DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

定番の質問ですが。。。。

2004/05/05 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 そろそろほしいです!さん

もはや定番の質問になりつつあるのですが 
やはり僕もS5000、z1、FZ2で迷い中です。価格COMの掲示板等で勉強したのですがまだわからないところがあるのでおしえてください

ネット上のインプレや皆さんの書き込みを見るとはFZ2は起動時間が5秒近くかかるとの事が気になりました。
これは液晶画面OFF状態での起動等で短縮できたりしないのでしょうか?(そもそもそんな事ができるんでしょうか?)

余談ですが当方、大阪市内在住なので日本橋に価格調査に行ってきましたがどこも高い!!
始めに寄ったなんばCITYのキタ○ラさんで確か4万円台、ジョーシ○さんにいたっては5万円台でした。
一番安かったのがソフマップさんで特価34800円でコレはお買い得だと思いました
まぁ あちこち回って平均すると4万円台前半で安いほうに入る状態でした。この後、隣接する市外のお店を見てみたんですが、「客がくるのか?」と思われるような寂れたお店でも四万円は切っていたし 他の機種も明らかに日本橋の平均価格よりした回ってました。
もちろん一概に言えませんが 個人的にはちょっとデジカメは日本橋で購入するのは向いてないかな〜 などと思ったりもしますね、、、、
それともこれ位で普通なのかなぁ

書込番号:2773891

ナイスクチコミ!0


返信する
not middle ageさん

2004/05/05 21:53(1年以上前)

2ヶ月前、大阪郊外のキタム○3万少し切ってましたよ。交渉してみましょう!

書込番号:2773933

ナイスクチコミ!0


toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/05 22:05(1年以上前)

液晶画面OFFでも、5秒近くかかります。
でも、それを補うだけの魅力?が私はあると思います。

書込番号:2774004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/05 22:15(1年以上前)

確かに起動時間は多少かかりますが、使ってみれば解りますよ(^-^)toonaさんが仰っているように、すごく良いカメラです。

書込番号:2774070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/05/05 22:29(1年以上前)

ちょっと試してみましたが、液晶とEVFを切替えても起動時間は変わらないようですね。液晶とEVFを両方OFFにする設定は無いです。
起動時間の殆どは「レンズ伸長」と「ズーム位置を広角端に合わせる」ことに費やされているみたい。

書込番号:2774147

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろほしいです!さん

2004/05/05 22:32(1年以上前)

はやくもご回答ありがとうございます!
そうですか、やはり起動時間はどうにもならないんですね
、ですがtoonaさん、F2→10Dさんの意見を拝見すると クラクラきちゃいますね
not middle ageさん、三万円切ってましたか!?
う〜ん三万円程度なら買いなんだけどな〜 さしつかえ無ければどこなのかヒントだけでもほしいです
それにしても市内の繁華街ド真ん中のキタ○ラさんより郊外の店舗の方がやすいなんて(^^;

書込番号:2774160

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろほしいです!さん

2004/05/05 22:35(1年以上前)

myrtekranzさん、わざわざ試して頂いたんですね 
ありがとうございます!
やはり起動時間に関してはわりきりが必要みたいですね

書込番号:2774184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/05/05 22:44(1年以上前)

悩んでらっしゃるみたいなので、レビューをご紹介します。
全部FZ1ですが。
見たら絶対欲しくなりますよ。価格なんてどうでも良くなるくらい。

スタパトロニクス(FZ1)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/11903.html
買い物山脈(FZ1)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1219/kai17.htm
山田久美夫さんのベータ機実写画像(FZ1)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1010/yamada.htm
ZDネットレビュー(FZ1)
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/01/nj00_fz1_review.html
カリスマ画質を撮る(FZ1)
http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0210_2/
DCMレビュー徹底解説シリーズ「Panasonic FZ1」
http://www.papy.co.jp/act/books/1-12839/

いくつかのレビューで「連写時に液晶表示が最初のフレームで固定されてしまう」と書いてありますが、僕のFZ2ではそんなことは起こらず、撮るたびに液晶表示は更新されます。

書込番号:2774236

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/05/05 23:09(1年以上前)

そろそろほしいです!さん、初めまして。
野外での動体撮影にはかなり威力のあるカメラですよ。
アルバムに鳶を撮影したものがありますが、手ブレ補正で望遠側でもしっかり撮れます。
これに決めちゃいましょう!(笑

書込番号:2774392

ナイスクチコミ!0


FZ2初心者さん

2004/05/05 23:51(1年以上前)

そろそろほしいです!さん、はじめまして。
つい最近FZ2を買った者ですが・・・起動時間が5秒近くかかる→全然気になりません。ストレス無いですよ。個人の感覚の違いだとは思いますけど・・・

私も色々迷ったクチですがコレに決めて良かったと心底思っています。
会社にまで持ち歩いて撮影しちゃうくらいですし、一日中手元から離さないくらいです。それぐらいの魅力があります。
購入と同時にテレコン(FX9)も買いました。とても楽しい毎日になりましたから、そろそろほしいです!さんも買っちゃいましょう!
後悔はしないカメラですよ!!

書込番号:2774615

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろほしいです!さん

2004/05/06 00:15(1年以上前)

myrtekranzさんインプレ集まで頂いて、感謝しています
FZ1のインプレ集も参考にしてみますね

西の名探偵さん、FZ2初心者さん
そうなんですよね〜 スペック%Iなこともさることながら
皆さんこのカメラで本当に楽しんでいる≠ニいう感じがします
何よりもコレが一番重要なポイントですよね

書込番号:2774731

ナイスクチコミ!0


アメリカンソマリさん

2004/05/06 00:54(1年以上前)

余談についてですが。。。

日本橋は価格交渉が当たり前なので、表示価格はけっこう高く設定されてますよ。他店の値段を出せば、原価割れくらいまでは競合すると思います。

ヨド○シのネット価格が、38,600+ポイント18%=31,652相当なので、梅田のヨド○シでその値段にしてもらってポイントでSDカード等を買うという手もありかも。

書込番号:2774902

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろほしいです!さん

2004/05/06 01:41(1年以上前)

はじめましてアメリカンソマリさん
梅田まで足をのばして駅前ビルのカメラ屋街を回ってみて
パッとしなかったらヨドでフィニッシュというのも手かもしれませんね

確かに日本橋のジョーシ○さんやニ○ミヤさんでは交渉が前提ですよね
残念ながら店員さんにソフマップの価格を告げると
「(価格的に)近づけることこもできない」と無条件降伏でした(^^;

書込番号:2775012

ナイスクチコミ!0


FZ-3?さん

2004/05/06 22:22(1年以上前)

myrtekranzさん、すごすぎます。
買わないと損じゃないですか。
本当に価格どうでもいい。週末決めちゃいそう〜(◎-◎;)!!

書込番号:2777800

ナイスクチコミ!0


赤影2号さん

2004/05/08 00:32(1年以上前)

このカメラは楽しいですよ。買って良かったと思っています。自分は起動時間が遅いことについては問題だと感じたことはありません。実際は起動時間よりもシャッターのタイムラグの方が使い勝手に影響すると思います。その点ではストレスに感じることはありませんよ。

書込番号:2782464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

満タンに充電して保存しちゃダメ?

2004/05/04 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 えんどりけりーさん



充電状態の電池を放置しておくと電池が劣化し、再度充電したときの容量が減少してしまいます。この劣化は満充電で保存すると激しくなり、また保存温度が高いほど劣化が早くすすみます。リチウムイオン電池を長期保存するときにはできるだけ冷暗所に保存し、あまり充電しない状態で保存することをお勧めします。またリチウムイオン電池を使用する電子機器の設計をおこなう際には、できるだけ機器の発熱の影響を受けない位置に電池を配列するのがよいでしょう。

書込番号:2769707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 えんどりけりーさん

2004/05/04 22:59(1年以上前)

http://www.baysun.net/Lithium.html

出典ここの8番

書込番号:2769724

ナイスクチコミ!0


not middle ageさん

2004/05/05 21:48(1年以上前)

ッということは、冷蔵庫保存が、一番っという事でしょうか?

書込番号:2773901

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんどりけりーさん

2004/05/06 00:50(1年以上前)

・・・それもそうですが

>>あまり充電しない状態で保存することをお勧めします。
・・・ということは

撮影から帰って来ても充電せずに そのままおいておいた方が
いいということかな?
そしてまた撮影行く直前に充電する。

けっこう撮影後すぐ満たん充電するタイプなのですが
良くなかったのか?

実際そのせいかどうか わからないですが
E4300のリチウムイオン電池
やたら もたなくなってきた様な気が・・・

皆さん そんなに気を使ってます?

書込番号:2774892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ2のオプションについて

2004/05/03 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ころころわんわんさん

いろいろ迷った末にFZ2を買いに行きました。そしたら、横浜のヨドバシの店員さんがいらないカメラがあったら、3千円で買い取るとの事で、ちょうど古い壊れたミノルタカメラが家にあるので、明日出直す事にしました。ところで、予備バッテリーと64MBカードに収納袋のアクセサリーセットがお得ですよと薦められたのですが・・・(私は、128Mのカードだけ買えばいいと思っていたのですが。)また、ワランティサービスって必要なんでしょうか。本当に初心者で何もわからないので教えてください。それにしてもここにあるような2万円台のお得な店って横浜にはないよ〜!

書込番号:2764784

ナイスクチコミ!0


返信する
おおくじらさん

2004/05/03 22:38(1年以上前)

ころころわんわんさん

アクセサリーセットの値段がわからないので、値段の面はおいておいて、中身だけを見た場合の個人的意見ですが...

予備バッテリー:
1日の使用時間にもよりますが、あった方がよいかと思います。
旅行に出かけたときなどは必要になりますよ。

64MBメモリカード:
この掲示板にも書かれていますが、転送レートが10MB/秒のカード
がお勧めです。64MBだったら、おそらく、転送レート2MB/秒なので、
シャッターを切った後、コンマ何秒か書き込みで待たされる場合も
あります。(わたしは、これを知らず、安さだけで 2MB/秒の256MB
メモリを購入して若干後悔してます)

収納袋:
その収納袋を気に入ればよいですが、使い方によって必要な収納ケースは変わってくるでしょうから、どうかなぁ〜ですね。

で、私ならば、必要なものを必要なときに買いますね。特にメモリの転送速度は使い込むほどに気になってきますよ。

ワランティサービスは、人それぞれの考え方により変わると思います。
私は、安いものだと入るほどでもないし、高いものだとワランティ料金
も高いし、で入らない場合が多いですね。カメラに限らず、家電やPC
でも、幸いにもいままでメーカー保証期間内に壊れたことがないので。

書込番号:2765148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころころわんわんさん

2004/05/03 22:53(1年以上前)

おおくじらさん、ありがとうございます。
アクセサリーセットは、7600円だそうです。でも、転送速度とか知らなかったので、よく勉強して必要なものを順にそろえたいと思います。また、ワランティも確かに不要かも。よく考えてみます。つまらない質問にていねいに回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:2765235

ナイスクチコミ!0


おおくじらさん

2004/05/04 17:21(1年以上前)

ころころわんわんさん

どういたしまして。いい買い物ができるといいですね。

ワランティに関しては、他の板を見たところ、店によって保証内容が違う場合があるから注意してね、という記述もありました。入られる場合は、保証範囲などをよくご確認ください。(使っている保険会社が異なれば変わりますよね)

書込番号:2768336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

必殺MPEG4

2004/04/25 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 デジカメ侍さん

SDカードが読めない自体が発生しました
パソ本体のSD用のスロットに入れても、
USB経由でも認識なし
「カードとパソの相性が悪いなんて、そりゃあんまりや!」
と怒りはじめ、別のパソ、ソーッテックで試み
やっぱりだめ
「この新品のIOデータ、データらめや!」と憤慨しまっくておりましたが、
ソースネクストの携速XPに着目。これは、仮想CDドライブをつくり、あたかもそこにCDがあるかの
ように使えるはずのソフト。しかし、私的には、読み込めない、エラー連発、再生エラー連発という、
ろくなことがなかったプログラム〔苦笑) 
これが、リムーバブルドライブを占拠していて、ダブっている!?
このやっかいものを削除すると、あーら^^ちゃんと認識しました^^
もし、同じような認識エラーがある方は、仮想CDドライブが要因であるかもしれない

それで、FZ2の動画はモーションJPEGなわけですが、これはQuickTimeで再生します
これを、MPEG4に変えて、DIV-Xで見たいのですが、パナのSDビューワー、東芝デジカメWalker,
デジタルフォト三昧ではできません。
DV用ソフト、Motion DV Studioでは、拡張子の違いのせいか、取り込むこともできません。
まあ、これらでできないのは当たり前なのかもしれませんが、やり方わかる方いませんか?
よろしければ、ご教授願います。先生方〜 おねげえしますだ!

書込番号:2735099

ナイスクチコミ!0


返信する
e-telさん

2004/05/03 22:33(1年以上前)

FZ-1の動画ファイルをフリーウェアのみでmpeg2へ変換することができました。FZ-2もファイル形式が一緒なので同様だと思います。
先ず「TMPGenc」というソフトで.movから.mpgに直接変換してみたら音声無しの動画ができあがりました。
一方「SmartVid」というソフトで.aviを作成してみたところ動画無しの音声ができあがりました。
そこでTMPGencを使い、動画ファイルを元の.mov、音声ファイルをSmartVidで作成した.aviに設定して.mpgを作成してみたところ、標準的なMPEG形式の音声付動画ファイルができあがりました。
多分、DIVXコーデックをインストールしてあれば、MPG2AVI等のソフトによってMPEG2からMPEG4へ変換するのは容易だと思います。最も、元々の動画サイズが320×240ですし、フレームレートもそこそこですから、私はMPEG2のままにしてあります。

書込番号:2765119

ナイスクチコミ!0


e-telさん

2004/05/03 22:52(1年以上前)

情報の訂正と追加がありました。
作成した動画形式はMPEG1でした。
TMPGencではmp3音声圧縮のために外部エンコーダーを指定できるのですが、私は「SCMPX」というフリーウェアソフトを指定しています。

書込番号:2765231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VIX

2004/04/24 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 えんどりけりーさん

FZ2には直接関係ないかもですが使ってる人いそうなので・・・

定評あるVIXをDLして少し使ってみたのですが

プロパティで画像の解像度見てみると
FZ2、FZ10、Z1、Z2、C770とかは横縦ともに72になるのですが

F4300は横縦ともに300、S1ISは横縦ともに180になります

ちなみにD70は300、10Dは180、1DSは72になっちょります!

意味がわからん

これってどういうことなんでしょうか?

書込番号:2732488

ナイスクチコミ!0


返信する
Blackswordさん

2004/04/24 22:11(1年以上前)

おそらくExif情報の「画像の幅/高さの解像度」を表示していると
思われます。これは画像の表示・印刷時の分解能を表しており
1/72インチ(72dpi)が標準です。この値はWindowsの画面表示時の
昔のデフォルト値ですが、いろいろな大きさのディスプレイや
表示解像度の種類が増えたことにより既に形骸化しています。
これといった確かな標準がないのでデフォルト値を使うか独自の
値を計算するかはメーカーしだいといったところです。

書込番号:2732750

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんどりけりーさん

2004/04/25 01:07(1年以上前)

ありがとうございました。

でもなんかしっくり来ないですね、この表示。

書込番号:2733529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/26 20:23(1年以上前)

72dpiは
まだWindowsなんてOSが無い時代からディスプレイで見たとおりに印刷するWYSIWYG環境の為にMacを出してるAppleが決めた解像度ですね、

印刷業界では長らくMacが主流でしたので解像度の基準を72dpiにしとくと印刷の際に楽なんですよね、

ちなみにWindowsの画面表示は96dpiが基準になってます、

書込番号:2739473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

修理について

2004/04/22 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 助清さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
去年FZ-1を購入しました。昨日数日ぶりに撮影をしようと電源を入れたら画面が真っ暗になっていました。試しにシャッターを押して
再生してみてもやはり真っ暗です(T-T)
思い当たる原因は、バッテリーとメモカをつけっ放しにしたまま放置することが多かったことぐらいです。

それで修理に出そうと思うんですがこういった症状の場合いくら位かかるもんなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2725963

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/22 22:52(1年以上前)

これだけだとよく分からないのですが、バッテリー充電しても同じ症状ということなんでしょうか。

放電しきったということじゃなくて?

書込番号:2726564

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/04/22 23:00(1年以上前)

> 電源を入れたら画面が真っ暗になっていました。

電源 ON の緑のランプは点灯してるんですよね???
ファインダーも真っ暗ですか・・?

書込番号:2726618

ナイスクチコミ!0


スレ主 助清さん
クチコミ投稿数:4件

2004/04/23 16:17(1年以上前)

充電はしてあります。
バッテリーのマークなどは表示されるのですが、どこにカメラを向けても液晶もファインダーも真っ黒なんです。

書込番号:2728544

ナイスクチコミ!0


おったまさん

2004/09/05 14:39(1年以上前)

私も同じ状況です!スイッチONでウィ〜ンとレンズが出てスタンバイOK状態ですが真っ暗!(液晶には電池マークなどの表示はすべて出ます)??これって故障ですか?

書込番号:3226982

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/09/05 15:07(1年以上前)

電源ONにして、DISPLAYボタンを押して切り替えても、正常に表示されないなら故障かも?
私は液晶を殆ど見ないから、EVFが正常だったら修理に出さないかも?
う〜〜〜やっぱり、悩むかも。 ・・・ f(^_^;

故障なら断線の可能性も・・・
撮影に支障が有るのだったら、一度修理見積を取ってみては?

書込番号:3227078

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/09/05 15:17(1年以上前)

結構古いスレだったから、間違えてレスしたと思った。 ・・・ f(^_^;

書込番号:3227111

ナイスクチコミ!0


おったまさん

2004/09/06 11:26(1年以上前)

ありがとうございます。液晶もEVFも真っ暗です、モードダイヤルをクルクル回したりREVIEWを数回押したりしていると直る事があります!
やっぱり故障だね〜!本日販売店に診てもらってきます。

書込番号:3230392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング