DMC-LC5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:401万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.76型 DMC-LC5のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月27日

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5 のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新機種?

2002/03/08 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 アマデウスさん

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020307-1/jn020307-1.html

デザイン的には、こっちの方がクールかな・・・。
画質はどうなんでしょうね。

書込番号:581496

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/08 02:21(1年以上前)

(^^;

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=580645

書込番号:581498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/12 00:58(1年以上前)

SDカードは 2004年には 4Gも 出るらしい。すごい。
4GBなら 4.7GBの DVDクラスですね。
http://www.panasonic.co.jp/products/sd/

書込番号:589536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ライカ!!

2002/02/26 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 Shirakamiさん

ようやくライカ版のLC5がお目見えしましたね(^^)。なかなかカッコいい。
サンプル画像もいいんじゃないかな。いったいいくら位で出てくるのだろう?


http://www.dpreview.com/news/0202/02022405leicadigilux1.asp

書込番号:561437

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/02/26 15:02(1年以上前)

昔フジ版ライカがでたときプラス1万だったから・・・・・・
今回も同じようにプラス1万かな(笑)

書込番号:561829

ナイスクチコミ!0


LUMIXユーザーさん

2002/02/26 20:14(1年以上前)

Panasonic版と ライカ版って 何が違うのでしょうね?

書込番号:562254

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shirakamiさん

2002/02/26 22:09(1年以上前)

違いは約半年分の時間の余裕の差・・・なのかも。(あるいは外装の違いだけかも知れませんが(笑))
 とりあえず、LC5とはサンプル画像が違うって事かな。

書込番号:562533

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/27 09:08(1年以上前)

こんなのがありました。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0227/pma02.htm

書込番号:563435

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/02/27 18:03(1年以上前)

こうやって見ると、バルナック・ライカに似てますね〜。
わたし、松下の社員ですが、出るの待ってたんですよ〜。こっち買います(^^;。

書込番号:564239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/28 01:30(1年以上前)

日本国内では5月発売ですかぁ。

書込番号:565222

ナイスクチコミ!0


こんなんでいいの?さん

2002/03/07 22:56(1年以上前)

http://www.leica-m/digitalekameras/digilux1/downloads/index_e.html

大幅に良くなった気がしない。こんなもんか。がっかり...。

書込番号:580985

ナイスクチコミ!0


こんなんでいいのか?さん

2002/03/07 23:02(1年以上前)

↑行けない。
http://www.leica-camera.com/index_e.html
ここからDownloadsへ。

書込番号:581003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本家が出しました

2002/03/05 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/05 23:18(1年以上前)


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/06 01:33(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超がっかり

2002/03/03 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 leicafanさん

超がっかりです。
ワインレッド健在。
エッジ強調なし。
低コントラスト(独特なガンマカーブ)
よく言えば個性的な油絵調だけど、それは単に質感が失われているだけ。
LC−5とちっとも変わってない。
待たなくて良かった。

ライカもおちたな
こだわりを捨てて、もうけに走ったか。

書込番号:571968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/05 01:46(1年以上前)

主語が無いようですけど なんのことでしょうか?
文面からして、LC5の ライカバージョンのことかな?

書込番号:574975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

知らないって事は怖い

2002/01/24 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 LC-5大好きさん

ここの掲示版とか2chを見ていましたが、一言言わせて下さい。

WEB上でも検索しますと、ライカのレンズってそんなに綺麗な描写はしていなかったんですよ。
最近でこそシャープになってコントラストも上がって来ていますが、戦前とか
戦後直ぐのレンズなんかは、ボケボケです。

特にズマールなんかはひどいもので、戦後のズマリットあたりでもハレ出まくりだし、検索すると画像なんかが見れますから、確かめるといいんですよ。

それに比べるとLC−5の描写は優秀です。オートで撮影するよりも、絞り優先である程度絞ると、凄い描写をします。画像サンプルを見ているとオートで撮影したものが、ほとんどですが使いこなしもせずに、通り一遍の画像ばかり
ですから、みんなド素人の写真です。(藁)

その意味で「使いこなし」が大事なカメラなんですよ。
ライカ本社も「困ったものだ!」と思っているだろし、長年カメラを触って来た人間から言わせて頂くと、カメラの基本も解らずに「あーだ、こーだ」と言ってても、所詮「ド素人のたわごと」だと考えます。

カメラもオーディオも肝心なのは「いかに使いこなしをするか」なんですよ。
色々とご意見が出ると思いますが、あまりにもひどいご意見が多いので書き込みました。

キャノンのレンズであれ、デジカメの評論家の皆さんはカメラの評論家ではありませんからね。「ちょうとくさん」もその意味では「イモ」です。 (藁)

書込番号:490611

ナイスクチコミ!0


返信する
いーなさん

2002/01/24 20:01(1年以上前)

LC5のライカ版っていつでるんですか?
パナ版と何が違うんですか?
値段も違うんですか?
Panasonicって書いてあるところに
ライカって書いてあるだけでしょうか?

書込番号:490623

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/01/24 20:03(1年以上前)

何かの雑誌記事の評価をされてるものと思われまするが、真意が良くわかりませんのじゃ。そこらへんを書いてくだされ。

で、本題じゃが、レンズが飛躍的に良くなったのはコンピュータが登場してからだと思っておりまする。以上(^^;)

書込番号:490626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/24 20:20(1年以上前)

別にカメラの講釈なんてどうでもいいんです
カメラというのは狙った物が写ればいいんです

只そこにPROとセミプロ素人という表現がでてくるだけだと思います
今のカメラはシャッターさえ押せばある程度の品質の写真が撮れます
それ以上は個人の熟練度 カメラの善し悪しがでてきますが

ぼくはデジカメは高いカメラ(CCDの大きい物)
を除いてAUTOで有る程度綺麗な写真が撮れればいいと思っています

書込番号:490652

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC-5大好きさん

2002/01/24 20:27(1年以上前)

真意を書くのはちと、恐ろしい。

言いたい事は、あえてパナソニックが何故ライカレンズとしたかじゃ!
ソニーの今タックスに対抗してだと思うんじゃが、今度はライツ本社の意向で
あの描写で決定したと、わしは見ておるが。

まあ一度WEBで「レンズの味」とか「ズマール」とか「ズマリット」で検索
してごらん。
LC−5そっくりの写真がアップされとるぞヨ。

変な文章になりましたが、ライカレンズの描写を知らない「ぼっちゃん」が多いので、書き込みさせて頂きました。真意はそれだけです。

書込番号:490667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/24 21:02(1年以上前)

>ライカレンズの描写を知らない「ぼっちゃん」が多いので、

描写知らなくて悪かったですね
知らなくても国産のレンズでも写真位は撮れますし
コンテストにも入賞位は幾らでも出来ます
あしからず

書込番号:490707

ナイスクチコミ!0


ぽぽぺんさん

2002/01/24 22:35(1年以上前)

LC−5さんへ
私は味音痴なのですが
レンズの味ってコーティングだけで決まるんですか?
CANON PSG1、G2、
CASIO QV−3000EX、QV−3500EX、(QV−4000も?)
TOSHIBA PDR−M70は
別の味がするんでしょうか?

書込番号:490912

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC-5大好きさん

2002/01/24 22:58(1年以上前)

コーティングだけじゃないでしょ。

どこにもコーティングで決まるとは書いとりゃせんよ!

書込番号:490992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2002/01/24 23:05(1年以上前)

新陳代謝の激しい業界でちゃんと評価されるのは並大抵のことでは
ありませんね。たとえば2年前のカメラで
現在評価の高いものがどれだけあるかを考えればわかることかと、、、

LC−5にこの場で評価されている方の動向を見る限る
近い将来忘れ去られてもいたしかたないカメラと私は思っております。

どうせなら単焦点交換式で画質にこだわれば未来永劫語りつがれただろうに。

書込番号:491015

ナイスクチコミ!0


ぽぽぺんさん

2002/01/24 23:24(1年以上前)

CANON PSG1、G2、
CASIO QV−3000EX、QV−3500EX、(QV−4000も?)
TOSHIBA PDR−M70は
LC−5と少なくともレンズの外観とスペックが
みんなおんなじなんですけど...

もし違うとしたらコーティングくらいしかないとおもわれましたので
ちがう味がするんですかってきいてみたんですけど...

書込番号:491081

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/01/24 23:51(1年以上前)

皆さん熱くなってますね〜(^^;)でも僕にとっては,性能・使いこなす以前に値落ちして手に入れやすくなる事が重要っす〜(爆)

書込番号:491159

ナイスクチコミ!0


まゆ(^^♪さん

2002/01/25 00:00(1年以上前)

LC-5大好きさん

WEBで見てわかりますか?
私は良くわかりません。参考程度にはなるけど、、、
知らないて事は、、、ですね。

で何が言いたいのか、やっぱりわかりませんよ。
文章をもっと簡潔にしてくださいね。

書込番号:491188

ナイスクチコミ!0


ぽぽぺんさん

2002/01/25 00:04(1年以上前)

今、PDR−M81が40,000円きってるので
そのくらいになったら、液晶も大きいし
レンズも明るいキャノン製だし買おうかなぁ

書込番号:491196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2002/01/25 00:10(1年以上前)

>>僕にとっては,性能・使いこなす以前に値落ちして手に入れやすくなる事

でも評価の高いのってこの不景気でも値落ちしないんだよね
で、待ってる内に取り扱い店舗がどんどん減って手に入らなくなりますよ。

書込番号:491216

ナイスクチコミ!0


カメラすきさん

2002/01/25 00:40(1年以上前)

このクラスを買うのであれば、少し高いけど、起動時間の早さとAFの速さで、LC5はいいと思いますよ。カメラはレンズだけでは決まりません。SONYのカールツアイスはいいのと外れがあるけど、Panaのライカは今のところ、外れはないね。ライカはツアイスと違って、ポリシーがあるから、悪いレンズは無いけど、ツアイスはなんでもいいから、たまたまいいのと悪いのがあるということかな?と個人的には納得しています。まじめな会社でまじめなPanaと気があうのでしょう。商売上手のSONYツアイスはそのうち。。。。。

書込番号:491291

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2002/01/26 02:48(1年以上前)

素人なんで、オートでそこそこ(値段相応?)綺麗に撮れて、必要に応じて設定がいじれるカメラってのが良いです。
 使いこなせば・・・っていうカメラは、普通に綺麗に撮れるだけでは物足りなくなったら欲しいかも。
 でも出来ればそういうカメラは、「プロ使用」とか銘打って、使いこなしが難しい事を先に言っておいて欲しいですね。 テニスのラケットだと、「初心者向け/中級者向け/上級者向け」と店頭での表示があるんですが。 あ、もしかして「ライカのレンズ」ってのがそれに当たるのかな?

書込番号:493239

ナイスクチコミ!0


マクロさん

2002/02/05 02:01(1年以上前)

昔のライカのレンズと今のレンズを比べても何の意味もないことは明白でしょう。今のレンズが良いに決まってますから(←その点で八甲田の意見にまったく賛成。レンズの描写の向上はコンピュータ抜きには語れない)。
 でもだからといって昔のレンズを否定する気になんて私はまったくなれない。何故ならそのレンズがあったからこそ今のレンズがあるわけだから、それを否定するのは今のレンズを否定することにもつながると思うから。そのレンズがどんなにボケボケだろうがハレが出ようがそんなことはどうでも良い事です。その時代の技術屋さんが必死になって作ったんだからそれを今の人間がどうのこうのいうのはようわからんというのが本音かな。

書込番号:514841

ナイスクチコミ!0


M3大好きさん

2002/02/06 18:32(1年以上前)

ライカのコンパクトカメラについているレンズは全てシグマ製なので
当然デジカメも同様でしょう。
だから誰でも綺麗に撮れますよ。
昔のライカレンズがデジカメについてたらクレームの嵐でしょうね。

書込番号:518176

ナイスクチコミ!0


FP1635さん

2002/02/08 14:07(1年以上前)

どっかで読んだようなライカレンズの話、しかもその評価を鵜呑みにしてこういう純真な方の集まるところで開陳して得意になってるあなた、デジカメ用のレンズと昔のレンズの比較をしてどうするんですか?しかもモニタ上で比較してあれこれいってると笑われますよ。

ズマールもズマリットも使ってますが、ハレが出ないように、ボケを上手にいかすようにするのが使いこなしではないですか?

おじいちゃん達が一所懸命当時の事情の中で最善を尽くして作ったレンズを、今の状況でけなしたらおじいちゃん達が可哀想。

「ちょうとくさん」は写真家なんだから、デジカメ話じゃなく写真で評価してあげなくちゃ。あなたにあの自転車の写真が撮れますか?あれだけのカメラアイをお持ちですか?

書込番号:522192

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/02/27 18:09(1年以上前)

>言いたい事は、あえてパナソニックが何故ライカレンズとしたかじゃ!

 だって、ライカのコンパクトカメラは松下製ですモン(^^;。

 東通工のツァイス(ちなみに、わたしはCONTAXユーザですが)に単純に対抗
したわけじゃないんです(まぁ、バイアスはかかったと思いますけど(^^;))

書込番号:564252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買おうかな

2002/01/12 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 一家離散さん


このカメラ、興味があります。
近所にオープンしたヤマダ電機に行ったら、
シルバーモデルしか置いてませんでしたが、
見た目、なかなか良いです。

ちょっと撮影してみたんですが、ピントが合うのが早いですね。
それと、マニュアルフォーカスリングでピント合わせをしても、
合ったところでピッっと知らせてくれるのも良いです。

考え中。

書込番号:468905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC5
パナソニック

DMC-LC5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月27日

DMC-LC5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング