DMC-LC33 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 DMC-LC33のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC33の価格比較
  • DMC-LC33の中古価格比較
  • DMC-LC33の買取価格
  • DMC-LC33のスペック・仕様
  • DMC-LC33のレビュー
  • DMC-LC33のクチコミ
  • DMC-LC33の画像・動画
  • DMC-LC33のピックアップリスト
  • DMC-LC33のオークション

DMC-LC33パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • DMC-LC33の価格比較
  • DMC-LC33の中古価格比較
  • DMC-LC33の買取価格
  • DMC-LC33のスペック・仕様
  • DMC-LC33のレビュー
  • DMC-LC33のクチコミ
  • DMC-LC33の画像・動画
  • DMC-LC33のピックアップリスト
  • DMC-LC33のオークション

DMC-LC33 のクチコミ掲示板

(1253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC33」のクチコミ掲示板に
DMC-LC33を新規書き込みDMC-LC33をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

後継機種LC50/LC70

2004/01/11 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

返信する
スー太さん

2004/01/11 22:52(1年以上前)

英語なんでよくわかんないんですけど、手ぶれ防止機能はついてるんでしょうか?単三型電池が使えて、手ぶれ防止機能が付いてれば、言う事ないんですけど・・・・

書込番号:2333877

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/11 23:59(1年以上前)

*エキサイトにて翻訳*

DMC-LC50およびDMC-LC70
コンパクトおよびライト級、モデルDMC-LC50およびDMC-LC70は初心者および経験を積んだ写真家の両方にとって大きい。DMC-LC70は、4.0メガのピクセルの有効なピクセル計算を備えたCCDを自慢します。また、DMC-LC50は、3.2メガのピクセルの有効なピクセル計算を持っています。各々は3xに光学のズームを提供します;パナソニックの高機能ビーナス・エンジンLSI;8(1/2000)秒シャッタ速度;MEGA BURST録音;QuickTimeâ運動イメージ録音および多くにもっと進められた特徴。DMC-LC70がA/Vケーブルを含んでいる一方、DMC-LC50は大きなスクリーンを見るために、テレビへの直接の接続用のビデオケーブルに付属します。DMC-LC70はさらに内蔵マイクを特色とします、オーディオを加えるユーザを可能にすること、それらの、まだイメージおよび運動録音、およびリアルタイムのヒストグラム。新しいDMC-FX5、DMC-LC70およびDMC-LC50は現在のモデルDMC-FZ10を連結します。DMC-FZ10は2004年の革新の設計として選択されており、家電協会によってショーケース受勲者を巧みに計画実行しています。

書込番号:2334269

ナイスクチコミ!0


スー太さん

2004/01/12 07:06(1年以上前)

たつま さん ありがとうございました。
詳細については微妙なとこですね。
国内正式発表に期待・・・というとこでしょうか?

書込番号:2335198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/01/12 18:06(1年以上前)

O.I.S.(optical image stabilizer)って書いてありますね!

書込番号:2337206

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/01/13 12:30(1年以上前)

FX5 の所には「Optical Image Stabilizer」の文字があるけど、DMC-LC50 and DMC-LC70 の所には「Optical Image Stabilizer」の文字が無いので、たぶんO.I.Sは無だと思う。
ラインナップにMEGA O.I.Sの機能があるよと言ってるだけじゃないかな。

書込番号:2340258

ナイスクチコミ!0


スレ主 有閑人種さん

2004/01/13 23:31(1年以上前)

手ブレ補正機能あるみたいですね。
http://www.panasonic.com/consumer_electronics/ces_2004/popup_digcam.asp

書込番号:2342578

ナイスクチコミ!0


C1MSXさん

2004/01/14 01:12(1年以上前)

確かに書いてありますね。うれしい情報です。
ただ、上のFX5について"12x Optical Zoom"という誤情報もあり、ちょっと心配です。
CES用の臨時サイトゆえのコピペミスでないことを願いたいですね。

書込番号:2343194

ナイスクチコミ!0


C1MSXさん

2004/01/14 01:30(1年以上前)

自己レスで失礼します。
やはりhappy1さんのおっしゃるように、
http://www.dpreview.com/news/0401/04010809panasonicdcs.asp
http://www.steves-digicams.com/pr/panasonic_01082004_lumix_pr.html
の記述を見る限りLC50/LC70にはOISは無いように読めますね。
やはりCESのサイトは誤植なのでしょうか・・・。
LC50/LC70の持久力とOISの組み合わせが最高なのですが(涙)。
まあそもそもこれらのメリットの両立は困難でしょうけどね。

書込番号:2343268

ナイスクチコミ!0


スー太さん

2004/01/14 01:44(1年以上前)

こういうサイトを見つけたのですが。
ttp://www.panasonic.com/consumer_electronics/ces_2004/popup_digcam.asp
手ぶれ補正が付いてるように読めませんか?

書込番号:2343323

ナイスクチコミ!0


スー太さん

2004/01/14 01:46(1年以上前)

すいません。
有閑人種 さん のお書きのサイトと同じですね。
つい興奮してしまって(w
ごめんなさい。

書込番号:2343329

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/01/14 12:22(1年以上前)

たしかに有閑人種 さん紹介のURLだと、機種ごとの紹介でMEGA O.I.Sと書いてありますね。
これは出てみないと分からないか?

書込番号:2344153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/01/17 12:13(1年以上前)

インプレスでは、何も触れられてなかったです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0111/ces11.htm

書込番号:2354934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

電池消耗時に強制終了

2003/12/31 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 ぎんぞーさん

はなはなっちさんと似ているのですが、電池が消耗すると電源が強制的に落ちますよね。それから新しい電池に入れ替えても二度と立ち上がりません。1台目は店に文句言って換えてもらいましたが、2台目も今同じ状況に陥っています。もうアルカリ電池を12本開封してしまいました。
何か使い方が悪いのでしょうか?

書込番号:2292307

ナイスクチコミ!1


返信する
アマデウスさん

2004/01/01 00:48(1年以上前)

強制終了した際、スイッチをオフ側にして
電池を入れ替え、改めてオンにしても駄目ですか?

書込番号:2293138

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/01/01 00:59(1年以上前)

再度、失礼します。

もしかして、電池を入れ替えて電源を入れたあと
液晶がオフになってて電源が入らないように
勘違いされてる とかってありませんか?

書込番号:2293164

ナイスクチコミ!0


apinさん

2004/01/04 10:49(1年以上前)

まったく同様の症状です。
というか使って間もない電池でも、突然電池切れサインが出て落ちてしまいます。
新品交換してもらえたら、さっさと売り払いたいです。

書込番号:2303795

ナイスクチコミ!0


迷い人0さん

2004/01/04 21:45(1年以上前)

昨年の7月に買いましたが、秋頃より急にぎんぞーさんと同様の症状が出るようになりました。電池を入れ替えてすぐに電源オンになる時としばらくはオフ状態が続く場合があります。買ってから3ヶ月は仕事に、私用にとバンバン使いましたが、その時は全く問題なく電池交換ですぐオンでしたから・・・・やっぱり故障なのかも!
このカメラは夜の撮影が三脚なしでは苦手な部類なので、今は使用頻度がおち、売れるもんならわたしも売りたいですね。
 でも売る前に一度修理に出してみます。皆さん、情報ありがとうございます。

書込番号:2306080

ナイスクチコミ!0


solaris12さん

2004/01/09 15:21(1年以上前)

私も、まさにこの状態になりました。

修理から帰ってきた際には、店頭でも確認できたのに
メーカでは確認できませんでした。
念の為、ファームウェアを最新のものにアップして
おきましたとのことでした。

また、乾電池を使用せずに充電池を使えとわけわからん
ことも言ってました。乾電池使えるのが気に入ってるのに。

電源が入らなくなる事象は、直りましたが
あきらかに電池のなくなる速度が速くなりました。

メーカが確認できませんでしたというのは
うそくさいですね。

書込番号:2323827

ナイスクチコミ!0


lc77さん

2004/01/20 21:08(1年以上前)

私も、交換してもらい2台めですが、また同じです。
メーカーに問い合わせたところ、他にこのようなクレームは無く修理に出してくれということでしたが、代わりのものは無いし、バッテリーの消耗が早くなるのはいやだし、どうしたらよいのでしょうか?
ちなみに、充電したての熱い充電池を使うと作動します。

書込番号:2368315

ナイスクチコミ!0


2SC945さん

2004/01/27 06:10(1年以上前)

取説には最大消費電力が1.7Wと明記されていますが、1.5Vのアルカリ電池が電池の内部抵抗により1.2Vまで電圧降下すると仮定すると、0.7Aの電流が流れることになります。(パルス状の電流は、その数倍流れる)
単3電池に0.7Aの電流は、かなりの高負荷だと思います。
単3電池を2本使用するデジカメは、カットオフ電圧を高めに設定してあると聞きましたが、そうだとすると新品の単3電池でも、余程性能が良くないと起動できなかったり、シャットダウンしてしまうのだと思います。
デジカメが高性能になるに従って、その消費電流が増大するのは仕方ないのかもしれません。
LC33は基本的には、ニッケル水素電池を使えということかもしれませんが、それにしても緊急時にアルカリ電池では心もとなく、リチウム電池や、ニッケル電池などの高性能電池があっても使用できないなんて、買って損したか。

書込番号:2393412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これは

2003/12/30 03:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 はなはなっちさん

LC33を今年の5月に買ったのですが、最近おかしいと思うことが多いので教えてください。

・いきなり電池のもちが悪くなった。
 最初電池が悪いのかなと思い、何度か試しましたが、新しい電池を入れても電池がつかないことがあります。(何度かON,OFを繰り返すとついたりします。)それと関係するのか電池のもちが以前に比べて断然悪くなりました。
・SDカードのメモリが極端に減った。
 36MBのSDカードで写真をとったら、たった1枚撮っただけなのに「カードの残量がありません」となってしまいます。16MBでは10枚取れます。

これは、故障ですか?
SDカードに関して、いきなりメモリが減るという事はありますか?

素人でわからないことだらけで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:2286711

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/12/30 07:04(1年以上前)

SDカードは画像を消去する際、フォーマットを行っていますか?
単に「消去」だけ行っていると、このようなことが
しばしばあるようです。
カメラでカードを「フォーマット」をしてみてください。
(PC側では行わないでくださいね)

電池については・・・
ご使用になっている電池は充電池でしょうか?
もし、そうならメモリ効果の影響もあるかもしれません。
この場合は放電機能のついている充電器で放電すると
回復します。

ですが、使い捨ての単三電池で、こういう現象が起こるようだと
内部の接触不良も考えられます。
保障の利く間に修理・調整に出してみると良いでしょうね。

書込番号:2286855

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/12/30 12:55(1年以上前)

念のためカメラ側の電池室の端子(充電池の場合は充電池と充電器の端子も)をティッシュや綿棒で拭いてみましょう。
皮脂などで汚れている場合があります。

書込番号:2287559

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなはなっちさん

2003/12/30 19:00(1年以上前)

ご親切に教えていただき有難うございました。
フォーマットをしたら、22枚取れるようになりました。
電池は入れっぱなしだと「もち」が悪いというのでいちいち取り出していたのですが、それがいけなかったのか、カメラ側の電池室の端子を吹いたらなくなっていたはずの電池で電源が入りました。

まだ保障期間もあるので、様子を見てみようと思います。

書込番号:2288557

ナイスクチコミ!0


炎の素人さん

2004/06/01 00:58(1年以上前)

はじめまして。私も同様の状態で困っています。カメラでカードを「フォーマット」を行う方法を教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2871599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/12/29 03:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 ゆき2003さん

はじめまして!!2週間ほど前にLC33を買いました。ちょっと気になるんですが写真を撮った後に確認するためにreview/setボタンを押すとしばらくお待ちくださいの文字が出た後に確認していますが最初は何もでずにすぐ出た気がしていて少し気になっています気のせいでしょうか??それとまだケースを買っていないのですが、みなさんはやはりパナソニックの専用ケースを使っているんですか??やはり他のを使うと傷が付いちゃうんですか??何個もの質問ごめんなさい、良ければ教えてください

書込番号:2282891

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/29 09:48(1年以上前)

>最初は何もでずにすぐ出た気がしていて

フル充電された電池を使っても同じですか?
電池の残量が少なくなるとこのような症状が出る可能性もあります。

>パナソニックの専用ケースを使っているんですか?
専用ケースでなくても大丈夫ですよ。
大型カメラ店に行くと汎用品が数多く発売されています。

書込番号:2283304

ナイスクチコミ!0


スー太さん

2003/12/29 10:53(1年以上前)

私の場合、買って最初の電池が切れるまで「お待ち下さい」は出ませんでした。今は電池の残容量と関係なく年中出ますね。

書込番号:2283462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき2003さん

2003/12/29 16:39(1年以上前)

ありがとうございました!!安心できました^^

書込番号:2284476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2003/12/20 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

単三(ニッケル水素)が使えてバッテリーの持ちのいい200万画素以上という条件で僕が自分なりに調べたらLC33かLC43などが候補に挙がりました。他にどなた様か、お勧めのカメラがありましたら教えてはいただけませんでしょうか?お願いします。

書込番号:2252801

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2003/12/20 21:48(1年以上前)

リコーのG4wideなんかどうでしょうか。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4wide/
ニッケル水素の撮影可能枚数は仕様表に載ってませんが、単三も使えますし、専用のリチウムイオンバッテリーは驚異的な電池の持ちです。

書込番号:2252861

ナイスクチコミ!0


スレ主 haya10さん

2003/12/20 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。僕もG4wideではなくG4の方を気になっていましたでも色がはげそうということで断念。追加ですが価格は上限33000円くらいです。あと色がはげるのがいやなのでボディーは金属調かプラスチックでもブラックがいいです。こうすると単三が使えるという機種が減ってしまって以外にこれなんかいいという情報教えていただけたらありがたいです。僕的にG4wideはちょっと高いかな(3カメなど)G4の値段であればという感じです

書込番号:2253061

ナイスクチコミ!0


1013さん

2003/12/21 10:40(1年以上前)

自己レスです。今日八王子ヨドバシにてLC33が28800ポイント15%でした

書込番号:2254670

ナイスクチコミ!0


スレ主 haya10さん

2003/12/22 18:54(1年以上前)

リコーのG4wideが相模原市の古淵のノジマにて27800円のポイントなしだったのでそれに決定しようと思いますちなみに僕はコムドック相模原店が近いのでそこのなじみの店員さんに言ったら同じノジマなので年内は同じ価格にしてくれると約束していただけました。ネコバス添乗員さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:2259752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/12/18 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 パナっちさん

黒をオークションで24,000円で購入しました。
店頭価格よりかなり安く満足しています。
質問ですが、LC33は動画撮影できるようになっていますが、256MBのSDカードでどのくらいの時間録画できますか?

書込番号:2245455

ナイスクチコミ!0


返信する
金のエンジェルさん

2003/12/18 23:11(1年以上前)

当方、TDK256MB(Panasonic OEM)を使用で 1482秒と表示されます。
ちなみに、付属のPanasonic16MBの場合は 82秒です。
このカメラの動画は、ほんのオマケ程度に考えておいたほうがいいです。
320×240、毎秒10フレーム、QuickTime.mov形式、撮影中のズーム操作不可、
撮影中はフォーカス固定、カメラ単体で音が聞けない、音がかなり悪い等々、
最近のデジカメの中ではかなりショボイです。利点は容量一杯撮れる事のみ。
私は動画があることすら忘れてました。どう生かすか、それが問題です。

書込番号:2246025

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナっちさん

2003/12/19 01:54(1年以上前)

金のエンジェルさんそうなんですか〜(+_+)
録画時間が長くても、音質悪ければだめですね〜
でも低価格機なのでそこは割り切って使いたいと思います。
良い点もたくさんあるカメラですしね(^^)/

書込番号:2246764

ナイスクチコミ!0


金のエンジェルさん

2003/12/20 07:59(1年以上前)

確かに!
スチルカメラとしては、使いやすさに優れたいいカメラです。
凝った撮影は辛くとも、スナップ用にかなり楽しんで使っています。
屋内よりも屋外撮影で真価が発揮される傾向ですね。電池も持つし。
これに手ぶれ補正が付いたらと思うと・・・ヨダレが。。。

書込番号:2250536

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナっちさん

2003/12/21 19:06(1年以上前)

LC20の代替機として買いましたが、LC20に比べるととても明るく、また色の発色も良いです。
LC20とは普通に撮影した場合の色合いがまったく違いますね。
画質もナチュラル、標準、ヴィヴィッドと選べるので使いやすいです。

書込番号:2256217

ナイスクチコミ!0


金のエンジェルさん

2003/12/21 23:04(1年以上前)

パナっちさん、そもそもLC33は価格も安くて簡単カメラのカテゴリーですから
使い倒してナンボです。その割に良く出来たカメラとも言えると思います。
この際、ぶっ壊れるまで使い倒しましょう!

書込番号:2257155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-LC33」のクチコミ掲示板に
DMC-LC33を新規書き込みDMC-LC33をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC33
パナソニック

DMC-LC33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

DMC-LC33をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング