※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年9月7日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月26日 23:20 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月10日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月29日 09:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月28日 18:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この前、とにかく安いということで、
LC−40購入致しましたが、
もしかしたらDMC−F1の方が良かったのかなって気になって
ちょっと後悔モード入っています・・・。
デジカメに関しては全くの初心者ですので、
DMC−F1より良い点を教えて頂ければ嬉しいです。
LC−40の画素数が高いのと、
こちらに書かれております評価を見て、
あ、お買い得なんだ!って思って買ってしまったものの、
DMC−F1には「ヴィーナスエンジン」なるものがあり、
かなりレスポンプが早いとの事で、
シャッター速度をちょっと重視していた私は
ちょっとダメージ受けています・・・。
価格もそんなに変わらなかったし・・・。
どうかご回答宜しくお願いいたします!!
0点


2003/09/01 08:23(1年以上前)
LC40も「ヴィーナスエンジン」なるものですよ(笑)
昨年の秋モデルからパナソニックのデジカメは
同社の開発した画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」を
採用しています。
F1と比べての利点と思われるのはF1が専用バッテリを
使用しているのに対してLC40は汎用性のある単3タイプの
電池・充電池を使用できるということです。
また、F1は夜景撮影は苦手としていますが
LC33/LC40は、その辺りも改善されています。
後悔モードになど入る必要性はありません。
デジカメの色・形に拘る向きはF1が良いかもしれませんが
実用性重視ならLC33・LC40という選択になると思います。
書込番号:1903968
0点


2003/09/01 08:30(1年以上前)
すみません・・・・
LC43と勘違いしてしまいました。
購入されたのはLC40なのですね・・。
本当にごめんなさい。
上の書き込みは無かったことにしてください。
書込番号:1903973
0点


2003/09/03 23:48(1年以上前)
どこか別のところに書き込んだと思いますが、LC40を買って時たま後悔している者です。
(S5000を買いたかったな!!!)
欠点1:フラッシュの活躍の場が減っている!
折角フラッシュが付いているにも拘わらず、レンズが大きく明るく(F値の違い)、又CCDも大きい(CCDサイズの違い)ため、室内でもフラッシュを焚かずに写真を撮ることが出来る.
従って、フラッシュの活躍の場が少なく、折角付いているフラッシュが無駄。
(メーカーは恥ずかしいのか?フラッシュをしまい込んで、フラッシュがあることを忘れさせようとしています!?。)
欠点2:まだまだお金がかかる!
コンバーションレンズとかフィルターとか色々Optionを取り付け可能なため、それらが欲しくなって、今後も金の浪費を強いられる。
(F1だとこんな浪費を考えずに済む。)
欠点3:左手が遊んでしまう!
グリップがしっかりしており、右手だけで操作ができるため、左手の活躍の場がない。
写真を撮る際、左手をどうすべきかと余計なことを考える必要がある。
(F1だと、片手で操作しようとするとカメラが落っこちてしまいそうで?、両手で、さもデジカメ、というスタイルで撮れるので、余計なことに悩まずに済む。)
欠点4:デジカメだといちいち説明する煩わしさ!
LC−40はデジカメらしくないので、友達に「これはデジカメなんだ」といちいち説明して廻らなければならない。
(F1は誰が見てもこれはデジカメと判るデザインなので、いちいち説明する手間が省ける。)
(他にも欠点はあるかも分かりませんが、F1をさわったことがありませんので、カタログ数値と写真を頼りに考察しました。これだけ欠点があるのですから、即買い換えでしょう!)
書込番号:1911736
0点


2003/09/04 22:42(1年以上前)
ウ〜ン、そんなに欠点がありましたか。
私も買い替えを考えなくては。
欠点3は,コンバーションレンズを付けるとかなり解消されますよ。
S5000はCCDも小さいしレンズも暗めだし感度も200からみたいなので LC40のような欠点は無いですよね。
10倍ズームでてブレ補正も付いてないみたいだから腕も十分振るえるし。
F1はカタログも見たこと無いので良く判りませ〜ン。
書込番号:1914150
0点


2003/09/04 23:01(1年以上前)
↑1〜4の「欠点」、なかなか羨ましい欠点ですね。(^^;
F1ではやりたくても出来ないので、
>DMC−F1より良い点
ちゅうわけですね。 :p)
書込番号:1914224
0点



2003/09/05 02:49(1年以上前)
和差U世さんへ
面白い欠点を有難うございました。
書き込んだ時点ではまだ商品が届いていなくて
どきどきしていたのですが、
届いて触ってみると、中々良いです。
他のデジカメより重いのは否めませんが、
思っていたよりもシャッタースピードは速く
(前はNIKONの3500を使用)
手ぶれもそんなに無く、
とにかく液晶画面が大きく見やすく明るくで、
もしかしたら結構気に入っているかもしれません(^^;
今度はみなさんの気に入っている箇所を聞きたいです♪
書込番号:1914871
0点


2003/09/05 23:34(1年以上前)
デジカメルンバさん
書き込んだ後に気づいたのですが、もしわれたのがシルバーだったら欠点4は関係なかったかも?
つい自分の買ったブラックばかりが頭にありまして…
<今度はみなさんの気に入っている箇所を聞きたいです♪
⇒他に有るとは思えませんが、皆さん教えて下さい。
「ヴィーナスエンジン」なるものも知りませんので、「ヴィーナスエンジン」なるものと比べるたマジな欠点を…
-----------------
あるユーザーさん
<欠点3は,コンバーションレンズを付けるとかなり解消されますよ。
⇒そうですよね。コンバーションレンズが落ちないように、左手の活躍の場が…
<S5000はCCDも小さいしレンズも暗めだし感度も200からみたいなので LC40のような欠点は無いですよね。
⇒S5000のどなたかのページに書きましたが、圧縮無しの保存はなさそうですし、JPEG圧縮もこのLC40のStd程度の高圧縮なので、ハニカムの宿命かと感じています。
できるだけ最高最大の生データを受けて自分で気に入るようにレタッチしたい私には、画像は満足できないのかも分かりません。が、しかし、マジ、デザインはいい!欠点4が更に増強されています…
-----------------
ツキサムアンパンさん
↓にちょっと書きましたが、デジカメはニコンを買うことにずーと前から決めており、新橋のキム○ヤでC4300が4万5千円位で(ポイント4.5千円バック)を見て、秋葉原では4万円を切るところがあるのでは?とその日の夕方秋葉原を回りましたが、行けども行けども49,800。
諦めて、翌日キム○ヤで上の価格で買うことに決心して店に行きました。が、すぐそばにあったLC−40に目移りしてしまい衝動買いをしてしまいました。
ニコンを買うことに決心したのは、「猿まね」は猿でも出来るのでこう呼ばれているのだと思いますが、往々にして「猿まね」の方が良い物を作ったりするのです。昔のマネシタ電気とか。
しかし、日本も今までのマスプロで経済成長を為してきた時代が終わり、国全体のレベルアップを計らねば成り立たない時代になってきていると思います。
ニコンがデジタル一眼という新境地を開拓したフロンティア精神は尊敬に値すると思いますし、(私にはデジタル一眼を購入する財力は無いのですが、)少しでもこのフロンティア精神に貢献したいと考えたからです。
個々人が「総論賛成、各論反対」といった安易な風潮に流されないようにし、結果だけでなく新規開発に掛かった試行錯誤も評価することが求められていると感じています。(「猿まね」は真似る対象があるので試行錯誤のコストが殆ど懸からない)
…てな事を書きながら、衝動で目移りしてしてしまった自分を恥じて、日々自分を納得させるべく詰まらぬ欠点を探してしまいました。
書込番号:1916963
0点


2003/09/05 23:48(1年以上前)
↑アイコンの設定を忘れて送信してしまいました。
これです。
書込番号:1917014
0点


2003/09/07 00:48(1年以上前)
衝動も時には当たりを引き当てるという良い例では?。
私ならC4300と比べれば文句無くLC-40を選びます。
カメラ選びの基準が少し偏っているかもしれませんが,少なくともレンズの明るさとCCDの大きさからいって他に候補はあまり無いと思います。(出来ればもっと大きいCCDが欲しい)
良い点はレンズアダプターを付けたときにレンズキャップがラーメン屋さんに行けば簡単に手に入る所でしょうか。
書込番号:1920450
0点





C4100を買いに行って、近くにあったLC−40のデザインに惹かれ、画素数は確認しましたが電池のこととか考えずに、衝動買いしてしまいました。
充電式の内蔵電池しか使えず、面食らっています。
電池の寿命は充分ありそうなのですが、一般的に充電式の電池の場合、残量があるところで重電をしてしまうと、電気の使用域が減少すると理解しています。
@この電池の場合も、途中で充電すると電池容量が減少しますか?
A電池1個で使用する場合、途中で補充したくなった場合、皆様はどうされておりますか?(どこかの機種では、リフレッシュ機能が付いているとの既述がありましたが、この機種はマニュアルを読んでも、リフレッシュ機能は無いようです。)
B予備の電池を買う場合に、純正以外に市販品で同等品やリフレッシュ機能付きの充電器がありますか?
宜しくお願いいたします。
0点


2003/08/26 22:40(1年以上前)
専用電池はリチウムイオン電池なのでメモリー効果はありません。
従って継ぎ足し充電をしても構いませんし、充電器のリフレッシュ機能も必要ありません。
書込番号:1888478
0点



2003/08/26 23:20(1年以上前)
パパール さん
ご教示有り難うございます。
今、4〜50枚くらい撮ってもインジケーターが一つ下がった位で(起動時には全て点きます)すので、100枚くらいは行けそうです。
長期の旅行等が無ければ、当面この1っ個の電池で済みそうです。
感謝!
書込番号:1888651
0点





ここで質問をすれば決められそうなので、皆様ご協力下さい。
どうかよろしくお願いします。
最終的に迷ってる機種は以下の通りです。
▼OLYMPUS C-740 Ultra Zoom
▼Panasonic FZ-1
▼Panasonic LC-40
金額的なものもありますが、まず単純にズーム操作が人差し指でできるのを選びました(以前、友人から何台か借りたときに操作面で一番気になったので)。それプラス、カメラらしい形。OLYMPUSは該当しないのですが、黒ベースのカメラ等が理由です。
そして気になるのは以下のことです。
▽他の2機種と比べてFZ-1の200万画素と低い画素数のこと。
▽多くの他社の機種の中でもLC-40の光学ズーム・デジタルズームの倍率の低さ。
▽手ぶれ。これは3機種とも比較が知りたいところです。
私的にもっとも重要な使用目的は、近い人物やモチーフの撮影、色彩の重要な絵画やデザイン画を撮影です。遥か遠い望遠機能は今のところ頭にはありません。
どなたがご回答とご意見よろしくお願いします。他にお薦めも加えてお願いします。真剣に悩んでいます。
0点

[1743229]質問です
メーリングリスト(301) My掲示板(0) 返信数(0)
デジカメ (PANASONIC) DMC-FZ1-K ブラックについての情報
こうのきっと さん 2003年 7月 9日 水曜日 03:39
ktsk113106.catv.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
[1743221]ご協力を。。。
メーリングリスト(301) My掲示板(0) 返信数(0)
デジカメ (PANASONIC) DMC-FZ1-K ブラックについての情報
こうのきっと さん 2003年 7月 9日 水曜日 03:35
ktsk113106.catv.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
[1743216]悩んでいます。。。
メーリングリスト(99) My掲示板(0) 返信数(0)
デジカメ (OLYMPUS) CAMEDIA C-740 Ultra Zoomについての情報
こうのきっと さん 2003年 7月 9日 水曜日 03:31
ktsk113106.catv.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
マルチポスト 掲示板の使い方を先に勉強してください。
書込番号:1743247
0点



2003/07/09 04:04(1年以上前)
悩んでる機種3ヶ所に載せたのですが、いけなかったでしょうか?
書込番号:1743268
0点

>悩んでる機種3ヶ所に載せたのですが、いけなかったでしょう
全ての掲示板は、別々に見えて一緒ですからねσ(^◇^;)
数機種で悩んでいる場合は、機種ごとの所に書かずにデジカメのトップに
書き込むか、1機種の掲示板のみに書かないとレスが付かなくなる場合が
ありますので、ご注意ください
FZ-1の200万画素は、大きなサイズで出力してそれを近くで見るのなら
物足りなく感じるかもしれませんが、そうでなければ十分だと思います
LC-40のズーム倍率は、遥か遠い望遠機能は要らない様なので、十分
では?
手ブレについては、FZ-1が手ブレ補正付いているので一番ブレにくい
です。
ということで、メーカーHP等でスペックや特徴を調べると良いと思います
書込番号:1743322
0点


2003/07/09 06:28(1年以上前)
☆ご利用上の注意をよくお読みの上、掲示板にご参加ください☆
★ご利用上の注意★ http://kakaku.com/help/bbs.htm
重複書き込みにご注意ください http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#multi
インターネット はじめの一歩 http://www.ippo.ne.jp/
マルチポストは失礼な行為です。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/multipost.htm
て、事です。
書込番号:1743340
0点



2003/07/09 13:14(1年以上前)
マルチポストの意味がわかりました。申し訳ありませんでした。偏った回答ではなく、いろんな意見が欲しかったので、欲をかいてしまいました。すいません。
やはりズームにはこだわらなくて十分ですかぁ・・。
パソコンに取り込んだときの色の忠実度はいかがでしょうか?
メーカーサイトや店頭で見ても、肉眼のサンプルが無いので
仕事柄一番気にはなるところです。
書込番号:1743922
0点


2003/07/09 22:16(1年以上前)
マルチポストが失礼だって言うけど、ホントはマルチポストしても質問したとこ全部をチェックしてれば1ヶ所にレスがついても、もう1ヶ所にもレスが来れば気が付くし全部に返事を返せばちっとも失礼じゃないですけどね・・・。
誰が決めたんだろうね・・・。
注意の仕方によっちゃ、よっぽど失礼な注意の仕方をしてる場合もありますね。
今回の初心者マルチポスターさんは親切な人達に恵まれたようですね。
とくにichibeyさんの注意の仕方は良いですね。
芸能人だったら高感度アップ!ってとこですね。(^▽^;)
書込番号:1745105
0点



2003/07/09 22:51(1年以上前)
ですね、良い方に恵まれたと思います。重ねてありがとうございます。
ちなみに私は全部レスしていました。
参考になりました。
明日か明後日の購入に向けて、最後の質問をデジカメ談話室の方に載せました。よろしかったら、皆々様よろしくお願いします。
書込番号:1745240
0点


2003/07/10 02:07(1年以上前)
せっかくのお誘いですが、残念ながらボクにはアドバイスする知識がありません。
デジカメ相談室は欠席させていただきます。
o(゜◇゜o)ホエ? 呼んでないって?(T▽T)アハハ!
話が戻りますが、最初に指摘した「て2くん」はちょっと手厳しい感じもしますね。
「勉強してください。」って・・・「イヤです。」…みたいな感じですね。ヽ(´▽`)/へけっ♪
なんかきちんとした頭の四角い人が多いんですかね?
細かいルールがあるようですが、ボクは「べつにい〜じゃな〜い」って思ってしまいます。
文字通り頭の丸い坊主っくりです♪( ̄ー+ ̄)
やっぱりボクも最初のころ一度だけ指摘されたことがありますよ。
そこで初めてそういうルールを知りました。
・・・どうでもいい話をしてしまいましたね。(^▽^;)
もう死にます。。。。。>┼○ バタッ
書込番号:1745948
0点





現在の価格から考えて、非常に買い得感があり購入を考えています。
良いところは解ったんですが、逆にこのカメラを使われていてここがだめというところがあったら教えていただけませんでしょうか?
0点


2003/06/28 20:08(1年以上前)
私は既に購入して今日手元に届きました。やっと充電が終わり
今いろいろ触っているところです。まだ日中に外での撮影を行って
いないので画質に関しては何も言えませんが、操作をして私が気に
なった点を挙げると
1.外観がプラスチッキーで質感は低い
フラッシュ切り替えキーやシャッターを押すとはめ込んである
周辺の板が一緒に凹むのには苦笑してしまいました。
2.キー操作に対するレスポンスが悪いと感じる
3.操作体系の詰めが甘い部分を感じる。例えば液晶で
画像再生時にズームキーで拡大再生をしますが、これを1キー
で等倍に戻す機能が無いです。16倍拡大を選択していると
16->8->4->2->等倍と順に帰ってこなければなりません。
4.分かった上で購入しましたがやはりマニュアルフォーカス機能は
欲しかった。例えば風景モードでは露出補正もWBもISO値も設定
出来ず全てカメラまかせです。(これにはびっくり)
フォーカス無限遠で色々といじれるとよかったのに・・
といろいろ書きましたが購入を後悔してはいません。
まがりなりにも2002年モデルの400万画素機が3万円
以下で買えるのは私としては買いだと思っています。
記憶色の強調路線に行く前の補色系の落ち着いた色味という評判に
私は期待しています。
ちなみにカカクに記載されているお店でも在庫が急激にさばけている
ようなので購入をお考えなら早いほうがよいのでは?
大きなお世話でしたね、それでは失礼します。
書込番号:1711072
0点



2003/06/29 09:54(1年以上前)
default_eventさん、色々ご親切にありがとうございました。
ご指摘の件を差し引いても、この価格は買いですね。
おっしゃられるように、急速に在庫がさばけているようですね。
ここらが最終的な買い時でしょう。
今日買うつもりです。ありがとうございました。
書込番号:1712826
0点





値段と機能でホントにこれがいい感じやと思ったんですが、
カメラ屋サンのカメラでないのが不安で振り出しに戻りそうです。
自分の制作や仕事をポートフォリオにしたいためデジカメ購入を考えているのですがあと一推しがないのです。
0点

カメラメーカーでなくても、ちゃんとした写真が撮れればいいのでは?
書込番号:1704180
0点


2003/06/26 15:00(1年以上前)
>カメラ屋サンのカメラでないのが不安で振り出しに戻りそうです。
いえいえ、カメラ屋さんと協業にて作られたカメラです。
または、ムビーカメラ屋さんのカメラです。
ご存知のとおり独ライカ社の技術も盛り込まれて出来ています。
そして、デジカメは、基本的に電器製品ですので。
DMC-LC40は、かなりの買い得感が高い現在、日々値下がりしていますので、HPのこまめな確認が必要だと思います。待ち過ぎると欲しいと思った価格で買えなくなる可能性が!?・・・・・・
書込番号:1704193
0点


2003/06/26 18:13(1年以上前)
LC40はちょっと厚いですが、LC5ゆずりの明快な操作性は優れものだと思います。
デジカメは光学屋さんだけでも電気屋さんだけでもつくれません。
書込番号:1704593
0点


2003/06/27 20:21(1年以上前)
まこと@宮崎さん、ライライライカさん、shibataさん
ありがとございます。すごい参考になりました。
この機種は本体で充電したりするタイプなんでしょうか?
書込番号:1707815
0点


2003/06/28 18:44(1年以上前)
そのとおりです。本体で充電します。約2時間かかります。
書込番号:1710867
0点



こども撮りに購入を検討しています。
動くので、起動時間と撮影間隔が気になります。
どこかに、「3秒で次の撮影が可能」と書かれていましたのを見て不安になりました。
カタログにでている連写撮影の「全ての記録画素数で4コマ/秒」という記載を当て込んでいたのですが、連写にしないと3秒もかかってしまうとなるとパスせざるをえません。
起動時間については記載すらないみたいです。
動く被写体に対してこのカメラはいかがなものでしょうか。
0点

MZ3をどうぞ。
起動、連写、速写、フラッシュのチャージ等、レスポンスは十分早いです。
書込番号:1700233
0点


2003/06/25 03:56(1年以上前)
ライカールトさんこんばんわ!
僕は兄弟機のLC-5を持っています。機能はほとんど一緒ですので書かせてもらいます。起動時間ですがだいたい3秒くらいで普通です。撮影インターバルですが速度が2MのSDカードで3秒です。10MのSDだったら倍以上早いです。「4コマ/秒」で4枚連写すると12秒書き込みにかかります。10MのSDだとやはり倍以上早いです。でもこれは2240×1680画素のファイン(最高画質)での数値です。
400万画素を書き込むわけですから、400万画素で「3秒で次の撮影」というのは普通だと思います。僕はもう1台爆速機の400万画素機(コニカKD-410Z)を持っていますが、書き込み時間は同じです。他機種も一緒だと思います。SDカードは転送速度が他のメディアに比べて速いほうです。レリースタイムラグも決して遅いほうではないと思います。動く物に対してはシャッタースピード優先AEで対処できるとは思いますが、お子さんの撮影となると意見が分かれる所のような気がします。
僕はこのカメラの画質は大好きですが、決して派手な発色ではないので、子供の撮影の場合はクッキリ、派手な発色のほうがいいと思う時もあるようなって感じではないでしょうか。
書込番号:1700267
0点

たつまさん、LC5fanさん、ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。それにしても性能のわりに安いですね、この機種。なかなか量販店では在庫がないみたいですが。
書込番号:1701991
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





