DMC-LC5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:401万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.76型 DMC-LC5のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月27日

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5 のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2005/01/16 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 tink_ilisさん
クチコミ投稿数:25件

今更なんですが、
「ライカ デジルックス1」の中古良品を探していた所、一昨日「LC5」
の新古品の様な品を3万で見つけました。
昨年12月の保証書印で付属品とは別に、予備バッテリとフィルターが付いていたと思います。
たしか、兄弟機だったと思いますが・・・
3ヶ月程、あちこち探していて、少々疲れてきたのでこちらで手を打とうかとも思っています。
あまり、中古市場にも出回っていないようなので、価格帯が把握できないのですが、如何なものでしょうか?

書込番号:3787577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/16 14:38(1年以上前)

DMC-LC40 でしょうか?LC-5と比べるとコンパクトですけど^^
正直ってあんまり人気があったカメラではないと思います。
ハイブリッドAFではないのでちょっとAFがトロイですよ。
3万円ですか? う〜ん どうでしょう? 積極的にはおすすめできないかも? Rumico
ちがうカメラだったら (;σ。σ)ゞスミマセン
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC40

書込番号:3787674

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/01/16 14:50(1年以上前)

tink_ilisさん こんにちは。

最近はあまり見なくなりましたが、少し前見た限りでは中古でも 30K 前後でした。

DigiLux2 の方は稀に見ますが、中古でも高いようです。

そろそろ値段が下がってきそうな LC1 を狙っては如何ですか?
一頃は 100K を切るかと思うくらい下がり始めましたが、最近また戻っています。
もう少し待てば下がるのかな?
解りませんが、待てるなら待ってみるのも吉かと思います。

書込番号:3787723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/16 16:03(1年以上前)

tink_ilisさんこんにちわ
「ライカ デジルックス1」てのはLC5のライカ版ですね。
これ見つけたら私も欲しいですよ!でも、田舎なもので一度も現物見たことありません(笑)。

で今回見つけたのは、程度の良いLC5って事ですね。

で、昨年11月ごろの話ですが、ヤフオクずっと見てましたが落札価格30から35K程度でしたね。同じ時期、キタムラ中古Bランクで28Kでした。かなり外観の程度は悪かったので買いませんでしたが。

結論としては、すごく安いと思います。バッテリーも純正なら高いですからね。私なら絶対に買いますよ。

「ライカ デジルックス1」は次に見つけた時に買えば良いですよ。

ぜひLC5仲間に入ってください。

書込番号:3788031

ナイスクチコミ!0


dobokuさん

2005/01/16 16:15(1年以上前)

マップカメラの中古美品の相場表を見ると、
DMC-LC5 ¥41,790〜¥38,640
Leica digilux 1 ¥84,000〜¥78,750
となっていますよ。
http://www.mapcamera.com/marketprice/used_digi.php

書込番号:3788093

ナイスクチコミ!0


スレ主 tink_ilisさん
クチコミ投稿数:25件

2005/01/16 21:36(1年以上前)

外出している間に、アドバイス感謝いたします。

松下ルミ子様
可愛らしいコメント付きのお写真拝見いたしました、
まだ途中ですがステキな女性だと推測いたします。

e独眼様
LC1は、発売当初に購入し、現在メインで出動させています。
本当は、DigiLux 2を使ってみたいのですが…

小山卓治ファン様
digilux 1は、海外赴任している間に、完売してしまい帰国後
探してみたものの、その後の新製品ラッシュにうつつを抜かし
今に至ります。

doboku様
情報有難うございます、ある所にはありますね〜
ただ、心理的に手で触って見てから購入と考えておりましたが
ここまで年数がたつと、考え方を変えないといけないですね。

明日早々、お店に連絡し取置きしておいてもらおうと思います。
(お仲間に入れていただきたいので…)

書込番号:3789772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/17 07:30(1年以上前)

tink_ilis様、おはようございます。
LC1をお持ちでしたか。だとすると、ガッカリしちゃうかもしれませんよ。私はとても気に入っていますけど、LC5は発売当初からあまり評判良くないみたいですから。
LC1の掲示板の方たちは、みなとても気に入られていて、ここがダメだ!とか聞いたことありませんものね。
でも、この価格なら、買って後悔はないですよ。きっと。

書込番号:3791859

ナイスクチコミ!0


スレ主 tink_ilisさん
クチコミ投稿数:25件

2005/01/18 23:05(1年以上前)

こんばんは
本日、LC1が届きました、出張先で見つけたもので、昨日連絡を
入れたら快く配送して頂ける事になり、先程届きました。

しかも、何も言っていないのに値引きまでしてもらい、送料込みで
¥28000-でした。

喜んで箱を開けたところ、又ビックリ…
バッテリとフィルタが付いているとは聞いていましたが、パナ製の
フィルタ・アダプタとマルミのUVフィルタに256のSDカード、及び
販売店の3年保障までありました。

オヤジさんが一人でやっているような、商店街の中のカメラ屋さん
でしたが、久しぶりに心がホンワカとなりました。

ところで、カメラですが…
なかなか良いじゃないですか〜 ホールド感も良く操作もしやすい
カメラですね、AFや起動・書き込みなども、私には OK です。
と言うのも、すべてに遅いと評判のコンタのTVS Dも使うのですが、
全然気にならないので…
写りは、今週末からボチボチ試してみます。

気になるカメラがあると、価格.COMさんの板を覗いて勉強させて
頂いております、最近LC1へはお邪魔していませんが、こちら同様
穏やかな方が、お集まりのようで好感が持てます。

いつも、ロム専門で書き込みは、大それた事…と思っている私に
レスを付けて頂いた皆様に感謝いたします。

書込番号:3800234

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/01/19 18:53(1年以上前)

tink_ilisさん 今晩は。

》本日、LC1が届きました

え? LC5 の間違いですよね?

》しかも、何も言っていないのに値引きまでしてもらい、送料込みで
》¥28000-でした。

LC1 が そんな値段で買えるならすぐにでも欲しいです。(^_^)

書込番号:3803826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/19 20:09(1年以上前)

tink_ilisさんこんばんわ。良かったですね安く買えて。さらにメモリーカードや値引きまで。
LC5の使い心地はもちろん、出来ればLC1との違いなども教えていただければ幸いです。

書込番号:3804178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

松下さんオリンパスと一眼開発

2005/01/13 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

クチコミ投稿数:757件

楽しみです。でもレンズも買わなきゃいけないし・・。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050113/110525/

書込番号:3773664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/01/13 19:54(1年以上前)

松下がデジタル一眼に乗り出すって何かで読みましたが、この事でしたか。良いデジ一眼が出来ればいいですね。

書込番号:3773736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/01/13 20:15(1年以上前)

私はLC5の後継機を発売してほしいです。色ほ黒オンリーで。
各メーカーの今年の新モデルがどんな物がでてくるか期待です。
とかく趣味にはお金かかりますね。

書込番号:3773822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/13 20:35(1年以上前)

第三源五郎丸さんお久しぶりです、さきほどは挨拶を忘れてしまい、すみませんでした。LC5活躍していますか?

LC5後継機、いいですね。

電子ファインダーが欲しいですね。
液晶が昼間でも良く見えるのがいいですね。
色は黒だけでいいですね。
今までのワイコンや本革ケースなどアクセサリーがそのまま使えたらいいですね。
形と画質は今までのまま、クラシックなイメージがいいですね。

思いつくままに、まとまり無く、書いてしまいました。

書込番号:3773908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/13 20:44(1年以上前)

LC5後継機がLC-1なのでは? σ(^◇^;)
LC-1の大きさでレンズ交換式のチビデジがよいですね^^
CCDはフォーサーズの2/3くらいでできませんかね〜〜? Rumico

書込番号:3773952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/13 20:54(1年以上前)

松下ルミ子さん、こんばんわ。

一眼レフでなく、エプソンR-D1みたいなレンジファインダーですね。考えてると、楽しみ広がりますね。

書込番号:3773997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/01/13 21:11(1年以上前)

LC1はLC5の上級機と思ってました。LC1>LC5、私だけ?

書込番号:3774096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/13 21:15(1年以上前)

たぶん(笑)

私はLC1はLC5の後継というより、さらにワンランク上のラインだと思ってました(笑)。

書込番号:3774124

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/01/13 21:39(1年以上前)

やっぱり一眼レフでしょう。松下のコメントを見ても。

LC1 程度の EVF は願い下げです。
ビックリするほど高精細でブラックアウトもない高性能な EVF が開発
されれば別ですが。

このあいだ、新宿のビックカメラで R-D1 など、色々見てきましたが、
ファインダーはやっぱりレンズの結像を直に見られる光学式一眼レフが
一番いいと再確認しました。

EVF はどれも充分な性能ではないし、レンジファインダーは二重像合致式
のピント合わせがやりにくいです。

オリンパスの E-300 は値段を考えれば止むを得ないかも知れませんが、
露光制御やホワイトバランスが不安定で、グレーの色合いも転び勝ちなの
で、寧ろ、その方面の松下の技術に期待したいです。

ボディやシャッターボタンも LC5 や LC1 の形がオリンパスにも影響すれ
ば、もっと使い易い一眼レフになるでしょう。
判で押したようなグリップの形とそのグリップに埋め込まれたような
シャッターボタンには飽き飽きしていますから。

LC5 に比べると E-20 や E-300 は「あれっ?」と思うくらいブレます。

書込番号:3774287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/13 22:26(1年以上前)

e独眼さん、こんばんわ。
私も友人のデジカメを色々触らせてもらいましたが、LC5は持ちやすいしぶれにくいと感じています。
オリンパスと力を合わせて、良い一眼を作って欲しいですね。

書込番号:3774608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/13 22:41(1年以上前)

わたしも春になったらLC-5を使ってみたくなりました
今確認したら 電池がゼロでした〜〜 σ(^◇^;)

書込番号:3774725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/13 22:51(1年以上前)

たまには使ってあげてくださいね。
昔のLC5の掲示板見てたら色々思い出しました。松下ルミ子さんの書き込みに背中を押されてたんだなと。
その頃は誰の意見とか気にせず漠然と見ていましたが、今読み返してみたらそうでした。
その節はお世話になりました、あなたのお陰でよいデジカメに出会えました(笑)。

書込番号:3774785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

LC5・G2・QV−4000 異母兄弟?

2004/12/25 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

クチコミ投稿数:757件

私はLC5の画質には満足してしています。今月購入で最初はノイズが目立ったのですが、不思議な事に最近、慣らし運転が終わったのかノイズが目立たないのです。
G2も中古市場では人気ですね。いまさらですが参考に
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/11/08/631105-000.html

2ちゃんねるでLC5が酷評されたようですが他メーカー販売関係者の中傷書込みが多いとの事で見てないです。
ご存知の方もいると思いますが、私は下記のHPのレヴューを参考にしてます。
http://arena.nikkeibp.co.jp/
http://ascii24.com/
http://www.watch.impress.co.jp/
http://www.itmedia.co.jp/
http://pcweb.mycom.co.jp/

書込番号:3685393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2004/12/26 09:05(1年以上前)

メーカーの人がねぇ。そういうのも確かに有るんでしょうね、良くないですね売り上げに関係してきますからね。

悪意のある書き込みに惑わされないようにしなければですね。
私達も見極める力を養わなければ。

私が購入する時参考になったのは、価格コムのこの掲示板の他、

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/7488.html

http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/lc5/index001.html

などのサイトです。

これらが、背中を押してくれました。

関係有りませんが、初めてサイトのアドレスが貼り付けられました。意外に簡単に出来るものなんですね。

なにぶん、パソコンに不案内なもので、徐々に徐々にって感じです。

それと、ようやく、パナソニックのピクチャー・ステージって所にアルバムを作る所までは出来ました。

ですが、みなさんのようにこの掲示板に公開するやり方が解らないのです。自分なりには説明なども、ひと通り調べたのですが。

書込番号:3687327

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/26 09:38(1年以上前)

》この掲示板に公開するやり方が解らないのです。

是非公開してください!!
小山卓治ファンさん の WB 固定の写真をみたいです。

やり方は簡単です。
書込みのウィンドウにある「ホームページ名」に適当なタイトルを、
「ホームページ URL」に http://www/xxxx.xxxx.jp/~aaa/bbbb/
アルバムのある場所を入れるだけです。

書込番号:3687420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2004/12/26 09:53(1年以上前)

e独眼さんありがとうございます。

かれから出掛けちゃうので、でも今日中には試してみます。

それと、是非!と言われるような写真は無いですよ(泣)。

期待はしないでくださいね。見た時のショックが大きいですから(笑)。

恥書きついでに、もうひとつ教えていただきたいのですが、皆さんのアルバムには風景ばかりで、人物の写真が無いのですが、やはりプライバシーとかの問題で載せないのですかね?私は何も考えずに載せちゃってますけど、不味かったかな。

本当はここに、こんな事質問してはいけないのかもしれませんが、書き込みはおろか、ネット自体も初心者に近いもので、お許しください(謝々)。

書込番号:3687453

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/26 10:21(1年以上前)

人物の写真は避けた方が無難です。
個人を特定しない群衆とか後ろ姿なら許容範囲だと思いますが、
近ごろよく言われる「個人情報」の一部ですから公開は慎重に
するべきです。

書込番号:3687547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2004/12/26 13:30(1年以上前)

e独眼さん、ありがとうございます。気をつけます。

パナソニック ピクチャー・ステージですが、
友達とやり取りしたり、いろいろ試してみたのですが、
どうも、IDとかパスワードを送った人だけ招待客みたいなかんじで見られるという設定のようでダメそうです。

また他の方法を探してみます。

書込番号:3688312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2004/12/26 17:07(1年以上前)

e独眼さん、ただいま『ニコン・オンライン・アルバム』にアルバムを作ってきました。

公開できるようになってると思います(ちょうっと自信ないけど)。

検索ワードは『小山卓治』で出ます。

この掲示板から直には見られませんが、お許しください。

FZ2の画像もいくつか混ざっていますが、悪しからず。

書込番号:3689111

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/26 18:56(1年以上前)

アップありがとうございます。
見ました。ご謙遜ですよ。いいじゃないですか〜。
LC5 は全部 WB 曇りなのですよね。ヒマワリは一瞬「えっ」と思いましたが、FZ2 でした。
やっぱり日影や紅葉以外は「曇り」固定には無理があるように思います。

それにしてもノイズが少ないですね。うちのはハズレかなぁ?

書込番号:3689582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2004/12/26 20:37(1年以上前)

ご覧いただけましたか。ありがとうございました。

不完全では有りますが、アルバム公開できてよかったです。

職場によく写真を持っていくんですが、みんなザッと見て『よく撮れてるねぇ』って言うくらいでから。

師匠のような存在も身近にはいませんし、やはり写真やっている人に見ていただいて感想聞きたいんですよね。

WBたぶん全部曇りですよ(笑)やっぱり、オートが良いんですかね?それとも、ちゃんとそれに合わせて変えたほうが良いのですかね?。

もともと自分の部屋で息子を撮った時、WB白熱灯マークで撮ったらイマイチで、色々WB変えて撮ってみたところWB曇りがイチバン雰囲気が良かったんです。温かみのある色で。

その後、夏祭りの夜にやはりWB曇りで撮ってみたら、またシックリくるものが撮れて、そして紅葉・・・。

普段はほとんどポートレートというか、息子とかみさんを撮る事が多く、風景はほとんど撮ってないのですよ。

ポートレートなら、もう少し良い写真も有るんですがね。

書込番号:3689936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2004/12/26 21:18(1年以上前)

小山卓治ファンさんアルバム拝見しました。
雰囲気が伝わるステキな写真ですね。
改めてLC5の良さを実感し、LC5を持って出掛けたくなりました。

書込番号:3690139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2004/12/26 22:50(1年以上前)

第三源五郎丸さん、アルバム見ていただきありがとうございます。
とっても嬉しいです。

やっぱり嬉しいものですね、ちゃんと見てもらえる人に見てもらうのは。

近いうちに、この掲示板からアルバムが見られるように勉強してみます。

皆さんもアルバム見せてください、とても勉強になりますよね、色々な方の写真を見ることによって。プロの写真とまた違う良さを。

でも、今回ニコンのアルバムも作ったことで、他の方のアルバムをたくさん拝見しましたが『俺の写真公開するレベルじゃなかったな』と思いました、しみじみ。

でも、めげずに頑張らなきゃですね。

もっとたくさんアップできれば良いのですが、なにぶん素人写真、家族のスナップばかりなものですから。

あと少しはありますので、明日くらいにはアップしておきます。暇つぶしにでも、見てくだされば光栄です。

書込番号:3690667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2004/12/27 13:43(1年以上前)

今度こそアルバム公開できますかね?

ぜんぜん、掲示板に載ってこないなと思ったら、送信されてなかったのかもしれません。

と、いうことでたいした写真はございませんが、ご覧ください。

書込番号:3692949

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/27 20:34(1年以上前)

大丈夫。ちゃんとリンクされてますよ。(^_^)

》ぜんぜん、掲示板に載ってこないなと思ったら、

キャシュに入っていると表示が更新されないことがありますから、
リロードすると反映されるはずです。


被写体は同じでも人によって、また、見る人のその時の感情によっても
見え方はきっと違うのでしょうね。
写真も同じだと思います。上手いか下手かではなく、切り取る画面も
十人十色、色々な人の色々なアルバムを見ることは楽しくもあり、
勉強にもなります。
趣味なんですから、肩の力を抜いて大いに楽しみましょう。

書込番号:3694213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2004/12/28 20:19(1年以上前)

e独眼さんありがとうございます。

気楽に頑張ります。

書込番号:3698574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LC5 はスナップで本領発揮

2004/12/12 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

第三源五郎丸さんが立ちあげたスレッドが長くなったのでスクロールしすぎて
違うスレッドに間違えて返信してしまいました。(^^;;

それで新しく立て直します。第三源五郎丸さん、小山卓治ファンさん すみません。

宜しければ以後、こちらに。


で、前のスレッドにも書きましたが、LC5 の液晶は屋外ではほとんど役に立たないので
これからは液晶はオフにしてファインダーのみでスナップ的に使うことに
しようと思っています。

液晶が大きいためかバッテリーの持ちもあんまり良くないのですよね。
オフにしておけば少しは改善されるかなぁ、なんて甘いですかネ。

書込番号:3621866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2004/12/12 21:48(1年以上前)

液晶の件、同感です。ホントに役に立ちませんね。私は付属の液晶ガード(正式な名前忘れちゃいました)を付けているのですが、ちょっと天気が良いとほとんど見えませんね。傷除けにはなっていて便利なのですが。
e独眼さんもそうでしょが、銀塩から始めてますので、やはり、ホントはファインダーを見て写真撮りたいですよね。
でもLC5のファインダーがイマイチなんですよね。コンパクトデジカメ全般なのでしょうけどねぇ。
液晶OFFは効果あるかもしれませんね。液晶のバックライトがいちばん電気を使ってるって言いますからね。

書込番号:3623475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2004/12/12 22:49(1年以上前)

e独眼さんお手数かけてすみません。
E−300はいいカメラですが、携帯性、扱い安さを考えLC5やC-5050クラスのカメラが今のところ興味の対象です。
いつかはデジタル一眼をと考えていますが、銀塩一眼のキャノンEOSのレンズを生かすため、デジタル一眼はEOS・Dになると思います。(中古でEOS10Dかな)
スナップ、風景、花などの接写を主に使うので屋外での液晶の見づらさは困りものですね。LC5のファインダー視野率82%ですが、銀塩コンパクトの方が見やすい気がします。
バッテリーはストロボ無、常時液晶点灯で260枚程撮れました。

書込番号:3623932

ナイスクチコミ!0


へ・四十さん

2004/12/13 01:29(1年以上前)

私の想う事一言。
現在のデジ1眼は、何やら過去の遺産を利用するべく出来たカメラの様に思います。報道の方や、スポーツ関係の方々の使用ならともかく、風景や花、記念撮影が主体の方には、デジ1眼のバックフォーカスの長い、大きな重いカメラよりも、レンジファインダーや、EVファインダー方式、特にEV式のカメラが使いやすい様に思います。

理想は、皆さんの思っている事と同じく、ブライトフレームのハッキリした大きなファインダーや、きめの細かく、大きく見えるEVファインダーが,理想です。

LC5やLC1に期待や使いやすさ、満足感を求めるのは、精密機械を使いこなす喜びや所有することに満足する事に尽きると思います。
決してデジ1眼を否定するものではありません。ただデジ1眼にあこがれる人達がすべて満足する様に思いません。

手の大きさが、変わらないのに、カメラがどんどん小さくなる現在LC1や5が貴重なカメラと思えます。

書込番号:3624990

ナイスクチコミ!0


スレ主 e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/13 14:48(1年以上前)

小山卓治ファンさん
》でもLC5のファインダーがイマイチなんですよね。コンパクトデジカメ全般なのでしょうけどねぇ。
第三源五郎丸さん
》LC5のファインダー視野率82%ですが、銀塩コンパクトの方が見やすい気がします。
へ・四十さん
》ブライトフレームのハッキリした大きなファインダー

皆さん思うところは同じようですね。
ズームとの連動で難しいのか、コスト面で妥協しているのか、どちらなのか解りませんけど
せめてもう少し大きく見やすいものにして欲しいです。

EVF は今のレベルでは使う気になれません。カメラを振り回しても画像が途切れることなく
マニュアルで楽にピントが合わせられるようになれば機能的に使い易いファインダーになる
可能性はありますが、まだまだ先のことだと思っています。

現状ではハンドル名の通りで、一眼レフの光学式ファインダーが一番性に合っています。
そのファインダーでデジタルの映像を楽しみたいというのが今のところ最大の願望です。
レンジファインダーの機動性は認めますが万能ではないですし、パララックス補正やズーム
対応を完璧にするとなるとコストの面でどうなのか・・・手の届く範囲で実現すれば LC1
の形も魅力満点なのですが、あの値段では躊躇してしまいます。
で、手ごろな値段で登場した E-300 が目下のところ本命となるわけです。


へ・四十さん

ハンドルの「ヘ」とはなんだろう? と暫し考えましたが、解りました。(^_^)
ペ・ヨンジュンのもじりですね?

》決してデジ1眼を否定するものではありません。
》ただデジ1眼にあこがれる人達がすべて満足する様に思いません。

すべての人が満足しないかも知れないというところは同意ですが、やっぱりレンズ交換は
楽しいですよ。過去の遺産と言われても気に入ったレンズはデジタルでも使ってみたい。
例え、銀塩での性能に劣ったとしてもです。

LC5 の最大の魅力は F2 の明るさを持つレンズに尽きます。
LC1 のマニュアルが使い易そうなスタイルにも惹かれます。でも、こちらも F2 のレンズに
一番惹かれますね。どちらもファインダーが最大の不満ではありますが。

書込番号:3626623

ナイスクチコミ!0


へ・四十さん

2004/12/13 19:11(1年以上前)

e独眼さん、ネームでお心を煩わして申し訳ありません。
現在のAPSサイズCCDが主流一眼では、バックフォーカスを短くする事で、ミラーボックスの小型化による、ミラー、フォーカシングスクリーン、プリズム、シャッターボックス、全部が小型軽量になりますね。
そして、レンズ設計が自由になり、高性能で小型レンズ、カメラにして欲しいのです。ペンタックスの110型一眼の様に小さくなると困りますが、サーティフォーのE300のようなカメラには賛成です。私も一眼レフを、数十台整理できずに所持しておりますが、光学一眼にはこだわりません。かえって露出の確認できるEVファインダーの方が、利にかなっている様に思います。(表示タイムラグが有りますが)
でも、単焦点で、明るいレンズの採光式ブライトフレーム、パララックス自動補正なんて、どこかで出してくれないかなー。ねえ松下さん。

書込番号:3627484

ナイスクチコミ!0


スレ主 e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/14 11:47(1年以上前)

フユソナは一度も見たことはないのですが、流行る前に "秋の童話" というのを途中まで見ていました。
同じストーリーを日本で作ったら陳腐になるだろうなぁと思いながら、登場人物が日本人でないので
感情表現が違うところが面白くて見ていたのですが、後でこんなに流行るとは思いませんでした。

》そして、レンズ設計が自由になり、高性能で小型レンズ、カメラにして欲しいのです。

ボディはある程度の大きさがないと、超望遠などを付けたときバランスが悪くなりますよね。
レンズの小形軽量化は大賛成です。受光素子の性能アップが条件になりますが、APS-C よりも、
フォーサーズの方がその意味では優利だと思います。パナソニックも賛同しているので、
ライカブランドの明るい軽量レンズを安く供給してくれたら嬉しいですね。

》単焦点で、明るいレンズの採光式ブライトフレーム、パララックス自動補正なんて、

明るい単焦点レンズは寧ろレンズ交換ができる一眼レフ向きではないでしょうか?
レンズ一体型だと LC1 のレンズが手ごろだと思います。ファインダーはもう一工夫必要ですけどね。
採光式ブライトフレームでズームに対応できれば LC1 の右に出るカメラはなくなるかも知れません。

書込番号:3630984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/12/06 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

クチコミ投稿数:757件

先ほど価格comさんのお店に注文しました。
本体(シルバー)+純正ケース+バッテリーで39,800円(税・送料別)でした。
ネットで調べましたががアマゾンで52,000円、Eデジで78,000円でした。
当初黒を買うつもりでしたが新品で安いのが見つからずシルバーもよく見るとかっこいいと思いました。
LC5は発売から気になっていたカメラです。
カメラらしいスタイルと明るいレンズは魅力です。
SDが使えるのも購入の決め手でした。
デジカメ(300〜400万画素)を数台使ってきましたが、今ひとつという感じでした。フィルム一眼レフを使っていたせいでしょうか。今までのデジカメはカメラという感じがしませんでした。
早く届くのが楽しみです。
話は変わりますがリコーが2005年中に銀塩コンパクトの名機といわれた
GR1のデジカメ版を発売するらしいです。他メーカーを気にしないリコーさんに期待です。他メーカーさんもカメラらしいデジカメを作ってほしいものです。

書込番号:3594661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2004/12/07 20:41(1年以上前)

第三源五郎丸 さん おめでとうございます。たくさん撮ってLC5の魅力を堪能してください。独特な発色に世間的な評価はイマイチのようですが、そんなこと気にする必要は無いですから。
とかく、デジカメは古くなると魅力が失せてしまいがちですが、このカメラは違うと思います。
失礼いたしました、はじめての掲示板への書き込みなもので、ちょっと気合が入りすぎたようです。

書込番号:3599376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2004/12/07 21:46(1年以上前)

小山卓治ファンさんありがとうございます。
LC5と長くつきあっていきたいと思います。

書込番号:3599720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2004/12/07 22:16(1年以上前)

純正ケースとバッテリーつきなんて、うらやましいですね。
私は純正本革ケースを購入しました。少し値は張りますが、LC5の雰囲気にぴったり合い、満足できるものです。なにかのついでに見てみてください。
GR1デジカメ版、ぜひ発売して欲しいですね。広角レンズは高くつきそうですけどネ。

書込番号:3599906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2004/12/08 13:34(1年以上前)

LC5届きました。今充電中です。
訂正ですが、(税・送料別)→(送料別)です。

純正ケースは本革ケースDMW-CLA5とソフトケースDMW-CL5の二つセットです。

書込番号:3602636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 teOhさん

部屋の中でホワイトバランスを「晴天」にしたら色が良かったのでそのまま忘れて晴天の屋外で撮ったら黄色味がかった写真になりました。シャドウの多い写真はそれ程でもなく、フォトショップで B を少し上げてやるとちょうど良くなるので、ブルーの補正が過剰になるようです。

http://teo.lain.aisnet.jp/P1070004.JPG
http://teo.lain.aisnet.jp/P1070012.JPG
(いずれも絞り優先オート F5.6)

こういった場面では液晶の有り難みが解りますが、なんせ暗いので殆どノーファインダーと同じでした。

書込番号:3432636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC5
パナソニック

DMC-LC5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月27日

DMC-LC5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング