※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月25日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月19日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月22日 11:12 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月9日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月6日 16:11 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月2日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Vwalker.com 岡嶋和幸のデジタルカメラ撮り放題!
「パナソニック DMC-LC5」http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/52/index.html
0点

ところで MSIE6.0だと 画像サイズが 画面をはみ出していた場合に、
かってに縮小されてしまうんですけど(たまには便利なときもあるが)
これって なんとかならないのでしょうか?
書込番号:438485
0点


2001/12/24 23:28(1年以上前)
>IE6.0 画像リサイズ
[ツール]-[インターネットオプション]-[詳細設定]に「イメージを自動的にサイズ変更する」というのがあります。これを OFF にすれば OK。
IE6.0 に限らず「なぜだろう?」と思ったときは、環境設定とかオプションの中身を見ておくとよいです。それで解決することも多いですよ。
書込番号:438568
0点

ありました! ありがとう。
ちなみに ワンタッチで 元に戻せる機能もあったので 問題なかったかも。
書込番号:438726
0点







2001/12/22 11:12(1年以上前)
パナソニックさんはこの組み合わせを「保証しない」と言っています。
「使える」のは事実なんですが。テストがめんどくさいとこういう見解
になるんでしょうね。
書込番号:434069
0点







LC5で撮影した、花、風景、人物の写真です。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=538713&un=1298&m=0
上の鳥居だけを、三脚をすえて、いろいろなモードで撮り比べたもの
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=544114&un=1298&m=0
マニュアルモードもようやく使えるようになってきたので、
また、いろいろ挑戦しようと思ってます。
0点


2001/12/05 18:17(1年以上前)
写真みさせて頂きました。
素敵な写真ですね。私はF7ユーザーですが、がんばって風来デザイナーさんみたいな写真に挑戦してみようと思います。(F7でできる範囲ですけど)
書込番号:408729
0点



2001/12/06 16:11(1年以上前)
F7ユーザーさん、ありがとうございます。
私みたいな写真に挑戦だなんて、恥ずかしいやら嬉しいやら・・・)^o^(
LUMIXは、その時の印象をそのままに写してくれるカメラだと思ってます。
お互いに、楽しい写真を撮っていきましょう!
書込番号:410134
0点





新しく紅葉の画像をアップしました。画像は、数機種の分アップしてますの
で参考になれば幸いです。例によってファイルサイズはそのままですので、暇
なときにでもどうぞ!
http://photo.goo.ne.jp/cgi-bin/a_album
0点



2001/11/29 21:40(1年以上前)


2001/11/30 00:56(1年以上前)
うん、心洗われました。
書込番号:399490
0点


2001/11/30 01:08(1年以上前)
こんばんは。
写真、拝見いたしました。
紅葉の写真、思わず見入ってしまいますね。
特に、陰の中に浮かぶ真っ赤に熟した一葉の写真など
趣きを感じました。
(ふと、撮影機種名を見るとD1Xとあったのは
ご愛嬌ですが・・・)
それにしても、C2040もお持ちだったとは・・・
書込番号:399519
0点



2001/11/30 19:47(1年以上前)
P4Xさん、泉さん、コメントありがとうございます。P4Xさんの一言の
中にとても気遣いを感じますし、泉さんの趣を感じていただけたというお言葉
に照れながらも、正直言って嬉しい気持ちです。
C2040Zは200万画素ながらも健闘してるデジカメだと思います。L
C5とは補色と原色の対比になるかもしれないと思ってアップしました。セミ
を追加アップしましたので、またお時間のあるときにでもご覧ください。
写真として稚拙ですが、これは各カメラのせいではなく私の腕のせいですの
でご容赦ください。
書込番号:400425
0点



2001/12/02 01:02(1年以上前)
勝手ながら、当方の都合によりアルバムを閉鎖しました。ご覧いただいた方
がたには本当にありがとうございました。さようなら。
書込番号:402628
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





