
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年9月12日 15:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月12日 06:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月11日 14:22 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月13日 23:57 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月11日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月14日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




もう何度も言い尽くされているのだと思うのですが,200万画素というのが気になって,購入に踏み切れません.画素数=画質ではないことは分かっているのですが.実際,クールピクス950で撮った写真をA4に伸ばしても特にひどいとは感じません(昨年これで写真展をしました).FZ1/2の画質クールピクス950と比べてどうでしょうか?
0点


2003/09/12 11:13(1年以上前)

画素数が気になるならやめた方が良い。
でも、FZ1(2)の魅力は画素数じゃないはず。
どちらが重要かです。
書込番号:1935754
0点

綺麗に撮れるに越したことにいですが、写真って画素数かなー?。
私の意見 どうよ。語尾がやな使い方ですね。
書込番号:1935832
0点


2003/09/12 12:24(1年以上前)
★画素数の目安
・300dpi(かなり綺麗に印刷出来る大きさ)
200万画素:A6(DPEサイズ・L判)
400万画素:A5(2L判)
・200dpi(なんとか綺麗に印刷出来る大きさ)
130万画素:A6(DPEサイズ・L判)
200万画素:A5(2L判)
300万画素:B5
400万画素:A4
2ちゃんねるデジカメ板「◆◆デジカメ購入相談スレッド」のテンプレから抜粋。
画素数=画質の要素のうち解像度(レンズの解像力もある訳だが)と思う。画質の他の要素は,レンズ,CCDを構成する受光素子1粒1粒の性能(感度・ダイナミックレンジ・ノイズ等),映像エンジン等によるものと思う。
「綺麗」の基準は人によって違う。ちなみに私の場合,「綺麗」の基準は,まず色で,これは画素数には関係ない。解像度は二の次。
書込番号:1935864
0点


2003/09/12 12:38(1年以上前)
あくまでも私の場合ですが、A4サイズに印刷することなんて有り得ません。
印刷するとしても年賀状くらいなんですよね。
なので200万画素もあれば十分です。
パパリンポン2はそうではないようですが、世の中、「画素数=美しさ」
と思っている人が多すぎるような気がします。
書込番号:1935886
0点

ちょっと乱暴な表現ですが、
画素=紙の大きさ。
ダイナミックレンジ=綺麗さ。と解釈してしいます。
どんななカメラでもプリクラサイズじゃ違いが解らないよね。
書込番号:1935893
0点


2003/09/12 12:51(1年以上前)
FZ1/2なら沢山アルバムを公開してる方がいらっしゃるので何枚かダウンロードさせてもらってご自分でA4印刷して見てはいかがでしょう?
書込番号:1935909
0点


2003/09/12 15:30(1年以上前)
私も画素数ではないと思います。
12倍ズームでしか撮れない画像がたくさんあるということです。
子供を自然な表情で撮るには、近づいては撮れないし、
子供なりに、カメラや私を意識してしまいます。
私は200万画素のこの機械で、最大A3まで印刷します。
A4の紙で六つ切りのサイズによく出しますが、
私なりに見て十分鑑賞できますよ。
大きく伸ばしたものは、フレームに入れて壁に飾りますので、
多少の粗は見えないです。
大きいと同じ写真でも全然迫力が違いますね。
写したものは、鑑賞するというより記録として残し、
みんなで見て楽しんで・・・というような使い方をしたいです。
いま我家では(FZ1ですが)大活躍してます。
書込番号:1936129
0点





今までオリンパスのデジカメを使い続けて、この度C720からFZ2に買い換えました。
レスポンスの速さはC720と比較になりませんね。この掲示版を参考にユニクロで590円のケースも使っています。いろいろ探しましたがレンズフードを付けなければ、これがベストかもしれませんね(笑)
ところで使っていて気になったのですがグリップ部がほんのり暖かくなってくるのですが、これは正常なんでしょうか?購入先のキタムラに問い合わせたところ、店にある機種で試したらやはり暖かくなっているとのことです。
0点

私はFZ1ですがやっぱりグリップ部分、熱くなります。
丁度バッテリーが入っているところですから、
そのせいなんでしょうね。
書込番号:1935391
0点





手ぶれ防止機能について、皆さんの意見を読んでいるとすごく良い機能だということがこのサイトを見ているとものすごく伝わってきます。ところで、FZ-1やFZ-2・・・というか、パナソニック以外のカメラで手ぶれ防止みたいな機能のあるデジカメってありますか?
0点


2003/09/11 13:34(1年以上前)
オリンパスのC-2100UZ、E-100RS、キヤノンPower Shot Pro90 ISなどがありますが新品の入手は困難でしょう。
また、ミノルタのDimage A1が間もなく発売ですが10万以上します。
書込番号:1933445
0点

ご参考まで(Power Shot Pro90 IS)
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?PageSize=12&AbsolutePage=8&category=0A2010
書込番号:1933536
0点





はじめまして。
今度、初めてデジカメを購入したいと思い、FZ-2を候補にしています。
カメラ本体以外にオプション等で1万円位の予算を予定していますが、
どんな物を揃えると便利でしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。
0点

最低限SDメモリーカードは必要でしょう。
私の愛機はLC20ですけど、256MBを週末に買います。
特に連射を多用?のFZ2では高速転送の256MBがいいのでは?
私はパナのSDなので若干1万円は超えますけど・・・
それに256以上なら、今後のデジタルライフで使い道が出てきそう。
(DIGAで動画取り込みをして、なんとかって言ってました)
書込番号:1932290
0点

私だったら、
SDカード(256MB)、予備のバッテリー、カードリーダー
を購入すると思います。
2万円になっちゃいますね。
書込番号:1932951
0点

とりあえずSDカードさえ買えば使えます。
(連写を使うなら256MBを買うべきですが、そうでないなら64MBでも可)
書込番号:1933069
0点


2003/09/11 11:21(1年以上前)
私はFZ1でSDカード64Mを使ってますが、コマメにPCに移すならそれほど問題ないです。
でも数日旅行とかになると、物足りない・・・。
デジカメってとりあえず撮っとけみたいな感じで撮ると直ぐ一杯になってしまいますね。余裕はあった方が良!
書込番号:1933229
0点



2003/09/11 21:25(1年以上前)
アドバイス有難うございます。
SDカードも256MBだと結構お高いですね。
自分の場合そんなに多くは撮らないと思いますが、やはりデジカメだと撮影枚数も銀塩に比べると増えるんでしょうね。
FZ-2のホームページにバッテリーパックというのが有りますが、これは最初に購入した方が良いのでしょうか?
もし必要ならFZ-2用アクセサリーパックがお得かな?なんて思っていますが、いかがでしょうか?
度々申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
書込番号:1934322
0点


2003/09/11 22:16(1年以上前)
T&N さん こんばんは
早く、デジカメの楽しさを満喫できるとよろしいですね
私はFZ-1+128M+256Mを使用しています。
満充電で128M(150枚)の撮影は十分に可能と思います。
(但し、液晶off、フラッシュoffですが)
私はバッテリー予備の前に256Mを追加購入しました。
ハギワラ製10mbsで1万円を切ったものが見つかると思いますが。
で!SD購入に1票
素人の意見ですがご参考までに
書込番号:1934444
0点

私は
LC20購入→アクセサリーキット(ソフトケース+充電池+32MB)
→急速充電器(メタハイ2100、4本パック付き)→256MB(予定)
です。
やっぱ、瞬間は過ぎた後ではお金出しても買えないので、電池とメモリー
には金かけるべきです(と思います)。
私は、予備電池も充実しメモリーも256+32+8となるので
撮る→見る→チェックし吟味し残すから、撮って撮って全部残すことにしました。
手ぶれ・ピンボケこれも記念。デジカメなんだからとにかく写します。
書込番号:1934776
0点



2003/09/13 23:57(1年以上前)
sadatoshiさん デジやんさん こんばんは。
今日、ヤ○ダ電気にて買ってしまいました。
49,300円プラス20%ポイント還元でした。
先週、電話確認した時より随分安かったので思いきって。
安かった分、フィルター・予備バッテリーもと思ったのですが取り寄せとの事で、
とりあえずSDカードの128MBを購入しました。
私にとって初めてのデジカメで解らない事ばかりで、
ようやく設定出来ました。(^_^;)
何枚か写したのですが、モニターで確認する限り200万画素とは思えない写り、
又 夜の室内の撮影にもかかわらず手ブレも少ないのは驚きで大満足です。
早速、明日、モデル(子供)と近くの公園に試し撮りしてみます。(*^。^*)
又、解らないことが有りましたらアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:1940358
0点




2003/09/10 13:00(1年以上前)
おそらく、いないでしょうね。
書込番号:1930737
0点


2003/09/10 13:30(1年以上前)
ココが参考になるかも。
[1888360]waits さん
書込番号:1930794
0点


2003/09/10 16:48(1年以上前)
ファームアップがされるのを祈って、買い替えません。(・_・;)
パナさん、お願い!(^人^)
書込番号:1931106
0点


2003/09/10 17:45(1年以上前)
昨年FZ1発売と当時に買って、今年FZ2発売と同時に買いました・・、馬鹿です
FZ2を買った根拠は、本当はMINOLTAのA1が欲しかったのですが、かみさんが多
分OKしてくれないので、こそ〜りFZ2と入れ替えて機を伺おう目論んでいたの
ですが・・・・・・
買ったその日にバレました(´・ω・`)ショボーン、離婚問題まで発展しましたけど
今はどうにか沈静化の方向に向かってます・・・。
さてFZ2の使用感ですが
FZ1は買ったその日に なんじゃこの仕様は・・、と正直うんざりする
おせっかいなオート機とでもいいますか
(手振れを警戒してシャッタースピードを1/8以下にしないとか)
明るいレンズを持ちながらも、暗所での撮影を拒否したモデルでも
ありました、今回その辺の歯がゆさが大幅に改善されてます、積極的に
マニュアルで撮影する楽しさを身につけました。
テレ端を含め全体の(100〜200)画質も大幅に改善され、かなり低かったヒッ
ト率も大幅に上がったのが実感です。
ISO感度の影響をまともに受けていた、EVFも改善され非常に見易いものに
なり、気のせいかピントの合焦も若干早くなった気がします。
画像サイズが大きくなったせいか、プレビュー、書き込みと若干遅く
なったようですが、気になるレベルの物ではありません(他機種から比べれば断然早い)
WBのマニュアル調整が出来るようになり、忠実な色再現が出来るようになりました、正直オートでは馬鹿状態だったので有り難い事です(これ結構ポイント高い)。
ブラックなんですが、塗装がちょっと仕様が変わったかもね、手触りが気のせいか
違います(こまか〜)。
フードアダプターが回転調整部分が緩くなりました・・・(固体差かな)
なんか使い難くなりました。
と 長くなりましたが、自分は買い換えて良かったなと!、別物だこれはと・・
そう感じるほどに満足してます。
あ・・決してPanaの回し者ではないので御了承下さい^^;
書込番号:1931198
0点


2003/09/10 17:53(1年以上前)
離婚問題まで発展するだけの価値があったと言うのですね!!(爆)
書込番号:1931217
0点


2003/09/10 17:55(1年以上前)
その通りです!
けどやっぱ 一眼欲しい・・・
書込番号:1931220
0点



2003/09/10 20:11(1年以上前)
うぅ〜、そんなにいいのですか。
買い換えたくなりますね〜。
でも、うちの場合は離婚問題じゃなくて、離婚になるとやばいので、やっぱりがまんかな。(-_-;)
でも、こそーり入れ替えは成功する確率高いかも。(^-^)b
悩みます・・・。
書込番号:1931541
0点


2003/09/11 08:35(1年以上前)
FZ1(黒)は発売当日に購入し、今回FZ2(銀)に更新しました。FZ1は同僚に2万円で売却です(^^;
感想としては全体的に少しずつ良くなっている感触ですが、マニュアル的操作が不必要なら、買い換えるほどでも無いでしょうね。
書込番号:1932982
0点


2003/09/11 23:50(1年以上前)
そうそう、空の抜けが凄くよくなりましたね、FZ1はなんだか どよよ〜ん
とした絵になってたのですが、草木の色乗りも自然な感じになったと思います。
ビビットモードのチューニングがなんか変ですね、暗部ノイズが酷くなりまし
た・・正直使えませんFZ1では結構楽しめた部分なんで残念です。
ちょっとだけ本体重量が重くなった・・??、カタログデータ同じなんですけどね
誰か2台持ってる人測ってくれます^^;
書込番号:1934780
0点





FZ-2の購入を考えている主婦です。
FZ-1は、DDIポケットのPHS(Panasonic KX-HV210)にSDカードを 通してダイレクトに画像を登録出来るのですがFZ-2にもその機能は付いているんでしょうか?
教えて下さい。
0点


2003/09/10 09:26(1年以上前)
FZ2でも出来ます。>KX-HV210
説明書を開いてみました!
書込番号:1930346
0点

■こうしくん さん
Panasonicサイトのスペック表の「再生モード」の項に「SD携帯メール添付用画像作成(320X240画素へのリサイズ)」と書いてあります。
また,同サイトのサポート情報からダウンロードできる取扱説明書(PDF形式)の83ページに操作方法が記載されています。内容的にはFZ1とほぼ同じです。
FZ2の説明書を見て初めて気がついたけど,液晶モニタに向かって左側面にあったシリアル端子(携帯電話やH”に直接つなげる)も省略されていたんですね。
DMC-FZ2
http://panasonic.jp/dc/fz2/index.html
スペック表
http://panasonic.jp/dc/fz2/spec.html
サポート情報(ここから「取扱説明書」をクリック)
http://panasonic.jp/support/dsc/
書込番号:1932305
0点



2003/09/14 21:40(1年以上前)
ありがとうございます。
DDIポケットのPHS(Panasonic KX-HV210)を使用しているものですから自分の撮った写真を壁紙に出来たら楽しいなと思いまして、これで購入に一歩近付いたかな。あとは価格だな(~ヘ~;)ウーン
書込番号:1942978
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





