※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルズームはあまり使わないほうがいいと(きれいなデータ保存のため)言われたのですが、単純に考えてデジズームを使用せずパソコンで保存データを2倍に拡大した画像と、デジズームを使って2倍に拡大して記録した画像の品質は同じなのでしょうか?
0点


2002/06/17 01:10(1年以上前)
実際のところ本当かどうかは判りませんが、前にあるデジカメ専門書で、
「後からパソコンで拡大するんだったら、始めからデジタルズームで撮ったほうが良い」
ということを読んだことがあります。
デジカメのデジタルズームは、機種によっては少しでも良い画質を保たせるための
機能があるみたいですね。
FUJIのハニカムズームなどがそうなんでしょうか。
書込番号:776517
0点


2002/06/17 04:44(1年以上前)
>デジタルズームはあまり使わないほうがいい
高倍率のズームを使うと 手ブレなどで失敗する可能性もある ってのも 理由に含まれると思いますよん。
撮影現場で対処できるだけのテクニックがあれば別ですけど 液晶モニターで確認した時はOKでも PCに落として確認したら ピンが甘かったり 狙いとズレてたり・・・
私の持ってるカシオの2900UXは 光学×8、デジ×4、合計で×32なんですけど・・・・ 惨敗でした 手持ちでは。(苦笑)
画質の低下も言うまでもありません。
書込番号:776724
0点



2002/06/18 20:46(1年以上前)
ありがとうございます!!
ズームすると確かにてブレが目立ちますね。よってピンとも甘くなる・・・連射してみると手ブレしてるのがよく分かる。
カメラに文句の前に、自分に文句の様です。
書込番号:779358
0点




2002/06/16 10:02(1年以上前)
画素とは撮影できる画像のサイズの事、30万画素ぐらいならVGA
100万画素ぐらいならXGAといった感じに…。
今のデジカメは高性能なのでハードに使わないなら100万画素ぐらいでも
十分綺麗だと思います。
それ以上だと画像のサイズが大きくなりますから…。
画質はメーカーによっても微妙に違いますしね。
書込番号:774919
0点

パソコン画面で鑑賞するなら100万画素はほしい。
L判(デジカメプリント)で鑑賞するなら150万画素はほしい。
A4(写真の四切)で鑑賞するなら600万画素はほしい。
(それ以下だと素人目にも違いがわかります。)
書込番号:774934
0点


2002/06/16 10:19(1年以上前)
「見た目」とありますが、どのように見るのでしょう?
パソコンの画面、普通の写真サイズに印刷、A4サイズに印刷、新聞紙大に印刷など条件によってぜんぜん違いますよ。
普通の写真サイズだとして200万画素を超えれば、あまり違って見えないと思います。
書込番号:774935
0点


2002/06/16 11:06(1年以上前)
印刷するならプリンタの方が重要だと身を持って体験しました…。
書込番号:774998
0点

コンパクトカメラの替わりに、アルバムに貼る様なスナップ写真を撮るのであれば200万画素で必要十分です。その大きさなら、それ以上画素数があっても簡単に見分けはつかないと思います。
書込番号:775203
0点





購入して1週間使用しましたが、画像のゆがみに悩んでます。もちろん液晶画面上ではなんでもないのですが撮影された画像を見ると天井や壁が内側にゆがんで写ります。ビル群などを撮ると良く分かるのですが両側のビル(特に右側)が内側に傾いて写ります、皆さんのはいかがでしょうか?
これって修理ですかね・・・。
0点

普及型3倍ズームですから。
建築物を撮るには普通ズームは使いません。
書込番号:772375
0点


2002/06/14 22:47(1年以上前)
なるべく望遠側で撮影してくだされ。
書込番号:772435
0点



2002/06/14 22:54(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。ビルの件はある程度理解できるのですが、室内撮影でズームも使用せずごく普通に撮影しても、背景がゆがみます。(例えば窓枠も曲がって写ります)これでも仕様の範囲なんでしょうか?引き続きよろしくお願いします。
書込番号:772452
0点


2002/06/14 23:20(1年以上前)
こちらのログもご覧になってください:
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=707214&BBSTabNo=0
書込番号:772501
0点


2002/06/15 00:04(1年以上前)
近くのものを写した時に、曲がって写るのは遠近差。
遠くのものを写した時に、曲がって写るのは歪曲ですのう。
レンズというのは、収差から逃れることはできませんのじゃ。
光が正直者です故・・・(^^;)
書込番号:772609
0点



2002/06/15 08:35(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、八甲田さん、vaio55さん、どうもありがとうございました。ゆがみについては良く分かりました。でもこれって同じカメラ(LC20)でも個体差はあるんでしょうか。なんか私のはかなりひどい気がしまして・・・。もうしばらく使ってみます。どうもありがとうございました。
書込番号:773076
0点


2002/06/15 15:49(1年以上前)
歪んで写るだけで、ピントはキッチリ合っているなで不良ではないと思いますよ。
(レンズ自体の研磨や組み込みミスならAFで合焦しないはず)
で、ライカのレンズは元々、自然なボケ味や、やや古臭いカメラで撮ったような
歪みが「味」なので、ニコン辺りの「忠実描写だが味気ない」レンズと
比べると歪みは大きい方だと思います。
(パナソニックもそういう味を求めてライカを選んだんだと思います)
非球面レンズまで使ってわざわざボケ味を追求するライカの持ち味を
十分に活かせる人物ポートレイト等で使い倒してあげてください。
書込番号:773535
0点

>でもこれって同じカメラ(LC20)でも個体差はあるんでしょうか
一般論ですが、歪曲収差は、ほぼ設計で決まる物であり、製造のバラつきではあまり発生しません。
仮に製造のバラツキで歪曲したとすると、その他の性能(これもう、「解像力」のような、写りその物の性能)はボロボロになります。
だから、ピントが合ってると思うなら、歪曲は、仕方ないと思います。
気にされてる度合いがわからないので、画像をUPされると、詳しいコメントが得られると思います。
#綾川さんと同じコメントなので、しつこかったらゴメン
#僕も八甲田さんと同じく、遠近感と歪曲を、分離したい(させたい)です。
書込番号:773638
0点


2002/06/15 17:59(1年以上前)
直線が曲線になって写るのが歪曲収差。
これはレンズの設計の問題。
平行線が斜めになるのが遠近感(パースペクティブ)
これは画角が大きくなる(広角)ほど極端になるがあたりまえの現象。
書込番号:773755
0点



2002/06/15 18:49(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
ピントはしっかりあっている感じですので大丈夫ですね。
LC20の画像が好印象で購入したので目的を考えて使って見ます。
大変勉強になりました。
書込番号:773836
0点





パナソニックのDMC−LC20を購入しました 使用して起動や動作についてはここの書き込みほど気にはならなかったのですが 室内の撮影で非常に暗い(Zoomも使用していません ニッケル水素電池使用 フラッシュがとどいていない?)という感じでした。 また 暗い感じが今使っているIXY200より陰が異常に黒っぽくざらざらしている用になってしまいます このカメラが悪いのか 不良品?と感じてしまいます。(子供が病人のように血色が悪いように写ってしまいます。)
今までFUJI finepix 1300と 2600z オリンパスC−840L 等を使っていてixyでもかなり暗く感じていたので こんなにも違うものなのかと思い 質問したいと思いました ご教授宜しくお願い致します。
0点


2002/06/13 22:01(1年以上前)
暗い点については、このカメラはISOが400まで手動設定できたかと思います。
また、顔色の感じについては、当方購入者ではないのでわかりませんが室内の光源(ホワイトバランス)の各種切り替え(蛍光灯など)があればそれでかない色合いは変わってくると思います。
書込番号:770600
0点


2002/06/13 22:14(1年以上前)
先週買いました。フラッシュですがそれほど暗くないと思います。またISO400にするとかなり明るくなります。あと、最初結構失敗したのは、指でフラッシュ部分をおおってしまっていたようです。気にしてないとちょうど指がかぶちゃうんですよねー。そのときは暗い写真になりました。
書込番号:770629
0点



2002/06/14 17:44(1年以上前)
シャビさんMonzaさんありがとうございました 今までほとんどオートで使っていました ISOと室内のモード あと手の位置に気をつけてやってみましたところ かなり良くなりました ご教授有り難うございました また何かありましたときには 宜しくお願い致します。
書込番号:771988
0点



2002/06/20 22:29(1年以上前)
いろいろやってみました でも以前撮ったフジのデジカメの画像と比べると やっぱり かなり暗いかな? と思います やっぱりカメラメーカーのデジカメがいいのかなー? やっぱりフジに戻ろうかなーと 今検討中です。
書込番号:783287
0点





カメラ店でLC-20を見て一目惚れしました!
この大きさ・軽さが絶妙ですね。
吊り金具が2個あるので首から下げてオシャレに使えそう。
この前G2買ったばかりなのにコレも欲しくなってきちゃった。
CFならよかったのにSDなんですね。
それにしてもズームだけは異常に?早いですね、このカメラ。
0点

先日、私も店頭でさわってみたのですがホントにズーム、速いですよね。
オリンパスのC-40なんて「??、この展示品はいろんな人にさわられているから調子悪いんだね」ってくらい遅かったのに、LC-20のズームの速さはこれに比べると非常に 良いですよ。私も予算があったらほんと、欲しいです。
書込番号:765371
0点





黒のLC-20をこないだ買った写真家ですが(デジカメはプライベートのみ)
かなり、フォーカスは遅いですね、普通のスナップ写真でも使い物にならないレベルです。
例えば、子供が初めて立った時、まず間に合いません(フォーカスが合った時は座っている)!
皆で乾杯の時、グラスが合わさった時、間に合いません(もう飲んでいる)!
披露宴とかは、まず無理
普通の人レベルの事例はいくらでも書けますよ。
カメラは、時間を切り取って記録するものです(大前提)!
普及価格帯のカメラだからこそ!
シャッターを押したらピントと露出だけは合っていなければいけません
画質等は写っていてから語るものです。
あまりにもひどいので、ユーザー登録で意見を書きましたし
お客様センターに電話して聞きました。
回答は、「上に書いたような事例には、申し訳ないが向いていません」と
回答をもらいました!
改良をしてもらうためにも、買って同じ意見の方はちゃんとメーカーに伝えたほうがいいと思います。
まだフォーカスが遅いと言うクレームは私だけだそうですから。
今後もっと良い物を作ってもらうためにも正しいことメーカー言いましょう
0点


2002/06/10 18:44(1年以上前)
LC5もフォーカスが遅いような事が下に書かれていますね。
企業も皆様の意見や希望は無視できないでしょうね。
がんばって、よりよい製品を作ってもらいたいですね。♪
きっと松下はやってくれると、期待しています。♪
書込番号:764304
0点


2002/06/10 19:20(1年以上前)
これってもちろんネタですよねぇ??
> 写真家ですが(デジカメはプライベートのみ)・・
↑ってプロってことですかね。ホントにそういう方なのならば、
> かなり、フォーカスは遅いですね
とか何だってこういうところに今更分かり切った書き込みを
されるのか、全く理解に苦しみますけどね。
初めてお使いになったんですか? デジカメは・・
書込番号:764356
0点


2002/06/10 19:58(1年以上前)
わかってないなーーー
みんなが使いこなせない難しい領域があるから
プロが食っていけるのに
おまんま食い上げになりたいの?
書込番号:764400
0点


2002/06/10 21:20(1年以上前)
この価格帯のデジカメってそう差があるとは思えないので、
別にLC20というよりは、この低価格モデルを選んだ時点で
問題かも・・・。
銀塩カメラの低価格モデルでも同じようなものじゃないかな?
書込番号:764558
0点



2002/06/12 15:49(1年以上前)
>カメラは、時間を切り取って記録するものです(大前提)!
>普及価格帯のカメラだからこそ!
>シャッターを押したらピントと露出だけは合っていなければいけません
>画質等は写っていてから語るものです。
これの意味がわかったのは、ルシフェルさんだけなのね(感謝です)
パナのカメラはいいカメラになる素質があるから一番大事な所を詰めなさい
と皆で言いましょうという意味だよ(w
ちなみに、パナのほうでも、他社より遅いと回答いただいています。
実際遅いしね
それと、10年前から35oはフルオートだし5年ぐらい前から645もフルオート
ですよ、ちょっとした、雑誌の写真はカメラマン使わないで、記者がコンパクトカメラで撮ってるし(そのほうがコスト低く出来るから)
一部の特殊な撮影以外カメラはオートなんですが(爆)
森山大道先生は、オリンパスμUだけで撮った写真集もあるし
アラキーもオートボーイだけで撮った写真集あるよ
安い銀塩カメラでも私が最初に書いた事だけはクリアーしてますよ
だから森山さんたちが作品を作れるのですよ
とにかく、LC-20を買った人たちでそう思っていいカメラに育ってほしいと
思った人はユーザー登録でいろんな事を書いた方がいいですよ。
S/Nが必要ですから、メーカーもチャンと読むしね
書込番号:767776
0点

本当に写真家なら 名前くらい書いたらどうでしょうか^^
書込番号:768643
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





