DMC-LC33 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 DMC-LC33のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC33の価格比較
  • DMC-LC33の中古価格比較
  • DMC-LC33の買取価格
  • DMC-LC33のスペック・仕様
  • DMC-LC33のレビュー
  • DMC-LC33のクチコミ
  • DMC-LC33の画像・動画
  • DMC-LC33のピックアップリスト
  • DMC-LC33のオークション

DMC-LC33パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • DMC-LC33の価格比較
  • DMC-LC33の中古価格比較
  • DMC-LC33の買取価格
  • DMC-LC33のスペック・仕様
  • DMC-LC33のレビュー
  • DMC-LC33のクチコミ
  • DMC-LC33の画像・動画
  • DMC-LC33のピックアップリスト
  • DMC-LC33のオークション

DMC-LC33 のクチコミ掲示板

(1253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC33」のクチコミ掲示板に
DMC-LC33を新規書き込みDMC-LC33をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信56

お気に入りに追加

標準

花びらがきれいに取れません。

2003/05/25 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

デジカメ初心者です。
LC33を先週買っていろいろ試しています。

白飛びが激しく参っています。
なぜでしょうか?

被写体はドクダミの花なのですが、
花びらが白くその花びらにスジが見えます。

LC33では白いクレヨンで塗った様に見えスジが見えません。

ISO感度を変えたり画質を変えたりいろいろ設定を変えて試しました。
何回も取り直しました。でも同じです。

試しに3年前に買った130万画素のフジのFinePix1300で取ってみました。
なんと見た目と同じにきれいに取れました。ガ〜ン!(なんじゃこれは不良品か?)

↓比較画像です。
http://pub.idisk-just.com/fview/8J75bSdr0V2Wd1xGkVUCX7Qkx80L9sbGfpLCN8HUeG70az4CE8n5bGaIY0uK35W5

書込番号:1607242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/25 10:09(1年以上前)

インテリジェント評価測光が暗いと判断してオーバーになっていますね
どのカメラの測光にもくせはあります。 露出補正をマイナスにしてみましょう
ここがここが参考になるでしょう
「露出補正」が美しい写真の決め手(前編)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/6/index.shtml   Rumico

書込番号:1607274

ナイスクチコミ!0


kinちゃんさん

2003/05/25 10:16(1年以上前)

ホワイトバランス及び露出を補正してもだめでしょうか?

書込番号:1607290

ナイスクチコミ!0


kinちゃんさん

2003/05/25 10:18(1年以上前)

松下ルミ子さん 変身のタイムラグで失礼しました。

書込番号:1607297

ナイスクチコミ!0


kinちゃんさん

2003/05/25 10:19(1年以上前)

返信違い。

書込番号:1607301

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝男さん

2003/05/25 11:15(1年以上前)

松下ルミコさん
kinちゃん

早速のレスありがとうございました。

ご指摘の露出を落としてみました。

なんとかうまく取れました。

でもモニタで確認しても細かい画質を確認するのはとても無理です。
なぜ自動でうまく取れないのでしょうね!(ほんとに初心者の質問ですみません。)

露出補正後の写真
http://pub.idisk-just.com/fview/8J75bSdr0V2Wd1xGkVUCX7Qkx80L9sbGfpLCN8HUeG70az4CE8n5bGaIY0uK35W5

↑FinePix1300と比べていかがでしょうか?

出来ればバカちょんで取りたいのですが・・・

書込番号:1607430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/25 11:43(1年以上前)

きれいに撮っていらっしゃるじゃありませんか (*^-^*)
あとはカメラのくせをつかむしかないですよ
でも アンダーなバックに白い花って難しいですよ
ワンショットで決めようとせずに段階露出をつかって撮るのがいちばんです

>出来ればバカちょんで取りたいのですが・・・
奥がましいですが 少しは撮影法の勉強をなさったほうがよいと思います
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup1.htm
http://www.nature-n.com/shtng/index-j.htm
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/tech/tech02/top.html
http://www.nature-n.com/dgcmr/index2-j.htm
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/digicameyougo/
まだありますが このくらいで がんばってくださいませ Rumico

書込番号:1607497

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝男さん

2003/05/25 12:08(1年以上前)

松下ルミコさん
たびたびレスありがとうございます。
助かります。

デジカメ関連のリンクもありがとうございました。
教えていただいたHPを読んで勉強してみます。

先ほど購入したビックカメラに電話をして
返品出来ないか聞いていました。

返品は受けつけられないが、
メーカーに修理に出して
不良判断をしてもらうとの事でしたので
修理に出す事にしました、

私としてはオート撮影で使うのが目的ですので、
いちいち露出補正などする細かい調整をする気はないのです。
(世の中には、こういう使い方をする人もいます。)

用途が芸術作品的撮影ではありませんが、
見た目と大きくかけ離れた画像は満足出来ません。

このカメラ
オート撮影はダメっぽいです。(;_;)

書込番号:1607554

ナイスクチコミ!0


ミケルソンさん

2003/05/25 14:09(1年以上前)

オートブラケットで撮影されてはどうでしょうか?

書込番号:1607863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/25 15:08(1年以上前)

ああいう被写体をオートで撮るならスポットモードONですね〜。
平均測光の違いがフジとパナソニックで違うということで、
故障でもなんでも無く修理に出しても無駄ですよ〜。

返品できないならヤフオクなどでLC33を売ってあげたほうが
LC33を必要としてる人に渡って良いかと思います〜。

書込番号:1608026

ナイスクチコミ!0


???????????????さん

2003/05/25 15:56(1年以上前)

A70買えば?

書込番号:1608139

ナイスクチコミ!0


ふららさん
クチコミ投稿数:73件

2003/05/25 16:57(1年以上前)

基本パーツ&性能は、F1と同じと聞いていますが、F1も同様オート撮影には向かないのですか?
F1のところで、こういった書き込みを見た記憶がないので、、。
どんな(ちょっと大げさですが)状況でも、最適条件を設定してくれるオート機能って、バカチョンの大事な機能とおもうのですが、、、、。
A70やA310あたりと比較するとどんな差があるのでしょか?
情報お持ちでしたら教えてください。

書込番号:1608295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/25 17:12(1年以上前)

露出は重要ですね。

F1やFZ1で花を撮るとき、露出の違いで出来上がりが
すごく違ってくるというのを体験しました。

ニコンの例が出ていますが、露出補正をユーザーがすることを
すすめていますね。

【「露出補正」が美しい写真の決め手】だそうですよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/6/index.shtml

書込番号:1608333

ナイスクチコミ!0


ふららさん
クチコミ投稿数:73件

2003/05/25 18:06(1年以上前)

露出補正は自分で!というのがデジカメでは避けられないことのようですね。とすると、1ショットで3段階露出で勝手に撮ってくれる機能ってすごくありがたそうです。あくまで、”フルオート”に拘っててすいません。というのも、私の妻に露出補正なんてとても無理な注文です。

書込番号:1608458

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝男さん

2003/05/25 18:08(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

たいへん心強いです。(^-^)

で、
パナソニックお客様ご相談センターに電話しました。
(休日もやっています。)
修理に関するご相談窓口も同じく休日もやっていました。

しばらくして電話がありました。

修理可能との事で、
たいへんご迷惑をおかけして申し訳ありませんとの事でした。

なんか話を聞いていたら
メーカーではすでに既出の問題って気がしました。

書込番号:1608466

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/05/25 18:29(1年以上前)

微妙なところですね・・・

実質的には「修理」というより、ソフト的に設定を変えて
デフォルト状態での(露出・測光の)設定値を変えて対処する
ということかとも思いますね。

個人的には、その場で撮影結果を確認できるのが
デジカメの最大の強みかと思うので
このケースについては、メーカー側に多少の同情の念を覚えてしまいます。

パナソニックは、もしかして、現在出荷されている分を
全て回収して「修理」するのでしょうか?
(それとも、ファームウェアでの対応になるのかな?)

書込番号:1608516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/25 18:38(1年以上前)

F1の夜景バグも修理しなかったパナソニックが
そんな事するなんてちょっと信じられませんが・・・。
ちょっと成り行きに興味が出てきました。

書込番号:1608544

ナイスクチコミ!0


にいふね(土日限定)さん

2003/05/25 19:42(1年以上前)

この場合どっちが適正露出か?それはLC-33なんです。
葉っぱの色を見れば分かるでしょう。
たしかに若干オーバー気味ではあるが、ローエンド機は
大抵明るめに写す傾向があります。
それに比べ、FinePix1300が明らかにアンダーです。

本来適正でも、作者の意図によっては違う場合もある。
DiMAGEXtは左右キーで直接補正できますが、
そういう使い方を推奨してるってことです。

書込番号:1608723

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝男さん

2003/05/25 20:25(1年以上前)

今、また
パナソニックお客様ご相談センターと電話で話しました。

私の基本的スタンスを伝えました。

オート撮影が満足に出来ない様なデジカメは不良品です。

小さなデジカメの小さな液晶モニタで
いちいち画質を確認しながら露出補正するなんて

芸当はシロウトの
私にはとても出来ませんし、する気もありません。

修理が可能なら修理に出しますが、
修理不可能なら返品しますと伝えました。

明日、技術と相談して連絡してもらえる事になりました。
返品不可と言われたビックカメラの電話番号も教えて下さいと
言われたので伝えました。

尚、この件が既出の問題か確認しましたが、
そうではないそうです。


今、また
パナソニックお客様ご相談センターと電話で話しました。

私の基本的スタンスを伝えました。

オート撮影が満足に出来ない様なデジカメは不良品です。

小さなデジカメの小さな液晶モニタで
いちいち画質を確認しながら露出補正するなんて

芸当はシロウトの
私にはとても出来ませんし、する気もありません。

修理が可能なら修理に出しますが、
修理不可能なら返品しますと伝えました。

明日、技術と相談して連絡してもらえる事になりました。
返品不可と言われたビックカメラの電話番号も教えて下さいと
言われたので伝えました。

尚、この件が既出の問題か確認しましたが、
そうではないそうです。


書込番号:1608846

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/05/25 21:27(1年以上前)

朝男 さん

御自身の意図に沿う撮影が出来ず、納得のいかない
思いをされていることかと思います。

ですが、「オート撮影が満足に出来ない様なデジカメは不良品です。」
という考えが、果たして罷りとおるでしょうか?

あなたの考えでいくと、メーカーは、
様々なユーザーが様々な状況下で撮影する画像を
常に十全に再現できないといけないということになりますよね。
極端な話、露光不足の状況であろうと、逆光下であろうと・・・。

果たして、そんな事が可能でしょうか?

それとも、あなたの使用に限り「満足」に撮影できるよう
調整・もしくは返品を認めてもらいたいということでしょうか?
だとすると、それは非常に不遜な要求でしょうし
クレーマーも同然なのではないでしょうか?

「芸当はシロウトの
私にはとても出来ませんし、する気もありません」

駄抱っ子じゃあるまいに、開き直りは見苦しいです。

書込番号:1609058

ナイスクチコミ!0


.,.さん

2003/05/25 22:47(1年以上前)

朝男 さん

あなたがデジタルカメラに対して要求するレヴェルが余りにも高過ぎるため、
あなたの要求を満たすデジタルカメラは現時点ではこの世に存在しません。

従って、あなたのLC33は不良品ではありません。

現行のデジタルカメラを利用する上で
露出補正が不可欠であることを知らないからと言って、
正常な製品を不良品であるかのように扱い、
消費者を混乱に導くような行為はやめて頂きたい。

書込番号:1609412

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

使用感は?

2003/05/24 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

某雑誌に長所、短所が紹介されていて、この機種の短所は
1.起動時間が遅め、しかもレンズが伸びきらないと液晶が点灯しないので長く感ずる。(電池の消耗防止)
2.暗い場所でのAF性能がかなり落ちる。ピントあわせがしにくい
3.合掌マークが大きく画面確認の邪魔になる
4.赤の発色などが誇張。またストロボでは白トビする傾向。
5.ストロボオフだとISOが4400に自動アップするためノイズが多め。
6.液晶でシャープネス補正がききすぎてピントが甘くても、合って見えたり、
斜線の表現がギザ過ぎて見苦しい。
などとありました。
(この機種の欠陥を誇張しているわけでなく、各機種の○×部分の評価を紹介している記事です)
実際に使われてみて、これらは我慢できる程度の内容でしょうか。

書込番号:1604338

ナイスクチコミ!0


返信する
買う直前で迷っている人さん

2003/05/24 17:55(1年以上前)

私はこのデザインがすごく気にいっていて、今日明日にでも
購入しようかと考えております。

しかし、昨日同じ雑誌を見て、ちょっと気になっています。

私が以前、店頭で触った感じでは、
1.(起動時間)気になりませんでした。
2.(暗い場所でのAF)確認できず。
3.(合掌マークが大)気になりませんでした。
4.(発色が誇張)確認できず。・・・画質を「ナチュラル」に設定することで、少しはよくなるのでしょうか?
5.(ストロボオフでノイズ)確認できず。・・・ISO手動設定でなんとかなるのでしょうか?
6.(液晶でギザギザ)気になりませんでした。液晶は少々移りが悪くてもたいした問題でないと思っています。

ぜひ、実際に使われている方のご意見をお聞きしたいです。
特に、4・5。
どなたかよろしくお願いします。

なお、今QV−R4やFinecam−S5と悩んでいます。
画質的に劣るのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:1605054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/24 19:28(1年以上前)

「画質はシャープで、原色を鮮やかに見せる発色」ってことらしいです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030312/104116/

書込番号:1605286

ナイスクチコミ!0


クリエートさん

2003/05/24 21:26(1年以上前)

LC33とS3Lの画像をアップしました。見てください。
LC33はとにかく明るくて見栄えのする絵です。
でも解像感はS3Lの方が良いように思います。
比較画像は他にもありますので言ってください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=32810&key=147580&m=0

書込番号:1605644

ナイスクチコミ!0


ふららさん
クチコミ投稿数:73件

2003/05/24 21:46(1年以上前)

ao233-さん、買う直前で迷っている人さん。
なんていう雑誌ですか?

書込番号:1605719

ナイスクチコミ!0


買う直前で迷っている人さん

2003/05/24 21:51(1年以上前)

ありがとうございました。

この店の床が、LC33は白っぽく、S3Lは黄色っぽく写っていますが、
実際、肉眼ではどちらのほうが色が近かったでしょうか?

また、他にも画像がありましたらUPして下さい。
お願いします。

書込番号:1605732

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/05/24 22:39(1年以上前)

今日初めてさわってみました
すべてオートで、ストロボのみ発光禁止
画像はリサイズのみです

単純な比較画像なので、写真の不出来はご容赦ください

書込番号:1605917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ao2330さん

2003/05/24 23:20(1年以上前)

特選街6月号です。

書込番号:1606075

ナイスクチコミ!0


ao2330-2さん

2003/05/24 23:30(1年以上前)

pattayaさん。参考になる比較写真ありがとうございます。
ところでこのチャイニーズガーデンはどこにあるのですか
(ハンドル重複のため改称)

書込番号:1606117

ナイスクチコミ!0


クリエートさん

2003/05/24 23:43(1年以上前)

2枚追加しました。下にも書きましたがLC33はとにかく明るくて色も派手です。シャープネスも強いです。
それはそれで見栄えもするし好きならいいかなと思います。

書込番号:1606160

ナイスクチコミ!0


クリエートさん

2003/05/24 23:48(1年以上前)

最初の写真でS3Lの床が黄色なのは、ホワイトバランスを曇りで撮影したためです。2枚目のはホワイトバランスはオートです。
Lc33は全て店頭仕様で私はいじってません。

書込番号:1606182

ナイスクチコミ!0


クリエートさん

2003/05/25 08:51(1年以上前)

LC33の画像を見ると中央部と端で明るさに違いがあり(これはS3Lも同傾向)それに伴って赤色が違って見えます。(端のほうは青っぽい赤。)赤の発色が誇張というのは本当と思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=32810&key=147580&m=0

書込番号:1607124

ナイスクチコミ!0


ウイグル獄長さん

2003/05/25 11:10(1年以上前)

僕もLC33のユーザーになったばかりで、
昨日山にハイキングに行って写真とって来たんですが
赤の発色は強めですね。
これは個人的に感じたことなんですが、日なたで取った撮った
場合は赤の発色はあまり感じないんですが、日陰あるいは逆光で
撮った場合の人の肌はちょっと赤くなります。写りを比べるために
フィルムカメラでも同じ写真を撮ってみたんですが、
やはりそれと比べても赤いと思います。
それとこれも個人的な意見ですが、僕は赤くなるのは暖かい感じ
がして好きです。

書込番号:1607415

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/05/25 15:56(1年以上前)

ao2330-2 さん:
チャイニーズ・ガーデンというのは
シンガポールにある「裕華園」という庭園で
秋のランタンフェスティバルでは
きれいなディスプレイがされるのですが
いまは全く殺風景ですね。

SARS騒ぎで、観光客が少ないためかもしれません

書込番号:1608140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/25 17:46(1年以上前)

フラッシュがオンするか、オンしないかの違いもあるのですね!

とても、興味深い…

書込番号:1608407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ざらざらした感じがするんですが?

2003/05/22 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 mie-papaさん

ショップにメモリーを持ち込んで撮らせてもらいました。室内でのフラッシュ撮影という条件ですが、原寸で見ると色が同じところ(壁など)がざらざらした感じがするんですがお持ちのみなさんはいかがでしょうか?現在オリンパスの3030を使用しており、あくまでもこれとの比較レベルでの話です。(PanasonicのHPの写真はそうでもないと思いますが)

書込番号:1599632

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/05/22 21:09(1年以上前)

ISO感度が上がっていたということは
ありえないでしょうか?

書込番号:1599798

ナイスクチコミ!0


クリエートさん

2003/05/22 22:18(1年以上前)

下の書き込みにも書きましたが、シャープネスが強くて全体にギラギラした感じになります。
明るい色合いも含めてこれがパナソニックの目指す方向だと思います。
それはそれで1つの方向だと思います。一般受けはするでしょう。

書込番号:1600040

ナイスクチコミ!0


スレ主 mie-papaさん

2003/05/23 14:46(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。もう一度ショップへ行ってみました。確かにズームを使って大きく撮るとざらざら感が強調されます。オートモードで撮っていたので、自動的に感度が上がってしまった可能性があります。そうは言っても、フラッシュを使わない室内撮影はつらいかもしれません。C−3030との比較はもう少し条件を揃えて試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1601777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LC-33の動画性能は?

2003/05/22 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 ダビデさん

現在、初めてのデジカメ購入を考えていますが、LC-33の総合性能とコストパフォーマンスに惹かれています。ただ、動画については、10fpsとのことですが、やはりあまり期待しないほうが良いのでしょうか?

書込番号:1598688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリーカード

2003/05/21 05:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 ふららさん
クチコミ投稿数:73件

私もFujiのデジカメからLC33に乗り換えようと思ってます。現在使っているスマートメディアやカードリーダーが惜しい気もしますが、、、。
ところで以前どこかの書き込みで、何かのメモリーカードはメーカーによって性能差があるという書き込みを見ました。その時は他人ごとと思いながら読んでいたので記憶に残っていません。
SDカードの場合、メーカーによる差はあるのでしょうか?
また、SDカードの場合のお勧めカードリーダーについての情報ももらえるとありがたいです。

書込番号:1595631

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/05/21 07:37(1年以上前)

性能差はあります。
256MB以上のパナソニックのSDは他よりも早くなっています。
普通のは2M/秒で高速タイプは10M/秒です。
256MB以上を買うならパナソニックのがいいと思います。

書込番号:1595730

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/05/21 07:57(1年以上前)

松下製なら全て性能が一緒です。
他のメーカーにもOEM供給しています。
よく分からなかったら、お店で「松下OEMで一番安いの下さい」と言えば良いと思いますよ。

カードリーダーは、とりあえず不要なのでは?
もし買うのならUSB2.0のリーダーが良いと思います。(PCがUSB2.0対応の必要有り)

書込番号:1595753

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/05/21 07:59(1年以上前)

速度差があるのは管財人さんの仰る通り、256MBでの話です。
128MB以下はどれを買っても基本的には同性能です。
512MBは松下しか製造してないようです。
それと、サンディスクだけは買わないようにしましょう。

書込番号:1595755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/21 09:53(1年以上前)

>サンxxxxだけは買わないようにしましょう

この表現はいかがかと思います。なお、フラッシュメモリーの掲示版で
サンXXXXの不具合については、見てますので私も買いませんが。

書込番号:1595922

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/05/21 10:01(1年以上前)

確かに表現が直接的過ぎましたね。

サンディスクのSDは相性問題や速度面での問題が多いという評判ですので、お気を付け下さい。

書込番号:1595932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/22 02:25(1年以上前)

>SDカードの場合のお勧めカードリーダー

USB2.0対応のものでしょうね。

もちろん外付けよりもSDスロット付きのパソコンの方が手軽です。
デスクトップは、NECの水冷が気になってます。SDスロット付きです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0519/hotrev212.htm

ノートは、レッツノートT1持ってるので。
W2や富士通T90Dも気になる…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0521/mobile202.htm

ところで、LC43って出ないんですかね。
検索すると海外のページしか出てきません。

書込番号:1598225

ナイスクチコミ!0


ao2330さん

2003/05/24 20:11(1年以上前)

え?LC43も出るんですか!

書込番号:1605403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/25 19:27(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?q=DMC-LC43&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

検索しただけなので、出ないのかもしれません。

書込番号:1608681

ナイスクチコミ!0


jiro-iさん

2003/05/31 09:17(1年以上前)

東芝製のSDカードもPanasonicのOEMでしょうか?

書込番号:1625446

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/05/31 09:55(1年以上前)

国内で流通しているSDを作っているのは、主に松下、東芝、サンディスクです。
東芝ブランドのSDは当然東芝が作っています。
256MBのSDを買う場合は、松下製を選びましょう。

書込番号:1625519

ナイスクチコミ!0


jiro-iさん

2003/05/31 13:46(1年以上前)

ありがとうございます。
 ちなみに、今週の土日(5/31・6/1)
のyodobashi.comの価格がPanasonic製のSDカード256MBの価格が
20%還元で、 12,705 円(税込み)のポイントが2541 ポイント
です。
 結構ねらい目かもしれません。

書込番号:1626113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャッター間隔

2003/05/19 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 バンババさん

本機は、ビーナスエンジンっを搭載して、シャッター間隔が短いことを
売り物にしているようですが、実際にはどのくらいでしょうか?
フラシュON、フラッシュOFFそれぞれで、シャッター間隔はどのくらい
か教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1591864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-LC33」のクチコミ掲示板に
DMC-LC33を新規書き込みDMC-LC33をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC33
パナソニック

DMC-LC33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

DMC-LC33をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング