DMC-LC5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:401万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.76型 DMC-LC5のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月27日

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5 のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違いを教えて下さい

2003/09/07 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

こん○○は。はじめての投稿になります。よろしくお願い致します。

パナソニックのLC5とライカのデジルックス1について教えていただきたいことがあります。この2機種は見た目が違うだけで中身は同じ物と聞きましたが、性能・写りに関してもまったく同じなのでしょうか?

LC5を購入しようと思い友人に相談したところ、デジルックス1を5万円で譲ってくれると言います。しかし、5万円あれば新品でLC5が買えることを考えるととても悩みます。デジルックス1については、調べてみたのですがあまり情報がありませんでした。

性能の違いと、ズバリどちらがおトクかなど皆様からのご指導をお願い致します。また、実際にデジルックス1をお使いの方がいらっしゃいましたら、長所・短所等お聞かせ頂けましたら幸いです。

書込番号:1923604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/09/08 00:01(1年以上前)

ここの板の [1680427]画像処理ソフトについて をお読みください
わたしだったら デジルックスでしょうか予備のバッテリーくらいはついているのでしょ?
動作が問題なければですが・・・・・ Rumico

書込番号:1923709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/08 00:07(1年以上前)

「ライカ」ブランドのデジカメはライカ製のレンズ、
PANAの「ライカ」レンズは、ライカが渡した設計書で作られているレンズ、
とプロカメラマンから教えられました。
たぶんデジルックスとLC5もそうした違いがあるのでしょう。
以前、この板で書き込まれていたサイトで(機種は覚えていませんが、PANAのいずれか)比較のための写真がありましたが、
明らかに画質が異なっていました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1923734

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkmaktさん

2003/09/09 21:25(1年以上前)

松下ルミ子さん、風の間に間にさん、とても参考になりました。ありがとうございました。

教えていただいた以前の掲示板から、この2機種を比較するHPをを見ましたが、写りも見た目もデジルックス1の方が私好みでしたので、今のところ、仲の良い友人ということもあり、デジルックス1を譲ってもらおうかと考えています。

また、『「ライカ」ブランドのデジカメはライカ製のレンズ、PANAの「ライカ」レンズは、ライカが渡した設計書で作られているレンズ』という情報はとても参考になりました。このへんが価格の差なのでしょうか。

しかし、もう少し比較検討するつもりですので、情報・ご指摘等ありましたら、ご指導頂けますようよろしくお願い致します。

書込番号:1928863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/09/03 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 ワイキキトロリ−さん

LC5を購入したのですが、当方、カメラには詳しくないのでいつもカメラまかせ(オ−ト)で撮っているのですが、鮮やかさがないのです。もう一つソニ−のS75を持っているのですが、こちらの方が(オ−トでも)色鮮やかに写るのですが、LC5はオ−トではだめなのでしょうか。せっかくLC5を手に入れたのでなんとか使いこなしたいのですが・・・

書込番号:1911295

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/04 00:11(1年以上前)

ルミコさ〜ん、呼んでますよ〜!

書込番号:1911832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/09/04 07:34(1年以上前)

ありゃま〜 σ(^◇^;) 気づきませんで^^
ワイキキトロリ− さん こんにちわ^^ LC-5をお買いになったのですね
おめでとうございます \(^o^)/
そうですね^^ 鮮やかさが足らないように思えます
でもこれがLC-5のセッティングなのです、深く落ち着いた色合いです
通好みとも申しましょうか^^ これが好きじゃなければ・・・
わたしは彩度はマイナス、コントラストとシャープネスは標準で使っています
フルオートのモードでは変更できないので Pモードで自分の好みを
見つけてくださいね^^   Rumico

書込番号:1912431

ナイスクチコミ!1


Fla-Fayさん

2003/09/04 21:38(1年以上前)

LC5の購入おめでとうございます!なんのカメラ(カメラに限らず)でもオートって機種の特性とかメーカーの意図などが反映されていると思いますがLC5のオートはイマイチ再現性に欠けると感じています。特にフラッシュを使った時の色合いはどうも好きではありません。それよりせっかくのLC5ですからオートでのスナップ的な絵よりA,S,Mモードでの撮影にハマってみては??いいカメラだと実感出来るハズです。あ、私は彩度、コントラストをマイナスで使ってます。

書込番号:1913885

ナイスクチコミ!0


Noktonikonさん

2003/09/05 01:58(1年以上前)

ワイキキトロリ−さんご購入おめでとうございます。LC5は、独特の発色で鮮やかではありませんがよそのカメラと違っていて好きです。私も松下さん、Fla-Fayさんと同様に画質調整して使っています。私の設定は、コントラスト「低」、シャープネス「低」、彩度「低」でオール「低」で絞り優先中心です。色々設定をかえて試してみてください。あとオプションの「LENS ADAPTOR DMW-LA1」を付けるとシェード代わりにもなり格好もぐっとよくなりますよ。

書込番号:1914803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイキキトロリ−さん

2003/09/05 22:36(1年以上前)

ルミ子さん、Fla-Fayさん、Noktonikonさん・・アドバイスありがとうございます。参考にして勉強にします。・・・すでにコンバ−ジョンレンズアダプタ−は購入済みです。「カッコイイ−ですね!」 LC−5のボディ、大型液晶ディスプレイといいやはり手放せません。がんばります。

書込番号:1916755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱ノイズ?

2003/08/17 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

今日LC5を買って早速動作をチェックしました。半充電後に20分で50枚ほど撮影してみたところ、最後の15枚ぐらいは同じ場所に白い点が写っていたんです。最初のほうに撮った画像は暗いところにも白点はありませんし、撮影後に熱くなっていたので熱ノイズかと思うのですが..同じ機種を持っている方、様子を教えてください。

書込番号:1864182

ナイスクチコミ!0


返信する
Prayerさん

2003/08/23 07:36(1年以上前)

熱ノイズでなくてすみませんが、17日に入手した私のLC5はCCDの素子抜けでした。撮影対象によってはわかりませんが、同じ箇所に緑や青の点が現れていました。(わたしは液晶の素子抜けと勘違いしていませんので念のため) 症状は液晶の素子抜けと同じです。結局数が多いということで新品交換してもらいました。激安の通販で購入したのですが、通販では「修理」の一点張り、メーカサポートは(CCD交換修理は難しいので)初期であれば新品交換が通常と、意見が分かれましたが、結局はメーカの方でやってくれました。パナのサポートの人の丁寧な対応に感謝です。4MクラスのCCDで素子抜けはどの程度存在するのでしょうか? LC5の場合は多いのでしょうか? 激安通販はわけあり品だったのでしょうか?偶然だったのでしょうか? 激安通販を利用する場合は、対象の製品のメーカサポートがしっかりしているところにしましょう。 おっと熱ノイズでなくてすみませんでした。

書込番号:1878581

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYOlllさん

2003/08/27 00:58(1年以上前)

>Prayer さん
レスありがとうございます。遅くなってすみません。
私のにも熱ノイズとは別にCCDの常時点灯がありますが、1点だけでしかもかなり端っこなので気にしないことにしてます。ただ熱ノイズがちょっと酷いのでいっしょになんとかする予定です。激安店の店頭で購入したのですが、交換は不可で修理扱いのみ。サポートが丁寧なようですので私も出してみます。

書込番号:1889034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリの知識

2003/08/13 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 アナログおじさんさん

憧れの機種購入後のグチの様ですいません。本機のバッテリーはどうして「汎用的」でないのでしょうか?あまり聞かない=高い=定価7500もします。決して撮影時間等々の恩恵はありません。
カメラ好き(アナログ派)ですが電気知識無く変な質問ですいません。

書込番号:1852644

ナイスクチコミ!0


返信する
いいやんさん

2003/08/13 22:53(1年以上前)

電池の持ちはユーザでは無いのでわかりませんが繰り返し充電して
使用できるリチウムイオンバッテリーなのである程度高価なのは仕方が無いかも、

ちなみにビックカメラのネット販売で6,380でした。
http://www.biccamera.com/

書込番号:1852799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/14 08:21(1年以上前)

あっ そのことですね^^ それはパナソニックの設計の人に
ライカ好きの人がいて自分好みのボディの大きさにしてしまって
ボディがでかくなりました、それでけっこうスカスカになったので
バッテリーを新設計にするのもなんだし〜? と考えて
ビデオ用を流用したのが真相です σ(^◇^;) 自信ないけど〜〜 Rumico

書込番号:1853669

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/08/14 09:14(1年以上前)

松下ルミ子 さん おはようございます、

>ビデオ用を流用したのが真相

知りませんでした何処からそのような情報を、、(^^;)
ところでDMC-LC5は予備バッテリー必要ですか?

書込番号:1853756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/14 13:06(1年以上前)

いや〜 (^_^; どこかにパナのビデオ用バッテリーと同じだと書いてあったように
思います ちょこっと自信ないです^^
予備ですか? 一個は必要だと思いますがけっこう持ちますので
人によったらいらないかもしれないです σ(^◇^;)

書込番号:1854295

ナイスクチコミ!0


Nikolymさん

2003/08/16 00:37(1年以上前)

「と思う・・・」等々曖昧なアドバイス多すぎる。to ルミ子 他

書込番号:1858940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/16 08:18(1年以上前)

Nikolymもつまらないことを書くと思う (^_^)v

書込番号:1859518

ナイスクチコミ!0


Fla-Fayさん

2003/08/17 19:33(1年以上前)

初めて書き込みします。(^_^)/
松下ルミ子さん、いつも楽しく読ませてもらってます。
最近やっと念願のLC5を手に入れました。(^_^)v
バッテリーですが結構持ちますよね!一応予備を購入しましたが1/4ぐらいになってからでも結構撮れるので心強いです。まあ使っているうちに容量が低下すると思うのでやっぱり予備は必要かと思います。
アナログおじさん、参考までに。(^^ゞ

書込番号:1864373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/17 21:42(1年以上前)

Fla-Fayさん LC-5ご購入おめでとうございます \(^o^)/
まだまだ現役ですよ^^ ピンとあわせも速いし、グリップも最高
楽しく撮ってくださいね〜〜 (^_^)v 
あっ よろしければ遊びにきませんか? くるくるハウス
http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:1864763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

ソニーから出ないのかなぁ。

2003/08/10 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

クチコミ投稿数:14930件

<デジカメ>一眼レフ市場、急成長 20万円前後で競争
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030810-00002015-mai-bus_all

ソニーから出ないのかなぁ。Panasonicも出なさそう?
急成長してるのに!!!

書込番号:1843633

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に31件の返信があります。


帰ってきたCanonファンさん

2003/08/16 22:29(1年以上前)

別に批判しているんじゃなくてあり得ないことはあり得ないと
言っているのですがね・・・
どうも馬鹿らしすぎて他の人の意見も出てこないようなので
この辺にしておきます勝手に夢見ていてください。
反対意見の書き込みされたくなければスレなんて立てない方が
良いでしょう。それかスレ立てるときに「反対意見は書き込まないで
ください」とかきましょうね。レベル低すぎてついていけない。
さようなら。

書込番号:1861414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/08/16 23:05(1年以上前)

もう終わりなの? 早いのね。つまらないおとこ。

RAWモード搭載しないのかなぁ。

書込番号:1861551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/17 01:04(1年以上前)

一応見てはいるんだけどね。
帰ってきたCanonファンさんがあすこまで否定する方が理解に苦しむね。
あくまで参入して欲しい或いは面白いと言う話なのにね。
知識はたいしたものかもしれんが、あまりにお子様の様な発言なので呆れて見てたよ。
否定しつつ出たら面白いねとコメントする位の余裕が欲しいね。

>あり得ないことはあり得ないと言っているのですがね・・・
もし、デジカメ一眼が家電メーカーから出てきたらどうするでしょうかね。
その時はきちんとコメント下さいね。私は良く覚えてますよ。

個人的にはSONYは来年参入するのではと考えてます。(表明も含む)
理由はマーケティング上参入しないとマイナスだからです。
現在デジカメ一眼の低価格が進んでおりハイエンドデジカメと
価格差がなくなりつつあります。これではSONYは利幅の大きい
高価格なハイエンドデジカメを売れにくくなります。
また自社のブランドイメージの向上の為にもデジカメ一眼は必要と考えます。
参入の仕方は一体型かなとは思いますが、カールツアイスレンズ繋がりで
コンタックスNマウントの可能性も有るかもしれません。
あくまで個人的予想では有ります。

書込番号:1862085

ナイスクチコミ!0


意外とさん

2003/08/17 10:13(1年以上前)

やれやれ。
ソニーは過去に一眼レフを(何回も)出しているんだから
無理だの夢物語だのと主張すること自体無意味なことに
気づいてほしかった。

ソニーが一眼を出した頃の大義名分は、電子化による
報道の即時性向上でしたが、ネットもデジカメ市場も
発達した現状ではその大義名分はもうありえません。
新たな大義名分を見つけて、採算性が確保できれば
再(再々? 再々々?)参入もありえるでしょう。

個人的には参入してほしいなあ。
DSC-F828 でCFにも対応したことだし。
新しいCCDも気になる。

書込番号:1862871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/08/18 22:22(1年以上前)

意外と さん こんにちは。ソニーが元気出てきましたかね?

米SONY、800万画素4色フィルタCCD機「DSC-F828」
〜光学7倍ズーム、CFスロット搭載 11月中旬発売 約1,200ドル

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0818/sony.htm

800万画素だって。CMOSの1000万画素とCCDの800万画素、
どちらが綺麗なのか???

RAWモード搭載したのが面白いと思います!

書込番号:1867761

ナイスクチコミ!0


意外とさん

2003/08/19 07:35(1年以上前)

Panasonicfan さん
やっぱり、デジカメでかなりのシェアをもっているソニーが頑張ると
市場が活性化する気がしますね。
新しいCCDは本当に気になります。

書込番号:1868867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/08/20 20:59(1年以上前)

キヤノンから、2機種発表ですね。

EOS KISS
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/index-j.html

D6000
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/d6000/index-j.html

書込番号:1873169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/20 22:10(1年以上前)

Panasonicfan さん

D6000は数年前の機種ですよ。

書込番号:1873368

ナイスクチコミ!0


吊死さん

2003/08/20 23:13(1年以上前)

なんか熱くなっているな。
一眼ではないがhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0818/sony.htm

ワシの希望としては、sonyにコンタのMFレンズが使えるボディのみを
作って欲しい。京セラだめだぽ。

pana

書込番号:1873542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/08/23 11:50(1年以上前)

D6000は、古かったですね(失礼)
高級機種が1機種発表されるのは、まだなんですかね。

ペンタックス*istDもそろそろでるのかな。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200312.html

書込番号:1878983

ナイスクチコミ!0


NIKOMATさん

2003/08/24 10:23(1年以上前)

あれ?終わっちゃったの???
概ね、帰ってきたCanonファン さんを支持していたのだけど・・・
でも、
>>販売力や供給能力など、大手家電メーカーの方が、
>>ノウハウを持っていますよ。CCDは、
>>ソニーや松下が作ってますしね。
>ではレンズはどこが作っていますか?
>CCDが作れてもカメラボディーやレンズは別の話ですよ。

PANASONICのレンズって松下電器製ぢゃ無いんですか?
もっとも、35mmSRLのレンズとは全く違いますけどネ

書込番号:1881550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/08/24 20:54(1年以上前)

>PANASONICのレンズって松下電器製ぢゃ無いんですか?

松下製でしょ。
でも一眼用のは作ってないでしょうね。

書込番号:1882850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/08/24 21:02(1年以上前)

ところで、「DiMAGE A1」も気になりますね〜

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/minolta1.htm

書込番号:1882872

ナイスクチコミ!0


7マンさん

2003/08/30 21:24(1年以上前)

ソニーやパナからは、独自には絶対にレンズ交換式のデジ一眼は出ません。
家電メーカーが簡単に作れる代物では無いし、まずは作れない。
万が一出せたとしても買う人は殆ど居ない。
ソニーやパナが売れる理由の多くは、銀塩なら高価なツアイスやライカの
レンズがデジカメで安価に使えるから。
しかし、これとて本物のツアイスやライカのレンズじゃ無い。
ライカや京セラに怒られる(^○^)

書込番号:1899427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/09/05 04:41(1年以上前)

ツアイスやライカのレンズだから買ってる人なんて
ほとんどいないと思うけど^^

書込番号:1914935

ナイスクチコミ!0


jun572さん

2003/09/07 12:09(1年以上前)

私はレンズのブランド名で買いました。ここにもそれについての書き込みが有ったように思いますが、ライカやカールツアイスが認めたんだから良いんじゃないんですか?

書込番号:1921560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/09/12 01:02(1年以上前)

たまに jun572 さん のような人もいるんですね。

書込番号:1935066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/09/28 20:32(1年以上前)

ところで、ライカなら、

レンジファインダータイプを欲しがっている人はいないのかなぁ?

書込番号:1984559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/09/30 02:42(1年以上前)

ライカを崇拝するなら、ライカ互換カメラを出さないのかな^^

http://www.yodobashi.com/cm/13_8150994.html

書込番号:1988334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2005/09/21 22:21(1年以上前)

松下がフォーサーズでデジタル一眼レフに参入することが決定
しました。一方、ソニーもコニカミノルタと共同でデジタル一
眼レフに参入することが決定しました。

そのほか、なんとキヤノンがテレビを作り始めました。
ここで言っていたことは現実のものになったわけですね^^

書込番号:4445853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/07/07 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

初めまして。カメラも書き込みも初心者です。宜しくお願い致します。今、LC5とクールピクス4500のどちらにするか大変迷っています。比較の対象が間違っているかもしれませんが、以前クールピクス800を使用してましたが、コンパクト性と絞り優先での撮影をしたく後釜を購入せずに手放してしまいましたが、上記の2商品なら今が買い?かと思い重い腰を上げたしだいです。主に愛車と風景の撮影をしたいと思っております。価格はLC5の方が値打ちなのですが。。。決め手に欠いて困っております。どうか、よきアドバイスをお願い致します。

書込番号:1739594

ナイスクチコミ!0


返信する
サキのおやじさん

2003/07/08 14:02(1年以上前)

結論から言います。 ニコンにされた方が良いと私は思います。わたしはLC−5を愛用してますが、不満だらけです。デカイ、重い、メーカーのアフターが悪い。先日、USB端子破損で修理に出した所、落としたかぶつけたからだと言う一方的理由で保証が効かない。決して私は落としてもいないのに!後、最大な理由として、家電メーカーのカメラよりやはりカメラメーカーにするべきです。

書込番号:1740815

ナイスクチコミ!0


スレ主 M24さん

2003/07/08 20:58(1年以上前)

サキのおやじさん、貴重なご意見をありがとうございます。4500がもう少し安くなってから、購入しようかと思います。(その前に商品がなくなる方が心配ですが。。。)

書込番号:1741778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC5
パナソニック

DMC-LC5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月27日

DMC-LC5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング