※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月30日 21:14 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月30日 05:19 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月29日 15:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月29日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月27日 12:54 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月13日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FZ1にも惹かれるものあって(ズームをつかった撮影とかにはとても強そう)なかなか心ゆれているんですが、こちらもなかなか・・・画像もなかなかいいですよね。質感もいい(この間東京ではじめて実物を手にしてみてしっくり!)。気になるのがマニュアルフォーカスなんです。実際の撮影シーンで、マニュアルフォーカスの使い勝手はどんなかんじですか?
0点

このクラスの中では使いやすいと思いますが AFロックが使いやすいので
通常はほとんど使用しません。AFが正確ですよ心配ないです Rumico
書込番号:1443615
0点





皆さん、今晩は、初めてカキコします。教えて下さい。ライカのレンズはどうですか?ソニーのカールツアイスと比べて見た方お願いします。
それとフード、フィルターなど推奨品を教えて下さい。もう一つ、VAIOを使っていますが、SDメモリーをPCカードアダプターに入れてPCスロットに入れ読み込み出来ますか?よろしくお願いします。
(66歳ロートルでした。)
0点

>ライカのレンズはどうですか?ソニーのカールツアイスと比べて見た方お願いします。
レンズ部分以外が違うので、答えられる人はいないと思います。
それに個人の主観で違うので、それぞれのメーカーのサンプルPをダウンロードして、ご自分のPCでプリントアウトされてみればある程度の違いは体感出来るのではないかと思いますよ。
>SDメモリーをPCカードアダプターに入れてPCスロットに入れ読み込み出来ますか?
ノートPCでしょうか?もちろん出来ますよ。
書込番号:1438319
0点

PCカードアダプターには種類がいろいろありますので、間違えないよう
ご注意ください。(SD→CF用,SD→PCカード用等)
書込番号:1438597
0点

ライカのレンズ(LC-5)・ソニーのカールツアイス(S85)で気にされてるようですが名称こそ違いますが同じ物だそうです。
ちなみにキャノンのG2やカシオのQV-4000(これはキャノンレンズと謳っているから当然)とも同じだそうです。
キャノンが設計しライセンスをうけHOYA製だそうです。
これは以前どなたかが書かれていたものの受け売りですが店頭でじっくり見ましたが構造など見た目は同じなのでたぶん事実でしょう。
ただコーティングに関しても同じかどうかわかりません。
でも銀塩はレンズでほぼ結果が決まりますが、デジカメは電気処理なのでレンズの違いよりもメーカーによるその後の処理の違いでどうにでもなるのであまりレンズだけにこだわっても意味無いのでは?
今LC-5は処分価格で近くの電気屋さん(murauchi.co.jp)でもかなり安くなっているので(5万以下)当方も欲しいです。
液晶が大きいので年配の方にもいいのでは?(失礼)
また撮った後みんなで見るのにもいいですね。
買っちゃいましょう。喜ぶ方がいますよ、ねえ松下さん!
書込番号:1438684
0点

レンズは日本製のものです、名前だけライカを
使ってよいとなってるのです。それなりの基準はあるでしょうが
もちろん本物ではないです・・・・・・
SONYのツァイスも同じようなものです。
ですから 本物の色表現は望めません、もちろんその表現力を
内部処理によってだす努力はパナソニックもソニーも
しているとは思いますが・・・・・・・・・無理でしょう
まあ どちらも家電メーカーですからレンズの歴史がないので
セールスポイントが欲しかったのでしょう、そんなもんです。
LC-5は落ち着いた色合いですね。人によったらもっと派手なほうが
よいかもしれません。
いい言葉でいえば「ナチュラル」悪く言えば「色のりが悪い」「ねむい」
でも被写体によってはステキになりますよ、癖をつかめば。(^_^;)
それに、夜景撮影だけはノイズがおおいです。
液晶が大きいのが645使ってるみたいで、構図をきめるのには最適です
それにホールディングもよいですし、連写もある程度はできます。
まあ、画質うんぬんよりも気軽に撮れて楽しめるお散歩カメラです。
ボディの質感も高いし買って損するカメラではないです。
フードとフィルターは過去ログにたくさんでてきます。 Rumico
書込番号:1439149
0点



2003/03/29 17:38(1年以上前)
皆さん多くの方のレス本当に有難う御座います。私はLC5に傾いていましたが、悩み勃発!!また頭が薄くなりそうで。候補をはずしたS85がノジマで39800、現品限り、一方LC5は店頭に無く(3店舗共に無し)、オークションで新品42000(まあ落札できればのはなしですが?)コリャ困った! しかもS85に使える充電器+メモリー128MBをも温存している始末。一時はSDに総トッカエする決心が揺らぎ始めてきました。この悩める老羊を後押ししてくれる人いませんか??(どっちでも好きにせい!ですか?)(^=^)(笑)
書込番号:1439537
0点


2003/03/30 01:42(1年以上前)
キヤノンレンズはHOYA製ですか?
書込番号:1441184
0点

>この悩める老羊を後押ししてくれる人いませんか??
じゃぁ、僕が後ろからどんっと(笑)
カメラってのは最終的には手に馴染むものがイイと思います。
店頭で手で触ってみて、しっくり来るモノ、そうそれがあなたのカメラです。
新製品のデジカメなどはオークションなどはやめた方がイイと思います。
詐欺があるとか言う問題より、やっぱり買ったら(代金はらったら)すぐに欲しいでしょ?いじくり回したいでしょ?撮影したいでしょ?(笑)
在庫のあるお店で安く買うのが精神衛生上にもイイと思いますよ。
書込番号:1441507
0点





LC5黒を購入したNNJです。
やっとレンズアダプタを入手できました。
顔つきがとてもイイ感じになりました。
MCプロテクタとあわせて使用中。
ところで、この使い方の時にレンズキャップを
皆さんどう都合されているのでしょうか?
52mmのLUMIXに似合いのキャップについて
お教えてください。
なお、購入後1ヶ月ほど経過しましたが
使用具合・画像感覚ともに満足してます。
購入してよかったデス。
特にマグネシュウム合金ボディの質感に
感動してます。
NNJ
0点

こんばんわ〜 よい写真撮れてますか〜〜^^
レンズアダプターがあるなら52mmの保護レンズをつけたほうが
よいですね、こんなのです べつにケンコーでなくてもよいです
これにすれば普通の52mmのレンズキャップが付きますよ
わたしはニコンのを使ってます (^_^;)
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/filters.html
わたしはそしてハマのスナップオンタイプ角フードをつけてます
カッコよくなりますよ、ストロボはケラレますが
ハレ切に屋外では必要ですよ、このタイプが接眼ファインダーのときも
見やすいです。エツミの総合カタログに載ってます。
通常はカメラ屋さんに置いてないと思うので注文ですね。
http://www.digiken.cc/camera/s602/hama/ Rumico
書込番号:1430805
0点

スミマセン MCプロテクターはあるのですね (≧∇≦)
書込番号:1430809
0点



2003/03/27 13:28(1年以上前)
松下様、
いつもアドバイスありがとうございます。
物置を探して古い100MMレンズ・NIKONについたキャップが
でてきました(52MM・NIKONマーク入り)。
コレで良い訳で、満足。
やっと我がLC5も外装が落ち着きました。
次は先日タイ・チェンマイ旅行時に
ナイトバザールで特注革製ショルダーベルトをつくってもらったので
適当な金属輪(リング)を探して取付ければ完璧でしょう。
リングは専用のが革の厚さに少々小さいので、革ベルトにみあう
△リングを暇にまかせて見つけましょう。
もしかして松下さんはこのリング情報もお持ちですか?
(恐縮・感謝)
NNJ
書込番号:1433269
0点

スミマセン リングの情報はわかりません
それはそうと タイ・チェンマイ旅行にはLC-5は持っていかれたのですか?
あちらは鮮やかな原色系がおおいので活躍したことでしょう (*^-^*)
よかったら アルバムを作って公開されてみてはいかがでしょう?
わたしも拝見したいですね〜〜♪
アルバムサイトはたくさんありますがわたしはここを使ってます
ニコンオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/ 会員登録ですね〜〜
個人が特定できないお写真なら大丈夫ですよ
タイの寺院などキレイでしょうね〜〜〜 Rumico
書込番号:1433352
0点



2003/03/29 15:07(1年以上前)
Nikonのページに行ってID登録まで済ましたんですが、
アルバム作成手順の理解に時間かかってます。
気長にお待ちいただければ、
おもしろそうなのでやってみたいと
考えておりますが・・・。
ご紹介ありがとうございました。
NNJ
書込番号:1439210
0点





迷いに迷っています。現在ソニーのDSC-S50(200万画素)を使っていまして買い換えようと思っています。カタログとソニー製品(メモリースティックそのまま使えるしかっこいい)ということでP8にしようと決意しヤマダ電機に行き愕然としました・・・・。
サンプルプリントの画質があまりにも違いすぎる!! はっきり言ってソニー製品以外のカタログ等あまり見たことありませんでした。最近子供の写真をプリントすることが多くなっているので自然な感じに仕上がるデジカメを探しています。今日店で見た中では『LC−5』がすごい気に入りました。ユーザーの皆さん、いかがですか?
0点

へたくそだけど いっぱい撮ってます アルバム見てね
派手な色合いではないです、確かに 眠いって悪口を言われたりします。
絶対買ってね お仲間少ないの うふ♪(* ̄ー ̄)v Rumico
書込番号:1421970
0点



2003/03/29 00:43(1年以上前)
とにかく自分が納得できるような物を探せればいいと思っています。いろいろな方の意見を参考にでき感謝しています。多謝。
書込番号:1437837
0点





yahooオークションでおまけが付いて安く買えそうなのでLC-5の購入を検討なのですが 画像が眠い感じとかお店ではキヤノンG3の方がいいですよーって言われたり 実際の所使用されている方はどうなのですか?? G3との価格差2万円は悩みます 液晶が大きくて使いやすそうなので悩んでいます。。。
0点

わたしは好きだけど〜〜^^
確かに眠いって言われますね (^_^;)
ほめ言葉もあるんですよ〜 自然色だって・・・ホントかしら?
液晶は見やすいですよ、あと連写もけっこういけます。
グリップはよいです、オークションか〜〜
アルバム見てね LC-5です ・・・・・自信ないけど Rumico
書込番号:1431696
0点


2003/03/27 03:15(1年以上前)
「自然色傾向」を表立って表明してるのはミノルタだけだけど、
LC-5はそれに近いカラー再現性だと思いますよ。
本体の作りは圧倒的にLC-5のほうがコストかかっています。
レンズ性能は(ズーム比を除いて)同等。どちらもキヤノン製。
書込番号:1432492
0点

ありゃりゃ〜〜 にいふねさんに 見つかってしまった (*^-^*)
ハイわかりました ナチュラルを使います いいでしょ? Rumico
書込番号:1432696
0点


2003/03/27 12:54(1年以上前)
遅ればせながら、1万ヒットおめでとうございます。
梅と飛んでるミツバチのやついいっすね。
ルミ子さんの腕はもとより、
こういうしっとりとした描写をするLC-5も評価したいです。
書込番号:1433202
0点





デジカメ購入で悩んでいます。→G3かLC-5か?
今のfilmカメラでは、室内で撮ることが比較的多いのですが、外部ストロボで天井からのバウンス撮影を多用してます。写りが自然に見え気に入ってます。
デジカメでもバウンスを使いたいので、ホットシュー有りのモデルから探してます。
実は、filmカメラはキャノンで当然外部ストロボもキャノン製…
一番の懸念は、適正露出が自動でしてくれますか、ということなのです。
(キャノンはE-TTLとかでオートでやってくれます)
LC-5のこの書き込みやその他の情報からデジカメとしての写りとお値段からは、LC-5に傾いているのですが、外部ストロボでバウンス撮影時の適正露出をカメラがやってくれるのでしょうか?
0点


2003/03/12 03:02(1年以上前)
迷う必要があるでしょうかね?
filmカメラはキヤノンで当然外部ストロボもキヤノン製なら
迷わずPower Shot G3を・・・。
書込番号:1384800
0点


2003/03/12 04:38(1年以上前)
絵作りの違いがはっきり分かれる両機種です。
サンプルを見て好みのほうを選ぶというのはどうでしょうか。
書込番号:1384873
0点

G3で決めてください、ストロボ制御はキヤノンが賢いです。
それにLC-5に外付けは不恰好です。これはお散歩カメラです。Rumico
書込番号:1385252
0点


2003/03/12 12:14(1年以上前)
LC-5を薦める人がいないので、じゃあこっちを
お勧めします。銀塩フィルムの種類にもよりますが、
違和感を感じにくいのはLC-5でしょう。また
外装などのつくりは、LC-5のほうが気合入っています。
外部ストロボは純正なら問題ないと思います。
ルミ子さんのHPに、LC-5の作例がありますね。
書込番号:1385439
0点



2003/03/13 02:11(1年以上前)
最近、日経エレクトロニクスだったかで、Lumixの開発話を読みました。
特に印象的だったのが、ライカのブランド冠するにあたり、ライカから非常に厳しい品質基準を提示されそれを見事克服した云々です。それで生まれたのがLumixであり、ヴィーナスエンジンだということ。
同じものづくり屋として心動かされた次第です。
とはいうもの、こと自分のニーズに照らし合わせてみるとどうやらG3の方がマッチしているようですね。 >にいふねさんのご意見もしっかり参考にさせてもらってます。
しかし、ちと高くて手が届きません。(>_<)
今度は資金繰りで悩みそうです。誰か背中押してくれません。(^_^;)
引っかかってたもやもやが取れました。
みなさま、コメントありがとうございました。
書込番号:1387691
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





