DMC-LC5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:401万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.76型 DMC-LC5のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月27日

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5 のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2003/10/17 05:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 ミケランジェロさん

はじめまして。
カメラまるっきり初心者のミケランジェロと申します。
カメラといえば「写るんです」くらいしかさわった事がないほどの初心者の初心者ですが、この度、デジカメなる物を買ってみようと企てております。
どうせなら、写真の事が少しでも勉強できるカメラをと思い検討した結果、LC5がデザインや価格の面からも、かなりグッドな感じなんですが、購入前に一つ知っておきたい事が有ります。

私が「こんな写真撮りたいな」と思う写真のなかに、被写体以外のピントがすごくボケている写真があります。例えば猫を被写体にした場合、猫にはピントがバッチリ合っていて、猫の2〜3メートル後ろにある物は思いっきりモワ〜っとボケた感じに写っているような写真です。
「写るんです」では間違いなく撮れないような写真なのですが、はたしてLC5では撮れるんでしょうか。??

私の説明でうまく伝わるか若干不安ですが、「あ〜!あの写真ね!」とわかって頂ける方、どうかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:2036268

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/10/17 06:37(1年以上前)

デジカメの場合フィルムカメラに比べて背景をぼかしにくいのが一般的です。
特に光学3倍ズームでは難しいですよ。
超望遠のデジカメ(10倍ズーム)のデジカメならばある程度可能です。
参考までに背景をぼかす方法
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super9.htm

書込番号:2036301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/17 08:44(1年以上前)

おはようございます^^ LC-5に着目されたのはよいと思います
そうですね^^ パパールさんがほとんどおっしゃっていますが
>思いっきりモワ〜っとボケた感じ 
これはコンパクトデジカメでは無理かと思います
パナソニックのFZシリーズがよいとは思いますが
わたしはLC-5で親戚の子供をよく撮っています、レスポンスもよいですし
ピントもスパッっと合ってくれます、使って気持ちよいカメラですよ Rumico

書込番号:2036449

ナイスクチコミ!0


ライライライカさん

2003/10/17 11:00(1年以上前)

>LC5がデザインや価格の面からも、かなりグッドな感じなんですが、
カメラのデザインも性能の一部だと思います。
気に入ったものを購入されたほうが所有満足度が高いと思いますよ。
ぼかしは、マクロ利用〜50cmで開放F値にてすごくはぼけませんが、いくらかのぼけがある写真が撮れるかな?と思います。

書込番号:2036663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケランジェロさん

2003/10/17 13:16(1年以上前)

みなさん、とても親切に教えていただいて有り難うございます。
背景がボケる写真にはレンズの倍率が大きく関係してるんですね。しかしながら、それを理由にLC5を選択肢から外すにはちょっともったいない気がしております。やっぱりあのデザインは捨てがたいです。そこで何か方法はないかと調べていたところ、テレコンなる物が有るそうですね。もしも2倍のテレコンを付けたなら単純に6倍ズームって事になるのではと思うのですが、テレコンを背景ボケに利用する事って可能なんでしょうか。??
また、一般に売られているテレコンで2倍以上の倍率のものってあるんでしょうか。?

追伸:おそらく、本日中にはLC5を買ってしまうと思います。

書込番号:2036911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/17 23:30(1年以上前)

これってソニー製なのか、OEMなのか。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VCL-FS2K.html

書込番号:2038255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/10/18 01:31(1年以上前)

たぶんこれかな
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=44&prdcd=BDA101AA&cpgid=0130&p
gno=1

EDレンズは違うものかもね

書込番号:2038634

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/18 05:06(1年以上前)

ミケランジェロさん、こんばんは。

よく仕様を見たら、このカメラCCDが比較的大きくて望遠側のF値が小さいですか
ら、3倍ズーム機としては結構ボケる方だと思います(あくまで3倍ズーム機として
ですが)。

テレコンをつけるとボケは大きくなります。特に背景と被写体が離れているほど効果
的です。

2倍のテレコンをつけたとして、望遠端で2m程被写体から離れ、F値を最小にして
撮影すれば(35×26cmぐらいの範囲が写ります)、パパールさんの紹介された
サイトで、ポイント1の右側(F3.5)の写真に近いぐらいボケるんじゃないでしょ
うか。

ただしこれは、背景が被写体から十分に離れている(とりあえず、カメラと被写体の
間の距離の5倍程度)場合で、最初に書かれた様に被写体から2m程しか離れていな
い場合は、左側(F8)の写真程度のボケになると思いますが。

あと、シャッタースピードが1/1000迄ですから、日光下ではF値を最小にはで
きないでしょう。NDフィルター(サングラスのようなもの)の使用を考えた方が良
いと思います。

