にして発光禁止にするとストロボを使用したときより、はるかに自然に明るく撮れました。(ただし、手ぶれ&被写体の動きに注意)これからは普通の明るさの室内ならストロボ無しでいこうと思います。 ISO/AUTOだとシャッタースピードに制限が入るためかな? 今ごろ気づいたのは私だけでしょうか?
0点


2002/06/27 03:52(1年以上前)
良いところに気が付きましたね。
ストロボを使うと、ストロボに合わせて絞り・シャッタースピードが設定されます。ところが内蔵ストロボの光がちょうど良くなるのは1〜2mくらいで、距離が遠くなるとどんどん弱くなるので、だいたい部屋の壁なんかは露出が合わずに暗くなってしまいます。
おまけにストロボがあたっているところの陰はなくなるは、背景にへんな影はでるはで、ストロボは使わない方がずっと自然に撮れます。
書込番号:795851
0点


2002/07/04 02:28(1年以上前)
夜景ポートレートを使うとどうでしょうか?
書込番号:810273
0点


2002/07/04 02:32(1年以上前)
すいません下に書いてありました。
書込番号:810277
0点


2002/07/31 12:16(1年以上前)
私も使用2ヶ月で、やっと気づきました。
あと、ホワイトバランスもAUTOでなく、
まめに変えるといいようです。
というか、AUTOのままだと赤っぽくなったり青っぽくなったりしちゃいます。
チョット面倒に思いますけど、きれいに撮るには必要な操作ですネ
って、常識でしたでしょうか?
書込番号:863775
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





