
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月26日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月30日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月20日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月20日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月20日 01:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月20日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




LC33は関西は、とにかく高いですね。
ヤ○ダ電機は、31500円のポイント22パーセントです。(話になりませんね)
↑ヤ○ダ電機では、100万円クラスのテレビも買ってるのに、31500円とはね。。。話になりませんね。ヤ○ダ電機は、鼻タカダーカですね。
次に、Ninomiya電機、高いですね。ヤ○ダ電機の広告価格より高い。(即帰り)
最後に、八○代無線。YahooBBは配ってますが、商品が取り寄せ!!
何でやねん。
結局、F1買いました。
F1のほうがええで。
0点

何と比べて高いのかな〜
此処の価格と比べて、ポイントの問題を考慮しても、
そこそこだと思いますが...
> 100万円クラスのテレビも買ってるのに
100万円クラスのテレビと一緒に購入(会計)なら
多少色は付くんじゃないですか?
> F1のほうがええで。
お薦めする理由を書いて頂かないと(笑)
あと安かったF1の値段とか
書込番号:1978953
0点

って F1 のほうに書いてあったね(笑)
1978603
書込番号:1978964
0点


2003/09/26 22:46(1年以上前)
F1って、パナソニックのほうのことだったのね(^_^;)
書込番号:1979210
0点


2003/09/26 22:46(1年以上前)
F1って、パナソニックのほうのことだったのね(^_^;)
書込番号:1979214
0点





堺のコジマに行くと31000円、マルチメディア梅田(ヨドバシ)に問い合わせると30800円との事。博多の話を出して2店とも「地域が遠すぎる」との事でした。どなたか関西で26800円20%還元で買った方いらっしゃいませんか?ちなみに堺のコジマではネットは本当かどうかわからないとまで言われてしまいました・・・
0点


2003/09/29 18:18(1年以上前)
えっ!それはおかしいな・・先週ヨドバシ梅田で「博多店」とおなじ¥26800+20%で買えますか?と店員にずばっと言ったところ、責任者に聞いてきてから、値段は同じでOKですがポイントは18%がめいいっぱいです。との返答だったのですが、2%くらいは「まあ、しゃあない」とのみました。
最後に、「1個でいいんですか?」って聞かれました。そんな何個も買ってどうすんねんとは思いましたが、売る人もいるんでしょうね。
このスペックでほんとに良い買い物をしたとおもいます。
(犬バカ)さん、この話をだして、男性の(なるべくマネージャーみたいな人)に交渉するとOKになるのではと思います。
書込番号:1986815
0点



2003/09/30 21:59(1年以上前)
うっ・・・土曜日にヨドバシで交渉したのですが博多や新宿の値段は無理とあっさり断られてしまいました。結局29800円15%還元で買いました。が!ここからが悲惨!家に帰ってレシートを確認してみると提示価格の30800円のままでした。電話で抗議すると「こちらのミスです」と認めたものの返金は近日中に来店して欲しいとの事。そのために電車賃を払ってわざわ行っても赤字に・・・。間違いは仕方ないとしてもこの誠意のない対応はいかがなものでしょうか?それとも関西人らしく?この件とアルファランチアさんの「26800円18%還元」を言ってみたほうがいいのでしょうか?
書込番号:1990115
0点





お聞きしたい事があるのですが、ポートレートモードにしているのも関わらず、開放F2.8にはならずF4.9になってしまいます。
店内だったせいか蛍光灯付近の明るい所を狙ってもF4.8にしかなりません。
屋外でポートレートモードにするとF2.8になりますか?
ボケ(深度)はあまり期待しないほうがいいでしょうか?
ならば、やはりFZ2に行くべきか・・・(^_^;)
0点

あの〜 ズームの望遠105mmでは開放でもF4.9なんですが〜
屋外でも105mmでは F2.8にはなりません 35mmのときです Rumico
書込番号:1960979
0点





カメラっぽいデザインが良いな〜と思っているのですが・・・。
ソニー同士でサイバーショットの方が使いやすいのかな?どっちにしようか迷っています。アドバイスお願いします。全くの素人です。
0点


2003/09/20 01:13(1年以上前)
別にソニーにこだわらなくていいと思いますよ。PCにMSスロットが付いていれば多少便利でしょうが、大して変わらないと思います。デジカメとPCには特に相性問題はないですし。
書込番号:1958062
0点


2003/09/20 02:42(1年以上前)
VAIOユーザーってSONYで揃えたがりますよね。
自分もサブPCでVAIOノート持ってるけどそうは思わないんだよなァ
好みとかこだわりは個人それぞれなので否定はしませんが、カメラはカメラでパソコンはパソコンで別に考えましょう。
SONYだからってVAIOに裏ワザとかあるわけじゃないし、外に持ち出せばVAIOと一緒かどうかなんてわからないんだから。
書込番号:1958236
0点


2003/09/20 23:28(1年以上前)
VAIOを買った時点でSONY戦略にハマりますよね。
VAIOにメモリースティックスロットがあるために
サイバーショットを買い、その際メモリースティックの値段の高さに仰天し、
使ってみてはその書き込みの遅さに悩まされている友人を知っています。
まあ何が良いかは本人の判断だと思います。
書込番号:1960884
0点





デジカメ初級者です。
この機種を検討していますが、悩んでいることがあります。
デジカメで私は画像も気にしますが、
シャッターのタイムラグも気にします。
この機種のライムラグはいかがなのでしょうか?
またパナソニック全体としてはいかがでしょうか?
また、各社比較した時に何か傾向はあるのでしょうか?
(**社は遅い、**社は早い等)
以前富士フイルムのデジカメで遅いのが気になったので、
今回はそういう選択はしたくないと思いました・・・。
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

シャッタータイムラグは少し遅い部類かな?
少し暗い部屋とかだと迷うことがあります。
ピントが合った後のレリーズタイムラグは十分早いレベル。
特定位置でピントを合わせておいて連写でチャンスを切り取るのがポイントだと思います。
オートフォーカス機構を持つカメラのピント合わせ含めた撮影時のタイムラグが気になるのでしたら、RICOHのGシリーズしかないでしょう!(近日中に新型のG4とG4wideが出ます)
専用AFセンサーによる高速AFを搭載していますので、コンパクトデジカメ中最速です。
AF含むシャッタータイムラグの比較は、会社の傾向というよりもカメラによる差が大きいですから、実際に購入予定のを比較した方が確実です。
書込番号:1958125
0点





京都在住のデジタルカメラの初心者(まだ買ってないですけど・・・)です。
よろしくお願いします。
京都のヤマダ電気は、36800円の20%還元と書いています。
'まけてよ'って言ったんですが、800円を取って36000円にするって言われました。
高い。。。
みなさん、なんで、そんなに、安く買えるのですか?
商談の方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/09/19 20:56(1年以上前)
私の場合、ヨドバシカメラの上大岡店で購入しましたが
用意したものは、ここの掲示板を印刷したものだけです。
では、実況中継風に・・・
私:「あの〜、(LC33を指さして)これ欲しいんですけれど。」
店員:「はい。」
私:「ヨドバシさんって、どこの店でも同じ価格ですよね。」
店員:「ええ、基本的には。」
私:「そうですか。博多店で26800円の20%還元で販売していると聞いたもので。」
(ここで、さりげなくプリントアウトしたものを出す)
私:「他店でも26800円で買ったという話も聞いていますし。」
店員:「少々お待ち下さい。」
(店員さん、PCに向かい、キーを打って照会をすること、約3分)
店員:「はい、では、26800の20%還元で。」
・・・という具合です。
私の場合はこれだけでした。
交渉が難航したなら、フロア長クラスと交渉する意気込みで望みましたが
意外と「あっさり」という感じでした。
頑張って下さい。
書込番号:1957277
0点


2003/09/20 00:36(1年以上前)
高等戦術です・・・自分が店員だったら反撃できないかも?
感心しましたぁ〜m(__)m
書込番号:1957973
0点


2003/09/20 14:57(1年以上前)
私も、この掲示板を見て、ヤマダ電気に行って34000円の20%て書いてありますけど、ヨドバシカメラさんでこの値段8000円以上安いんですけどと耳打ちしたら「えっ」と言われ「少しお待ち下さい」と言い残し待つこと5分、「これが限界です」と紙を見せてくれたのですが29800円の20%でした。
書込番号:1959348
0点


2003/09/20 18:15(1年以上前)
cowslip さん の書き込みを見て、すごーくショックを受けました。
というもの、今日の午前中に、山梨県のヤ○ダ電機で、31,500円の
ポイント22%でLC33を購入したばかりだったからです。
以前からLC33を買おうと思っていて、先週、ヤ○ダ電機さんで、
ヨドバシの話を出しつつ交渉したものの、34,500円から安くならず、
来週ならLC33の広告を出す予定だから、多分安くなるよという情報
だけを店員から聞き出し、今日の購入に至りました。
でも、購入する際の交渉で、粗品用のNI-MH電池2本(充電器付)と
粗品用のカメラケースを付けてもらいました。
また、購入したLC33にドット抜けがあり、すぐに交換してもらった
のですが、その時に、また粗品用のNI-MH電池2本(充電器付)を
つけてもらいました。
ポイントで128MのSDカードを購入でき、NI-MH電池も4本、カメラ
ケースも付けてもらったので、まあまあかなと思っています。
でも、cowslip さん の情報を知っていれば、もう少し安くなった
のに・・・と、少し残念です。
書込番号:1959807
0点



2003/09/20 19:00(1年以上前)
ヤマダ電機って高いですよね。
あまり、値引きしてくれません。
近所には、みなさんが、良く話題にされている、よどばしカメラが無いので、LC33が高くて、手に入りません。
ショックですー。
書込番号:1959935
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





