※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いまだ勉強中でトンチンカンな事を言うかもしれませんが
画素数=画質の良さではないと認識してます。
また、CCDサイズそのままで高画素化するとノイズの弊害も・・
ただ、200万画素ユーザーとしては正直300万画素機はうらやましい。
ところで200万画素機の中で、愛機LC20はどういうレベルのカメラですか?
認識としては発色は良くないけど、落ちついた色合いとの評価?
画質としてはいい方?悪い方?
最新200万画素機のFZ2等は、やはり違いが有るのでしょうか?
露出補正を使い始めましたが、基本的に+0.5位したほうがキレイに
見える気がします。 そのままだと、なんとなく地味な絵に見える(気がします)
0点

良いか悪いかは人それぞれだと思うのですが、僕はこのデジカメとても好きでした。(単に好み?)
今時?のように鮮やかな発色もしない方ですし、シャキシャキの解像感もないですが
プリントした時は不自然なデジタルっぽさもなく好感持てたと思います。
地味な存在ですが、とても良いデジカメだと思いますよ〜。
書込番号:1940281
0点

ありがとうございます。
私は素人なので発色の良い派手に写るカメラのほうがキレイに見えたりしますが
とげとげしくないアナログチックな?このカメラ大事にしていきます。
256MBカードで今日試し撮りしました。 残量気にせずバンバン写せる
様になったので、日常携帯してかわいがってやります。
書込番号:1940361
0点


2003/09/14 00:43(1年以上前)
コンパクトな割にホールド性が良い。
カメラっぽい形をしている。
操作性が良い。
カメラも(撮った)写真もケバくない。
200万画素機の中では、解像度・画質良いほうである。
あこがれのライカレンズである(この辺は宣伝に乗せられているカモ ^^;)
てなところでLC20気に入ってます。
欲を言えば、ズーミングの細かい調整が出来ればもっと良いのですが。
>露出補正を使い始めました
露出補正は、「場数(経験)」でしたが、デヂカメは撮ってすぐ確かめられるので簡単ですね、有る機能は大いに使って、良い写真をとりませう。
書込番号:1940535
0点

花とか撮るとき、露出って非常に重要ですね。
書込番号:1940604
0点





ま−常識な話しなのかもしれませんが、付属のネックストラップを最近初めて
使ったのですが、首に引っかけた状態で、カメラを前に突き出す形で脇を絞めて
ホ−ルドするとビシッ≠ニ固定されて、手ブレの少ない撮りかたが出来ますね。
改めて知った事なので、手ブレにお困りの方は参考にして下さい。
常識話なら、「あ−恥ずかしい」
0点



2003/09/13 12:04(1年以上前)
↑ ???
書込番号:1938476
0点





先ほど送信しましたが、他にも教えて欲しいことがあります。この、DMC−LC20に付属しているCD−POMに画像管理のようなソフトは入っていますか?また、付属のCD−ROMはウィンドウズMe、XPに対応しているのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

わたしは使っていませんが これがついています
http://panasonic.jp/dc/appli/sdv.html
こっちは使えないこともないです http://panasonic.jp/dc/appli/pi.html
ここも見てください
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/QandA/Basic/s0013.html
LC-20は今となっては貴重な落ち着いた色合いのデジカメですので
買ってもよいと思いますが、パッと見てメリハリがないくらい写真と思われる
かも知れないです 鮮やかなのがお望みならキヤノンかフジです Rumico
書込番号:1935772
0点



2003/09/12 13:27(1年以上前)
松下さん、いろいろ教えていただき、どうもありがとうございました。
書込番号:1935966
0点






ティッシュは止めたほうがよいですよ^^ ここを参考にしてください Rumico
http://www.minato-photo.co.jp/minette/accessary.files/cleaner.htm
書込番号:1932101
0点

レンズを拭くなら専用のクロスかトレシーが良いですよ。
>定期的にしたほうが良いのでしょうか?
私は気になった時にしていますので不定期です。
問題は無いです。
書込番号:1932118
0点

毎度素早い返信ありがとうございます。
画質がおかしいから拭いた方がいいのか?と思ったら
ISO400に設定していたからでした。
でも愛機だからキレイにしてあげますよ〜
書込番号:1932270
0点


2003/09/10 23:57(1年以上前)
レンズわ
定期的に掃除してわ
いけません
指紋やあびら汚れの
だけにしましょう
書込番号:1932300
0点


2003/09/11 00:08(1年以上前)
ハァーっと息をかけるのは良いですが、ティッシュペーパーはいけません!。
粘土(クレー)が含まれている場合がありますので、傷つける恐れがあります。
ルミ子さん顔も拭いている、トレシーがお薦め。 (^o^;
書込番号:1932346
0点


2003/09/11 00:29(1年以上前)
だめだってば
ふかなくても大丈夫
どーしてもふきたければ
ブロアで吹き飛ばしてから。
わたしはカメラのレンズはいまだかつて拭いたことありません
書込番号:1932426
0点

>ふかなくても大丈夫
分かりました。怖いので拭きません。
ティッシュ禁止のお話もありがとうございます。
でも、ガラスもかがみも日々曇っていきますよねぇー。
レンズはそうはならないの? それ位では影響が無いのかな?
書込番号:1934477
0点


2003/09/11 22:40(1年以上前)
定期的にはする必要は無いけど、汚れたら拭きましょう。
その際、レンズに傷つけないよう、ホコリは吹き飛ばしてから、
気をつければ、あまり神経質になることはありません。
ってことでよろしく。
書込番号:1934524
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





