DMC-LC33 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 DMC-LC33のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC33の価格比較
  • DMC-LC33の中古価格比較
  • DMC-LC33の買取価格
  • DMC-LC33のスペック・仕様
  • DMC-LC33のレビュー
  • DMC-LC33のクチコミ
  • DMC-LC33の画像・動画
  • DMC-LC33のピックアップリスト
  • DMC-LC33のオークション

DMC-LC33パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • DMC-LC33の価格比較
  • DMC-LC33の中古価格比較
  • DMC-LC33の買取価格
  • DMC-LC33のスペック・仕様
  • DMC-LC33のレビュー
  • DMC-LC33のクチコミ
  • DMC-LC33の画像・動画
  • DMC-LC33のピックアップリスト
  • DMC-LC33のオークション

DMC-LC33 のクチコミ掲示板

(1253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC33」のクチコミ掲示板に
DMC-LC33を新規書き込みDMC-LC33をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2003/12/16 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 こうかいぼうさん

7月に購入しましたが、本体のファームウェアがアップデート
されていましたので、無償修理でアップデートしてもらいました。
本来は故障した際に、ついでにアップデートもしてくれるようです。

書込番号:2237283

ナイスクチコミ!0


返信する
hiriQさん

2003/12/17 11:34(1年以上前)

どのような箇所が改善されていますでしょうか?
それと、ファームウェアのアップデートがされているというのはどのようにお知りになったのでしょうか?(ファームウェアのバージョンを確認する裏技が存在する??)

宜しければ御教え願いますm(__)m

書込番号:2240360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード

2003/12/06 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 gogoレッドスターさん

この機種はシャッタースピードを調節できないんで
いろんなモードで試してはいるんですが
シャッタースピードを一番短くするには
どうゆう設定がいいでしょうか?

風景モードのISO400??

書込番号:2200788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/06 11:54(1年以上前)

絞りが開くのはポートレートモードだよね。
絞りがあくと、シャッタースピードは早くなる。


感度は、、上げれるかは僕は知らないけど。

書込番号:2200797

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜〜さん

2003/12/06 15:41(1年以上前)

先ず結論から
シャッタースピードが一番遅くなるのは
iso 50
夜景モード
ストロボ発光禁止
に設定にするのがいいと思います

何を撮影したいのでしょうか?
滝とか渓流を、パンフレット写真のように
撮りたいのであればこの機種では役不足かもしれません
ただ夕方や天気の悪い日か、奥の手としては、
レンズの前にND(減光)フィルターを
貼り付けるなどすれば不可能では無いかもしれません

ISO感度ですが
光の感じやすさの指標とでも説明すれば良いでしょうか
数値が高ければ高いほど光を感じやすくなり
CCD面に光の当たる時間が短くて済みます
同じ絞り値であれば、ISO感度数値が上がれば上がるほど
露光時間(シャッタースピード)は短くなり
(短くなる=シャッタースピードは速くなる)
逆にISO感度の数値を下げてれば
露光時間は長くなります
この事から、この機種であればISOを50に設定すれば
シャッタースピードは遅くなります

夜景モードでは背景もしっかり写しこめるように
シャッタースピードが遅くなりますので

書込番号:2201472

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜〜さん

2003/12/07 00:13(1年以上前)

すみません
勘違いでレスしてしまいました
シャッタースピードを早くでしたね(^^;

ISO400設定にして
ポートレートモードが確実かと思います
失礼いたしました

理由は上記理由です

ポートレートモードでは絞りを開き気味に
設定されるはずです

書込番号:2203234

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogoレッドスターさん

2003/12/09 02:34(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
夕方のちょっとした暗がりに
手ブレが多くなってしまって悩んでました。
参考にさせてもらって試してみます!

書込番号:2211460

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2003/12/10 12:56(1年以上前)

脇を閉めて息を吐ききってからゆっくりシャッターボタンを押してください。
息を吐ききったところで「セルフタイマー2秒」って手もあります。
これはシャッターを切っているときに「押す」という運動の動作が無い為、けっこう効果があります。
くれぐれも撮影中は呼吸しちゃいけません。撮り終ってから呼吸してください。
それから2点支持より3点支持を進めます。(両腕+額で3点)
液晶で構図を確認してから光学ファインダーを使用して撮影してください。

書込番号:2215952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズの汚れ

2003/12/01 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 アンドレアガシさん

初めまして。アガシと申します。
ついにLumix DMC-LC-33を購入しました。
操作性などで気に入っています。
ところが先日撮影中にふとレンズを見るとうっすらと汚れているように見えました。
早速、マニュアルにしたがって柔らかい布で拭いてみたのですが、おちません。
息で曇らせてみると傷のように見えないこともありません。
故意に傷つけたというのは考えられないのです。
レンズはデジカメの命と思っている自分としては気になります。
こういう場合修理には応じてもらえるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2183704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2003/12/02 00:12(1年以上前)

基本的にレンズには触んない方がいいです。

ごみなどが着いた時は、ブロアまたは、エアー缶の風でごみを落とします。ごみが着いた状態で布で擦ってしまえば、傷はつきやすいです。
指紋などがついたりしたときのみ、布で拭きましょう。この布も、メガネ拭きやセーム皮、またはレンズクリーニングの紙(カメラ屋さんで150円程度で50枚入りくらい)など専門のもをお勧めします。

あと、息などもできれば吹きかけない方がいいかも。カメラは湿気が嫌いです。

保障期間内であっても無償修理をお望みであれば、結構きついかも。実際の画像をPCでみて、何も問題がないようならば、なるべく気にしないのが得策です。レンズ系の交換や修理はカメラ本体を買えてしまうくらい、お金がかかる場合が多いです。
持ってないようなら、下記のURLにあるような掃除備品を買っておいた方がいいです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/58/

書込番号:2186076

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンドレアガシさん

2003/12/02 10:50(1年以上前)

どうもありがとうございます。
レンズの汚れは無視する方向で行こうと思います。

書込番号:2187154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2003/11/30 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 なんだかなぁ〜〜さん

本日購入いたしました
購入価格は26800円プラス税20%還元
購入店舗名は伏せますがヨドバシ購入、博多で売っていた
見たいですよと言ったら少し調べて直ぐその値段を
出してくれました
LC43でも大きな価格さは無かったのですが
実使用上300万画素で十分(少しラチチュードも気にしましたが)
ブラックが欲しかったのでLC33になりました

レンズ部のガタですが電源を入れて軽く振ると
カタカタと音がするぐらいにガタがあります
初期云々と言うよりも個体差のレベルでは
ないでしょうか?(それとも人気が無くて残ってたとか)
気にすれば気になりますが、実害がある訳ではありませんし
精神衛生上悪いので気にしないが一番かなと
一つ気にしだすと色々気になりだす物ですしね(^^;

このクラスの物は世代交代が激しく直ぐに陳腐化するので
少しでも多く使ってやろうと思ってます

書込番号:2178285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズのガタ

2003/11/20 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 isida@会社さん

私は発売当初に買いましたが、
レンズ部分のガタが大きいです。

こんな物かとあきらめていました。

きのう、
ショップの展示品(LC33とLC43)を触ってみたら
見事に直っていました。(;_;)

他のメーカでも
あんなにガタガタの物はありませんね!

書込番号:2144538

ナイスクチコミ!0


返信する
スー太さん

2003/11/20 20:22(1年以上前)

この手の商品の特徴なのか知りませんが、
発売から数ヶ月は「何で?」と言う不良があったりしますね。
そういう意味では、この機種は買い頃かも?

書込番号:2145644

ナイスクチコミ!0


すかとろさん

2003/11/20 21:17(1年以上前)

>>レンズ部分のガタが大きいです。
とは、具体的にどんなガタでしょうか?

書込番号:2145836

ナイスクチコミ!0


スレ主 isida@会社さん

2003/11/20 23:23(1年以上前)

電源を入れてレンズを出します。

レンズの先を指で軽く押さえて
左右に軽く振ってみるとカタカタと音がします。

あぁ!
出始めは買うモンじゃありません。

書込番号:2146444

ナイスクチコミ!0


スレ主 isida@会社さん

2003/11/20 23:43(1年以上前)

あと気が付いた点

マクロ撮影はまるでダメです。期待以下でした。
10cm以下は撮影出来ません。(計りました)
ホントにスペックギリチョン(全く余裕無し)

マクロ以外の静止画の画質は満足しています。

動画はお遊び程度の画質です。録音もノイズが多いです。

モード切り替えのロータリスイッチは
使ってみると意外と不便でした。
(撮影チャンス逃してイライラ)

バッテリインジケータが急に半分になったりしますが、
電源を入れ直すとフルになったりあんまり当てになりません。

実際のバッテリーは意外に長持ちしてます。

液晶モニタは晴天下でもなんとか見えます。
これは意外に凄いのではと思います。

ホールド感と操作性は、なかなか気に入っています。

書込番号:2146574

ナイスクチコミ!0


すかとろさん

2003/11/21 00:01(1年以上前)

なるほど、判りました。有難うございます。
初期不良として交換などは出来ないのでしょうかね?

書込番号:2146691

ナイスクチコミ!0


のじやんさん

2003/11/28 19:59(1年以上前)

こんにちは。私もこのレンズのガタが気になっています。
買ってすぐにレンズが出てこなくなって修理に出したのですが、それでもこのガタつきは残っていました。
今、店頭にあるのはしっかりしてますよね。
でも撮影上は何も問題は無いんですが。

あとマクロ撮影、同意見です。
オークションの出品とかやる時は結構苦労します・・・。

書込番号:2173123

ナイスクチコミ!0


スレ主 isida@会社さん

2003/11/29 20:38(1年以上前)

私もオークション出品用の写真撮影が多いのですが、
苦労しています。

特にメモリなどの型番やロット番号が見える様に
撮るには苦労の連続です。ミノルタのX20だと楽勝ですね。
(所詮このカメラでは無理)

液晶モニタは結構綺麗だと思います。
他社と比較してもなかなかの物です。
(少しは褒めねば・・・)

書込番号:2176992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜の撮影

2003/11/18 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC33

スレ主 夢物語さん
クチコミ投稿数:17件

LC33を買ったものです。
過去ログにもあったかもしれませんが質問させてください。

昼間の撮影は想像通りきれいな写真が取れましたが、
夜の室内写真はノイズがひどくちょっとがっかりです。
オートで撮っているのですが、ISOは300になっています。

ISO100固定で撮ると、ちょっと離れたところは真っ暗な
写真になってしまいます。

夜間の室内撮影のノイズはあきらめるしかないのでしょうか?
L版で印刷してもはっきりわかるぐらいのノイズです。

ちなみに他にオリンパスのC3100を持っていますが
このようなことはありませんでした。
フルオートでも全く問題ありません。

ただ、色に関してはLC33のほうが上ですが。

ちなみによく撮る写真は子供の写真です。

書込番号:2138272

ナイスクチコミ!0


返信する
はまってる君さん

2003/11/18 13:09(1年以上前)

パナソニックFZ2を使っています。
私も学芸会(体育館で薄暗い条件)で撮影してみました。
モニター上でもノイズが分かり、L判プリントアウトでは大丈夫だろう?!と思い写真屋さんに持っていきましたが、ノイズが見えました。
フリーのノイズ除去ソフトがあるので加工してリベンジしたいと思います。
http://www.neatimage.com/

書込番号:2138301

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢物語さん
クチコミ投稿数:17件

2003/11/19 12:20(1年以上前)

はまってる君さん レスありがとうございます。

やっぱりノイズはどうしようもないんですかね。
でも、L判でも耐えられないノイズは辛いですね。

普段の写真の出来が良いだけに、夜間撮影のノイズは
ちょっと悔しいです。

書込番号:2141379

ナイスクチコミ!0


mあいやさん

2003/11/21 21:33(1年以上前)

LC33ユーザーです。やはり夜間撮影には不満がありまっス!!
おすすめなノイズ除去ソフトを教えてください。
もしろんフリーde!!!

書込番号:2149233

ナイスクチコミ!0


まいやちゃんさん

2003/11/21 21:40(1年以上前)

LC33ユーザーです。
夜間撮影のノイズには困ってます。
よいノイズ除去ソフトおしえてください。
もちろんフリーソフトで!おねがいします。

書込番号:2149263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-LC33」のクチコミ掲示板に
DMC-LC33を新規書き込みDMC-LC33をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC33
パナソニック

DMC-LC33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

DMC-LC33をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング