※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月30日 18:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月9日 17:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月25日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月22日 15:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月22日 23:30 |
![]() |
1 | 5 | 2003年3月13日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




埼玉県川口市のグリーンセンター・ジャスコ 1F 家電売り場で Panasonic DMC-LC20 が 10,000 円となっていた。
1/2.7 インチの 200 万画素・光学 3 倍ズームなんだけど、買い ?
0点

自分が買いだと思ったら買いでしょ?
ただし…発売されてから2年半経ってる機種だから…レスポンスやスタミナは今の機種とは比べ物にならないでしょうね。
書込番号:3439015
0点


2004/10/30 14:12(1年以上前)
LC20(黒)ユーザーです。
発売直後に3万円程で入手しました。現行機に比べると、サイズがでかい・液晶が小さい・書き込みが遅いなどなど確かに劣ってますね。
でも私が今でも使用を続けているのは、プリントしても現行機と比較しても遜色が無いからです。銀塩カメラに比べてもプリント写真の出来ははるかに優れていると思います。(ズームでの望遠はだめですが)
また、Ni-MHバッテリー・充電器・SDカード・ソフト・ケーブルなどの付属品が標準であるので、余分な出費が無いのも魅力です。
最終的にはぱふっ♪さんの買いだと思ったら買いでしょうが、もし、初めてのデジカメ購入者でしたら、金額を含めて、私はお勧めいたします!
追)最近LC20の書き込みが無く、あまりに嬉しくて書き込みされていただきました。
書込番号:3439469
0点



2004/10/30 18:26(1年以上前)
レスありがとうこざいます。
10 台在庫有りらしいので、ちょっと冷静に考えてみようと思います。
書込番号:3440267
0点







起動時のストロボチャージや、ピントあわせ、撮影後の書き込みなど
最新機種だともっと速いのかなと思うところもありますが、
日常の持ち歩きようには充分ですね。二世代前ぐらいのデジカメとは
全く別物の使用感に感動を覚えました。
0点







正式に発表になりましたね、店頭予想価格は35,000円はすばらしい
>松下電器産業株式会社は、コンパクトタイプのデジタルカメラ「LUMIX LC33」を4月18日に発売する。価格はオープンプライス、店頭予想価格は35,000円
LUMIX F1と同じライカDCバリオエルマリート光学3倍ズームレンズを、単三電池で使用できるボディと組み合わせた普及機種。レンズは35mm換算で35〜105mm、F2.8〜4.9。最小近接距離は通常50cm、マクロ時は10cm。
単三電池は2本使用し、アルカリとニッケル水素充電池に対応する。アルカリ電池使用時の撮影枚数は、一般的な使用状況において液晶オンで150枚、液晶オフで600枚としている。
CCDは1/2.5インチ320万画素原色フィルタ、LSIは独自のVENUSエンジンを搭載する。
記録解像度は2,048×1,536、1,600×1,200、1,280×960、640×480ピクセル。動画は320×240ピクセルでQuickTime Motion JPEGフォーマット。記録メディアはSDメモリーカード/MMC。
本体サイズは96×34×65.5mm(幅×奥行き×高さ)、本体重量は約170g。
(reo-310でした)
0点


2003/03/12 19:02(1年以上前)
へ〜っ・・・と読みましたところ、これってF1のサイズアップ版なのですか!?スペック変わらないような。単三電池はありがたいし、本体サイズくらいの差で\35,000になるとなると・・・くやしいかも(^^;
書込番号:1386217
0点

ここですね
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030312-1/jn030312-1.html
ショルダーストラップじゃないのがちょっと残念ですが。
電池のもちはよいみたいですね〜
はやく触ってみたいです〜 (*^-^*) Rumico
書込番号:1386251
1点


2003/03/12 20:42(1年以上前)
自分がLC-20を推していた理由が、自然色の
ピュアカラーエンジンだったわけですわ。
ヴィーナスエンジンになってしまった以上、
あまり魅力には感じないです。
書込番号:1386475
0点


2003/03/13 00:23(1年以上前)
やっとでました。私も待っていたカメラです。ほんとに発売が楽しみ!!
>店頭予想価格は35,000円はすばらしい
ほんとにそう思います。
でも、前のLC20ってシルバーとブラックがありましたが今回はシルバーだけでしょうか??松下のページにはシルバーの情報しかなかったです。
シルバーよりブラックのほうに惹かれているので、ブラックの発売を希望します。誰かブラックの情報って知らないですか??
書込番号:1387395
0点

レビュー記事がアップされています、参考にしてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030312/104116/
(reo-310でした)
書込番号:1388409
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





