DMC-LC5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:401万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.76型 DMC-LC5のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月27日

  • DMC-LC5の価格比較
  • DMC-LC5の中古価格比較
  • DMC-LC5の買取価格
  • DMC-LC5のスペック・仕様
  • DMC-LC5のレビュー
  • DMC-LC5のクチコミ
  • DMC-LC5の画像・動画
  • DMC-LC5のピックアップリスト
  • DMC-LC5のオークション

DMC-LC5 のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

皆既日食の撮影

2009/07/14 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

この機種での皆既日食撮影にいどうもとしています(笑)

フィルター二枚重ねできるか分かりませんが撮影可能でしょうか?

テレコンバージョンレンズがないと点でしか写らないような気がします・・・

書込番号:9854683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/07/14 22:07(1年以上前)

こんばんは。パナ機は持ってませんが・・・

Web検索などされて既にご存じかもしれませんが、太陽と月、見た目はほとんど同じ大きさ、35mmフィルムで撮る時は、フィルム上に焦点距離の1/100の大きさに写る、と、便宜上言われています、たぶん。

つまり24×36mmのフィルムに、焦点距離1000mmで10mm、焦点距離100mmなら1mmに過ぎません。お使いのデジカメで何ドット(ピクセル)になるか、あるいはパソコンモニター鑑賞での大きさは、ご自身で計算してください。


太陽向けの減光フィルターを付けて撮った写真は、太陽だけが写って他は一面真っ暗と想像します。これが写真的におもしろいのかは個人の好みの問題ですから、とやかく言う必要はありませんが・・・。

小生としては・・・。

それよりは、減光フィルターを付けずに町や風景と共に写し込んだらどうだろうと思います。たとえば動物園の猿山なんかを写し込んだら「暗い太陽に脅える猿」なんてイメージしますが・・・、猿が日食を理解できるはずないか。

日食で暗くなった分、町や風景も暗くなるのだと思いますが、自動露出で撮ればそれなりの明るさに撮れて、結局、普通の写真と同じに撮れてしまうだけ・・・と、も、思います。

完全な皆既日食、星の観測もできると聞いた気がします。そこまで暗くなるのなら減光フィルターはいらないのでは、と、も、思います。

書込番号:9855102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 11:59(1年以上前)

種子島当では皆既日食ですが本土では部分日食ですから、NDフィルターが必須のようです。

http://www.astroarts.co.jp/alacarte/tips/200205sun/ecl_filter-j.html

書込番号:9857659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 14:50(1年以上前)

 プロND8を利用して撮影できました。

曇ってたのが幸いしてか光量がかなり絞られました。

http://photos.yahoo.co.jp/biztake

詳しい解説を下さってありがとうございます。

今後ともご鞭撻のほどよろしくお願いします。

書込番号:9910009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

いまさらながら買いました

2009/06/01 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

クチコミ投稿数:30件

ヤフオクでやっと手に入れました。
カメラらしいカメラで持っているだけで満足です。
普段はニコンP5100,パナのFZ7,ペンタのS5zと最新P70、カシオのZ100などを使い分けていますが、
どの機種よりも写りは「ゆるい」ですね。
でも、いいんです。磨いているだけで満足。昔持っていたLC33の時に感じた「所有」の歓びがあります。みなさん、どう思います?

書込番号:9636516

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/01 19:00(1年以上前)

>「所有」の歓びがあります

大切だと思います(^^)
使わなくても、見ているだけで満足するカメラもありますよね。

書込番号:9636545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/01 19:52(1年以上前)

見るだけなら構いませんが、故障しても部品がない可能性もあるのでしょうね?

書込番号:9636788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/02 01:36(1年以上前)

LC5は昔ですが興味がありました。色合いが地味で渋い感じがライカっぽい印象です。
LC33は逆にクッキリで、原色がはっきり撮れるとレビューをみた気がします。
たしかLC40はじゃ肝レンズが良くなったとカメラマンの方が書いていました。

メーカーのサンプルでは、女性の肌や反物の色合いが良かった記憶がありますので、
今との違いを楽しまれてください(^^;…

書込番号:9638923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/06/04 23:00(1年以上前)

こんな、古い機種の掲示板に返信があってびっくりしています。
みなさん、コメントありがとうございました。
これからも、コンデジライフを楽しんでいきます。

書込番号:9652311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/06/04 23:04(1年以上前)

おっと、顔アイコンを間違えました。
それでは失礼します。

書込番号:9652340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

500円ですが・・・どうしたら?

2007/11/30 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

クチコミ投稿数:116件

リサイクルショップにてLC5が7980円で売られていました。
5000円以内になるなら買ってもいいかなと思いつつ、
店員さんに頼んで操作させてもらった所、
3mほど先の被写体にまったく合焦しないのです。
店員さんと一緒にいろいろ設定を変えてもモニタ上にはボヤッとした画が・・・。
こりゃだめだということで、
「1000円、いや500円なら買ってもいいかな。
 欲しかったものだから、見て楽しめるだけでもうれしいし。」
というと、
「はい。この状態なら業者に引き取ってもらうしかないですから。」
とのことで500円で手に入れた次第です。

ジャンク品とはいえとても嬉しくて、
充電してSDカードを入れてあれこれ試してみました。
当然、ピントが合いません(だから500円)。
が、フォーカスモードがAFでもMFでもマクロでも
50cm程度以内なら合焦し明るくきれいな画が撮れたのです。
これがLC5の実力かと興奮!楽しい!
しかし、それ以遠のものには全く合いません。
さらにいじくってみると、
どうも光学ズームがうまく作動していないようで、
ある所でカチッと音がしてズーミングがストップしているようです。
ズーム操作に伴ってよりぼやけるような気もします。

そこで、ご存知の方に教えて頂きたく書き込ませて頂きました。
このまま50cm以内専用機として使ってもいいのですが、
縁あって手に入れたこのLC5を元気な姿にしてフルに使いたい欲望が湧いてきました。
パナソニック相談センターに問い合わせる前にアドバイスを頂ければと思いました。

メーカーへ修理に出して何とかなるものでしょうか?
修理代は結構かかるものなのでしょうか?

ご教授頂ければ有り難いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:7051499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/01 01:47(1年以上前)

平和でんでんさんこんばんは。

6年前の機種ですから、下手すると交換部品の在庫が終わってるかもしれませんね。
ですので、調整だけで済まなければ「交換部品の在庫次第」ということになります。
コンデジの修理費用ですが、今までの経験から「1万前後から上は新品買えるほど」が多いですね。

書込番号:7052457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2007/12/01 13:58(1年以上前)

みっちゃんさん

アドバイスをありがとうございます。
6年も前の機種ですし「書き込んで終わり」も覚悟していました。
ですのに、
こんなに早く教えてくださって感激です。

修理費用は最低10000円ほど、
下手すれば新品が買えるほどかかるのですね。
名機を500円で買えて一人盛り上がってはいるものの、
それなりの使用感もありレンズ内には埃も結構ありますので、
10000円以上かけるのはもったいないと感じています。
5000円以内の出費なら喜んで修理したい所ですが。

朝からLC5をいじくって遊んでいると、
対象物との距離やズーム位置によって、
ピタッと焦点が合うことも発見しました。
ピタッと合えば重厚感のあるきれいな画が撮れます。
目と足で合焦位置を探しまくる究極のマニュアル機の誕生です!

というわけで、
LC5だけで撮影にいくのは危険ですが、
他のカメラと一緒に気軽に持ち運び、
撮り比べて楽しみたいと思います。
ハラハラドキドキしながら
「500円のじゃじゃ馬LC5」を手なずけていきます。

みっちゃんさん、
おかげさまで割り切って楽しむことができます。
本当にありがとうございました。

書込番号:7053930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱり良いカメラです

2007/02/19 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件

先日、LC5のノイズに不満があり、ついにペンタックスK10Dを購入いたしました。

そこで再発見ですが、LC5、結構良いカメラです。

描写に「しなり」と「艶」があり、絵としての力強さはLC5の方が上と感じました。ノイズに関してはやっぱり多いのですが、最新のデジカメも解像度で逃げているだけと感じました。

また、AFもLC5は良いですが、それはレンズがF2ということもあるのでしょう。

パナソニックのカメラはカメラ屋が作っていない分、ある意味デジタルの限界を知らないと言うか、それ以上の処に目標点を持っていっているように感じました。

ボディーもマグネシウムでヒヤリとして、今後も大切に使っていきます。

書込番号:6022685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/19 20:56(1年以上前)

LC5ってルミックス一号機でしたよね?
レンジカメラみたいなやつ。
うちにもありました。ブラックのやつが。
いまはないけど

書込番号:6022872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/19 22:17(1年以上前)

うちにもありました シルバーのやつが (^。^;)
いまはもうないです のほほ〜〜ん としてよいカメラでした
決まったときの絵は素晴らしいものがありましたね 大事に使ってあげてください

書込番号:6023352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/02/21 18:23(1年以上前)

おー、まだLC-5の話題が出てましたね!嬉しいです。
僕はこの後、ペンタのDSへ移行してしまいましたが、
未だに好きなカメラです。

書込番号:6030209

ナイスクチコミ!0


スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/21 21:03(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。
私もペンタックスをデジカメ2台目に迎えて、LC5の良さを再発見いたしました。

描写以外にも、機能として、レンズシャッター機のストロボ「全速同調」等、良いところあります。

しかし、皆さんは結構手放してしまうのですね。私は未だに昔買った銀塩も大切に持っていて使ってます。

画像ではなく、光を撮るという意味では銀塩に、まだまだ軍配が上がりますし、そういった部分で、LC5は妙に長けています。

でも、発売当時は高かったらしいですね。いくら位したのでしょうかね?

書込番号:6030784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役です。

2006/12/27 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件

ひさしぶりに書き込みさせていただきます。
購入から1年ほど経ち、発売から5年ほど経ちますが、未だに大切に使っております。描写はノイズの面で不満ですが、絵としては嫌いではないです。デジカメのファームウェアの更新など行ってくれたら良いなと思います。折角マグネシウムのボディーなのに今のデジカメはライフが短すぎる気がいたします。
レンズシャッターの構造ですが、ストロボは全速同調なので一眼よりも良い面もあったりします。

書込番号:5810789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2006/12/27 21:19(1年以上前)

ズミクロンレンズ搭載機 写真アップしてほしいですね

書込番号:5810804

ナイスクチコミ!0


スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件

2006/12/27 22:33(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございました。
早速写真をupさせて頂きます。
やっぱり木の扉などはノイズばりばり状態で凄まじいものがあります。
でも、カメラの良さを追求したいものです。
フィルムカメラとて、納得のいく描写というのはそう簡単には出せないもので、何度も何度も特性を掴むために撮ります。
LC5はフォーカスブラケットとか、このカメラの被写界深度のありようからしてマクロ以外は無意味だろう?と思われる機能とかもあったり、後幕シンクロなども、ノイズが多い低輝度撮影で無意味だろう?と思われる機能があったりして、それはそれでエンジニアが非常に努力した感があり好きです。

フォトショップなどで、このノイズを巧く除去する方法はあるのでしょうか?ノイズだけ上手に処理できたら私はとても好きなカメラです。

書込番号:5811186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/27 22:35(1年以上前)

ありがとうございます 見たかったので ご親切に

書込番号:5811194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/27 22:53(1年以上前)

ノイズ多いですね 無料のソフトグーグルで探すとあるので
使ってみたら

書込番号:5811287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/27 23:02(1年以上前)

レンズの持つ空気感伝わってきました

書込番号:5811339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/01/18 23:11(1年以上前)

レンズがいいですね美しい写真見たいですね

書込番号:5897542

ナイスクチコミ!0


スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/19 22:14(1年以上前)

すみません。先日の写真は削除してしまいました。
新たに最近撮った写真をアップさせていただきました。

やはりノイズは多いのですが、使いやすく、愛着のわくカメラです。

書込番号:5900532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

スレ主 v1v2v3さん
クチコミ投稿数:7件

最近購入しました。ワイドコンバージョンレンズを購入しようと思ってます。本体のレンズがライカのズミクロンということですが別売オプションのコンバージョンレンズもライカのものなのでしょうか?またCanonのG2と同じようなもののようですがG2用のアクセサリーなど流用できたりしますか?ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:4907461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/13 19:48(1年以上前)

http://prodb.matsushita.co.jp/product/option.do?pg=07&hb=DMC-LC5

こちらの「オプション」を見るとワイコン等はライカではなく、パナ製
のようです。
取付け径が52mmのようですから、他社の52mm径のテレコンなら
使える可能性はあると思います。
レイノックスあたりをお店で「撮影できたら買います」ということで
試させてもらってはいかがでしょうか?

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong2.htm

書込番号:4909363

ナイスクチコミ!0


スレ主 v1v2v3さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/14 00:50(1年以上前)

じじかめさん、アドバイスありがとうございます。やっぱりパナソニック製だったのですね。販売しているお店もあまりないようでしたのでライカのものなら少々値段が高くてもと思っていました。他社製のものなどじっくり選んで購入しようと思います、ありがとうございました。

書込番号:4910590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-LC5」のクチコミ掲示板に
DMC-LC5を新規書き込みDMC-LC5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC5
パナソニック

DMC-LC5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月27日

DMC-LC5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング