
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月21日 07:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月10日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月8日 11:04 |
![]() |
1 | 11 | 2004年9月5日 23:57 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月3日 20:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月2日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヤマダ電気に展示品処分のコーナーにパナソニックのDMC-FZ2が19,800で並んでいました。ちょっと傷がついているとのこと。付属品はすべて揃っていました。さて、買いでしょうか?
0点

展示品ならどんなに安くても買わないです。
誰が使ったか、どんな使われ方しているか分からないので。シャッターたくさん切ってあったりバッテリーへたってたりするかもしれないし。
余計な神経使いたくないです。
書込番号:3252559
0点

後5000〜8000円位?出して新品を買いましょう。
展示品処分は一寸・・、おまけに、ご丁寧に傷があるのは。
書込番号:3252602
0点

買い得感があるのは解るのですが、僕が一番いやなのは、レンズやレンズの中などを見てみられましたか?指紋や油ならまだしも傷、結構入ってるのが多いです。それと塵。あんまり写りに関係がないと言われてもいやですよね?
書込番号:3252826
0点

あと1万安かったら購入して…即行オークション行きって手もあるんですけどねぇ…
自分で使う気はしません。
書込番号:3253354
0点



2004/09/12 06:54(1年以上前)
goodideaさん、ぼくちゃんさん、良き日さん、⇒さん、皆さんコメントありがとうございました。
12倍ズームのデジカメを安く買えるな、と思ってみたのですが、確かに展示品はどんな風に扱われたか分かりませんね。今回はパスすることにしました。
書込番号:3253691
0点


2004/09/21 07:12(1年以上前)
FZ2ならまだキタムラに在庫ありますよ。
先日友達に教えてあげましたら即購入しました。
1店舗に5台残ってました。
熊本市の話ですから・・・
キタムラさんに言って、在庫確認してもらったら如何ですか?
それかこちらの店舗から取り寄せますか?
熊本市のくまなん店です
書込番号:3293239
0点





月末に旅行に行くので,お花を撮りたいと思っております.ケンコーのNO.3,Raynox のDCR-250, DCR-150 のどれかを購入してもっていこうと
思うのですが,それほど超度アップじゃなくてよいけど,カメラのマクロモードではだせない味を出したい場合はDCR-150でしょうか?検索して
いろいろ読んだり見たりしていくうちにわからなくなってきました.
アドバイスよろしくお願いいたします.
0点


2004/09/08 23:19(1年以上前)
まず、ケンコーのNo.3は装着しても殆ど変化がありませんのでお勧めできません。
私は去年、先代の3倍ズーム機用にDCR-250を買いました。
DCR-250は鉱物結晶等をメインに使ってますが、先月にFZ2に変えてからは殆ど出番がありません。
それほど寄らないというのならDCR-150と多少のズームで十分だと思いますよ。
書込番号:3240738
0点

DCR-250ですと大きく区撮影できますが撮影可能範囲がかなり狭まります。DCR-150でも良いと思いますよ。
当方はDCR-250を使用してました。
書込番号:3240745
0点



2004/09/09 00:13(1年以上前)
アドバイスありがとうございました.150を購入することにします.
わたしの中のアクマ(?)がせっかくいくのだから、CanonG6 とかPentax Z750 とか、もっと画素数のあるカメラを買っていけ〜〜と誘います.なんとかマクロレンズですてきに撮りたいです.まだ旅行まで日にちがあるので、買いたい虫をしずめなくては〜
書込番号:3241081
0点


2004/09/10 01:43(1年以上前)
ケンコーNo3では変化ないとの文章がありましたので一言、
12倍ズームとの組み合わせで花などでわ十分効果ありますよ、
特別おすすめはしませんが参考までに一言。
書込番号:3245475
0点





以前にもレスありましたが・・
はじめまして。
FZ-2(新品)を先週ヤフオクで購入しました。昨日撮影をしようと電源を入れたら画面が真っ暗になっていました。試しにシャッターを押して再生してみてもやはり真っ暗です(T-T)
液晶には電池残量&撮影枚数残etcすべて表示されてます。ダイヤルを回したりレビュのボタンを押したりしてるとパッと点く事があります(気まぐれ)
思い当たる原因は、ありません。
こういった症状の方いらっしゃいますか? 昨日ドック入り致しました トホホ・・・
0点


2004/09/08 06:42(1年以上前)
(1)display切替swが入っていない?
(2)単なる初期不良(新品であれば不良交換できるはず?)
書込番号:3237894
0点

>(2)単なる初期不良(新品であれば不良交換できるはず?)
ヤフオクでの購入の場合、初期不良の交換は難しいのではないでしょうか?
こういう場合のことを考えれば店頭購入の方が安心ですね。
書込番号:3237905
0点


2004/09/08 11:02(1年以上前)
困ったものを掴まされましたね。
出品者はシステムでしっかり守られておるようですね。
ヤフオクは私の友人も大失敗しております。
早く修理が出来上がるのを祈ります。
書込番号:3238392
0点


2004/09/08 11:04(1年以上前)
私もヤフオクでFZ2を手に入れましたが、(因みに新品で23,000円)
販売店を通さずメーカーに電話で相談し、
直接送りつけるという手もありますよ。
書込番号:3238395
0点





FZ2で子供の室内バスケットボール試合を撮りたいのですが、下記条件で撮ってますが上手に写りません 良い方法があれば教えてください
@ISO400 シャッタスピード 125 画質が悪い
AISO200 シャッタスピード 125 画面が暗い
BISO200 シャッタスピード 100 画面がぶれる
0点

絞り優先モードにして、絞りをF2.8にして一脚等で写してみては、いかがで
しょうか?
それでだめなら、デジカメの限界ですから、外付けのフラッシュを利用しない
限り、撮影困難と思います。
書込番号:3222796
0点

撮影モードはシャッター優先モードでしょうか?
多分、室内という事で光量自体が低く、
シャッター速度を1/125にした時は、感度400で無いと露出が足りなくなるのでしょう。
多分、1/125で感度200の時は絞りの部分がF2.8で、全体が赤文字になってませんでしたか?
どうしてもブラしたくなくて1/125秒を出さないといけないならば、画質を諦めて感度400にするしかないような・・・
ブラすか、感度か・・・難しい選択ではありますが
あと、シャッター速度の設定ミスによる露出不測(暗くなる)を防ぐ意味で、AモードでF2.8にしておけば現時点での最大に出せるシャッター速度となります。
これで設定するシャッター速度の目安をつけた方が良いと思います。
書込番号:3222803
0点

マルチじゃなくて、前のが書き損じたから書き直されただけのような・・・(^^;;
書込番号:3222810
0点

>前のが書き損じたから書き直されただけのような・・・
早合点して、失礼致しました。
書込番号:3222975
0点



2004/09/04 17:50(1年以上前)
みなさん早速の回答有り難う御座います
どうやらFZ2で室内スポーツ撮影を上手にするには無理があるようですね
とりあえず予算もないので画質が多少悪いですが我慢して使うことに致します
書込番号:3223084
1点

お金をかけずにということで
NeatImageというノイズ処理ソフトをためしてみてはいかがでしょうか?
室内のライブ写真をノイズ処理したサンプルをアルバムの2ページめにUPしてますので
参考にどうぞ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
書込番号:3223273
0点


2004/09/05 00:02(1年以上前)
まずは撮影の基本を確認してください。
1).ビューファインダーを使ってますか?
背面液晶を使用しての撮影だと、両腕だけの2点支持ですが、ビューファインダーを使用すると両腕と額の3点支持になり、カメラの支持点も支点に近いので、それだけブレに強くなります。
2).シャッターを切るとき、息を止めていますか?
呼吸をしたり、しゃべっていると、体が動きブレの原因になります。
ベストは息を吐ききって止めているときですが、スポーツ撮影なので少々難しいとは思いますが、試合・選手の動きを見てタイミングを見計らっておこなってください。射撃・弓道等、写真撮影に近いスポーツでも、ブレを防ぐためおこなっています。
[姿勢]
・足を肩幅を目安に開いてください。(左右に開くのがベストですが、だめなら斜めでも前後でもいいですが、足を前に出すなら左足です。)
I ←の姿勢より 人 ←の姿勢の方が開いた方向のゆれに強いです。
・その時ひざを少し曲げてください。(足を開いた後、ちょっと気を抜くぐらいの曲げ具合。<分かりにくいかな。)
重心が下がり安定します。
・左手は親指と人差し指でレンズの鏡筒部分を軽く握るように押さえ、その時親指の付け根の部分(なんて言うんでしょうね)がカメラのボディ底面を軽く乗っけてるような感じで。
・カメラをかまえ、右目でファインダーを覗き、肘を絞り込みます。(肘を肩より内側に)
その他、一般撮影では、壁や机・車・人の肩などに体やカメラを押し当てて固定するやり方もありますが、スポーツ撮影では例の人の肩を使うやり方でも、その人が動く可能性が高い(試合を見て興奮したり)ので、[3222796]じじかめ さん の言われるように一脚を使うのも効果があります。
ズボンを履いていて、床に座れる状態なら、次のような方法もあります。
正座してつま先を立て、左足を肩幅二つ分ほど無理がないぐらいに広げて伸ばし、その時左足のつま先は右ひざと
つらいちになるように。(右つま先・右かかと・左つま先で直角三角形の形を作る)
体の向きを左足が正面になるように向けてください。(このとき、左足のつま先は当然体が向いた正面方向を向きます)
上記姿勢の説明で書いたようにカメラを持ち、左足のひざの上握りこぶし一個分ほど手前に左腕の肘をおいてください。
この状態でファインダーを覗き、左足を前後させて一番安定する姿勢を見つけます。
この姿勢だと、体が三脚のような働きをしてぶれにくいですが、気合が入っているのでそこまでするのは恥ずかしいという意見もあります。(^^;)
団子3 さんはISO200の画質は及第点とお考えのようなので、上記の件可能な限り実行していただき、絞り開放(F2.8)の絞り優先モードで撮影してみてください。
それで満足いただけなければ、「FZ2で室内スポーツ撮影を上手にするには無理がある」のではなく、団子3 さんが「室内スポーツ撮影を上手にするには無理がある」ということで、画質を我慢するか、写真のうまい友人をおだてて連れ出すのがベストでしょう。デジカメでもフィルムカメラでも、感度を上げれば画質が下がるのは同じです。
プロのスポーツ写真家は、技術(姿勢等)と体力(出来るだけ速いシャッタースピードで切るため、明るい→重い レンズを使用します。)ですばらしい写真を撮っているのです。
書込番号:3224700
0点

団子3さんこんばんは。
私はFZ1でいろんな室内スポーツを撮影しています。
アルバムの11ページに新体操、12ページにバレーボール、13ページに
バスケットボール、23ページにワールドカップ女子バレエを撮影した写真があります。
良かったらFZ2での室内スポーツ撮影の参考にのぞいて見てください。
ダウンロードすると、Exifデータから撮影時の設定や撮影データもわかりますよ。
FZシリーズを使って体育館でスポーツ撮影する時、一番大切なことは
ホワイトバランスを体育館の照明に合わせて手動設定することです。
体育館の照明は独特の色をしているので、ホワイトバランスオートで撮影すると
画面全体の色が黄色っぽく撮れてしまいます。
私は厚手の白い画用紙をカメラバックに入れて持って行き
体育館の中でそれを使って手動設定しています。
ホワイトバランスをしっかり合わせると、ISO400で撮影してもノイズが少なくなりますよ。
撮影時の設定は絞り優先AEで絞りF2.8にセットして
なるべくシャッタースピードを速くして撮影してください。
13ページのバスケットボールの写真は全てISO400、絞りF2.8ですが
シャッタースピードは1/60秒〜1/100秒で撮影しています。
FZ1の動体撮影能力の高さを活かして、なるべく動きのあるシーンを撮影していますので
当然、選手の手足はぶれてしまいますが、逆に適度な被写体ぶれは
スポーツ写真に躍動感を与えてくれますよ。
実際にいろんな室内スポーツを撮影してみて感じることですが
レスポンスが良くて、手ぶれ補正付ズーム全域F2.8の35mm〜420mmレンズを持つ
FZシリーズは、コンパクトクラスのデジカメの中では
室内スポーツ撮影に最も適したカメラだと思います。
これ以上の写真をお望みなら、コンパクトクラスのデジカメでは無理だと思います。
高感度撮影時でもノイズが少ないデジタル1眼をISO800にセットして
手ぶれ補正付の明るい望遠レンズを付けて撮影するしかないでしょうね。
書込番号:3224858
0点

これこそ私の専門です。しかし,正直なところデジでは仕事にならないので,銀塩で撮ってます。(いきなり落胆させてしまいゴメンナサイ)
使用カメラ EOS1nRS・EOS3
使用レンズ 28f1.8 50f1.4 85/f1.8 135f2.0 70-200f2.8
その他 一脚
備考 ISO 800以上
参考 1/300sでシャッターが切れれば何とか被写体を止められます。
1/250sでは中・高生では「忍者」見たいに手足など流れてしまうことが多いです。中学のクラスマッチや小学生くらいのバスケなら何とか止まるかもしれません。その他詳しいことはどこかのスレにカキコしたので探してみてください。
>絞り優先モードにして、絞りをF2.8にして一脚等で写してみては、いかがでしょうか? について,シャター速度が低速に振られると「忍者」が出現します。一脚の使用は有効です。
補足 体育館のなかは暗いことが多いので,F値は2.0以上が有効だと思います。(条件によって異なってきますが)
デジでスポーツ写真やっておられる方他にいますか? ご意見お願い致します。
書込番号:3228573
0点

団子3さんへ
[3226433]「スポーツ時の撮影について」 わおわおおよよ〜〜^^さん 2004年 9月 5日 日曜日 12:13 のスレに詳しく書かせていただきましたのでそちらの方も参考にしてみてください。
なお,誤字・脱字につきましてはご愛嬌と言うことでお許し願いたい。
それにしましても,happy1さん isiuraさんのレスもなかなか参考になりました。アドしながら逆に学べたことに感謝します。
書込番号:3229332
0点





FZ2に買い換えを検討しているのですが、
連写がメインの使い方をするので、メモリーへの書き込み速度が気になっています。
いろいろ私なりに調べてみたところ、See ElectroのSDカードが値段的にも
速度的にも手頃かなと思っているのですが、
もしFZ2とこのSDカードの組み合わせで使っていられる方がおられましたら、
相性や使用感などお聴かせください。
0点


2004/09/02 19:18(1年以上前)
See Electro のことは分からないけど、PQIなんかどう?
掲示板では結構評判いいみたいだし、ヨドバシでも売ってるし。
今、V601SHで使用してるけど、帰ってからLC33で動作確認してみようか?
LC33なら同じパナだし。
LC33では今や入手の難しいシリコンパワーを使ってます。
書込番号:3215046
0点



2004/09/02 23:05(1年以上前)
happy1さん、どうもです。
ヨドバシのPQI、みてみました。
・・・・・・・・・・・予算、オーバーです。(T.T)
See Electroなら256MBでも5000円くらいなのでなんとかなるのですが...
http://www.seeelectronics.com/detail.php?name=SD-V256MB
ここの掲示板はもちろん、SDカードの板でも10Mの速度のレビューはみたのですが、
5M前後の速度のは見当たらなかったもので、質問させていただきました。
SDカードはバリエーションが豊富にあるので、自分にあったものを探すのも(予算を含め)
なかなか大変です。
書込番号:3216126
0点


2004/09/02 23:22(1年以上前)
See ElectroのSDカード(256M)を使用しております。Yahooオークションにて4200円で購入しました。安いので相性はどうかな?と思いましたが今の所、快適に使用できていますよ。
書込番号:3216257
0点


2004/09/02 23:35(1年以上前)
256MB使ってます。ハギワラの2MB/秒のものと比べて連写後の書き込みは半分以下の感じです。赤丸の点滅が1回程度で開放されます。安くてよいですよ。サクセスのタイムセールスで4298円(送料込み)でした。届くのに10日かかりましたが。
今は上海問屋http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/514272/
のADATAが気になってます。
どなたか使ってないですか?
書込番号:3216359
0点


2004/09/02 23:37(1年以上前)
ちなみに、私は、A DATA製のSDメモリーカードを使っています。
パソコンなどに使われているメモリ製造の会社が事業拡大で作ったメモリで、信頼性は、高いものと思います。読込み速度:6.0MB/s以上、書込み速度:5.0MB/s以上と普及タイプより少し高速です。全く問題なく、ご使用が可能です。
私は初心者ですので、詳しい事は判りませんが、価格が安くて性能が良いような気がします。
http://www.adata.com.tw/en/p-f2-03.htm
書込番号:3216377
0点


2004/09/02 23:43(1年以上前)
R21さんの後に、書くつもりでしたが、A DATA製のSDメモリーカードを言われました なかなか良いFZ2さんの後に偶然にも、書き込んでしまいました。
書込番号:3216411
0点

ワタクシも上海問屋さんのA−DATAの256MBが今日届きました。
もちろん使えました。
書込番号:3216541
0点


2004/09/03 00:22(1年以上前)
銭金見てる間にレスがたくさん・・・。
Re[3216126]
それならKINGMAXはどうですか?
あきばおーの通販で「はだかSD-256 BULK」¥3,713-(税込¥3,898-)
今ならKINGMAXです。
KINGMAXで検索したら↓こんなページが見つかりました。
http://buy.livedoor.biz/archives/5681130.html
かつりん さんのご希望に添えるのではないでしょうか。
送料入れても5000円いかないし、はだかだからケースも一緒に買ってもいいし。
ただし、あきばおーはリアル店舗と通販はまったく別物で、扱い商品も価格も違ったりするので注意が必要。(この商品は店頭では扱っていなかったと思う)
あと、私がPQIって言ったのは、買ったのが64MBなので、国産では高速タイプがないし、ヨドバシで扱っているのでポイントで買えるからです。
256以上だと国産でも高速タイプが有るけど、128以下で高速タイプだと国産では無いし、そうすると扱っているところが限られる。
まあそんなとこです。
あっ、今シリコンパワーの128と比べてみたんですけど、2Mタイプよりは早いのかなって感じですね。
シリコンパワーの方が倍くらい早いです。
うーーーん・・・。
どんなものもユーザーの声聞かなきゃ分からないって事かなぁ。
書込番号:3216618
0点


2004/09/03 07:27(1年以上前)
かつりんさん>
SEE ELECTRONICS ですが、
(メーカー問わず) SDメモリーカード 256MB の [3112544]のスレに
殻割した人の情報があります。中身、日本メーカらしいです。
想像ですけど、松下?
happy1さん>
シリコンパワー、速いですよね〜
256MB 使ってますが、連写テストしたら、松下、KINGMAX より、2秒くらい
速かったです。私は、Z2なんで、FZ2では、分からないですが。
因みに、測定結果は、Z3の板 [3117779] に、カキコしてます。
でも、最近入手困難ぽいです。オークションでも見なくなったし。
書込番号:3217319
0点



2004/09/03 20:22(1年以上前)
仕事から戻ってきてみてみたら、たくさんのレスにビクリ。
みなさん、ありがとうございます。ほんと参考になります。
新機種が出たのに、こんなにレスがつくなんて、やっぱりFZ2ってオーナーのココロを
がっちり掴んではなさい名機なんですね。(勝手な想像)
それはさておき、上海問屋のA DATAなにげによさげですね。
これなら128MBを2枚にするのもアリかなって思えます。
happy1さんのおっしゃるKINGMAXもコストパフォーマンス(?)でいけばなかなかですねぇ。
う〜〜〜ん、ますます悩みます。
書込番号:3219320
0点



せっかくFZ−2を買ったので,ND8とサーキュラPLを買いました。
後でケンコーのHPを観ると,カメラ用の他にデジカメ専用にもフィルターのラインアップがあることに気付きました。
光学的なものだから効果自体に違いはないと思うのですが,何が違うのでしょうか?
0点


2004/09/02 04:48(1年以上前)
通常のフィルターで全く問題ないですよ。
デジカメ用というのは色がシルバーであったり、小型の口径を用意してあったりするだけで、性能的には同じです。
書込番号:3213294
0点

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524.html
この商品や、マルミのDHGシリーズは、デジタル用にコーティングがされて
いるようです。(少し値段が高いですが)
書込番号:3213450
0点

安心しました。
私のはシルバーのFZ−2ですが,特に違和感もありません。
回答ありがとうございました。
書込番号:3215017
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





