※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています












はじめて書き込みさせていただきました。
ここの掲示板での評価を参考に、LC20を
購入したのですが、室内撮影を行うとやはり
多数の書き込みでもあるように画像が暗くなって
しまいます。なにかよい設定とかがあるのでしょうか?
ちなみにカメラ初心者で今はどんな場面もオートのままで
撮影しています。
0点


2003/01/02 14:30(1年以上前)
年末にLC20を購入しました。SDカード64MBを合わせて買っても3万円で済みました。全てにおいて気に入っています(特にアイレットが2つあって,2点吊りできるところ)。が,わあべさんも言われる通り,室内でノーフラッシュだと真っ暗になってしまいます。屋外でも全般にアンダー気味のように思いますが,ライカ風味なのでしょうか?どなたか,何とか室内でうまく撮れる方法をお教え下さい。
書込番号:1182314
0点





バグを発見しました。
といっても、LC20にAU接続ケーブルを繋げる人なんてあまりいないと思うので
大半の方は関係ないと思うのですが(^_^.)
AU携帯(C3001H)とLC20を接続
画像を取得
切断手続きとらずにカメラからケーブルを抜く
あららカメラの電源が切れない・・・
0点

AUも使ってないし、パナのデジカメも持ってないのでよく分らんのですが、「切断手続き?」ってのは、必要なんですよね?
それをしないで「バグ」だとか言われたんじゃメーカーもたまったもんじゃないよね。
USB等もいきなり抜くと、ハングアップすることあるし。
書込番号:1140548
0点


2002/12/18 01:07(1年以上前)
AUも使ってないし、パナのデジカメも持ってないのでよく分らんのだったら
レスつけなければいいじゃん。
結構評判わるいよあなた。
書込番号:1141064
0点

>断だ末つ魔まさん
その評判はどこでわかりますか?
私も相当評判悪いだろうから、知りたいです(笑)
書込番号:1141116
0点

USBで、いきなり電源を抜くと、Windowsから怒られますよね。
これはバグではないですね。
使用方法の誤り。
書込番号:1141223
0点



2002/12/18 10:55(1年以上前)
誤った方法を作為的にして文句を言ってるわけではなく
何らかの原因でケーブルが抜けたり、携帯の電源が落ちたりという場合のことを考えて書いてるまでです
使用方法の正誤から考えると「誤り」に当たるかもしれませんが(^_^.)
ファームウエアというのはこのような状況も考えて作成されるのですが
今回のケースが検証から漏れたと思われます。
検証から漏れた=バグ
というのが私どもの間での呼称なので
このレスを読んで気分を害されたようでしたらご容赦願いたいと思います。
書込番号:1141776
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





