※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月24日 17:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月24日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月4日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月4日 02:20 |
![]() |
0 | 9 | 2003年2月4日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナソニックの新機種が海外にて発表されているようです。
LC33とLC43の2機種で写真を見るとLC20の後継機のようです。日本では、いつ発表でしょうか?・・・・・
http://www.quesabesde.com/camdig/noticias.asp?id=665
http://www.dcviews.com/press/Panasonic_DMC-LC33-43.htm
0点

でますか〜 LC40は販売終了になってましたので、
まさか新製品が?? と思いましたが。
書込番号:1355387
0点


2003/03/10 18:36(1年以上前)
色が安定してたらいいんですけどね・・
価格下がったら欲しいです
ケース嫌いで裸で持ち歩いてるんで
それまで落っことさなきゃいいんですが。。
書込番号:1380103
0点





はじめまして。
私もDMC-LC20ブラックを購入しました。デジカメデビューです。
会社近くのジョーシンで22,800でした。
店頭ショーケースに居座っていた姿・風貌が、ライツミノルタのCLE
とダブリましてたいへん気を惹かれました。
LEICAレンズ使用ということもあるのでしょう。
よし、こいつを連れて帰ろう!ということになりました。
カメラは今のところ前出のensign_selfixと同じで銀塩メイン
なので、DMC-LC20の用途はメモ程度ですが、外気を吸わせてあげるべく
いろいろ試してみようと考えています。
それにしても、これ(DMC-LC20)いいっす。
0点

外気を吸わせてあげてください(爆)
書込番号:1334451
0点


2003/02/24 06:16(1年以上前)
このころのパナソニック機の発色はほんまいいです。
今のF1、FZ1はキヤノン、ソニー、フジの後追いで
記憶色重視に変貌してしまいました。
またひとつ名機が消えようとしている。残念です。
書込番号:1336266
0点


2003/02/24 17:21(1年以上前)
私もヤマダで黒を見つけて今月買ってしまいました
まだ室内でちょっとしかとってないですが色といい
外見といい流行に流されないカタチがすごくいいですよね
雑誌でしか見てなかったですが銀塩はミノルタだったんで
CLEなんて言葉懐かしすぎでした
↓の人といい今時これ買った人が自分以外にもいたというのが
うれしかったです
書込番号:1337314
0点





皆さんこんばんは!
普段は銀塩のモノクロばかりですが、息抜きに気軽に使えてコンパクトなデジカメを捜していてLC-20に辿り着きました。
デジカメはCAMEDIA E-10を持っているのですが、いつも持ち歩くわけにもいきません。
これから、このLC-20をいつも持ち歩いて沢山撮りたいと思います。
こちらの書き込みも勿論参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
0点

道頓堀の画像見ました。
Rolleiflex良いですね。
書込番号:1333747
0点


2003/02/24 17:30(1年以上前)
いい画像見せていただきました
こんなに残せて羨ましいです
ゆっくりでいいですからLC20の画像も見せてくださいね
下手なんで参考にさせてください
書込番号:1337341
0点







LC20-Kと専用ケースとRP-SD128BL1Aを買いました。
確かに電池の出し入れには気を使いそうですね。
今、256のSDを狙ってるんですが相性がよくないメーカーとかありますか。
サンディスクのが安く出回ってるみたいですが大丈夫でしょうか?
返答よろしくお願いします。
0点


2003/02/03 20:31(1年以上前)
F1では問題なく使えてますよ。
書込番号:1274171
0点



2003/02/04 02:20(1年以上前)
早速の返信感謝です。
一万円くらいだから買っちゃおうかな。
アドテックのMP3どちらかいければいいやって感じで。
書込番号:1275410
0点





先週、総合スレッドにLC-20とA40で購入検討していると書き込みましたが、
土曜日にヤマダ電機でLC-20を¥26,800+ポイント10%で購入しました。
黒が欲しかったのですが、シルバーのみの在庫でした。
無いと思うとよけいに黒が欲しくなりますね。
土日と使ってみての感想ですが、はっきり言って大満足です!!
購入前に一番心配していた「室内の暗さ」ですが全然問題ありません。
逆に「これのどこが暗いの?」と思ったぐらいです。
確かに液晶画面で見ると少し暗いと思いますが、撮影したものはOKです。
電池の持ちについては附属のものと予備に1セット買い足しましたが、
両セットとも1回しか充電・放電をしていないので、まだ電池本来の性能を
発揮していないと思いますが、特に不満に感じることはありませんでした。
(はっきりと持続時間・撮影枚数・ストロボのオンオフを計ったわけではないので
曖昧な感想で申し訳ありません)
携帯性もA40に較べたら断然LC-20のほうがいいし、4歳の子供にもパチパチ撮らせて
テレビで確認して家族全員で楽しんでいます。
気になった点は
1)室内撮影時にシャッター半押しすると液晶画面が少し暗くなりますよね。場所によっては
真っ暗になって何を撮ろうとしているのかわからなくなります。撮ったものはちゃんと
写っていますが...
2)撮影後のメディアへの書き込みがちょっと時間がかかると思いました。
3)以前どなたかが書き込まれていましたが、附属のストラップどうにかならないのでしょうか
装着してみるとすっごくアンバランス。100円ショップでカメラケースとストラップ購入しました。
気になる点はありましたが、初めてのデジカメなのでこんなもんかと思いながら使っています。
総合的にみてあの価格でLC-20の内容なら買い得感が高いと思います。
嬉しくなってついつい長文になってしまいました。これからどんどん撮りまくります。
0点

LC-20はこのクラスには珍しく 両脇にストラップがつけられる機種です。
これが、わたしが親戚に買わせた理由の一つとなってます。
ここを見てください
このようにして非常に安定してホールディングできるのです。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-002.html
ぜひこうして 使ってください 室内でフラッシュたかないときでも
安定しますよ。 Rumico
書込番号:1273964
0点



2003/02/03 20:44(1年以上前)
松下ルミ子さん MlFさんレスありがとうございます。
教えていただいたリンク先拝見しました。なるほど、このような使い方もあるのですね。
見栄えだけにとらわれずに良い写真が撮れるように色々挑戦しようと思います。
それにしても、さすが松下ルミ子さん
そのような所まで考慮してデジカメ選びをするのですね。
奥が深い!
書込番号:1274202
0点


2003/02/03 21:03(1年以上前)
このデジカメは、新型のF1より色が渋めなのです。
パナソニックなりに「ライカ」を意識したときの絵作りです。
(おそらく日独でかなりの意見交換があったものと思います)
まずは手ぶれをなくす事。次に露出補正を使うことです。頑張って下さい。
書込番号:1274262
0点


2003/02/04 00:19(1年以上前)
色が渋めというのは良い表現ですね。
この機種は「中央重点測光」という、昭和40年代の
露出計付き一眼レフカメラと同様の測光方式なわけでして、
故に全体的に暗く見えるのは致し方ないのです。
しかもウェッツラー社のレンズだし。
(浅い色でクセが強いんですよね)
これをステップに、本物のライカをいつの日にか
手にすることを目指しましょう!
書込番号:1275067
0点

あれ? ウェッラーって地名であって、「社」ぢゃないんぢゃありません?
社屋って意味かな?
んーでも、ハンドルネームもマラネロさんだから海外詳しそう…
間違ってたらお叱りください m(_ _)m
僕も来週、海の外に行ってきま〜す。本州の(笑)
書込番号:1275117
0点


2003/02/04 02:07(1年以上前)
たしかにウェッツラーは地名ですが、ライカの社名でも
あるんです。いや、厳密には現在は別の会社の傘下なので
ウェッツラーのロゴもカメラ本体から消えましたが。
ウエッツラー社が作ったライツのカメラなのでライカと言うのです。
私の先輩がウェッツラー社でライカ修理の技師をしておりました。
ライカブランドでもデジカメ出ているんですけどね。
日本には正規輸入されていないみたいです・・・
書込番号:1275388
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





