DMC-LC5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:401万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.76型 DMC-LC5のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月27日

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5 のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜでしょう?

2002/09/24 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 セナ3さん

ここ2.3日で価格が急に上昇したのは何故なんでしょう?

書込番号:963410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/09/25 06:15(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

空はなんとかなりませんかね

2002/09/24 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 k59さん

先日digilux1を持って海外旅行に行って参りましたが、どうも青空が塗り絵みたいになってしまったもの(階調が細かく出ていない)が多いのです。(半分ぐらいは塗り絵調です)またちょっと暗めの教会内部でマニュアルで撮影したものも赤と緑のまだらな感じが出てしまうのですが、これらは撮影の技術で回避出来るのでしょうか?どなたかご教授いただければ幸いです。ちなみに撮影は2240×1680のファインで行っています。

書込番号:962208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DIGILUX1の圧縮率について

2002/08/13 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

皆様少し教えてください。
先日DIGILUX1を購入して屋内・屋外と試し撮影をしてみたのですが、640の圧縮率も最高(つまり撮影枚数が一番多くなるパターンですが)での撮影では特に屋外の明るいところや夜景は相当に画質が悪いのですが、デジカメはだいたいこんなものなのでしょうか?
旅行などにも持って行きたいので出来るだけ枚数を多く撮りたいのですが、みなさんはどのぐらいの圧縮率と解像度で撮影されていますでしょうか?
デジカメは初心者なのでご教授いただけたら幸いです。

書込番号:887544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/08/13 16:24(1年以上前)

一番たくさん撮れるモードは画質が悪いので
あとあと後悔しますよ。
できれば、メモリーを買い足すか、どっか写真屋で
CD-Rに書き込んで、消去できればいいんですが。

メモリーを買い足すお金がなかったら、、、写るんです
でも、持っていった方がいいかもしれないよ。

書込番号:887578

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2002/08/13 17:47(1年以上前)

k59さん、こんにちは。
やはり、メモリーを買い足されることをお薦めします。
64MBか、128MBあれば、1600×1200ドット位で結構たくさん撮れると思いますよ。もちろんどの容量のメディアにするかは予算と相談と言うことで・・・。

また、解像度は1600×1200でいいのかどうか?については人によって意見がかなり異なると思いますが、ちょうど200万画素相当であり、L版位の小さい印には問題ないレベルですので、枚数と画質の妥協点は個人的にこの辺のような気がしています。

書込番号:887653

ナイスクチコミ!0


スレ主 k59さん

2002/08/13 17:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
メモリを購入することにいたします。
ところで解像度を上げるのと圧縮率を下げるのではどちらが効果的ですか?
いろいろ試してみますがみなさまのご経験から指導いただきますようお願いします。

書込番号:887657

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/08/13 19:56(1年以上前)

撮影画像の用途にもよりますが、いわゆる「写真」としての
利用を考えているなら、なるべく大きな記録画素数を選んでおく方が
無難です。例えば、2240X1680・スタンダードと1600X1200・ファインという
選択なら、僕は前者を選びます。
(ただし、L判サイズでの出力のみでA4印刷など考えていない
という場合は後者を選びますが・・・)
では、2240X1680においてのファインとスタンダードの違い、
1600X1200においてのファインとスタンダードの違いについてですが
一般的な撮影においては、先ず気にならないと思います。
(懐と記録メディアに余裕があれば、「ファイン」にこだわるのが
人情というものですが・・・)

画素数と圧縮率については、以前、デジカメ雑誌でフジの技術者が
「画質に影響をより大きく与えるのは画像サイズ(画素数)なので、
画素数と圧縮率では画素数を優先させて欲しい」旨の記載がありました。

書込番号:887845

ナイスクチコミ!0


スレ主 k59さん

2002/08/14 09:20(1年以上前)

みなさまいろいろご教授いただきありがとうございました。
お会いしたことのない方から教えていただけるなんて本当に
よい時代になったことを実感いたしました。

書込番号:888875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズフードについて

2002/08/13 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

LC-5で主に風景・ネイチャーをメインに撮ってます。逆光で撮ることも頻繁にあります。みなさんはどんなレンズフードをつかっていらっしゃいますか?
正式な名称はわからないのですが、対角線方向にカットしてある、フードってありますよね。こんどそれを使ってみたいのですが、どんなのがいいですかね?
自分としてはケラレの心配もありますから、スッテップアップリングも一緒に購入して、ワンサイズ大きい物をと考えているのですが、どなたかよい製品知りませんか?

書込番号:887064

ナイスクチコミ!0


返信する
プンプクプンさん

2002/08/13 18:39(1年以上前)

LC−5はどーも使ってる人が少ないみたいね。
ブラック中古Aランク品が54800円で売ってた。
ほしくなっちゃった〜た

書込番号:887722

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paffinさん

2002/08/14 12:42(1年以上前)

そうですね〜〜。
やっぱり、ニコンの1眼レフかな?
銀塩用は10本ほどもってるし
キタムラに行って、カタログかき集めてみます。

書込番号:889222

ナイスクチコミ!0


Tsuuさん

2002/09/12 08:10(1年以上前)

Paffinさん、私の場合は、コンバーションレンズ用アダプターと、52mmプロテクトフィルター、そしてハマーの角形フードをつけました。まだテスト中ですがご参考まで。(フラッシュは遮られて厳しいようです。)

書込番号:938458

ナイスクチコミ!0


パフィンさん

2002/09/12 12:12(1年以上前)

パスワードわすれてしまって、paffinです
一ヶ月もたってるのに、返信ありがとうございます。
実は、私もハマのフード注文しています。
まったく、同じ構成になりますね。
ところで、こんどワイドコンバーションレンズを買ってみたいと
思ってるんですが、純正以外の何かいいのないですか。
Tsuu さんは本当のユーザーみたいですから。
どうもこの掲示板は製品持ってない人が多いようですね。
カタログオタクばっかしで。
LC-5使ってみてどうですか?
私は、レスポンスのよさが、大変気に入っております。
このカメラは手放さないと思ってます。
それでは

書込番号:938727

ナイスクチコミ!0


パフィンさん

2002/09/12 12:29(1年以上前)

ここに、LC-5で撮った写真があります
http://shashinkan.fujifilm.co.jp/cgi-bin/index.cgi
作品集をクリックして ハンドル名 Nordkkap で検索してください
六枚あります。
ここの写真館はGoodですよ、一点掲載ごとに40点もらえて
点数たまればグッズと交換できます。
わたしもはじめたばっかしですが、9点応募で6点掲載でした。

書込番号:938751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段差について

2002/08/12 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 WHY WHYさん

このカメラってブラックとシルバーでは市場価格がだいぶ違うのでしょうか?ヤオフクで落札されているのをみてそう思いまして、ここで最安のお店で調べてみてもどうやらそんな感じがしたものですから。ちなみに私のはブラックです。

書込番号:884657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッターのタイムラグについて

2002/08/09 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 よがしなさん

教えてください。C社のG2とどちらを購入するか迷っています。LC5とどちらがレスポンスが早くて、どちらが焦点が精確に合うのでしょうか?
レスポンスが早くても合焦してなければ意味がないですし・・・

書込番号:879364

ナイスクチコミ!0


返信する
こう☆じろうさん

2002/08/09 06:57(1年以上前)

G2の方が評判いいよ。
僕は、G2をオススメします。

書込番号:879706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/08/09 07:35(1年以上前)

LC5と比較したことはありませんが、G2の合焦スピードは比較的遅めに
感じると思います。(マクロ時は、思い切り悩むこともあり)
その分ピントが来る感覚はつかみ易いですね。
合焦精度は問題なし。フォーカスロックしたポイントに、きちんとピントが合います。

バリアングル液晶で、回転レンズのデジカメ的な使い方も出来て面白いですよ。
こう☆じろう さん推薦のG2に、もう1票!

書込番号:879738

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/08/09 17:29(1年以上前)

G2に3票目(^o^)
でも、もう2〜3カ月もすれば、G3でるんじゃないですか??

書込番号:880405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/08/09 19:43(1年以上前)

>もう2〜3カ月もすれば、G3でるんじゃないですか??

うーん お金が〜〜〜〜〜〜 (笑)
やっぱりほしいなぁ G3
いったい幾らになるのか・・・
G1とG2を持ってて G3買うのは やっぱりおバカ? (笑)

書込番号:880613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/08/09 19:46(1年以上前)

あっ 肝心なことを書き忘れた (笑)

わたしも G2に4票目 (笑)

書込番号:880616

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/08/09 21:06(1年以上前)

>おきらくごくらく さん ♪

キヤノンは最先端の技術と監理のいきとどいたメーカなので、
Gシリーズ、そろえる事は
とてもナウくてすばらしい事だと思いますよ。♪(^o^)
いよいよ、秋から、キヤノンの猛攻が始まる予感が。。。。。。(笑)

書込番号:880725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2002/08/09 23:21(1年以上前)

G2に5票目。(^^)可動モニタは、その大きさよりも重宝します。

*G3に関してですが、CMOS採用で年内発表、発売は来年から。と
 風のたよりを聞いたことがあります。??

書込番号:880966

ナイスクチコミ!0


ライカもどきで結構さん

2002/08/13 14:59(1年以上前)

本当にキャノンオタクさんたちのチームワークの良さには感心致します。
アッという間に浮動票(固定票?)をかき集めるんですから・・・とても真似出来ません。でもね、ここはマイノリティであっても一応LC5の板です。キャノン讃歌はG2板で心行くまで奏でられたらいかがでしょうか?
余談になりましたが、ここで本題のよがしなさんにアドバイスを・・・
手持ちのMZ1と較べただけですが、LC5の合焦スピードも結構速く遜色はありません。何故ならAFセンサーを装備した「ハイブリッドAFシステム」を採用しているからです。使用していてストレスを感じたことは皆無です。LC5のメリットは他にも色々あります。どうか惑わされることなくご検討されますように・・・

書込番号:887475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/08/13 15:39(1年以上前)

一応ここのLC5の過去スレは見ておいたほうがいいです
つい先日も荒れてたけどね
ノイズの件で・・・
G2とLC5のような 同じクラスのデジカメを2種所有している人は
そうはいないと思うので 一度レスポンスについては
店舗にて確認された方がいいと思います
(ビック新宿西口店では フラッシュメモリが入っていたらしく
撮影ができる状態でしたので 動作確認ができましたが・・・)

書込番号:887532

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/08/13 20:12(1年以上前)

>ライカもどきで結構さん

僕は世にも珍しい(?)カシオ・おたくですが
僕もG2かLC5のどちらかを選ぶとしたら、先ずはG2を買います。
そして、外観はLC5の方が個人的には好みですので値下がりするのを待って
LC5を買うかもしれません。

絵作りを見ると、G2の方は万人向きだと思うのです。
原色フィルタで彩度が高め・・・。こってりとした油彩画かな(?)
対して、LC5は補色フィルタで彩度は落ち着いていますよね。
そういう絵作りが好きな人にとっては魅力を与えるかもしれませんが
見た目鮮やか・・という方が強い印象を与えやすいと思います。

G2とLC5を「レスポンス」という観点で比較したことはないので
優劣はつけられませんが、LC5の合焦速度は軽快感があって
「いいなぁ」と店頭で触って感じました。

書込番号:887868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC5
パナソニック

DMC-LC5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月27日

DMC-LC5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング