DMC-LC5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:401万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.76型 DMC-LC5のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月27日

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5 のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスしてください。

2003/06/18 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

初めまして。いつも楽しく読ませて頂いております。

この度、私の初代デジカメ君FinePix2700がおかしくなってしまいました(泣)もともと、里子に出されて私の元へやってきた時からボコボコだったので、そろそろお休みさせてあげようと思っています(てかもう使えません)。で、2代目デジカメ君の購入を考えています。
今までデジカメの活用といえば、オークションの画像を撮るくらいだったのですが、最近これまた里子に出されてやってきたロシア(?)のlomo8Mというカメラで撮れる写真の質感にはまってしまい、写真を撮るのが楽しくなってきたところです(って、使いこなせてないんですけどね)。
じゃ、lomoで撮ってればーとおっしゃらないで下さいね。
デジカメ君だって必要なのです。
でも、カメラに関しても写真に関してもまったくの素人で、絞りとか露出とか触れば何かが変わるってことは分かりますが、それがどういう役目をしてるのかも知りません。
で、で、ですね!これから少しづつやっていこうかなーっと思っている私が2代目に期待しているのは、ズバリ!!質感です。私的にはパキッとはっきりくっきり輪郭。。みたいなのが好きではありません。これでもかっ!!というほどに鮮やかさが強調されるような写りは謝りたくなります(笑)
じゃ、どんなのが好きなの?と聞かれると・・えっとですね・・ここが素人。。うまく言葉で言い表すことができません(泣)
分からないなりにここでUPされているリンク先などに行ってみたりして、好きだなーと思った画像はパナソニックではF1、LC33、LC-5、キャノンのS30、ミノルタのF200、F300です。撮り方やその方の腕に拠るところも大きいとは思うのですが、私が見た画像ははっきりくっきり鮮やか過ぎ!って感じがしませんでした。他にも素敵なデジカメ君がいるのでしょうが、私としては連写機能がすぐれていることと普通にかばんの中に入れて持ち歩ける事が選ぶポイントなので上記のような機種になりました。
でも・・・ここからが選べなくて困っています。どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?用途は室内での小物撮り、旅行先でのスナップ(室内外)、サーフィンしてる主人、散歩中に見つけたイイ感じのモノ(笑)などです。

関係ありませんが、ライカのクラシックカメラなどで撮った画像なども好きです。lomoといい、デジカメで似た質感を求めるのが間違いだとは分かっているのですが、ここの方なら「あーそういうのが好きなら・・」と分かってくださる方がいらっしゃるのではと思い書き込みさせて頂きました。

長々と申し訳ございませんでした。
よろしくお願い致します。

書込番号:1679784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/18 16:01(1年以上前)

Reecoさん こんにちわ〜^^ おっしゃってることはわかりますよ
わたしも同じです もちろん写真ですからシャープには写ってほしいのですが
ちょっと違うんでしょ? クッキリ鮮やかでもないんですよね〜〜 (*^-^*)

LC-5はいいとおもいますが 携帯性は悪いですよね
そうなるとけっこう難しいですね〜 LC-20もあったけど200万画素は
はっきり言って物足らないです(もちろんこれでもいいのですが)

でも デジカメですから撮った写真をすべてプリントはしないと思います
気に入った写真だけプリントすればいいのです お店に出すにしろ
ご自分でプリントするにしろ レタッチをマスターすれば
正直言ってどのデジカメでもReecoさんの好きなタッチにできますよ
確かに最初は画像編集はとっつきにくいですが そこは勉強ですね
色合いを変化させることくらいはすぐにできますよ
モノクロにしたり絵画タッチにしたり いろいろ楽しめるのが
デジタルのいいところです 

ですから お店で実際に触ってみて使いやすいと思うものを
買っていいと思いますよ 
わたしのおすすめは LC-33ですね〜  (*^-^*)  Rumico

デジカメ画像などを簡単な操作で加工・修正できるレタッチソフト
http://www.forest.impress.co.jp/library/jtrim.html

書込番号:1679858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2003/06/18 18:45(1年以上前)

あーそういうの好きならっ・・・てわけじゃないけど、おっしゃりたいイメージはなんとなくわかります。私も、Lomoは持ってませんが、マニュアルフォーカスのフィルムカメラでスナップするのは好きですので。

列挙されたカメラの中では、LC33や、S30は自分も好きですが、S30はもう新品では手に入らないのでは・・・

個人的には、マニュアルカメラでのスナップが楽しいと感じるのは、「シャッターの切れ味」だと思うのです。「今だ!」と思った瞬間にシャッターが切れる、その小気味よさ、素早さ、そして動いている被写体、たとえば歩いている人や、自動車などでも、思った位置で撮影できる、そのシャッターの切れ味の良さが大好きです。そしてフィルムカメラでスナップ好きだった人の多くが、デジカメに移行して、その画質より、反応の鈍さに幻滅するんです。

やっと私が見つけたのがOptioSで、マニュアルフォーカスを利用することで、ほとんどライカのような、胸のすくようなシャッターの切れ味が味わえるのです。その画像も、エッジをやたらに強調するようなものではなく、色も自然で自分好みのものです。ひょっとするとReecoさんがおっしゃる「質感」を感じられるものかもしれません。私の画像が参考になれば。マクロにも非常に強いです。

小物撮り、旅行先のスナップ、散歩中のイイ感じのものなどには、非常に良いと思います。ただ、連写には強い方ではないので、サーフィンしているご主人を撮るのは厳しいかもなー。

連写が必須なら、LC33か、ミノルタならXtがいいのではないかと思います。F200、F300より動作が速くて使いやすいと思いますよ。

ただReecoさんが、画質についてほんとに厳しい目を持っている方なら、デジタル一眼に行くしかなかったりするかも・・・



書込番号:1680239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reecoさん

2003/06/18 20:17(1年以上前)

わおわお!ルミ子さん!!お返事ありがとうございます。
そうですか・・LC-5は携帯性がバツなんですね。。うむむ・・残念。。
レタッチですか・・ソフトはAdobeのPhotoDeluxとPhotoShopが入っていますが、使いこなせないですね・・。特にPhotoShopは何がなんだかさっぱりわかりません(笑)PhotoDeluxはまだなんとかって感じですが、なんせ動作が遅い!PCがショボいのでもっさりしまくりです。ルミ子さんオススメのソフトは動作はどうですか?
snapshooterさん、またまたありがとうございます。
Xtですか。。えっと私がパンフを見た限りではXtには連写機能については書かれていなかったのですが・・あるんですか?
画質についてうんちくが言えるほどカメラしてませんし、先にも書きましたように、ISOだとか露出だとか絞りだとかホワイトバランスだとか・・それは一体なにっ!てほど素人なんですよ(笑)ただ、自分の感性で「あ、これ好き」とか「・・・パス」とか思うだけなんです。きれいじゃなきゃいけないとかじゃないんですよね。だから撮る人の腕にも左右されるんだなと思ってます。

ところで・・・F1の夜景モードでのバグって最近のロッドでは改善されているのでしょうか?F1とLC33って電池の差だけで中身ほとんど同じって聞いたのですが・・電池ってどっちが使いやすいですか?

書込番号:1680544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/18 20:58(1年以上前)

いや〜〜 (^_^; LC-5の携帯性についてですが
普通にかばんの中に入れて持ち歩ける事が選ぶポイント
って書いてあったので わたしはトートバッグに放り込んで
持ち歩いていますが LC-5 
う〜〜ん どうかしら それさえ気にしなければLC-5おすすめしますよ
価格は今が買い時なんですが〜〜 (*^-^*)
あの〜 店頭で触ってみましたか?

それと 写真の知識なんて必要ないですよ〜〜
もちろんホワイトバランスくらいは知っていたほうがいいです
夜景のバグについてはわかりません  でわでわ

書込番号:1680668

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/06/18 22:42(1年以上前)

自分の写真撮影は…
ホワイトバランスも弄りません。補正も殆どかけません。
勘と下手な鉄砲で撮ります撮ります撮ります撮ります(しつこいですかw
その結果はサイトに置いてますが、カメラの知識が必要ないというルミ子さんのお言葉、よ〜く判りますw自分知識ないからw

書込番号:1681117

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/18 22:55(1年以上前)

自分も基本的にオートが多いですね。設定弄って行くと
訳が分からなくなるんで(笑)

書込番号:1681167

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reecoさん

2003/06/19 00:26(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。先日、カメラのナニワに行ったときは仕事がえりの閉店間際だったせいか、ほとんどの機種の電源が入りませんでした。(泣)次のお休みにでも、電池が生きてる時間に触りにいってみます。買ったら報告しまーーす。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:1681590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2003/06/20 00:06(1年以上前)

Xtは使った事は無いけど、連写は出来たはずです。それほど高速じゃないけど。
LC33は単3で結構沢山撮れるようです。その点は便利だと思いますよ。
Photoshopは出来る事が沢山有り過ぎるくらいですが、高いソフトなのですから、せっかくお持ちでしたら、解説本など買って遊んでみると、いろいろ出来て楽しいですよ。
メモリだけでも積みませば、少しは快適に動作するかもしれません。



書込番号:1684284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ1とLC−5を持つっておかしい?

2003/06/17 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

FZ1の所有者です。fujis602かcanonG3をFZ1とは別に買おうかと思っていたところ、カメラ屋でLC-5が34800円で展示品処分されていました。
思わずフラっと気持ちが揺らぎましたが、FZ1と同時に持つのはムダかどうかお教え下さいませ。

書込番号:1677510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/17 21:21(1年以上前)

こんばんわ〜^^ 無駄ではないと思いますよ〜
かなり発色も違いますし 風景でしたらLC−5の色合いは落ち着いていますので
じっくり楽しまれてはいかがでしょう
あの〜エプタさんが購入されたカメラ屋さんではないですよね 念のため Rumico

書込番号:1677552

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/06/17 21:24(1年以上前)

FZ1とは発色の違う補色フィルター独特の色調を
「よし」とするなら買いでしょう。

http://panasonic.jp/dc/garallery/lc5.html

書込番号:1677562

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/17 22:09(1年以上前)

使用者が使い分け出来れば無駄じゃないし、
どちらかに偏って使用するようになれば結果的には無駄って事だよね。

いずれにせよ他人が決める事じゃない。

書込番号:1677728

ナイスクチコミ!0


ライライライカさん

2003/06/17 23:03(1年以上前)

tenkyuさん気に入って欲しいと思った時は買い時だと思います。
LC5は、FZ1と比べフルオートでないのでマニュアルにて対応できますから。

松下ルミ子さん!
>あの〜エプタさんが購入されたカメラ屋さんではないですよね
tenkyuさんは、関西の方、エプタさんは、長崎の方だと読めるので(間違えていたらスミマセン)、別のカメラ 屋さんか、全国系のカメラ屋さんではないですか?
しかし、展示品処分価格約35,000円程が多くなりお買い得感が更に増したように思います。店で直に見てしまったら買ってしまいそうで自分が怖い。。。。

書込番号:1677986

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/06/17 23:20(1年以上前)

独断と偏見で「無駄」。
とお答えしておきましょう。
FZ1と使い分けるなら、中途半端では?
さほど画質が良いと思わないし、
最初に買おうと思われた機種の方が、
私個人としても使い分けが想像できるのです。
あくまでも独断と偏見ですが…。

書込番号:1678076

ナイスクチコミ!0


LC-5fanさん

2003/06/18 01:48(1年以上前)

僕はLC-5とFZ1、両方持っています。先にLC-5を買ったのですが、記録メディアが同じという点では経済的です。
松下ルミ子さんがおっしゃるようにこの2台かなり性格が違いますし使い分けが出来ると思います。LC-5は僕にとっては飽きのこない1台です。最近の流行りの画質ではないところが好きです。どんなデジカメでも数台持っていれば自然と使う割合が決まってくると思います。
僕の個人的な感想ですが、S602とG3だったらLC-5は買って損のない1台だと思います。

書込番号:1678606

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkyuさん

2003/06/18 22:28(1年以上前)

どちらさまも早速のお返事ありがとうございました。

ボーナスが出るまで再び迷ってみます。(笑)
その時、例の展示処分品が残っているかどうかは
定かではありませんが。

書込番号:1681036

ナイスクチコミ!0


かずぼうですさん

2003/07/07 01:50(1年以上前)

7月14日まで パナセンスで LC−5のお買い得セールしていますよ。本体と予備バッテリ、SD(64M)、携帯ケースがついて 39800円です。URLはhttp://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4376459

書込番号:1736686

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkyuさん

2003/07/07 22:15(1年以上前)

かずぼうさん こんばんは
すでにトピは終わっているものと思っておりましたが
有益な情報ありがとうございます。
展示処分品よりこちらの方がお買い得のようですね。

書込番号:1738988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感度切り換えとメモリー

2003/06/13 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 デジカメ初心者入門者ですさん

長年旅行などに銀塩一眼レフを使用してましたが、おそまきながら手軽なデジカメを試してみたく色々検討した結果LC−5買いました。この掲示板も多いに参考にさせていただきました。カメラらしくて選択は正しかったと満足してます。ところでヨーロッパなどの美術館や教会ではストロボ禁止ですので、高感度に切り換える必要があります。度々切り換えるのは面倒なとき、オートモードとpモードにオート切り替えが有るので使用を検討しようと、試しに半押しで、露出状態を見てみると、ISO100選択とあまり変わらない感じがします。このオートについて使用した方やご存知の方、どの様なものか教えて下さい。
またSDメモリーはこれから購入しようと思ってますが、あちこちで安く売っている、サンディスク、や東芝など使用不可能かどうか試した方が有ればよろしくお願いいたします。

書込番号:1667295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

PE-20s Flash

2003/06/10 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 Subzeroさん

Sorry for writing in English.

I'll come to Tokyo in July. I want to buy a Panasonic PE-20s here. Can I use it with LC-5?

Sorry for writing in English again.

書込番号:1657795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/06/10 13:33(1年以上前)

ルミ子さーん。

この人はLC−5をすでに持っているようです。

PE−20SってF4のオートのみだと思うけど、絞り優先・・付いていますよね?
LC−5のHP見るとPE−28Sより上しかオプションに入っていないけど、使えないのかな?
LC−5の絞り優先にF4のポジションは無いのかな????

書込番号:1657908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/10 14:07(1年以上前)

あは〜 今 ウェスト電気に電話確認いたしました (^_^;
OKですが 絞りがF4固定ですので テクニックがいるであろう
とのお返事でした    だれか英語に訳してください  Rumico

書込番号:1657977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/10 14:21(1年以上前)

Hellow Mr.Subzero.
You Can Use PE-20s wiht LC-5,but Lens Aperture is F4 Fix.
Camera Technique is needed. So,PE-28s is best for LC-5.
Sorry, poor English.
I hope ,You Enjoy Good Photo with LC-5.

これでいいのかな? わかんないや

書込番号:1658006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/06/10 14:33(1年以上前)

Mr.Subzero

Yes.You can use it.But aperture priority F4 only.

>ルミ子さん

えっ?
電話までしてもらったんですか?すみません。

この人はコンタックスまで使っている人だから、きっと大丈夫ですよ。
聞きたかったのは、LC−5にF4のポジションがあるのかどうかです。
最近のは絞り値が変な飛び数のカメラが多いので、F4が無かったりしますからね。
私なら、RATIO 1/32 のB3000S SUNPACにしますがね。
10000円 しないでしょ。

さんきゅーでした。

書込番号:1658033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/06/10 14:35(1年以上前)

ルミ子さん。
あー一歩遅れた。

有難うございました。

書込番号:1658037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/10 14:40(1年以上前)

私なら、RATIO 1/32 のB3000S SUNPACにしますがね
わたし持っています B3000S しかし 発光しないんです (T-T)
E5000ではOKなんですが〜〜 なんでだろう? (`ヘ´) プンプン

書込番号:1658045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/06/10 14:49(1年以上前)

発光しない?
サンパックのマニュアル兼用機なら発光しないはずはないでしょうに。
シュー接点のポジションを計って合致していれば大丈夫な筈ですよ。

それとも、カメラ側でマニュアルは無視するように設定されているのかな?
自社製のストロボのみ対応させる為に。

書込番号:1658056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/10 15:07(1年以上前)

そうなんですよ〜 (^_^; 発光してもよさそうなんですが〜〜 
もう一個のちっこいストロボも発光しないんです 
LC-5が特殊なのか もしかして壊れてるのかな〜? 
でも ストロボ使わないし まあいいか〜 って思っています (*^-^*)

書込番号:1658081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/06/10 15:15(1年以上前)

それじゃあ、スレーブですね。

>スレ主さんへ
どんどん話題が外れてごめんなさい。
って書いてもわかんないよなー、日本語じゃあ。

書込番号:1658101

ナイスクチコミ!0


スレ主 Subzeroさん

2003/06/10 16:02(1年以上前)

Thank you very much for all your help. :)

書込番号:1658201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/10 16:19(1年以上前)

あっ 意味が通じたみたいだ^^ よかったな〜〜♪ \(^o^)/

書込番号:1658225

ナイスクチコミ!0


質感命さん

2003/06/11 16:10(1年以上前)

こんな記事見つけました。やはりパナソニック製でないとダメみたいです。http://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/lumix5.htm

書込番号:1661280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/11 18:19(1年以上前)

質感命さん たいへん参考になりました
でも 松下ってなに考えてんでしょうね〜 
まあ わたしの場合はLC-5で自然光をいかした写真を撮ればいいのですが
不満に思っているユーザーさんは多いでしょうね ありがとうございましたっ

書込番号:1661568

ナイスクチコミ!0


ライライライカさん

2003/06/12 11:58(1年以上前)

松下ルミ子さん!戯言=zazaonさん!質感命さん!Subzeroさん!
パナソニック製以外の記事ありましたよ。
シグマEF500SUPER Flashは使用できるようです。
このフラッシュも電源の電圧は6Vのようです。(単三×4本)
直下のHPは英語なので翻訳HPを回してください。
http://www.digit-life.com/articles/lumixdmclc5/
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_500super.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=4784029
それから、LEICA SF20もDIGILUX1純正アクセサリなので使用できると思われます。(電源6V)
http://www.leica-camera.com/produkte/msystem/m6ttl/zubehoer/sf20/index_e.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=21156

書込番号:1663770

ナイスクチコミ!0


スレ主 Subzeroさん

2003/06/12 20:03(1年以上前)

シグマEF500SUPERは大きい, 高いLeica SF20 の価格 ,
私にContax TLA360, キャノン540EZ と380EX がある ,
私はPE-20s 買いたい..

Translate by babelfish.altavista.com

書込番号:1664737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/12 20:40(1年以上前)

ライライライカさん 参考になります 
ガイドNo50は魅力ですね でもバランス的に でかすぎ かも? (^_^;
ライライライカさんのお写真も見たいですね〜〜 (*^-^*)
ありがとうございました 来年くらい買うかも  Rumico

書込番号:1664839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/06/13 10:33(1年以上前)

ライライライカ さん

有難うございます。6Vですか。んーん。

シグマのも見てみました。やっぱり、デジ一眼に取り付けるようなタイプですね。
私の場合、マニュアルフラッシュ必須ですので、しかも接近戦ばかりです。マクロに近い状態で・・・。

書込番号:1666628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LC5買いました。

2003/06/09 03:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 ブルクさん

昨日、LC5を購入しました。展示品で安かったのですが、LC5は製造のロットで
画質や操作性に違いがあるのでしょうか?

書込番号:1654025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/09 10:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます (*^-^*) 
画質はわかりませんが 操作性はかわらないはずです  Rumico

書込番号:1654282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルクさん

2003/06/09 13:36(1年以上前)

はじめまして。実は近日中に仕事をかねてヨーロッパ、特にドイツに行くので、そのために購入しました。ヨーロッパのものがなしい雰囲気の町を撮影してこようと考えています。そこで、また質問で恐縮なのですが

・モノクロの撮影はできないのでしょうか。やはり、撮影後の処理でやりしかできないのでしょうか。

・LC5の画質の設定のくせというか、テクニックはあるでしょうか。

自分でためせばよいのですが、準備に追われていて十分時間がとれません。
先輩の方々のご意見を伺えればうれしいです。

書込番号:1654678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/09 13:59(1年以上前)

えっ? ヨーロッパですか うわ〜 ステキですね〜 (*^-^*)
画質の設定は各自好みがあると思いますが
わたしは コントラスト 高 シャープネス 標準 彩度 低 に設定しています
とくに赤い花などは飽和しやすいので 彩度の低はまず変更しません

ホワイトバランスは晴天の日陰で撮るときは 晴れよりも曇りが好きですね^^
暖かいイメージになりますので でも正確に出すにはセットモードが一番ですね 気軽なスナップではオートがいいと思います

フォーカスはスポットAFしか使わないです AFは速いですが ときどき
外れますので「これは!」と思う写真は 拡大して確認したほうがいいです
まあ 大きく外れることはないんですが〜 (^_^;
測光も中央重点が慣れているので こればっかりです 

よい旅行になりますように お祈りしております (^人^)
帰ってこられたら お写真をアップしてくださいね〜 約束ですよ (*^-^*)

書込番号:1654723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルクさん

2003/06/10 22:21(1年以上前)

今日はコンバージョンレンズをつけるアダプタだけを買ってきました。ワイドやテレを買う予定ですが純正以外でおすすめのものはあるでしょうか。

今日10枚ほど喫茶店の室内で撮影しましたが、なかなか雰囲気のある画像になってました。まあ、オートでは明るすぎてちょっとという感じでしたが、マニュアルにすればねらった雰囲気が出そうです。このへんはもう少し使わないとこつがつかめませんが。

書込番号:1659283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/11 07:47(1年以上前)

テレコン、ワイコンはやっぱりこれでしょう
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/
ここの TCON-17とWCON-07です 現在テレコンは品薄ですね
ステップアップリングの52→55mmが必要になりますね

お手軽なのは こっちです
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/conversion.html
コンバージョンレンズ LDです 52mmなのでリングはいりません
これは ある程度の大きさのカメラ屋さんなら在庫はあるでしょう

他にも http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong2.htm
これも大丈夫です 
いつ ご出発ですか? 
ヨーロッパのしっとりとした雰囲気を撮ってきてくださいね〜 (*^-^*)

書込番号:1660426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルクさん

2003/06/12 06:02(1年以上前)

コンバーターはじっくり考えてみたいと思います。とりあえず、本体のレンズの感覚をつかんでおきたいと思います。

ここ数日使ってみた感想ですが、
・彩度はやや高め
・露出がちょっとアンダー
・電源のON、OFFや合掌などは速いほう
・ちょっと階調表現が足りないと思うことがある

などです。但し、仕事しながら無理にいつもと違うものを撮ってるので正確にはわかりませんが。全体としては私の好みに合っているので満足してます。

ところで、気になったことがあります。電源スイッチのレバーの真ん中に押すことができるボタンがついてますね。これはONにするときに押すようになってるのではないのでしょうか。私のはそのままレバーを上げれば電源はONになるので、このボタンが何のためについているのかわかりませんが、いかがでしょうか。

書込番号:1663317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者ですが・・・

2003/06/07 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 エプタさん

購入を検討している機種が3種類あり悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせください<(_ _)>。SANYOのAZ−1とSONYのDSC−85とLC−5です。素人ですからカメラまかせでキレイな写真が撮れる機種をどれが最適ですか?被写体は人物、花、風景等です。この3機種を選らんだ理由は¥35000前後で近くの電気店で販売していました。DSC−85とLC−5は展示機ですが・・・宜しくお願い致します。

書込番号:1648347

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/07 13:41(1年以上前)

LC−5が一番いいかな〜?

・・・AZ−1の新品があるのに驚いた。

書込番号:1648401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/07 16:13(1年以上前)

こんにちわ〜^^ 自分が使っているのもありますがLC-5をおすすめします
カメラまかせで撮るにはちょっとくせがあるかもしれませんが
液晶も大きく構図の確認はやりやすいですね
色合いは落ち着いています 派手さはないです
ホールディングも優れていますし 操作性もバッチリですね
ハイブリッドAFでピントあわせはけっこう速いですよ
連写もけっこうこなします サクサク撮れるカメラですね 
その価格で店頭で触ってレンズがスムーズに
動いて問題なければ買ってよいと思いますよ
よかったら サンプルを見てください   Rumico
http://www.imagestation.jp/invitation.jsp?invitation_id=c7923f830cea

書込番号:1648690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/07 16:22(1年以上前)

あれ〜? オリジナルファイルを見るには
画像を一覧表示する で見れるはずです ややっこしくてスミマセン (^_^;
Rumico Photo Gallery (^_^;)  もほとんどがLC-5で撮ったものです

書込番号:1648705

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/06/07 16:41(1年以上前)

単純に出来が一番良いのはLC-5ですね。落ち着きのある色調が魅力です。

書込番号:1648747

ナイスクチコミ!0


スレ主 エプタさん

2003/06/07 21:01(1年以上前)

皆様、親切に色々とアドバイスして頂き、ありがとうございます。参考にさせていただき購入後は報告しますので、また、アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:1649525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC5
パナソニック

DMC-LC5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月27日

DMC-LC5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング