
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年9月27日 01:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月28日 22:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月28日 18:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月27日 08:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月25日 14:19 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月25日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは
自分の勉強不足を露呈するようで恐縮ですが、
SDビューアに焦点距離、撮影モード(ポートレイト、スポーツ)とか表示する方法がよくわかりません。
ニコンビューアでみるとISOが表示されないみたい・・・
なんかいい方法ナイですか?
0点

ExifReaderを使っても駄目でしょうか?
書込番号:1975867
0点



2003/09/25 19:51(1年以上前)
JIETAからExifの規格書を取ってきて、バイナリエディタで生のデータから読み出すなんてのも1つの手かもしれません。
・・・というのも、撮影モードなどはメーカー固有データの一部としても入っているため、実質他人(フリーソフトなど)にすべて頼るよりは、自分で撮影設定と照らし合わせてデータを作っていた方がいいからです。
(これを一回くらいやっておくと、ひろ君ひろ君さんの上げている「ExifReader」などでUnknownになってる所なんかも読める(理解できる)ようになります〜♪)
書込番号:1975912
0点

ひろ君ひろ君さん san_sinさん
ありがとうございました!ISOはもとより35mm換算でも焦点距離が
表示されるのでよかったです。
曲げ者さん ありがとうございました。
>JIETAからExifの規格書を取ってきて、バイナリエディタで生のデータから読み出すなんてのも1つの手かもしれません。
自分には高等技術すぎるようです。
>撮影モードなどはメーカー固有データ
簡単モードとかはUnknownになるようで気になりましたが・・・
書込番号:1975965
0点

ぃぇぃぇ、恐縮です。
私もどこからダウンロードしたか忘れていたので助かりました>san_sin さん
書込番号:1976061
0点

>endlicheriさんへ
SDビューアの上のほうに水色っぽいマルでサムネイル、ファイル、カメラ、詳細とありますが、それをクリックすれば表示が切り替わります。そのことでしょうか?
書込番号:1976121
0点

>やまのもとさん
こんばんは
あれってISOとかは表示されますが焦点距離とか
これはポートレートモードで写したとか表示されますでしょうか?
あと本人に無許可で紹介するのも問題があるしFZ2とは関係ないのですが
昨日獅子ざうるすさんのG.Bで紹介されていたYさんの野鳥アルバム
見て衝撃を受けました!発見者はともたろさんですが・・・
野鳥撮影に興味がある方は必見でしょう!
K.O.される人続出です!
書込番号:1976222
0点


2003/09/25 21:46(1年以上前)
endlicheriさん
>獅子ざうるすさんの・・掲示板でやばくないかい?まっ、いっか(笑)
猫坊=ともたろ
書込番号:1976258
0点

やばかたっすか?ごめんなさい
でもいいアルバムを皆さんが知ってくださればと・・・
自分も昆虫とか亀とかであれだけ人にインパクトを与えるような
画像とってみたいです!しかしすごい!タマシギ♪カワセミ♪ヤマセミ♪
書込番号:1976339
0点


2003/09/25 22:23(1年以上前)
ここを見た人にもお願いししておきます、Yさんのゲストブックへの書き込み控えて下さい。既にヤバイ状態になりつつあります
作者様【退く】と思います、宜しくお願いします。
書込番号:1976431
0点

ごめんなさい!
獅子ざうるすさん 猫坊さん あとYさん
悪気はなかったとはいえちょっと軽はずみすぎました!
猫坊さんの言われるとおりよろしくお願いします。
私のせいです(低頭!)
書込番号:1976464
0点


2003/09/27 01:33(1年以上前)
>皆さん!
私のゲストブックのYさんのURLは申し訳ありませんが削除いたしました。
ご本人の意思はわかりませんが、ご迷惑をおかけしてはいけませんので、ご容赦ください。とりあえずご報告いたします。
>猫坊 さん
>endlicheri さん
皆さんにまでご心配をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
書込番号:1979805
0点





こんにちは、FZ2買いました。以前のデジカメに比べ、電源投入、メモリーカード記録速度、フラッシュのインターバル、連射スピード等、すべてが早くなり非常にうれしいです。手ぶれ防止機能もすごいですね。ほんとに腕が上がったのかと勘違いしてしまいます。さて、バッテリーですが、皆さんはどーしてますか?標準では、1個しかないので、実際どれくらいもちますかね?運動会が土曜日にあるので、そのときが本格デビューになります。よろしくお願いいたします。
0点


2003/09/25 16:37(1年以上前)
>おっとおさん
私は予備バッテリーも充電して携帯しています。256MBカード装着でアナログ的に言うと運動会まる1日はやや辛い(ギリギリ?)かな。
書込番号:1975500
0点



2003/09/25 17:21(1年以上前)
やはりそうですか。将来的には、予備バッテリーは用意した方がいいですね。ありがとうございました。
書込番号:1975599
0点


2003/09/27 18:58(1年以上前)
予備の外部バッテリーとして
MY BATTERY を使用しています。
もうバッテリー残を気にしなくてよくなりました。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/my_battery/
書込番号:1981466
0点


2003/09/28 22:08(1年以上前)
やっぱり、バッテリー1個では心配ですよねー。私も予備バッテリー確保に電気屋など3件回りました。
>とたさん
マイバッテリーのメーカーHPで対応機種確認しましたが、パナソニック(FZ-2)ありませんが、だいじょうぶですか?
書込番号:1984887
0点





買いました。
ここでいろいろ勉強させていただき大変参考になりました。
ナンバシティのカメラのキ○ム○。
FZ−2黒:\42,800−
TDKのSDカード(256MB、10MB/S):\8,820−
10MB/Sならメーカにはこだわりませんでした。
テレコン FX-9B:\7,200−
いろいろ見ましたが、携帯性を重視しました。
無料プリント券
5年保障付(ポイント還元適応)
合計で \58,820(消費税別)のところが
20日はナンバシティカードでの支払い(一括クレジット)は
さらに10%オフということで \52,938− 満足してます。
店員さんがしっかり教えてくれました・・・感謝!
ブタバラさんのアダプタは先にオーダーしてて
次回分になってます。SB加工に変更しました。
テレコンははじめて買いましたが、
これって使うときにのみ装着して
移動時ははずしておいた方がいいんでしょうか?
あまり着脱を繰り返すとネジ山がなくなりそうで・・・。
純正のアダプタでは危なっかしくて、
はずしておいた方が無難なようですが・・・
0点



2003/09/25 10:34(1年以上前)
忘れてました。
SILKの三脚もサービスでいただきました。
書込番号:1974828
0点

plan00さん、フル装備でその値段!!買い物上手ですね。
私が買った値段は忘れる事にします。(笑)
書込番号:1975646
0点


2003/09/27 00:18(1年以上前)
私も 買いました。
本日 とうとう買っちゃいました。
plan00さんと同じように、ここでいろいろ勉強させていただき、迷った上の決断でした。
瀬田のカメラのキ○ム○です。
FZ−2黒:\37,900−(壊れたカメラの下取り2,000-を引いて)
消費税込みで40,000-でお釣りがありました。
明日の午前中 頼んでおいたパナ○センスからヤマト便でアクセサリーセット(DMW-ASZ1)とソフトケース(DMW-CZ1)が届きます。
購入と同時に、テレコン TL-FX9Bを予約してきました。(\7,500− 200-少し高かった)
テレコンが入った時にSDカードを購入予定です。(パナ 256MB 10,800の10%OFFにするとの約束で・・・)
plan00さんと同じく、無料プリント券と5年保障付(ポイント還元適応)
そしてSILKの三脚も忘れずにサービスで貰ってきました。
皆さんに 感謝・・・感謝・・・
なぜか plan00さんと同じで、ブタバラさんのアダプタは先にオーダーしてて次回分になってます。なんと 同じSB加工に変更しました。
今晩は、ゆっくり バッテリを充電しながら、マニュアルを読破する予定です。
10/28は 初孫の満1歳の誕生日。失敗は許されません。
長々となりましたが、経緯が同じなため、ハンドルネームを無断でplan01とさせていただきました、(plan00さん 事後承認ですみません)
今後とも、皆様のご指導をよろしくお願いいたします。
テレコンははじめて買いましたが、
これって使うときにのみ装着して
移動時ははずしておいた方がいいんでしょうか?
あまり着脱を繰り返すとネジ山がなくなりそうで・・・。
純正のアダプタでは危なっかしくて、
はずしておいた方が無難なようですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
[1974828]plan00 さん 2003年 9月 25日 木曜日 10:34
ZB113052.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
忘れてました。
SILKの三脚もサービスでいただきました。
書込番号:1979581
0点


2003/09/27 00:27(1年以上前)
初めてなもので、コピーをさせていただいて色々考えて書いたので、
元にの文章の削除を忘れました。
申し訳ありません。 お許しください。
書込番号:1979623
0点



2003/09/28 08:38(1年以上前)
plan01さんへ
>長々となりましたが、経緯が同じなため、
>ハンドルネームを無断でplan01とさせていただきました、
>(plan00さん 事後承認ですみません)
ぜんぜんOKです。
なんかうれしい。
>10/28は 初孫の満1歳の誕生日。失敗は許されません。
いい写真がとれるといいですね。
私は今日はこれから下の娘の運動会です。
昨日は上の娘のソフトボールの試合で200枚ほど撮りましたが、
手ぶれは1枚もなかったです。
ただし、テレコンは安定しませんね。
ブタバラさんのアダプタが早く届くことを待ち望んでいます。
書込番号:1983072
0点


2003/09/28 18:56(1年以上前)
plan00さんへ
>ぜんぜんOKです。
>なんかうれしい。
有難うございます。ホットしています。
昨日は、近くにある図書館の芝生で、練習してきました。
(孫とこっそり2人で出かけて・・)
あっと言う間に50数枚。
64MBなので、心細い初めての撮影会?でした。
早く256MBを買わねば!!!!
今日は お爺ちゃんの腕では心配なのか、
子供がスタジオ写真を予約していてガッカリ。
今晩 ケーキのローソクを吹き消すチャンスが楽しみです。
昨日はまあまあの写りだったのですが、室内でのフラッシュ撮影が心配です。
>私は今日はこれから下の娘の運動会です。
お天気が良くて、最高の一日だった事でしょう。
望遠+テレコン・連写・流し撮りなど上手く撮れましたか?
>ブタバラさんのアダプタが早く届くことを待ち望んでいます。
10月になれば届くかな・・・・と楽しみにしています。
また 何方かが「plan02」さんを名乗られる事を願っています。
書込番号:1984329
0点





はじめまして。
FZ−2の購入を検討している者です。
主な用途は、舞台撮影(演劇)です。
たいてい撮影用の座席は客席の最後部のため、どうしても
望遠が必要です。OLYMPUSのC700を購入しましたが
望遠時のブレ(手ぶれや動きによる画像の流れ)がひどく
記録用にもならない状態です。
FZ−2はどうなのでしょうか?
あと望遠稼働時のモーター音はうるさいでしょうか?
あまりうるさいと、周りの迷惑になるもので・・・。
舞台上はかなり明るいので、通常の室内撮影とは違うとは
思いますが、舞台撮影をした経験をお持ちの方など
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

舞台などスポットライトを頼りに撮る時は、
FZ2よりS5000のほうがいいかも?
かなり明るいように見えてもけっこうぶれる感じがします。
書込番号:1974401
0点


2003/09/25 06:41(1年以上前)
ステージ撮影のポイントをまとめています。
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super8.htm
これはオリンパスの手ぶれ補正付10倍ズーム機で手持ちで撮りましたが手ブレは無かったですね。(被写体ブレはあった)
FZ2なら手持ちで撮れるでしょう。
他の10倍ズーム機も一脚を使えば撮れるでしょうが、そもそも撮影は許可されているのかな。
書込番号:1974492
0点

>望遠稼働時のモーター音はうるさいでしょうか
FZ1では、ほとんど音はしません。但し連写するとバシャバシャといった音がします。(静かな場所では、気になるかも?)
レンズの明るいFZ2で絞り開放で撮るのが良いと思います。
書込番号:1975160
0点


2003/09/27 08:10(1年以上前)
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
財布とも相談の上、購入の検討をしたいと思います。
書込番号:1980190
0点




「デジカメ 用語 ケラレ」でWeb検索してみましょう
検索は慣れると掲示板で質問するよりよっぽど早いです
書込番号:1973296
0点


2003/09/24 21:47(1年以上前)
デジやん さん
そう何です。夢屋の市 さん の書込みの通り、検索に慣れましょう。
と、いいつつもご参考までにアルバムの最後にサンプルを入れておきましたのでご覧ください。
早く、他人様にご覧いただくすばらしいアルバムを作りたいsadatoshiでした。
デジやん さん 沢山写真を写し楽しみましょう。
書込番号:1973394
0点






はじめまして。v(^^)v (知ってる方いましたらこんにちは。)
1年程前にCANONのS45を購入し、最近望遠デジカメが欲しいと思い、今週FZ-2を購入した↑と申します。以後お見知りおきを。m(__)m
今日身内の運動会があり、初使用したので感想と質問をさせていただきたいと思います。
まず、率直な感想は「すごいカメラ」でしょうか。購入前の調査で、ホールド感やAF速度、操作の追従性などの良さはわかってましたが、手ぶれ補正には脱帽です。初めての望遠タイプなので比較はできませんが、光学12倍で撮影してもぶれずに撮れるのはすごいですね。自分の腕が上がったのかと思ってしまうほどです。
また、12倍の望遠がこのコンパクトサイズで使用できるのもすごいことですね。(周りではドでかいレンズを着けて撮影している父兄も目立ちましたもので・・・)
一方画質面は、以前使用していた東芝の200万画素デジカメ(3年位前のアレグレットシリーズ)よりきれいに写るので感心です。さすがに手持ちのS45と比較する(比較するのが間違い?)と細部が甘いですが、同クラスではかなり良い方ではないでしょうか。
さて、長々と感想を書かせていただきましたが、ひとつ質問をさせてください。電源OFFの状態から撮影した画像を見ようと思い、再生ダイヤル位置で電源をONさせたのですが、電源表示ランプは光るのですが液晶モニターにもファインダーにも何も表示されませんでした。
「あれ?」と思い電源をOFFにしたのですが、ランプは光ったまま消えず、再度ONにしても一切の操作を受け付けず、仕方なくバッテリーを取り出し事なきを得た(?)のですが、これってこの機種の仕様なんでしょうか?
S45は同じ事をしても再生されるので、どうしたものかと思いまして・・・。
FZ-2をお持ちの方、お分かりの方いたら教えていただけると幸いです。m(__)m
P.S 長文になり申し訳ありませんでした。
0点

FZ2は持ってませんがそんな仕様にはなってないと思います。
新品交換してもらいましょう。
書込番号:1972795
0点

XXXG-01Wさん
こんにちはたしかC750のところで悩んでおられた方ですよね
自分もC750とかなり悩んでこっちにしました。今でもC750はいいカメラだと思うが・・・
さて今自分のFZ2で確認しましたがちゃんと再生されました。
一時的な誤動作ということも考えられるのでしょうが、
もし何度も同じならばやはり初期不良の可能性が高いかと・・・
書込番号:1972883
0点

XXXG-01Wさん、こんばんは。
運動会で素晴らしい写真が撮れたようで、良かったですね。
ご質問の件ですが、何度も同じことが起こるようなら
やはり初期不良の可能性がありますから
近日中に販売店に持って行かれたほうがいいと思います。
ちょっぴり残念でしたが、FZ2はS45では撮れないような撮影ができる面白いカメラです。
ぜひ、いろんな撮影にチャレンジしてみてください。
とりあえず、次はF1の撮影でしょうか(笑)。
書込番号:1973034
0点



2003/09/24 22:04(1年以上前)
皆様、ご返信ありがとうございます。m(__)m
>CT110さん
回答ありがとうございます。
>endlicheriさん
お仲間うれしいです。v(^^)v これからよろしくお願いします。
私も今でもC750は良い商品だと思っています。今日運動会にきていた父兄の中にも、C-750を使用している人を見かけ、ちょっと後ろ髪を惹かれる思いでした。
>isiuraさん
ありがとうございます。C-750の板ではお世話になりました。m(__)m
そうですね、年内中には何かしらのレースで望遠流し撮りに挑戦してみたいと思います。
さて、今、再度動作確認を行ったところ、今度は普通に画像の再生ができました。
昼間は何度やっても同じ症状しか起きなかったのに・・・。なぜでしょう? (?_?)
現状では一時的な誤動作か、初期不良なのかちょっと判断つけ難いので、もう2・3日使用してみて、また同じ症状が起きたら購入店に持ち込んでみようと思います。
書込番号:1973454
0点

ファインダー切り替えボタンを誤って押して、EVF表示になっていたとか?
書込番号:1974584
0点



2003/09/25 13:23(1年以上前)
>じじかめさん
お返事ありがとうございます。m(__)m
今、仕事場からの返信の為、実機で確認できませんが、ファインダー切り替えボタンって「DISPLAY」ボタンのことですよね?
症状が起きたときはファインダー内に表示されているのかと思い、覗いたりボタンいじったりしましたので、それではないと思います。
書込番号:1975144
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