書込番号:2038886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/18 13:40(1年以上前)

フィールドスコープは、ニコン製ですか。
パナはニコンOEMとかしないのかな。

書込番号:2039742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケランジェロさん

2003/10/18 19:23(1年以上前)

みなさんご親切にご指導いただき、有り難うございます。
LC5、買ってしまいました。(まだ手元にはありません。)
みなさんのおかげで背景ボケの仕組みがちょっとですが理解出来ました。カメラってのはかなり奥が深そうですね。私は何個ものカメラを所有する事が出来ないので、このカメラを徹底的に使いこなすつもりです。そうする事によって、カメラの知識も徐々に身につくのではないかなと思っております。カメラが手元に届いたら、アルバムを公開したいと思いますので、初心者のつまらない写真をみてやってください。
今後もいろいろ質問してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:2040476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違いを教えて下さい

2003/09/07 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

こん○○は。はじめての投稿になります。よろしくお願い致します。

パナソニックのLC5とライカのデジルックス1について教えていただきたいことがあります。この2機種は見た目が違うだけで中身は同じ物と聞きましたが、性能・写りに関してもまったく同じなのでしょうか?

LC5を購入しようと思い友人に相談したところ、デジルックス1を5万円で譲ってくれると言います。しかし、5万円あれば新品でLC5が買えることを考えるととても悩みます。デジルックス1については、調べてみたのですがあまり情報がありませんでした。

性能の違いと、ズバリどちらがおトクかなど皆様からのご指導をお願い致します。また、実際にデジルックス1をお使いの方がいらっしゃいましたら、長所・短所等お聞かせ頂けましたら幸いです。

書込番号:1923604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/09/08 00:01(1年以上前)

ここの板の [1680427]画像処理ソフトについて をお読みください
わたしだったら デジルックスでしょうか予備のバッテリーくらいはついているのでしょ?
動作が問題なければですが・・・・・ Rumico

書込番号:1923709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/08 00:07(1年以上前)

「ライカ」ブランドのデジカメはライカ製のレンズ、
PANAの「ライカ」レンズは、ライカが渡した設計書で作られているレンズ、
とプロカメラマンから教えられました。
たぶんデジルックスとLC5もそうした違いがあるのでしょう。
以前、この板で書き込まれていたサイトで(機種は覚えていませんが、PANAのいずれか)比較のための写真がありましたが、
明らかに画質が異なっていました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1923734

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkmaktさん

2003/09/09 21:25(1年以上前)

松下ルミ子さん、風の間に間にさん、とても参考になりました。ありがとうございました。

教えていただいた以前の掲示板から、この2機種を比較するHPをを見ましたが、写りも見た目もデジルックス1の方が私好みでしたので、今のところ、仲の良い友人ということもあり、デジルックス1を譲ってもらおうかと考えています。

また、『「ライカ」ブランドのデジカメはライカ製のレンズ、PANAの「ライカ」レンズは、ライカが渡した設計書で作られているレンズ』という情報はとても参考になりました。このへんが価格の差なのでしょうか。

しかし、もう少し比較検討するつもりですので、情報・ご指摘等ありましたら、ご指導頂けますようよろしくお願い致します。

書込番号:1928863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/09/03 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 ワイキキトロリ−さん

LC5を購入したのですが、当方、カメラには詳しくないのでいつもカメラまかせ(オ−ト)で撮っているのですが、鮮やかさがないのです。もう一つソニ−のS75を持っているのですが、こちらの方が(オ−トでも)色鮮やかに写るのですが、LC5はオ−トではだめなのでしょうか。せっかくLC5を手に入れたのでなんとか使いこなしたいのですが・・・

書込番号:1911295

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/04 00:11(1年以上前)

ルミコさ〜ん、呼んでますよ〜!

書込番号:1911832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/09/04 07:34(1年以上前)

ありゃま〜 σ(^◇^;) 気づきませんで^^
ワイキキトロリ− さん こんにちわ^^ LC-5をお買いになったのですね
おめでとうございます \(^o^)/
そうですね^^ 鮮やかさが足らないように思えます
でもこれがLC-5のセッティングなのです、深く落ち着いた色合いです
通好みとも申しましょうか^^ これが好きじゃなければ・・・
わたしは彩度はマイナス、コントラストとシャープネスは標準で使っています
フルオートのモードでは変更できないので Pモードで自分の好みを
見つけてくださいね^^   Rumico

書込番号:1912431

ナイスクチコミ!1


Fla-Fayさん

2003/09/04 21:38(1年以上前)

LC5の購入おめでとうございます!なんのカメラ(カメラに限らず)でもオートって機種の特性とかメーカーの意図などが反映されていると思いますがLC5のオートはイマイチ再現性に欠けると感じています。特にフラッシュを使った時の色合いはどうも好きではありません。それよりせっかくのLC5ですからオートでのスナップ的な絵よりA,S,Mモードでの撮影にハマってみては??いいカメラだと実感出来るハズです。あ、私は彩度、コントラストをマイナスで使ってます。

書込番号:1913885

ナイスクチコミ!0


Noktonikonさん

2003/09/05 01:58(1年以上前)

ワイキキトロリ−さんご購入おめでとうございます。LC5は、独特の発色で鮮やかではありませんがよそのカメラと違っていて好きです。私も松下さん、Fla-Fayさんと同様に画質調整して使っています。私の設定は、コントラスト「低」、シャープネス「低」、彩度「低」でオール「低」で絞り優先中心です。色々設定をかえて試してみてください。あとオプションの「LENS ADAPTOR DMW-LA1」を付けるとシェード代わりにもなり格好もぐっとよくなりますよ。

書込番号:1914803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイキキトロリ−さん

2003/09/05 22:36(1年以上前)

ルミ子さん、Fla-Fayさん、Noktonikonさん・・アドバイスありがとうございます。参考にして勉強にします。・・・すでにコンバ−ジョンレンズアダプタ−は購入済みです。「カッコイイ−ですね!」 LC−5のボディ、大型液晶ディスプレイといいやはり手放せません。がんばります。

書込番号:1916755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱ノイズ?

2003/08/17 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

今日LC5を買って早速動作をチェックしました。半充電後に20分で50枚ほど撮影してみたところ、最後の15枚ぐらいは同じ場所に白い点が写っていたんです。最初のほうに撮った画像は暗いところにも白点はありませんし、撮影後に熱くなっていたので熱ノイズかと思うのですが..同じ機種を持っている方、様子を教えてください。

書込番号:1864182

ナイスクチコミ!0


返信する
Prayerさん

2003/08/23 07:36(1年以上前)

熱ノイズでなくてすみませんが、17日に入手した私のLC5はCCDの素子抜けでした。撮影対象によってはわかりませんが、同じ箇所に緑や青の点が現れていました。(わたしは液晶の素子抜けと勘違いしていませんので念のため) 症状は液晶の素子抜けと同じです。結局数が多いということで新品交換してもらいました。激安の通販で購入したのですが、通販では「修理」の一点張り、メーカサポートは(CCD交換修理は難しいので)初期であれば新品交換が通常と、意見が分かれましたが、結局はメーカの方でやってくれました。パナのサポートの人の丁寧な対応に感謝です。4MクラスのCCDで素子抜けはどの程度存在するのでしょうか? LC5の場合は多いのでしょうか? 激安通販はわけあり品だったのでしょうか?偶然だったのでしょうか? 激安通販を利用する場合は、対象の製品のメーカサポートがしっかりしているところにしましょう。 おっと熱ノイズでなくてすみませんでした。

書込番号:1878581

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYOlllさん

2003/08/27 00:58(1年以上前)

>Prayer さん
レスありがとうございます。遅くなってすみません。
私のにも熱ノイズとは別にCCDの常時点灯がありますが、1点だけでしかもかなり端っこなので気にしないことにしてます。ただ熱ノイズがちょっと酷いのでいっしょになんとかする予定です。激安店の店頭で購入したのですが、交換は不可で修理扱いのみ。サポートが丁寧なようですので私も出してみます。

書込番号:1889034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリの知識

2003/08/13 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 アナログおじさんさん

憧れの機種購入後のグチの様ですいません。本機のバッテリーはどうして「汎用的」でないのでしょうか?あまり聞かない=高い=定価7500もします。決して撮影時間等々の恩恵はありません。
カメラ好き(アナログ派)ですが電気知識無く変な質問ですいません。

書込番号:1852644

ナイスクチコミ!0


返信する
いいやんさん

2003/08/13 22:53(1年以上前)

電池の持ちはユーザでは無いのでわかりませんが繰り返し充電して
使用できるリチウムイオンバッテリーなのである程度高価なのは仕方が無いかも、

ちなみにビックカメラのネット販売で6,380でした。
http://www.biccamera.com/

書込番号:1852799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/14 08:21(1年以上前)

あっ そのことですね^^ それはパナソニックの設計の人に
ライカ好きの人がいて自分好みのボディの大きさにしてしまって
ボディがでかくなりました、それでけっこうスカスカになったので
バッテリーを新設計にするのもなんだし〜? と考えて
ビデオ用を流用したのが真相です σ(^◇^;) 自信ないけど〜〜 Rumico

書込番号:1853669

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/08/14 09:14(1年以上前)

松下ルミ子 さん おはようございます、

>ビデオ用を流用したのが真相

知りませんでした何処からそのような情報を、、(^^;)
ところでDMC-LC5は予備バッテリー必要ですか?

書込番号:1853756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/14 13:06(1年以上前)

いや〜 (^_^; どこかにパナのビデオ用バッテリーと同じだと書いてあったように
思います ちょこっと自信ないです^^
予備ですか? 一個は必要だと思いますがけっこう持ちますので
人によったらいらないかもしれないです σ(^◇^;)

書込番号:1854295

ナイスクチコミ!0


Nikolymさん

2003/08/16 00:37(1年以上前)

「と思う・・・」等々曖昧なアドバイス多すぎる。to ルミ子 他

書込番号:1858940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/16 08:18(1年以上前)

Nikolymもつまらないことを書くと思う (^_^)v

書込番号:1859518

ナイスクチコミ!0


Fla-Fayさん

2003/08/17 19:33(1年以上前)

初めて書き込みします。(^_^)/
松下ルミ子さん、いつも楽しく読ませてもらってます。
最近やっと念願のLC5を手に入れました。(^_^)v
バッテリーですが結構持ちますよね!一応予備を購入しましたが1/4ぐらいになってからでも結構撮れるので心強いです。まあ使っているうちに容量が低下すると思うのでやっぱり予備は必要かと思います。
アナログおじさん、参考までに。(^^ゞ

書込番号:1864373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/17 21:42(1年以上前)

Fla-Fayさん LC-5ご購入おめでとうございます \(^o^)/
まだまだ現役ですよ^^ ピンとあわせも速いし、グリップも最高
楽しく撮ってくださいね〜〜 (^_^)v 
あっ よろしければ遊びにきませんか? くるくるハウス
http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:1864763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LC5の内部構造について

2003/06/27 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 ライカ症候群感染者さん

質問ですが、確かLC5のレンズはL社認可とはいえ、C社関係のH社製とのことでしたね。いや、別に性能が良ければそれでいいのですが。
映像処理のヴィーナスエンジンというのがLC5以降のパナソ機に搭載されています。これはキヤノンのディジックと同じものなんでしょうか?また、素子は1/1.8、 400万画素ということで、これもキヤノンと同じでしょうか。・・・ということは、近いうちに500万画素、ヴィーナスエンジン搭載、35-140mmレンズ付きの(G5の従姉妹機のような) LC7?の登場というウワサは・・・ありませんよね。
松下ルミ子さんが「LC5は早い者勝ちです」と言う真意はここにあったのではないかと。
深読みのしすぎでしょうか。

書込番号:1706801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/27 13:02(1年以上前)

「あっさりしているけど コクがある LC-5の色合い」には
もうパナソニックは戻らないと思うのです・・・・・・売れませんからね
パナソニックのヴィーナスエンジンは原色フィルターで派手にはなりましたが
コクのある色合いではないと思います 新型はでるでしょうが
LC-5の色合いが好きな人はお早めに という意味です
新型の色合いが気になりますね〜  でるかしら?  Rumico

書込番号:1706874

ナイスクチコミ!0


サキちゃんのおやじさん

2003/06/27 13:39(1年以上前)

いつも、色々な情報など楽しく読まさせています。俺、昨年6月C社にしょうか。悩んだ末、たまたま、LC−5シルバーを買いました、がしかし、すぐにカメラ側USB 端子が壊れ、メーカーに修理以来しましたが、落としたからだとの理由で無償扱いならず 決して俺は落としたり、ぶつけたりしてません。店から帰って来たカメラ、今度は、電源を入れるたびに日付の設定をしなければならず〜 もうめんどくさくて、そのままです。不満な所、アフターの悪さ、タイムラグの長い所、デカイし重い、L社のレンズだと思っていたのにC社が製造研磨してるらしい。何もかも良いカメラは無いにしてもガッカリです。やはり家電メーカーで無くカメラメーカーを選ぶべきでした。L社のネームにだまされた〜

書込番号:1706945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/06/27 18:09(1年以上前)

L社のレンズには、*マークがあります。
FZ1もC社のOEMは有名です。

京セラの物は*マークあるそうですよ。

>>やはり家電メーカーで無くカメラメーカーを選ぶべきでした。

これも間違えの元ですよ。
そのカメラの本質を自分で確認することが一番良いですよ。

書込番号:1707492

ナイスクチコミ!0


どんぱぱさん

2003/07/14 12:14(1年以上前)

少なくともFZ1のレンズは、天童の松下のレンズ工場で製造していることは公表されていますが「C社のOEMで有名」とは?
どこからの情報ですか?という事はあの工場はC社の工場なのに
松下の工場だと松下が嘘をついている事なのかな。
これは、大問題です。

書込番号:1759277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC5
パナソニック

DMC-LC5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月27日

DMC-LC5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング